ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

32 件の内 21 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. N110-011(03) CoGNo. N110-011 Co重複: 1 AlGNo. N110-011 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181701 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「小まん 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  清水清玄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N166-016 CoGNo. N166-016 Co重複: 1 AlGNo. N166-016 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181703 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「庄兵衛女房おつる 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai04c03(1) CoGNo. mai04c03 Co重複: 1 AlGNo. mai04c03 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1817. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「滝川 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 村松 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 石川五右衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai04c03(2) CoGNo. mai04c03 Co重複: 1 AlGNo. mai04c03 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1817. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「五右衛門 片岡仁左衛門」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 村松 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 石川五右衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai04c03(3) CoGNo. mai04c03 Co重複: 1 AlGNo. mai04c03 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1817. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「下り久次 坂東重太郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 村松 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 石川五右衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA4729-010 CoGNo. 加4729-010 Co重複: 1 AlGNo. 加4729-010 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181708 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「源のよしつね 市川団十郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  熊谷  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA4729-011 CoGNo. 加4729-010 Co重複: 1 AlGNo. 加4729-010 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181708 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「熊谷次郎 片岡仁左衛門」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  熊谷  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA4729-012 CoGNo. 加4729-010 Co重複: 1 AlGNo. 加4729-010 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181708 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「さがみ 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  熊谷  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0892 CoGNo. kuni80-0892 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0892 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181703 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「六玉川乃内 近江」「六玉川乃内 武蔵」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 「坂東三津五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1341 CoGNo. kuni80-1341 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1341 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 11・17 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182111 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「関守せき兵へ実は大伴の黒主 市川男女蔵」「小町桜のせい あづま藤蔵」 ( ) 1印No. 094 1板元No. 862 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 「式沢右和左」「常磐津和歌太夫」「常磐津長門太夫」「常磐津千歌太夫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題 関の戸  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N110-011(03) 配役 小まん 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 今朝春曽我澪湊 よみ けさのはるそがのみなと 場立
外題 今朝春曽我澪湊 よみ けさのはるそがのみなと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N166-016 配役 庄兵衛女房おつる 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 頃桜曽我湊 よみ ころもさくらそがのみなと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 03・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. mai04c03(1) 配役 滝川 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 新舞台仁礎 よみ しんぶたいめぐみのいしずえ 場立 一番目
外題 新舞台仁礎 よみ しんぶたいめぐみのいしずえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 03・09 場所 江戸 劇場 桐座
作品No. mai04c03(2) 配役 五右衛門 〈7〉片岡 仁左衛門
興行名 新舞台仁礎 よみ しんぶたいめぐみのいしずえ 場立 一番目
外題 新舞台仁礎 よみ しんぶたいめぐみのいしずえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 03・09 場所 江戸 劇場 桐座
作品No. mai04c03(3) 配役 久次 〈1〉坂東 重太郎
興行名 新舞台仁礎 よみ しんぶたいめぐみのいしずえ 場立 一番目
外題 新舞台仁礎 よみ しんぶたいめぐみのいしずえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 03・09 場所 江戸 劇場 桐座
作品No. KA4729-010 配役 源のよしつね 〈7〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 一谷☆軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 08・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. KA4729-011 配役 熊谷次郎 〈7〉片岡 仁左衛門
興行名 よみ 場立
外題 一谷☆軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 08・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. KA4729-012 配役 さがみ 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 一谷☆軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 08・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. kuni80-0892 配役 切廓女郎  晒売勇商人 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 頃桜曽我湊 よみ ころもさくらそがのみなと 場立 二番目大切
外題 六玉川秀歌姿見 よみ むたまがわしゅうかのすがたみ 場名
所作題 よみ 音曲種 清元、新内、長唄
細目種 よみ 上演年 文化14 03・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-1341 配役 関守関兵衛実は大伴の黒主 〈1〉市川 男女蔵 小町桜の精 〈5〉吾妻 藤蔵  〈2〉式沢 右和左  〈3〉常磐津 和歌太夫 常磐津 長門太夫  常磐津 千歌太夫 
興行名 御贔屓帰洛為朝 よみ ごひいききらくのためとも 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 積恋雪関扉 よみ つもるこいゆきのせきのと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文化14 11・17 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. N110-011(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N166-016  
画中文字
組解説 個別解説 左右は黒船忠右衛門(幸四郎)嶽門庄兵衛(三津五郎)が推定される。
組備考 個別備考
作品No. mai04c03(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai04c03(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai04c03(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. KA4729-010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. KA4729-011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. KA4729-012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0892  
画中文字
組解説 個別解説 音曲は「六玉川秀歌姿見」。「切廓女郎」は新内だが、「晒売勇商人」は不明。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1341  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 番付では、常盤津小文字太夫のワキとして常盤津和歌太夫の名があるが、この興行では和歌太夫がタテ代行してつとめた。この錦絵でも和歌太夫がタテとして描かれ、出演時の実態をふまえていると考えられる。 個別備考
作品No. N110-011(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N110-011(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N166-016 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N166-016 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. mai04c03(1) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai04c03(2) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai04c03(3) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. KA4729-010 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA4729-010 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. KA4729-011 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA4729-011 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. KA4729-012 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA4729-012 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-0892 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0892 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1341 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1341 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.