ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

113 件の内 101 件目から 110件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. Ebi0742(02) CoGNo. Ebi0742 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 通油町 鶴喜板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0742(01) CoGNo. Ebi0742 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 通油町 鶴喜板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0901-1 CoGNo. Ebi0901 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 332 1板元No. 117 1板元名 岩戸屋 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0902-1 CoGNo. Ebi0902 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 567 1板元No. 683 1板元名 丸屋 文右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0914-3 CoGNo. Ebi0914 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図 劇場図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-169 CoGNo. Z0166-169 Co重複: 1 出版年: 明和09 (1772) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177201 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細倍判/錦絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  煙管  烏帽子    立役  女方  石垣  灯籠鬢  帽子  烏帽子  水辺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0169-005 CoGNo. Z0169-005 Co重複: 1 出版年: 寛政03 (1791) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1791 )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 (坂田半五郎) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  大首絵  大顔絵  画題 (大首絵・春好)  シリーズNo. (大首絵・春好) 資料部門 浮世絵
作品No. arcHS03-0007-3_15 CoGNo. arcHS03-0007-3_15 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185806 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元好にまかせて豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 香以、梅屋 改印 午六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0626 1板元No. 0432 1板元名 大黒屋 金之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5909 CoGNo. arcUP5909 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  歌舞伎十八番  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN13023037-258 CoGNo. 201-0921 Co重複: 1 出版年: 寛政09 (1797) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179707 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 567 1板元No. 683 1板元名 丸屋 文右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0742(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. Ebi0742(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. Ebi0901-1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Ebi0902-1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Ebi0914-3 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0166-169 配役 曽我十郎助成 〈2〉市川 八百蔵 鬼王女房月小夜 〈4〉岩井 半四郎
興行名 春曽我明晴草紙 よみ はるはそがあけぼのぞうし 場立
外題 春曽我明晴草紙 よみ はるはそがあけぼのぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和09 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Z0169-005 配役 ちんぜゐ八郎ためともヵ 〈3〉坂田 半五郎
興行名 金☆☆源家角鐔ヵ よみ きんめぬきげんけのかくつば 場立
外題 金☆☆源家角鐔 よみ きんめぬきげんけのかくつば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政03 11・01 場所 江戸 劇場 市村座ヵ
作品No. arcHS03-0007-3_15 配役  〈5〉市川 海老蔵  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 06・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP5909 配役 助六 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目大切
外題 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東
細目種 よみ 上演年 文久02 03・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BN13023037-258 配役 稲野谷半十郎 〈3〉沢村 宗十郎 娘小いな 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 月武蔵野秋狂言 よみ つきはむさしのあきのせわごと 場立 一番目五建目
外題 月武蔵野秋狂言 よみ つきはむさしのあきのせわごと 場名 桃井屋敷の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政09 07閏15 場所 江戸 劇場 桐座
作品No. Ebi0742(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0742(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0901-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0902-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0914-3  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-169  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0169-005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 寛政3年同公演景清との説もあり(M235-002元解説)
作品No. arcHS03-0007-3_15  
画中文字      かうい (☆)うしほにしまる座振りや夏料理      梅屋 荒磯も好みの椀の鯉こくに  親子の揃ふ座付吸物
組解説 個別解説 海老蔵、江戸戻りの口上
組備考 個別備考
作品No. arcUP5909  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN13023037-258  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0742(02) 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0742(01) 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0901-1 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0902-1 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0914-3 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0166-169 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0169-005 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcHS03-0007-3_15 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcHS03-0007-3_15 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5909 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN13023037-258 所蔵者名 芝居錦絵集成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.