ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

36 件の内 1 件目から 36件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AkoRH-R0230-01 CoGNo. AkoRH-R0230-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-01 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「い」「大星由良之助良雄像 行年四十五歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真斎」) ( おおぼしゆらのすけよしおのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-02 CoGNo. AkoRH-R0230-02 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-02 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「は」「原郷右衛門元辰像 行年五十六歳」「植松長司刻(「植松」) ( はらごうえもんもとときのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-03 CoGNo. AkoRH-R0230-03 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-03 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「ほ」「間瀬忠太夫正明像 行年六十二歳」「石良斎刻(「石良」) ( ませちゅうだゆまさあきらのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-04 CoGNo. AkoRH-R0230-04 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-04 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「ち」「磯谷次郎左衛門正久像 行年二十五歳」「福田岩次郎 岡本斧三郎刻(福田岡本」)」 ( いそがやじろうざえもんまさひさのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-05 CoGNo. AkoRH-R0230-05 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-05 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「り」「堀部矢兵衛金丸像 行年七十七歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真斎」) ( ほりべやひょうえかなまるのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-06 CoGNo. AkoRH-R0230-06 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-06 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「る」「富守助右衛門正固像 行年四十一歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真斎」) ( とみもりすけえもんまさかたのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-07 CoGNo. AkoRH-R0230-07 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-07 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「を」「大星力弥良金像 行年十六歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真斎」)」「蒔絵 宝遊(「宝遊」) ( おおぼしりきやよしかねのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-09 CoGNo. AkoRH-R0230-09 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-09 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 014:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「か」「中浦勘助匡辰像 行年四十五歳」「正吉刻(「★川」) ( なかうらかんすけまさときのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-10 CoGNo. AkoRH-R0230-10 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-10 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「た」「不羽勝右衛門正種像 行年三拾五歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真斎」)」 ( ふわかつえもんまさたねのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-11 CoGNo. AkoRH-R0230-11 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-11 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 017:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「れ」「木浦岡右衛門定行像 行年四十六歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真斎」) ( きうらおかえもんさだゆきのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-12 CoGNo. AkoRH-R0230-12 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-12 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 019:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「つ」「岡野銀右衛門包秀像 行年二十四歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真斎」)」 ( おかのぎんえもんかねひでのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-13 CoGNo. AkoRH-R0230-13 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-13 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 021:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「な」「大鷹玄吾忠雄像 行年三十五歳][植松長司刻(「植松」) ( おおたかげんごただおのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-14 CoGNo. AkoRH-R0230-14 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-14 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 023:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「む」「三浦二郎右衛門包常像 行年三十六歳」「☆(王偏+僕の旁)斎龍昇 玉宝斎龍珍合刻(「玉宝斎」) ( みうらじろうえもんかねつねのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-15 CoGNo. AkoRH-R0230-15 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-15 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 024:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「う」「横川勘兵衛宗則像 行年三十七歳」「福田岩二郎 岡本斧三郎刻(「福田岡本」) ( よこかわかんびょうえむねのりのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-16 CoGNo. AkoRH-R0230-16 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-16 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 027:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「お」「浦松三太夫高直像 行年二十七歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真斎」)」「蒔絵 岩瀬京水百鶴([京水」) 門人 京川保定助」 ( うらまつさんだゆうたかなおのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-17 CoGNo. AkoRH-R0230-17 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-17 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 028:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「く」「矢頭与茂七教兼像 行年十七歳」「武田縫殿之助刻(「武田」) ( やとうよもしちのりかねのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-18 CoGNo. AkoRH-R0230-18 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-18 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 029:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「や」「遠久田定右衛門行高像 行年二十五歳」「宝真斎石蘭刻(「石蘭」)」 ( おくださだえもんゆきたかのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-19 CoGNo. AkoRH-R0230-19 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-19 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 030:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「ま」「矢間重次郎元興像 行年二十五歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真斎」) ( やざまじゅうじろうもとおきのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-20 CoGNo. AkoRH-R0230-20 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-20 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 031:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「け」「大星瀬左衛門信清像 行年二十七歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真斎」) ( おおぼしせざえもんのぶきよのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-21 CoGNo. AkoRH-R0230-21 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-21 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 032:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「ふ」「矢田五郎右衛門祐武像 行年二十九歳」「得幸斎刻(「★之印」)」 ( やだごろうえもんすけたけのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-22 CoGNo. AkoRH-R0230-22 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-22 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 033:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「こ」「徳田孫太夫重盛像 行年五十五歳」「宝寿斎松月(「松月」)」 ( とくだまごだゆうしげもりのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-23 CoGNo. AkoRH-R0230-23 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-23 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 035:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「て」「早見藤左衛門満尭像 行年四十歳」「宝真斎石蘭刻(「石蘭」) ( はやみとうざえもんみつたかのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-24 CoGNo. AkoRH-R0230-24 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-24 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 036:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「あ」「潮田政之丞高教像 行年三十四歳」「鶴遊斎弘忠刻(「弘忠」)」 ( うしおだまさのじょうたかのりのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-25 CoGNo. AkoRH-R0230-25 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-25 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 038:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「き」「吉田作右衛門兼貞像 行年二十九歳」「福田岩二郎 岡本斧三郎刻(「福田岡本」)」「蒔絵 芝船斎 豊船斎(「芝船豊船」) ( よしださくえもんかねさだのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-26 CoGNo. AkoRH-R0230-26 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-26 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 039:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「ゆ」「竹林定七隆重像 行年三十七歳」「植松長司刻(「植松」) ( たけばやしさだしちたかしげのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-27 CoGNo. AkoRH-R0230-27 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-27 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 040:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「め」「倉橋源助武幸像 行年二十四歳」「大坂 大江和輔刻(「大江」) ( くらはしげんすけたけゆきのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-28 CoGNo. AkoRH-R0230-28 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-28 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 041:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「み」「矢間新六光風像 行年二十一歳」「福田岩次郎 岡本斧三郎(「福田岡本」)」 ( やざましんろくみつかぜのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-29 CoGNo. AkoRH-R0230-29 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-29 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 044:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「ひ」「勝田甚右衛門武尭像 行年二十五歳」「宝真斎石蘭刻(「石蘭」) ( かつたじんえもんたけたかのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-30 CoGNo. AkoRH-R0230-30 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-30 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 045:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「も」「相原猪助宗房像 行年四拾歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真」)」 ( あいばらいすけむねふさのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-31 CoGNo. AkoRH-R0230-31 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-31 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 046:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「せ」「小野寺藤右衛門秀留像 行年二十八歳」「宝真斎石蘭刻(「石蘭」) ( おのでらとうえもんひでとめのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-32 CoGNo. AkoRH-R0230-32 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-32 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「へ」「小野寺周内秀和 行年六十一歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真斎」)」 ( おのでらしゅうないひでかず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-33 CoGNo. AkoRH-R0230-33 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-33 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 034:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「え」「赤垣延蔵正賢蔵 行年三十五歳」「福田岩次郎 岡本斧三郎刻(「福田岡本」)」 ( あかがきえんぞうまさかたのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoGA-G0028 CoGNo. AkoGA-G0028 Co重複: 1 AlGNo. AkoGA-G0028 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字
作品名2 「と」「矢間木兵衛光延像 行年六十九歳」「福田岩次郎 岡本斧三郎刻(「福田岡本」)」 ( と、やざまきへえみつのぶのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-08 CoGNo. AkoRH-R0230-08 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-08 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「わ」「堀部易兵衛武庸像 行年三十四歳」「宝真斎 石蘭刻(「石蘭」)」 ( 堀部やすびょうえたけつねのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0010 CoGNo. AkoRH-S0010 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0010 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」)、宝真斎石蘭刻(「宝真」) 彫師摺師 画中文字人名 内山 高基 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 022:001/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「ら」「千崎弥五郎則休像」「行年三十八歳」 ( ら、せんざきやごろうのりやすのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  義士人形  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0011 CoGNo. AkoRH-S0011 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0011 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 宝真斎石蘭刻(「宝真斎」) 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:001/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「に」「片岡伝五右衛門高房像」「行年三拾七歳」 ( に、かたおかでんごえもんたかふさのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  義士人形  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-04 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-05 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-06 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-07 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-09 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-10 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-11 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-12 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-14 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-15 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-16 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-17 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-18 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-19 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-20 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-21 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-22 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-23 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-24 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-25 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-26 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-27 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-28 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-29 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-30 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-31 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-32 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-33 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoGA-G0028 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永05 場所 江戸 劇場
作品No. AkoRH-R0230-08 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永05 場所 江戸 劇場
作品No. AkoRH-S0010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-S0011 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-01  
画中文字 「復讐匪易同力 固難維大石氏 義胆忠肝千歳 而下山崇水寒 岡士諒題」「蒔絵 一船斎龍山」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-02  
画中文字 「兵書剣法両精妙 胸抱張良臂帯樊 無限英魂招不返 孤臣日暮湿裳還 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-03  
画中文字 「軽舞霜刀刀既殷 老躬無恙報讐還 堂ゝ義気於今馥 六十二年一夢間 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-04  
画中文字 「風流才子自温柔 射似養由能弄巧 此夕捨生趣闘時 懐中猶挿弾琴爪 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-05  
画中文字 「想昔挫蛇山沢中 少年時節自英雄 不妨已発長生嘆 七十七才矍鑠翁 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-06  
画中文字 「主公逢変怨難☆(金偏+常) 踏刃争先迎敵跳 多少忠魂還不返 凄風颯々雨蕭々 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-07  
画中文字 「青年十六懐忠死 三日虎児尚喰牛 斯父当知有斯子 笑把白刃伏松楸 岡士諒題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-09  
画中文字 「出妻屏子趣盟時 一段誠忠一段悲 千歳義名磨不滅 守門何事恨燈辞 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-10  
画中文字 「恩譴感歎思節義 君家有事能奔難 孤松千歳風雪裏 挺立三冬凄苦寒 士元龍題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-11  
画中文字 「霜刀夜閃大江東 神耶鬼乎裂目中 六十余州多少士 尽欽節義仰英風 青藍内山基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-12  
画中文字 「擲銘?奔難不作家 仏門弟子好生涯 誠忠千歳如蘭麝 此地長栄妙法華 青藍内山基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-13  
画中文字 「子葉風流不等閑 闇摸虚実抱?同班 名成志遂帰途興 斜捧芳樽力抜山 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-14  
画中文字 「忠心護首底辞労 水馬泳遊得意豪 按隊英雄従陸歩 快船如矢破波涛 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-15  
画中文字 「此夕風悲心如撲 雪晴雲散日西影? 忠魂告別不還返 向州慇懃勧一杯 青藍内山基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-16  
画中文字 「播州浪士尽如珠 節義尤高三太夫 託酔窃嘗磨鋪柱 勇名明日動江都 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-17  
画中文字 「蓮華台畔忠魂冷 松柏森羅鎖法雲 春風日暮行人去 孤兎縦横弔古墳 青藍内山基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-18  
画中文字 「学力文才独自優 擲身義胆在誅讐 暁来護首波涛際 華岳門前一片舟 青藍内山基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-19  
画中文字 「深夜認讐銀燭紅 一声短笛会英雄 春風二月墓前涙 独有令妻慰鉄忠 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-20  
画中文字 「漢之李広 荊之養百 発明流百 中誉夜襲 讐家箭如 雨忠肝義 胆有誰如 青藍内山基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-21  
画中文字 「西出播州路幾程 手携妻子下紅城 凄風涼雨忠魂冷 松柏空?成身後栄 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-22  
画中文字 「真流剣法臻佳境 武備精☆千歳伝 塁々忠墳華岳裏 如今猶覚懦夫眠 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-23  
画中文字 「千里赴凶赤尾都 馬如飛鳥任鞭趨 壮快已遂山門暁 堆雪恰鋪八陣図 青藍内山基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-24  
画中文字 「焔激鎗鋩闘已酣 負嵎虎視自眈々 可憐国士報知己 末代流芳成美談 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-25  
画中文字 「父忠子孝是名家 畢竟臨難堪爪牙 妙技平生誰得似 手中飛剣撃飛鴉 青藍内山基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-26  
画中文字 「君亡母伏如鋪針 虎嘯猛風揺竹林 維孝維忠冥土旅 踏来白刃協天心 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-27  
画中文字 「誰憐塩谷股肱臣 忍恥包羞幾苦辛 昨日温柔今猛烈 傍窓☆(之繞+繞の旁)邸売☆(糸偏+兼)人 青藍内山基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-28  
画中文字 「欲覓讐家新構図 千辛万苦運良謀? 誠忠尽自天然出 名遂当年予譲徒 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-29  
画中文字 「雪華初霽月如昼 四望皓然半夜中 軽越屋梁砕門鋭 満身総是尽純忠 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-30  
画中文字 「可憐此地☆(麻垂+夾+土)忠肝 弔古遊郎拭眼看 風雨凄々春寂?々 寺門松柏迫人寒 青藍内山基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-31  
画中文字 「血戦已酣腸愈剛 幾般殺気結如霜 縦令性命撲刀下 鉄石義心蘭麝香 青藍内山基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-32  
画中文字 「一封書寄想夫憐 鸞凰和鳴度幾年 拭涙遥従函嶺望 香閨万里隔雲煙 青藍内山基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-33  
画中文字 「膂力方剛一箇賢 賢名何減酒中仙 五升傾尽夢先覚 覚後携鎗不戴天 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoGA-G0028  
画中文字 「親子三人絶世奇 同蹂忠路送生涯 主公有変★亡滅 老驥徒非伏櫪時 青藍内山基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-08  
画中文字 「一代英雄自絶倫 念流剣法妙臻神 馬場殺気衝天直 頃刻鏖讐十五人 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-04 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-05 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-06 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-07 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-09 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-10 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-11 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-12 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-13 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-14 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-15 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-16 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-17 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-18 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-19 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-20 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-21 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-22 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-23 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-24 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-25 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-26 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-27 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-28 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-29 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-30 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-31 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-32 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-33 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoGA-G0028 所蔵者名 赤穂義士会 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-08 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-S0010 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-S0011 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.