ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

43 件の内 1 件目から 43件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0088 CoGNo. arcUP0088 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0088 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「五斗兵衛」 ( ごとべえ ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 義経腰越状  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0465 CoGNo. arcUP0453 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0453 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 - 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:026/01;01 異版
作品名1 「恋合端唄尽」 ( こいあわせ はうたづくし ) 1印No. 0808 1板元No. 0331 1板元名 笹屋 又兵衛 板元文字 笹又
作品名2 「梅川」「忠兵衛」 ( うめがわ、ちゅうべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  歌謡  俗謡  画題 梅川忠兵衛  シリーズNo. 恋合端唄尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5861 CoGNo. arcUP5861 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5861 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元所望 いなめとゆるさず 豊国筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上梅幸」「行年 五十八才」 ( おのえばいこう、こうねん ごじゅうはっさい ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 069-C003(01) CoGNo. 069-C003 Co重複: 1 AlGNo. 069-C003 Al重複: 1 出版年: 安政07 (1860) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 186002 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 一鵬斎芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「庚申年冨士山參詣群集之圖」 ( ) 1印No. 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、横山町三丁目辻岡屋
作品名2 「吉田町」「胎内」「北口」「八合目」「九合目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  富士山(浅間神社)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 069-C003(02) CoGNo. 069-C003 Co重複: 1 AlGNo. 069-C003 Al重複: 1 出版年: 安政07 (1860) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 186002 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「東口」「宝永山」「身延山」「甲府」 ( ) 1印No. 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、横山町三丁目辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  富士山(浅間神社)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3369-C003 CoGNo. 3369-C003 Co重複: 1 AlGNo. 3369-C003 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 186003. )
絵師略称 歌川広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「諸国名所百景 摂州 難波橋天神祭の図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 魚屋栄吉 板元文字
作品名2 「諸国名所百景 摂州難波橋天神祭の図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各社  天神  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC00218 CoGNo. LOC00218 Co重複: 1 AlGNo. LOC00218 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「尾州 名古屋真景」 ( びしゅう なごやしんけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 金の鯱  シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. LOC01369 CoGNo. LOC01369 Co重複: 1 AlGNo. LOC01369 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「下野 中禅寺 湖水」「寺ヶ崎」「歌ノ浜」 ( しもつけ ちゅうぜんじ こすい、てらがさき、うたのはま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-512-00-004 CoGNo. NDL-512-00-004 Co重複: 1 AlGNo. NDL-512-00-004 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1860 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( ) 1印No. 0473 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷、魚栄
作品名2 「下野中禅寺湖水」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-512-00-034 CoGNo. NDL-512-00-034 Co重複: 1 AlGNo. NDL-512-00-034 Al重複: 1 出版年: 安政07 (1860) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1860 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( ) 1印No. 0473 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷、魚栄
作品名2 「備前竜口山」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-512-00-058 CoGNo. NDL-512-00-058 Co重複: 1 AlGNo. NDL-512-00-058 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1860 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( ) 1印No. 0473 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷、魚栄
作品名2 「摂州難波橋天神祭の図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p3800-hiroshige-ii-bizen-4993 CoGNo. japancoll-p3800-hiroshige-ii-bizen-4993 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p3800-hiroshige-ii-bizen-4993 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこく めいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「備前 竜口山」 ( びぜん たつくちやま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p785-yoshitora-english-couple-10456 CoGNo. japancoll-p785-yoshitora-english-couple-10456 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p785-yoshitora-english-couple-10456 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1860 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「万国尽」 ( ばんこくづくし ) 1印No. 0054 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郞 板元文字
作品名2 「英吉利人」 ( いぎりすじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人絵  横浜絵  開化絵  画題   シリーズNo. 万国尽 資料部門 浮世絵
作品No. mia-64346 CoGNo. mia-64346 Co重複: 1 AlGNo. mia-64346 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 (申二改) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 (下谷 魚栄版)
作品名2 「備前 竜口山」 ( びぜん たつくちやま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. mia-64429 CoGNo. mia-64429 Co重複: 1 AlGNo. mia-64429 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「駿河 原之風景」 ( するが はらのふうけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.07321 CoGNo. MRAH-JP.07321 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-7321 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186002 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 下谷、魚榮
作品名2 「備前滝口山」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP142178 CoGNo. MET-DP142178 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP142178 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1860 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「万国尽」 ( ばんこくづくし ) 1印No. 0054 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郞 板元文字
作品名2 「阿蘭陀人」 ( おらんだじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人絵  横浜絵  開化絵  画題   シリーズNo. 万国尽 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP148011 CoGNo. MET-DP148011 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP148011 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186011. )
絵師略称 芳員 絵師Roma 落款印章 一川芳員画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申十一改 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「外国写真鏡之図」 ( がいこくしゃしんきょうのず ) 1印No. 0591 1板元No. 0679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人絵  開化絵  横浜絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP148035 CoGNo. MET-DP148035 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP148035 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1860 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「万国尽」 ( ばんこくづくし ) 1印No. 0054 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郞 板元文字
作品名2 「☆漏生人」 ( ふろいすじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人絵  横浜絵  開化絵  画題   シリーズNo. 万国尽 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP148036 CoGNo. MET-DP148036 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP148036 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1860 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「万国尽」 ( ばんこくづくし ) 1印No. 0054 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郞 板元文字
作品名2 「唐土人」 ( からじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人絵  横浜絵  開化絵  画題   シリーズNo. 万国尽 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP148037 CoGNo. MET-DP148037 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP148037 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1860 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「万国尽」 ( ばんこくづくし ) 1印No. 0054 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郞 板元文字
作品名2 「英吉利人」 ( いぎりすじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人絵  横浜絵  開化絵  画題   シリーズNo. 万国尽 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1990.607.97. CoGNo. AIC-1990.607.97. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1990.607.97. Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「越前 三国の大湊」 ( えちぜん みくにのおおみなと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1990.607.148. CoGNo. AIC-1990.607.148. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1990.607.148. Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「駿河 原之風景」 ( するが はらのふうけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1926.1622. CoGNo. AIC-1926.1622. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1926.1622. Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1860 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「万国尽」 ( ばんこくづくし ) 1印No. 0054 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郞 板元文字
作品名2 「英吉利人」 ( いぎりすじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人絵  横浜絵  開化絵  画題   シリーズNo. 万国尽 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1926.1725. CoGNo. AIC-1926.1725. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1926.1725. Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186011. )
絵師略称 芳員 絵師Roma 落款印章 一川芳員画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申十一改 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「外国写真鏡之図」 ( がいこくしゃしんきょうのず ) 1印No. 0591 1板元No. 0679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人絵  開化絵  横浜絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-991.49.0001 CoGNo. ROM-991.49.0001 Co重複: 1 AlGNo. ROM-991.49.0001 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1860 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「万国尽」 ( ばんこくづくし ) 1印No. 0054 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郞 板元文字
作品名2 「英吉利人」 ( いぎりすじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人絵  横浜絵  開化絵  画題   シリーズNo. 万国尽 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-991.49.0002 CoGNo. ROM-991.49.0002 Co重複: 1 AlGNo. ROM-991.49.0002 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1860 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「万国尽」 ( ばんこくづくし ) 1印No. 0054 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郞 板元文字
作品名2 「英吉利人」 ( いぎりすじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人絵  横浜絵  開化絵  画題   シリーズNo. 万国尽 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1279-2 CoGNo. RV-1279-2 Co重複: 1 AlGNo. RV-1279-2 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 (申二改) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 (下谷 魚栄版)
作品名2 「備前 竜口山」 ( びぜん たつくちやま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2366 CoGNo. RV-1353-2366 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2366 Al重複: 1 出版年: 文久 (1860) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 (東居、芳豊〈1〉、国員) 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「都名所百景」 ( みやこめいしょ ひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字 平野通淀屋橋 版元石和
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  目録  画題   シリーズNo. 都百景 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-290c CoGNo. RV-1353-290c Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-290c Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「摂州 難波橋 天神祭の図」 ( せっしゅう なにわばし てんじんまつりのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-290m CoGNo. RV-1353-290m Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-290m Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「下野 中禅寺 湖水」「寺ヶ崎」「歌ノ浜」 ( しもつけ ちゅうぜんじ こすい、てらがさき、うたのはま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1455-40a CoGNo. RV-1455-40a Co重複: 1 AlGNo. RV-1455-40a Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 - 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上図  狂歌  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-96 CoGNo. RV-2525-96 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-96 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「駿河 原之風景」 ( するが はらのふうけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04059_0001_p0001 CoGNo. chi05_04059_0001_p0001 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04059_0001_p0001 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006. )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;03 異版
作品名1 「横浜本町并ニ港崎町細見全図」 ( よこはま もとまち ならびに みよざきまち さいけん ぜんず ) 1印No. 1板元No. 0797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字 江戸親仁橋角 山本平吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  開化絵  横浜絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04059_0001_p0002 CoGNo. chi05_04059_0001_p0002 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04059_0001_p0002 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006. )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「横浜本町并ニ港崎町細見全図」 ( よこはま もとまち ならびに みよざきまち さいけん ぜんず ) 1印No. 1板元No. 0797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  開化絵  横浜絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04059_0002_p0001 CoGNo. chi05_04059_0002_p0001 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04059_0002_p0001 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006. )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「横浜本町并ニ港崎町細見全図」) ( (よこはま もとまち ならびに みよざきまち さいけん ぜんず) ) 1印No. 1板元No. 0797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  開化絵  横浜絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04059_0003_p0001 CoGNo. chi05_04059_0003_p0001 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04059_0003_p0001 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006. )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「横浜本町并ニ港崎町細見全図」) ( (よこはま もとまち ならびに みよざきまち さいけん ぜんず) ) 1印No. 1板元No. 0797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字 江戸親仁橋角 山本平吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  開化絵  横浜絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0222 CoGNo. BAMPFA-1919.0222 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0222 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Hirosige:2 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「下野 中禅寺 湖水」「寺ヶ崎」「歌ノ浜」 ( しもつけ ちゅうぜんじ こすい、てらがさき、うたのはま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0225 CoGNo. BAMPFA-1919.0225 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0225 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Hirosige:2 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「越前 三国の大湊」 ( えちぜん みくにのおおみなと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0226 CoGNo. BAMPFA-1919.0226 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0226 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Hirosige:2 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「駿河 原之風景」 ( するが はらのふうけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0227 CoGNo. BAMPFA-1919.0227 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0227 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Hirosige:2 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「尾州 名古屋真景」 ( びしゅう なごやしんけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 金の鯱  シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0230 CoGNo. BAMPFA-1919.0230 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0230 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Hirosige:2 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「摂州 難波橋 天神祭の図」 ( せっしゅう なにわばし てんじんまつりのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 天神祭  シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0236 CoGNo. BAMPFA-1919.0236 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0236 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Hirosige:2 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 (申二改) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 (下谷 魚栄版)
作品名2 「備前 竜口山」 ( びぜん たつくちやま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0088 配役 五斗兵衛 〈4〉中村 芝翫
興行名 復讐天橋立 よみ かたきうちあまのはしだて 場立
外題 義経腰越状 よみ よしつねこしごえじょう 場名 忠衡屋舗の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 07・14 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP0465 配役 忠兵衛 〈8〉片岡 仁左衛門 梅川 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP5861 配役  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 069-C003(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 069-C003(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 3369-C003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC00218 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC01369 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-512-00-004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-512-00-034 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-512-00-058 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p3800-hiroshige-ii-bizen-4993 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p785-yoshitora-english-couple-10456 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mia-64346 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mia-64429 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.07321 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP142178 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP148011 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP148035 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP148036 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP148037 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1990.607.97. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1990.607.148. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1926.1622. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1926.1725. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-991.49.0001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-991.49.0002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1279-2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-2366 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-290c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-290m 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1455-40a 配役  〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 07・ 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. RV-2525-96 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04059_0001_p0001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04059_0001_p0002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04059_0002_p0001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04059_0003_p0001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0222 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0225 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0226 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0227 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0230 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0236 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0088  
画中文字 御取立の御.威光〈ゐこう〉をもつて 身におふぜぬ大役を .改名〈かいめい〉の.先例〈せんれい〉にて .再〈さい〉三の御すゝめに.余義〈よぎ〉なく
組解説 個別解説 画中文字「御取立の御威光をもつて身におふぜぬ大役を改名の先例にて再三の御すゝめに余義なく」。これと同様の文章が辻番付のカタリにもあり。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0465  
画中文字 本うた 「.我〈わが〉ものとおも ゑばかろし かさのゆき .恋〈こひ〉の.重荷〈おもに〉をかたにかけ いもがり ゆけば.冬〈ふゆ〉の.夜〈よ〉の川かせ さむく.千鳥〈ちとり〉なく まつ 身につらきおきこたつ じつにやるせがないわいな 同かへうた 「我つまと思へばとかく朝夕に恋のよく目か くよ/\と いまごろぬしはなにしてと かはから .知恵〈ちゑ〉をかうのふみ まつみはつらきなが見せの じつにくがいじやないかいな 同かへうた 「しろたへのゆきのながめはほどもよく野山もそれと わかちなく まださきもせぬ冬のむめ ふねのこたつに しゆびのまつ おんなこゝろのひとすしに はづかし ながらもくよ/\と ぐちなよふだがないているわいな
組解説 画面の上半分に端唄の詞章を書き、下半分に歌舞伎に登場する代表的な恋人たちを、当時の人気役者の似顔で描いたシリーズ。 01あさがほ阿曽次郎・02あはもちきな蔵四ツ紅葉のお滝・03梅川忠兵衛・04浦里時治郎・05おかる勘平・06お染久松・07おとみ与三郎・08契情かつらき名古屋山三・09九重おほう吉三・10小糸佐七・11久我之助雛どり・12小さん金五郎・13こしもと房の木浦新吾・14御守殿おくま小猿七之助・15小万源五兵衛・16小万三五兵衛・17小町業平・18小むらさき権八・19浄瑠理御前源ノ牛若丸・20白糸主水・21清玄惣太・22瀬川五京・23たばこや源七八重桐・24不破伴左衛門契情葛城・25正忠藤戸・26宗貞小町姫(暫定 順不同) 個別解説 万延01年03月中村座「寎桜瓢蕈☆」の辻番附において、「恋飛脚大和往来」に〈8〉片岡仁左衛門が亀屋忠兵衛役、〈4〉尾上菊五郎が槌屋梅川役との記載がある。
組備考 個別備考
作品No. arcUP5861  
画中文字 「月影や空と水とにふるおもて 東★人に題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 069-C003(01)  
画中文字 「冨士山畧記」「抑當御山ハ三國第一万國無雙の霊山にて諸神出世の仙元境たり故に冨士仙元大神と稱ず祭る所三座にして中央ハ天照太神の神孫地神第三代瓊☆(王偏)扞尊と申奉る嘗て太神の神勅を奉じて高天ヶ原より豊芦原中國日本國をいふに天降り天が下を知し召」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 069-C003(02)  
画中文字 「大山祇命の女木花開耶姫命を娶りて同四代彦火々出見尊を生しめ給ふ故に大山祇木花開耶姫の二神左右として以上三柱の神を合せ崇て仙元大神と祭る是本朝守護の霊神にて安産を守り又ハ蠶繭の道を護るの御神なれは別して婦人ハ尊信做し奉るへき也扨又此御山往昔天地開闢の時自然湧出の霊峯たれとも人皇五代孝照天皇の御宇迄ハ雲霧繁く恭た天地の氣滞清からさる故に世人拝する☆(糸偏に辛)を得す然るに同六代孝安天皇九十二年庚申の夏漸雲霧始て晴万國の貴賎これを」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 3369-C003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】69 個別備考
作品No. LOC00218  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC01369  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-512-00-004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-512-00-034  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-512-00-058  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p3800-hiroshige-ii-bizen-4993  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p785-yoshitora-english-couple-10456  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-64346  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-64429  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.07321  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP142178  
画中文字
組解説 亜墨利加人・英吉利人・阿蘭陀人・唐土人・☆漏生人 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP148011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP148035  
画中文字
組解説 亜墨利加人・英吉利人・阿蘭陀人・唐土人・☆漏生人 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP148036  
画中文字
組解説 亜墨利加人・英吉利人・阿蘭陀人・唐土人・☆漏生人 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP148037  
画中文字
組解説 亜墨利加人・英吉利人・阿蘭陀人・唐土人・☆漏生人 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1990.607.97.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1990.607.148.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1926.1622.  
画中文字
組解説 亜墨利加人・英吉利人・阿蘭陀人・唐土人・☆漏生人 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1926.1725.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-991.49.0001  
画中文字
組解説 亜墨利加人・英吉利人・阿蘭陀人・唐土人・☆漏生人 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-991.49.0002  
画中文字
組解説 亜墨利加人・英吉利人・阿蘭陀人・唐土人・☆漏生人 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1279-2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2366  
画中文字 「祇園香煎」「[]紅 紅屋平兵衛」/01「御所」02「上賀茂」03「下賀茂」04「御手洗川」05「祇園大鳥居」06「同御旅所」07「同新地」08「大仏鐘」09「同耳塚」10「三十三間堂」11「西大谷眼鏡橋」12「円山」13「吉田朝霧」14「八阪天狗風」15「智恩院」16「双林寺」17「三条橋」18「四条夕涼」19「五条高瀬」20「松原夕雨」21「高台寺」22「南禅寺」23「金閣寺」24「銀閣寺」25「通天橋」26「若王子滝」27「西行庵」28「貴船」29「北岩倉」30「松ヶ崎」31「竜安寺」32「円通寺」33「清和院」34「北野天神」35「船岡山」36「嵐山」37「鳴滝」38「建仁寺」39「今宮社」40「岩屋山」41「湖水」42「双輪塔」43「西賀茂」44「道風社」45「壬生寺狂言」46「御菩提ヶ池」47「安井金毘羅」48「西高瀬紙屋川」49「淀」50「島原」/(51「祇園宵山」52「にしきの天神」53「三本木」54「一条革堂」55「三条堀川」56「六角どう」57「四条七辻」58「西本願寺」59「飛雲閣」60「東本願寺大門」61「鞍馬山」62「三宅八幡」63「石丈山岩峰寺」64「野々宮」65「四明ヶ嶽」66「くろ谷」67「愛宕山日ぐらしの滝」68「月の輪寺」69「広沢池」70「高尾やま」71「栂の尾」72「御室」73「当殿」74「空也どう」75「東寺」76「六孫王」77「久世のはし」78「長岡天じん」79「梅の宮」80「太秦牛祭」81「愛宕山」82「永観堂」83「真如どう」84「縄手大和ばし」85「霊山」86「鳥辺やま」87「長楽寺」88「高台寺からかさの亭」89「清水でら」90「六は羅」91「剣の宮」92「泉涌寺」93「伏見いなり」94「同京ばし」95「宇治橋」96「同米かし」97「淀大はし」98「柳谷」99「山ざき天王山」100「岩清水八幡」)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-290c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-290m  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1455-40a  
画中文字 「もろともにそたつイびしのわか竹に芝居雀もさわく改名 梅屋」「成駒屋」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-96  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04059_0001_p0001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04059_0001_p0002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04059_0002_p0001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04059_0003_p0001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0222  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0225  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0226  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0227  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0230  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0236  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0088 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0465 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5861 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 069-C003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 069-C003(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 069-C003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 069-C003(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3369-C003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3369-C003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. LOC00218 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC01369 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. NDL-512-00-004 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-512-00-034 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-512-00-058 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. japancoll-p3800-hiroshige-ii-bizen-4993 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p785-yoshitora-english-couple-10456 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mia-64346 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mia-64429 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MRAH-JP.07321 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.07321 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MET-DP142178 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP148011 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP148035 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP148036 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP148037 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. AIC-1990.607.97. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1990.607.97. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1990.607.148. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1990.607.148. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1926.1622. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1926.1622. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1926.1725. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1926.1725. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. ROM-991.49.0001 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 991.49.1 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-991.49.0002 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 991.49.2 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-1279-2 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1279-2 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2366 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2366 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-290c 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-290c 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-290m 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-290m 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1455-40a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1455-40a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-96 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-96 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. chi05_04059_0001_p0001 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04059_0001 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. chi05_04059_0001_p0002 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04059_0001 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. chi05_04059_0002_p0001 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04059 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. chi05_04059_0003_p0001 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04059 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. BAMPFA-1919.0222 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.222 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0225 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.225 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0226 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.226 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0227 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.227 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0230 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.23 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0236 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.236 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.