ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

19 件の内 1 件目から 19件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1618 CoGNo. arcUP1618 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1618 Al重複: 1 出版年: 文政01 (1818) 月日 11・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「隅田春妓女客性」 ( すだのはるげいこかたぎ ) 1印No. 1板元No. 0626 1板元名 本屋 吉兵衛 板元文字 本吉板
作品名2 「梅の由兵衛 市川鰕十郎」 「梅の由兵衛 市川鰕十郎」 ( うめのよしべえ いちかわえびじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-RG001-75 CoGNo. AkoRH-RG001-75 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-RG001-75 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 07・27 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187907.27 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 画工 本所石原十バンチ 守川音次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十二年七月廿七日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 (「品定開化花」) ( しなさだめかいかのはな ) 1印No. 1板元No. 1板元名 沢 久次郎 板元文字 亀井丁廿バンチ 版元 沢久次郎
作品名2 「虎 菊五郎」「本蔵 三十郎」「小ふじ 多賀ノ丞」「梅ノ由兵衛 宗十郎」「大内記 我童」「おしゆん 百の助」 ( とら きくごろう、ほんぞう さんじゅうろう、こふじ たがのじょう、うめのよしべえ 宗十郎、だいないき がどう、おしゅん もものすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 開化絵  諷刺画  役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35116 CoGNo. MFA-11.35116 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35116-7 Al重複: 1 出版年: 文政01 (1818) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1818 )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 芦幸画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梅ノ由兵衛(うめのよしべえ)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 塩屋長兵衛 板元文字
作品名2 「市川鰕十郎(いちかわえびじゅうろう)(初代市川鰕十郎の梅ノ由兵衛)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p475-yoshitaki-umeno-yoshibei-and-chokichi-at-sumida-river-5708 CoGNo. japancoll-p475-yoshitaki-umeno-yoshibei-and-chokichi-at-sumida-river-5708 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p475-yoshitaki-umeno-yoshibei-and-chokichi-at-sumida-river-5708 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 糊家芳滝画、のり家芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;02 異版
作品名1 「隅田春妓女容性」 ( すだのはるげいしゃかたぎ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 「梅の由兵衛 実川額十郎」「長吉 実川延若」 ( うめのよしべえ じつがわ がくじゅうろう、ちょうきち じつかわ えんじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1311111 CoGNo. NDL-1311111 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1311111 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185606 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 023:062/01;01 異版
作品名1 「清書七以路婆」 ( きよがき ななつ いろは ) 1印No. 0330 1板元No. 0433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 「武无無牟務謀夢」「むらさき頭巾」「梅のよし兵衛」 ( む、むらさきずきん、うめのよしべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  「収載資料名:俳優似顔東錦絵」  画題 梅の由兵衛  シリーズNo. 清書七ツ伊呂波 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1311112 CoGNo. NDL-1311112 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1311112 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185606 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 023:062/01;01 異版
作品名1 「清書七以路婆」 ( きよがき ななつ いろは ) 1印No. 0330 1板元No. 0433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 「武无無牟務謀夢」「むらさき頭巾」「梅のよし兵衛」 ( む、むらさきずきん、うめのよしべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 梅の由兵衛  シリーズNo. 清書七ツ伊呂波 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6679-14 CoGNo. arcUP6679-14 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6679-13 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国富〈1〉 絵師Roma 落款印章 花川亭国富画 彫師摺師 画中文字人名 四阿家 可辻 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:005/01;01 異版
作品名1 「見立江戸の花五人男」 ( みたて えどのはな ごにんおとこ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 越喜 板元文字 江戸 喜 四日市 越喜板
作品名2 「三」「梅野由兵衛 尾上菊五郎」 ( うめのよしべえ おのえきくごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 梅の由兵衛  シリーズNo. 見立江戸の花五人男 資料部門 浮世絵
作品No. nakai015-1 CoGNo. nakai015 Co重複: 1 AlGNo. nakai015 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183505 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「梅の由兵衛 坂東彦三郎」 ( うめのよしべえ ばんどうひこさぶろう ) 1印No. 0046 1板元No. 0166 1板元名 近江屋 平八 板元文字
作品名2 「御目見へ狂言仕候」 ( おめみえきょうげん つかまつりそうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 梅の由兵衛  長吉殺し  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-022 CoGNo. arcUP6061-022 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6061-022 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 保川春貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 春貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梅ノ由兵へ 中村梅蔵」 ( うめのよしべえ なかむらうめぞう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 桜井 治兵衛ヵ 板元文字 桜治板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題 梅の由兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-138 CoGNo. arcUP6061-138 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6061-138 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 重広 絵師Roma 落款印章 重広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梅の由兵衛 中村駒三郎」 ( うめのよしべえ なかむらこまさぶろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 柏 四郎 板元文字 柏四郎板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題 梅の由兵衛  隅田春  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-214 CoGNo. arcUP6061-213 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6061-213 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 保川春貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 春貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「外題づくしの内」 ( げだいづくしのうち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和久治 板元文字 和久治板
作品名2 「梅ノ由兵衛」「上」 ( うめのよしべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  芝居絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題 梅の由兵衛  隅田春  シリーズNo. 外題づくし 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_045 CoGNo. arcBK06-0023_045 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_045 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 08閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 戌閏八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 040:101/01;01 異版
作品名1 「(古今俳優)似顔大全」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「梅の由兵衛 四代目宗十郎」「勝間源吾兵衛 五代目宗十郎」「左金吾頼兼 六代 当時訥升」 ( うめのよしべえ よだいめそうじゅうろう、かつまげんごべえ ごだいめそうじゅうろう、さきんごよりかね ろくだい とうじとっしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-120b CoGNo. RV-1327-120 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-120 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「梅の由兵へ 下リ坂東彦三郎」 ( うめのよしべえ くだり ばんどうひこさぶろう ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 梅の由兵衛  長吉殺し  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-239 CoGNo. RV-1327-239 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-239 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 江戸 出版備考: ~04 順No.:( 1851 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:009/01;01 異版
作品名1 「古今男伊達尽」 ( ここんおとこだてづくし ) 1印No. 0896 1板元No. 0368 1板元名 清水屋 常次郎 板元文字 板元 清 かんだかじ一 清水屋
作品名2 「梅のよし兵衛」 ( うめのよしべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 古今男伊達尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8647 CoGNo. arcUP8647 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8647 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181505. )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梅の由兵衛 坂東三津五郎」 ( うめのよしべえ ばんどうみつごろう ) 1印No. 0136 1板元No. 910 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA16038 CoGNo. JA16038 Co重複: 1 AlGNo. JA16038 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永04(1851) 順No.:( 1851 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni (3) 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古今男伊達尽」 ( ここんおとこだてづくし ) 1印No. 0896 1板元No. 0368 1板元名 清水屋 常次郎 板元文字 板元 清 かんだかじ一 清水屋
作品名2 「梅のよし兵衛」 ( うめのよしべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 古今男伊達尽 資料部門 浮世絵
作品No. MU0050 CoGNo. MU0050 Co重複: 1 AlGNo. MU0050 Al重複: 1 出版年: 文化07 (1810) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梅の由兵衛 沢村源之助」 ( うめのよしべえ さわむらげんのすけ ) 1印No. 0177 1板元No. 0879 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 梅の由兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0112_050 CoGNo. MU0112_050 Co重複: 1 AlGNo. MU0112_050 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 08閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌閏八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「(古今俳優)似顔大全」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「梅の由兵衛 四代目宗十郎」「勝間源吾兵衛 五代目宗十郎」「左金吾頼兼 六代 当時訥升」 ( うめのよしべえ よだいめそうじゅうろう、かつまげんごべえ ごだいめそうじゅうろう、さきんごよりかね ろくだい とうじとっしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0386 CoGNo. arcUY0386 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0386 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 亥九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梨園侠客伝」 ( りえん きょうかくでん ) 1印No. 0483 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「梅のよし兵衛」 ( うめのよしべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 梨園侠客伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1618 配役 梅堀の由兵衛 〈1〉市川 鰕十郎
興行名 復讐高音鼓 よみ かたきうちたかねのたいこ 場立
外題 隅田春妓所容性 よみ すだのはるげいこかたぎ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政01 11・ 場所 京都 劇場
作品No. AkoRH-RG001-75 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35116 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p475-yoshitaki-umeno-yoshibei-and-chokichi-at-sumida-river-5708 配役 梅ノ由兵衛 〈2〉実川 額十郎 丁稚長吉 〈1〉実川 延若
興行名 姉妹達大礎 よみ あねいもとだてのおおきど 場立
外題 女夫盛中由兵衛 よみ めおとざかりなかのよしべえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治02 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. NDL-1311111 配役 梅のよし兵衛 〈5〉沢村 長十郎 小よし 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. NDL-1311112 配役 梅のよし兵衛 〈5〉沢村 長十郎 小よし 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP6679-14 配役 梅野由兵衛 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. nakai015-1 配役 梅の由兵衛 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場立
外題 紫初由兵衛 よみ むらさきにそめてよしべえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保06 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP6061-022 配役 梅ノ由兵へ 〈〉中村 梅蔵
興行名 ひらかな盛衰記 よみ ひらかなせいすいき 場立 中狂言
外題 隅田春妓女容性 よみ すだのはるげいこかたぎ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 08・ 場所 京都 劇場
作品No. arcUP6061-138 配役 梅の由兵衛 〈3〉中村 駒三郎
興行名 岩見重太郎 よみ いわみじゅうたろう 場立
外題 隅田春芸妓容性 よみ すだのはるげいこかたぎ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 03・ 場所 劇場
作品No. arcUP6061-214 配役 梅ノ由兵衛 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0023_045 配役 梅の由兵衛 〈4〉沢村 宗十郎 勝間源吾兵衛 〈5〉沢村 宗十郎 左金吾頼兼 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1327-120b 配役 梅の由兵へ 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場立
外題 紫初由兵衛 よみ むらさきにそめてよしべえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保06 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1327-239 配役 梅のよし兵衛 〈5〉沢村 長十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP8647 配役 梅の由兵衛  〈3〉坂東 三津五郎
興行名 祇園祭礼信仰記 よみ ぎおんさいれいしんこうき 場立
外題 句兄弟菖蒲帷子 よみ くきょうだいあやめかたびら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. JA16038 配役 梅のよし兵衛 〈5〉沢村 長十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MU0050 配役 梅の由兵衛 〈1〉沢村 源之助
興行名 楼門五三桐 よみ さんもんごさんのきり 場立 第二番目
外題 隅田春妓女容性 よみ すだのはるげいしゃかたぎ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化07 03・03 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MU0112_050 配役 梅の由兵衛 〈4〉沢村 宗十郎 勝間源吾兵衛 〈5〉沢村 宗十郎 左金吾頼兼 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0386 配役 梅のよし兵衛 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP1618  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-RG001-75  
画中文字 「菊 ☆(庵点)銀でもきんでもおどろかねへ せかいごぞツてさつの通用」「三 ☆(庵点)まだ/\おどろくものか」「多 ☆(庵点)升/\さかるおんせんくわいぎやう」「我 ☆(庵点)ざんぎりどこの此かんばんかけてみろ」「宗 ☆(庵点)かんめの有此ぎんくわ どつこいそうは」「百 ☆(庵点)おんせんニ仕直シてお客はこつちにとるつもりだ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35116  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p475-yoshitaki-umeno-yoshibei-and-chokichi-at-sumida-river-5708  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1311111  
画中文字
組解説 個別解説 「むらさきづきん」(目録)
組備考 個別備考
作品No. NDL-1311112  
画中文字
組解説 個別解説 「むらさきづきん」(目録)
組備考 個別備考
作品No. arcUP6679-14  
画中文字 「.烏羽玉〈うばたま〉のやみは あやなし。あやしくも 風にかほりの .遠〈とふ〉あるき。梅の .兄〈あに〉ィとかぎ つけたら。わが .名〈な〉をそれと しら.鷺〈さぎ〉や あほう.烏〈がらす〉の があ/\と。.羽〈は〉ば たきしても。ははたゝねへ 一寸さきの。くらやみから。引 .出〈だ〉す牛のはなづらほど。いち ばん手ひどく見せべェか      あづまや可辻述(「可辻」) 枝ぶりはすねて見せても  花やかなすいに身をもつ      梅の男木
組解説 01幡随長兵衛(松本幸四郎)・02白井権八(岩井半四郎)・03梅野由兵衛(尾上菊五郎)・04花川戸助六(市川団十郎)・05浮世渡平(坂東三津五郎) 個別解説
組備考 個別備考 山田道夫氏寄贈
作品No. nakai015-1  
画中文字 「開帳」「大当」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-022  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-138  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-214  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_045  
画中文字 「三代目実子 幼名源之助 文化八 四代目宗十郎訥子ト改メ 同九年十二月八日ニ終」(〈4〉沢村 宗十郎)、「門弟 幼名源平 後源之助 又訥升 又五代目宗十郎訥子 又長十郎 後助高屋高助高賀トいふ」(〈5〉沢村 宗十郎)、「五代目実子 幼名源平 改名シテ当時訥升」(〈2〉沢村 訥升)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-120b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-239  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 嘉永3年6月~嘉永4年7月の間、海老蔵(嘉永3年江戸戻り)、羽左衛門(嘉永4年8月没) 個別備考
作品No. arcUP8647  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA16038  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0050  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0112_050  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0386  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1618 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AkoRH-RG001-75 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-11.35116 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35116-7 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p475-yoshitaki-umeno-yoshibei-and-chokichi-at-sumida-river-5708 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. NDL-1311111 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1311112 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. arcUP6679-14 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. nakai015-1 所蔵者名 中井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
所蔵者著作権表示 © 中井文庫
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP6061-022 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-138 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-214 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0023_045 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1327-120b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-120b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-239 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-239 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. arcUP8647 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. JA16038 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. MU0050 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110645470 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0112_050 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646106 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. arcUY0386 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.