ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

253 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0157 CoGNo. arcUP0157 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0157 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;08 異版
作品名1 「井筒屋」「実川延若」「正鴈」「壱」 ( ) 1印No. 上69f 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  京都関連  芸妓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0158 CoGNo. arcUP0157 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0157 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;08 異版
作品名1 「坂東寿太郎」「豊田屋」「弐」 ( ) 1印No. 上65c 1板元No. 34 1板元名 阿波屋 文蔵 板元文字 阿波文
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  京都関連  芸妓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0159 CoGNo. arcUP0157 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0157 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;08 異版
作品名1 「八坂新地 都踊」「中むら宗十良」「三」 ( ) 1印No. 上65c 1板元No. 34 1板元名 阿波屋 文蔵 板元文字 阿波文
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  京都関連  芸妓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0160 CoGNo. arcUP0157 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0157 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;08 異版
作品名1 「井筒屋」「実川延三良」「四」 ( ) 1印No. 上69f 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  京都関連  芸妓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0161 CoGNo. arcUP0157 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0157 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;08 異版
作品名1 「中村福助」「高砂屋」「五」 ( ) 1印No. 上69f 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  京都関連  芸妓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0162 CoGNo. arcUP0157 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0157 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/06;08 異版
作品名1 「市川右団次」「高島屋」「八坂新地 都踊」「六」 ( ) 1印No. 上65c 1板元No. 34 1板元名 阿波屋 文蔵 板元文字 阿波文
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  京都関連  芸妓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0163 CoGNo. arcUP0157 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0157 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/07;08 異版
作品名1 「大谷友右衛門」「明石屋紫道」「七」 ( ) 1印No. 上65c 1板元No. 34 1板元名 阿波屋 文蔵 板元文字 阿波文
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  京都関連  芸妓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0164 CoGNo. arcUP0157 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0157 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/08;08 異版
作品名1 「嵐璃寛」「羽むら屋」「八」 ( ) 1印No. 上69f 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  京都関連  芸妓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0234 CoGNo. arcUP0234 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0234 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 広信 絵師Roma 落款印章 広信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「細川勝元 嵐雛助」「杢田新平 実川八百蔵」「五行の内 火」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0246 CoGNo. arcUP0246 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0246 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;10 異版
作品名1 「鳴雷達夕立」「墨画ノ額十郎」「一」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0247 CoGNo. arcUP0246 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0246 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;10 異版
作品名1 「若井筒延三」「一」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0248 CoGNo. arcUP0246 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0246 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;10 異版
作品名1 「末広宗十郎」「三」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0249 CoGNo. arcUP0246 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0246 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;10 異版
作品名1 「唐獅子徳三」「四」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0250 CoGNo. arcUP0246 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0246 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;10 異版
作品名1 「鴈星正太郎」「五」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0251 CoGNo. arcUP0246 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0246 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/06;10 異版
作品名1 「藤川ノお扇」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0252 CoGNo. arcUP0246 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0246 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/07;10 異版
作品名1 「群燕芦之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0253 CoGNo. arcUP0246 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0246 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/08;10 異版
作品名1 「荒勇駒の助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0254 CoGNo. arcUP0246 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0246 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/09;10 異版
作品名1 「華瓢右団二」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0255 CoGNo. arcUP0246 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0246 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/10;10 異版
作品名1 「膽玉松五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0274 CoGNo. arcUP0274 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0274 Al重複: 1 出版年: 万延年間 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞広 絵師Roma 落款印章 貞広 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「見立十行 甲」「桜のせい」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0275 CoGNo. arcUP0274 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0274 Al重複: 1 出版年: 万延年間 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞広 絵師Roma 落款印章 貞広 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「大友黒主」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0507 CoGNo. arcUP0507 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0507 Al重複: 1 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 応需 芳滝筆 彫師摺師 彫工 中村定七 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大江山義勇鑑」「見立四季の内 秋」「袴垂保補 実川額十郎」「平井保昌」 ( ) 1印No. 上85j 1板元No. 1板元名 錦屋 政助 板元文字 富士政梓
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0523b CoGNo. arcUP0522 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0522 Al重複: 1 出版年: 安政年間 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma Hasegawa Sadanobu:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  劇場図  舞台機構  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0524a CoGNo. arcUP0524 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0524 Al重複: 1 出版年: 天保 (1843) 月日 地: 大阪 出版備考: ~安政 順No.:( 1843 )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma Hasegawa Sadanobu:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「楽家独案内」「大手」「(笹)せ」 ( がくやひとりあんない、おおて、ささせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「惣稽古之図 翌二日目本舞台出」「囃子方」「脇狂言」「かよひみち」「かよひみち」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  玩具絵  仕掛絵  劇場図  舞台機構  画題   シリーズNo. 楽家独案内 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0524b CoGNo. arcUP0524 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0524 Al重複: 1 出版年: 天保年間 (1843) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1843 )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma Hasegawa Sadanobu:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「楽屋独案内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0560 CoGNo. arcUP0560 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0560 Al重複: 1 出版年: 天保13 (1842) 月日 地: 大阪 出版備考: 頃ヵ 順No.:( 1842 )
絵師略称 貞芳 絵師Roma Utagawa Sadayoshi 落款印章 魁春亭貞芳画 彫師摺師 彫工内トラ 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古今義貞鑑」 ( ここんぎていかがみ ) 1印No. 1板元No. 5040 1板元名 本屋 清七 板元文字 大坂 本 本清
作品名2 「小割伝内」「娘おきよ」 ( こわりでんない、むすめ おきよ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 小割伝内  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0576 CoGNo. arcUP0576 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0576 Al重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1829 )
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「片岡仁左エ門」「見立きやうげん あんの平兵衛」 ( ) 1印No. 1板元No. 829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1215 CoGNo. arcUP1215 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1215 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 芳雪 絵師Roma 落款印章 六花園芳雪画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未改 判型 錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花役者 花咲春千両万給宝賑」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 錦屋 政助 板元文字 錦正堂 富士
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1919 CoGNo. arcUP1919 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1919 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 玉園 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「白須賀 白すか六郎」「中村駒之助」「荒井 浪七」「市川右団治」「舞坂 八重垣姫」「尾上多賀之丞」「浜松 あさか」「片岡松太郎」「見付 源頼朝」「中村宗十郎」「大津 小いな」「実川正朝」「二川 水藤小四郎」「中村時蔵」「沼津 およね」「嵐璃幸」「三島 おせん」「嵐璃笑」「箱根 勝五郎」「実川延若」「袋井 日蓮上人」「中村福助」「草津 田原藤太」「嵐橘三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  東海道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1983 CoGNo. arcUP1983 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1983 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 187501 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1984 CoGNo. arcUP1983 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1983 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 187501 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「明治八歳 人気峠出世の道筋 亥ノ一月」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2109 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 025:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 上69f 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「近江」「半兵衛」「こいな」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大日本六十余州  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2110 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 026:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 上69f 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「美濃」「竹中重晴」「前田犬清」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大日本六十余州  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2111 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 027:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 上69f 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「飛騨」「京人形」「甚五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大日本六十余州  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2112 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 028:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「信濃」「武田勝頼」「八重垣ひめ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大日本六十余州  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2113 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 029:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「上野」「よし政」「宗五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大日本六十余州  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2114 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 030:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 上69f 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「下野」「久松」「鬼門喜兵衛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大日本六十余州  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2115 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 031:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 上69f 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「陸奥」「宇治兵部之助」「金谷他五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大日本六十余州  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2116 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 032:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「出羽」「弁慶」「義経」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勧進帳  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2117 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 033:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 上69f 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「若狭」「力弥」「小なみ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  二段目  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2118 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 034:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 上69f 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「越前」「出村新兵衛」「玉屋新兵衛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大日本六十余州  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2119 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 035:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 上69f 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「加賀」「岩ふじ」「尾上」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大日本六十余州  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2120 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 036:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「能登」「時より」「白たへ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大日本六十余州  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2121 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 037:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「越中」「伊賀十太郎」「よし門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大日本六十余州  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2122 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 038:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「越後」「よこ造」「じひ造」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大日本六十余州  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2123 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 039:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「佐渡」「民谷伊右衛門」「お岩」「佐渡与茂七」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 四谷怪談  シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2128 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 044:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 上69e 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和
作品名2 「丹後」「三正太夫」「あんじう姫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大日本六十余州  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2129 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 045:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 上69f 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「但馬」「庄九郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大日本六十余州  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2130 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 出版備考: (末頃) 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 046:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「因幡」「平井権八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大日本六十余州  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2131 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 047:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 上69f 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「伯耆」「雲竜九郎」「虎王麿早風」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大日本六十余州  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0157 配役 芸妓 〈1〉実川 延若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 以前ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0158 配役 芸妓 〈3〉坂東 寿太郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 以前ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0159 配役 芸妓 〈1〉中村 宗十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 以前ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0160 配役 芸妓 〈2〉実川 延三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 以前ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0161 配役 芸妓 〈3〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 以前ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0162 配役 芸妓 〈1〉市川 右団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 以前ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0163 配役 芸妓 〈5〉大谷 友右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 以前ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0164 配役 芸妓 〈4〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 以前ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0234 配役 細川勝元 〈7〉嵐 雛助 杢田新平 〈1〉実川 八百蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0246 配役 墨画ノ額十郎 〈2〉実川 額十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 頃ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0247 配役 若井筒延三 〈2〉実川 延三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 頃ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0248 配役 末広宗十郎 〈1〉中村 宗十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 頃ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0249 配役 唐獅子徳三 〈4〉嵐 徳三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 頃ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0250 配役 鴈星正太郎 〈1〉実川 延若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 頃ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0251 配役 藤川ノお扇 〈1〉荻野 扇女
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 頃ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0252 配役 群燕芦之助 〈2〉片岡 我当
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 頃ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0253 配役 荒勇駒の助 〈5〉中村 駒之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 頃ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0254 配役 華瓢右団二 〈1〉市川 右団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 頃ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0255 配役 膽玉松五郎 〈2〉尾上 多見蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 頃ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0274 配役 桜のせい 〈5〉坂東 彦三郎ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延年間 頃ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0275 配役 大友黒主 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延年間 頃ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0507 配役 袴垂保輔 〈2〉実川 額十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応年間 頃ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0523b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政年間 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0524a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保年間 以降 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0524b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保年間 以降 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0560 配役 娘おきよ 〈1〉岩井 紫若ヵ 小割伝内 〈2〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保13 頃ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0576 配役 あんの平兵衛 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政年間 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP1215 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP1919 配役 白すか六郎 〈6〉中村 駒之助 浪七 〈1〉市川 右団治 八重垣姫 〈2〉尾上 多賀之丞 あさか 〈0〉片岡 松太郎 源頼朝 〈1〉中村 宗十郎 小いな 〈0〉実川 正朝 水藤小四郎 〈1〉中村 時蔵 およね 〈?〉嵐 璃幸 おせん 〈2〉嵐 璃笑 勝五郎 〈1〉実川 延若 日蓮上人 〈3〉中村 福助 田原藤太 〈4〉嵐 橘三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP1983 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 01・ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP1984 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 01・ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2109 配役 半兵衛 〈1〉実川 延三郎 こいな 〈2〉中村 南枝
興行名 よみ 場立
外題 廓色揚 よみ さとのいろあげ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2110 配役 竹中重晴 〈4〉三枡 大五郎 前田犬清 〈1〉大谷 友松
興行名 よみ 場立
外題 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまがっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2111 配役 京人形 〈5〉坂東 彦三郎 甚五郎 〈1〉坂東 亀蔵
興行名 よみ 場立
外題 彫刻左小刀 よみ ちょうこくひだりこがたな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2112 配役 武田勝頼 〈1〉実川 延三郎 八重垣ひめ 〈2〉中山 南枝
興行名 よみ 場立
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2113 配役 よし政 〈3〉嵐 吉三郎 宗五郎 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 花雲佐倉曙 よみ はなのくもさくらのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2114 配役 久松 〈5〉坂東 彦三郎 鬼門喜兵衛 〈1〉坂東 亀蔵
興行名 よみ 場立
外題 色読販 よみ うきなのよみうり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2115 配役 宇治兵部之助 〈5〉市川 海老蔵 金谷他五郎 〈3〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2116 配役 弁慶 〈5〉市川 海老蔵 義経 〈1〉浅尾 大吉
興行名 よみ 場立
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2117 配役 力弥 〈5〉中村 駒之助 小なみ 〈4〉市川 米蔵
興行名 よみ 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2118 配役 出村新兵衛 〈2〉尾上 多見蔵 玉屋新兵衛 〈4〉市川 滝十郎
興行名 よみ 場立
外題 越前三国夫婦塚 よみ えちぜんみくにふうふづか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2119 配役 岩ふじ 〈3〉嵐 吉三郎 尾上 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 よみ 場立
外題 初翠緑尾上岩藤 よみ はつみどりおのえいわふじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2120 配役 時より 〈1〉市川 助十郎 白たへ 〈3〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 北条時頼記 よみ ほうじょうじらいき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2121 配役 伊賀十太郎 〈5〉市川 海老蔵 よし門 〈1〉実川 延三郎
興行名 よみ 場立
外題 相馬太郎☆文談 よみ そうまたろうみばえぶんだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2122 配役 よこ造 〈1〉片岡 市蔵 じひ造 〈2〉嵐璃☆
興行名 よみ 場立
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2123 配役 民谷伊右衛門 〈2〉中村 翫雀 お岩 〈2〉嵐 璃珏 佐渡与茂七 〈2〉嵐 璃珏
興行名 よみ 場立
外題 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2128 配役 三正太夫 〈1〉片岡 市蔵 あんじう姫 〈1〉中村 千之助
興行名 よみ 場立
外題 由良湊千軒長者 よみ ゆらのみなとせんげんちょうじゃ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2129 配役 庄九郎 〈4〉市川 鰕十郎
興行名 よみ 場立
外題 今昔相宿噺 よみ いまむかしあいやどばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2130 配役 平井権八 〈1〉大川 橋蔵
興行名 よみ 場立
外題 三国大市川対恋 よみ さんごくだいいちのちのくせもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2131 配役 雲竜九郎 〈4〉中村 芝翫 虎王麿早風 〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 雲竜九郎偸盗伝 よみ うんりゅうくろうちゅうとうでん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0157  
画中文字
組解説 当時の大阪を代表する役者を芸妓に見立てた作品。<2>実川延三郎が明治五年に死亡するため、それ以前の刊行と思われる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0158  
画中文字
組解説 当時の大阪を代表する役者を芸妓に見立てた作品。<2>実川延三郎が明治五年に死亡するため、それ以前の刊行と思われる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0159  
画中文字
組解説 当時の大阪を代表する役者を芸妓に見立てた作品。<2>実川延三郎が明治五年に死亡するため、それ以前の刊行と思われる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0160  
画中文字
組解説 当時の大阪を代表する役者を芸妓に見立てた作品。<2>実川延三郎が明治五年に死亡するため、それ以前の刊行と思われる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0161  
画中文字
組解説 当時の大阪を代表する役者を芸妓に見立てた作品。<2>実川延三郎が明治五年に死亡するため、それ以前の刊行と思われる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0162  
画中文字
組解説 当時の大阪を代表する役者を芸妓に見立てた作品。<2>実川延三郎が明治五年に死亡するため、それ以前の刊行と思われる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0163  
画中文字
組解説 当時の大阪を代表する役者を芸妓に見立てた作品。<2>実川延三郎が明治五年に死亡するため、それ以前の刊行と思われる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0164  
画中文字
組解説 当時の大阪を代表する役者を芸妓に見立てた作品。<2>実川延三郎が明治五年に死亡するため、それ以前の刊行と思われる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0234  
画中文字
組解説 個別解説 考証は『芝居絵図録6 後期上方絵』に拠る。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0246  
画中文字
組解説 刊行年の考証は『芝居絵図録6 後期上方絵』に拠った。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0247  
画中文字
組解説 刊行年の考証は『芝居絵図録6 後期上方絵』に拠った。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0248  
画中文字
組解説 刊行年の考証は『芝居絵図録6 後期上方絵』に拠った。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0249  
画中文字
組解説 刊行年の考証は『芝居絵図録6 後期上方絵』に拠った。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0250  
画中文字
組解説 刊行年の考証は『芝居絵図録6 後期上方絵』に拠った。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0251  
画中文字
組解説 刊行年の考証は『芝居絵図録6 後期上方絵』に拠った。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0252  
画中文字
組解説 刊行年の考証は『芝居絵図録6 後期上方絵』に拠った。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0253  
画中文字
組解説 刊行年の考証は『芝居絵図録6 後期上方絵』に拠った。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0254  
画中文字
組解説 刊行年の考証は『芝居絵図録6 後期上方絵』に拠った。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0255  
画中文字
組解説 刊行年の考証は『芝居絵図録6 後期上方絵』に拠った。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0274  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0275  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0507  
画中文字
組解説 個別解説 「摺 ト一」とあり。額十郎の名乗期間が元治二年二月~慶応三年三月までなので、慶応年間に刊行されたものと推測される。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0523b  
画中文字
組解説 個別解説 天保期以降に大坂で刊行された作品と考えられる。本来はUP0524の「楽屋独案内」と同じシリーズの作品であったか。仕掛の「大手」「笹瀬」の引き幕を開いた後。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0524a  
画中文字 惣稽古之図 翌二日目本舞台出 囃子方  狂言方  立役者より祝儀を出す 脇狂言
組解説 個別解説 天保期以降に大坂で刊行された作品と考えられる。本来はUP0522、UP0523のなどと同じシリーズの作品であったか。仕掛箇所を開く前。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0524b  
画中文字
組解説 個別解説 天保期以降に大坂で刊行された作品と考えられる。本来はUP0522、UP0523のなどと同じシリーズの作品であったか。仕掛箇所を開いた後。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0560  
画中文字 .順礼〈じゆんれい〉ころしの一ふしは .我〈われ〉.人〈ひと〉も.童〈わらわ〉の むかしより.耳〈みゝ〉に残りて.年〈とし〉.幾〈ひさ〉し.事実〈じじつ〉を .聞〈きか〉んとて.博識〈ものしり〉に.尋〈たづね〉しに .其〈その〉.人〈ひと〉.答〈こたへ〉て.曰〈いわく〉 .群集〈ほうし〉か.庭〈だち〉にて.錫杖〈しやくでう〉入にて聞が.早〈はや〉し
組解説 個別解説 天保十三年頃刊行の貞芳の見立絵が何点か確認されているため、天保十三年頃とした。「敵討浦朝霧」に取材したもの。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0576  
画中文字
組解説 個別解説 文政5年2月に中の芝居で「男作五雁金」が上演されており、仁左衛門は安平兵衛役を演じている。画中に「見立」とあるがこの興行に取材したものヵ。
組備考 個別備考
作品No. arcUP1215  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1919  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1983  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1984  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2109  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2110  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2111  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2112  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2113  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2114  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2115  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2116  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2117  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2118  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2119  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2120  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2121  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2122  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2123  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2128  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2129  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2130  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2131  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0157 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0158 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0159 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0160 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0161 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0162 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0163 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0164 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0234 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0246 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0247 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0248 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0249 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0250 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0251 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0252 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0253 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0254 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0255 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0274 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0275 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0507 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0523b 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0524a 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0524b 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0560 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0576 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1215 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1919 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1983 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1984 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2109 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2110 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2111 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2112 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2113 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2114 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2115 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2116 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2117 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2118 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2119 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2120 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2121 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2122 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2123 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2128 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2129 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2130 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2131 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.