ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

57 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0053 CoGNo. arcUP0053 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0053 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「横山大蔵」「大高主殿」 ( よこやまだいぞう、おおたかとのも ) 1印No. 0341 1板元No. 0178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 湯四 与
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 細川血達磨  大川友右衛門  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0239 CoGNo. shiUY0239 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0239 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「邪の権太」「鮓屋のお里」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 千本桜  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-194(1) CoGNo. H-22-1-1-194. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-194. Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 [とうぞく石川五右衛門 萩のや八重きり] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-194(2) CoGNo. H-22-1-1-194. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-194. Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 とよくに画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「とうぞく石川五右衛門」「萩のや八重きり」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M342-010-01 CoGNo. M342-010-01 Co重複: 1 AlGNo. M342-010-01 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「木下川幸助」 ( ) 1印No. 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 湯四、与
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M342-010-02 CoGNo. M342-010-01 Co重複: 1 AlGNo. M342-010-01 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「羽生屋助四郎」 ( ) 1印No. 802 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、彫多板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MMS283 CoGNo. MMS283 Co重複: 1 AlGNo. MMS283 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 031:062/01;01 異版
作品名1 「清書七伊魯婆」 ( きよがき ななつ いろは ) 1印No. 0483 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 庄 ゑひすや
作品名2 「計毛気遣卦化懈」「けんくわ場」「高師直」「塩谷高貞」 ( け、けんかば、こうのもろなお、えんやたかさだ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  喧嘩場  シリーズNo. 清書七ツ伊呂波 資料部門 浮世絵
作品No. tokizo014 CoGNo. tokizo014 Co重複: 1 AlGNo. tokizo014 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰八、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「白拍子しづか」 ( ) 1印No. 1168 1板元No. 1板元名 板元文字 いが勘
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 出語図    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tokizo015 CoGNo. tokizo014 Co重複: 1 AlGNo. tokizo014 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰八、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 738 1板元No. 1板元名 板元文字 いが勘
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 出語図    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tokizo016 CoGNo. tokizo014 Co重複: 1 AlGNo. tokizo014 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰八、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「きつね忠信」 ( ) 1印No. 738 1板元No. 1板元名 板元文字 いが勘
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 出語図    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0752 CoGNo. kuni80-0752 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0752 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「清書七伊露八」 ( ) 1印No. 841 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前 若与板
作品名2 「もちつき」「夕霧」「伊左衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0816 CoGNo. kuni80-0816 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0816 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「清書七意呂波」 ( ) 1印No. 839 1板元No. 706 1板元名 三田屋 喜八 板元文字 三喜
作品名2 「せんにち」「笠屋三勝」「茜や半七」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  揃い物  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1342 CoGNo. kuni80-1342 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1342 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・16 地: 出版備考: 順No.:( 185608. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「田舎太かぐらひやり蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊賀屋勘右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語り  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1343 CoGNo. kuni80-1342 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1342 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・16 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「田舎太神楽どん八」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊賀屋勘右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1344 CoGNo. kuni80-1342 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1342 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・16 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰八、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「鮎くみ女おなみ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊賀屋勘右衛門 板元文字 ゑ いが勘
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1432 CoGNo. kuni80-1432 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1432 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・16 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「白拍子しづか 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊賀屋勘右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1433 CoGNo. kuni80-1432 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1432 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・16 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊賀屋勘右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1434 CoGNo. kuni80-1432 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1432 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・16 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「きつね忠信 市川小団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊賀屋勘右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40281 CoGNo. MFA-11.40281 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40281 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰七、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「横山大蔵」「大高主殿」 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 湯四 与
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40767 CoGNo. MFA-11.40767 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40767 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「白拍子桜子」 ( ) 1印No. 782 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43838a CoGNo. MFA-11.43838a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43838a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「安徳天皇」「典侍の局」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43838b CoGNo. MFA-11.43838a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43838a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「新中納言知盛」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43841a CoGNo. MFA-11.43841a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43841a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「五井屋京之助」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43841b CoGNo. MFA-11.43841a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43841a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「鬼神ノ甚八」「瀬川後妾お八重」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43842a CoGNo. MFA-11.43842a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43842a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「静御せん」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43842b CoGNo. MFA-11.43842a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43842a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「きつね忠信」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43843a CoGNo. MFA-11.43843a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43843a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「静御前」 ( ) 1印No. 1208 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43843b CoGNo. MFA-11.43843a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43843a-b Al重複: 2 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「狐忠信」 ( ) 1印No. 1208 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43844a CoGNo. MFA-11.43844a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43844a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「木下川幸助」 ( ) 1印No. 1096 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 湯四 与
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43844b CoGNo. MFA-11.43844a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43844a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「羽生村助四郎」 ( ) 1印No. 802 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 彫多板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43853a CoGNo. MFA-11.43853a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43853a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43853b CoGNo. MFA-11.43853a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43853a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 とよくに画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「とうぞく石川五右衛門」「萩のや八重ぎり」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43855a CoGNo. MFA-11.43855a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43855a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「静御前」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43855b CoGNo. MFA-11.43855a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43855a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「源九郎狐」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44205a CoGNo. MFA-11.44205a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44205a-c Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「主馬小金吾」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44205b CoGNo. MFA-11.44205a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44205a-c Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「邪の権太」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44205c CoGNo. MFA-11.44205a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44205a-c Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「女房小せん」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1311130 CoGNo. NDL-1311130 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1311130 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 038:062/01;01 異版
作品名1 「清書七伊呂波」 ( きよがき ななつ いろは ) 1印No. 0382 1板元No. 0159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 遠彦
作品名2 「幾喜貴妓奇紀鬼」「吉祥寺」「お七」「紅長」 ( き、きちじょうじ、おしち、びんちょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  「収載資料名:俳優似顔東錦絵」  画題 八百屋お七  お七吉三郎  紅長  お土砂  シリーズNo. 清書七ツ伊呂波 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1311103 CoGNo. NDL-1311103 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1311103 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:062/01;01 異版
作品名1 「清書七以呂者」 ( きよがき ななつ いろは ) 1印No. 0840 1板元No. 0432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字 大 大金
作品名2 「太当稲柁党他多」「たから子の児雷也」 ( た、たからご の じらいや ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  「収載資料名:俳優似顔東錦絵」  画題 児雷也  シリーズNo. 清書七ツ伊呂波 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1311134 CoGNo. NDL-1311134 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1311134 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 042:062/01;01 異版
作品名1 「清書七伊呂半」 ( きよがき ななつ いろは ) 1印No. 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字 久 山本
作品名2 「志士仕之詩姿司」「しらひや」「尾形寛行」 ( し、じらいや、おがたひろゆき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  「収載資料名:俳優似顔東錦絵」  画題 児雷也  シリーズNo. 清書七ツ伊呂波 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1311116 CoGNo. NDL-1311116 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1311116 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 027:062/01;01 異版
作品名1 「清書七伊呂春」 ( きよがき ななつ いろは ) 1印No. 0337 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や 藤慶
作品名2 「御於応隠?乙淤憶」「おく庭」「おはつ」「いはふぢ」 ( お、おくにわ、おはつ、いわふじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  「収載資料名:俳優似顔東錦絵」  画題 鏡山  奥庭  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1311139 CoGNo. NDL-1311139 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1311139 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠)、玄魚書(「玄魚」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 047:062/01;01 異版
作品名1 「清書七伊呂波」 ( きよがき ななつ いろは ) 1印No. 0337 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や 藤慶
作品名2 「寸須数珠素洲寿」「すゝかもり」「白井権八」 ( す、すずがもり、しらいごんぱち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  「収載資料名:俳優似顔東錦絵」  画題 鈴ヶ森  権八小紫  シリーズNo. 清書七ツ伊呂波 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1311122 CoGNo. NDL-1311122 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1311122 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 032:062/01;01 異版
作品名1 「清書七伊呂波」 ( きよがき ななつ いろは ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口
作品名2 「布府不浮婦夫父」「ふたつともゑ」「石川五右衛門」 ( ふ、ふたつどもえ、いしかわごえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  「収載資料名:俳優似顔東錦絵」  画題 釜淵双級巴  シリーズNo. 清書七ツ伊呂波 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1311123 CoGNo. NDL-1311123 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1311123 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 032:062/01;01 異版
作品名1 「清書七伊呂波」 ( きよがき ななつ いろは ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口
作品名2 「布府不浮婦夫父」「ふたつともゑ」「石川五右衛門」 ( ふ、ふたつどもえ、いしかわごえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  「収載資料名:俳優似顔東錦絵」  画題 釜淵双級巴  シリーズNo. 清書七ツ伊呂波 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1311137 CoGNo. NDL-1311137 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1311137 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 045:062/01;01 異版
作品名1 「清書七伊露八」 ( きよがき ななつ いろは ) 1印No. 0841 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前 若与板
作品名2 「毛母茂舞裳摸藻」「もちつき」「夕霧」「伊左衛門」 ( も、もちつき、ゆうぎり、いざえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  「収載資料名:俳優似顔東錦絵」  画題 廓文章  夕霧伊左衛門  シリーズNo. 清書七ツ伊呂波 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1311136 CoGNo. NDL-1311136 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1311136 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 044:062/01;01 異版
作品名1 「清書七伊路盤」 ( きよがき ななつ いろは ) 1印No. 0330 1板元No. 0433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 「比肥必氷飛婢彼」「ひさくりげ」「弥次郎兵衛」「喜多八」 ( ひ、ひざくりげ、やじろべえ、きたはち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  「収載資料名:俳優似顔東錦絵」  画題 膝栗毛  シリーズNo. 清書七ツ伊呂波 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1311121 CoGNo. NDL-1311121 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1311121 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 031:062/01;01 異版
作品名1 「清書七伊魯婆」 ( きよがき ななつ いろは ) 1印No. 0483 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 庄 ゑひすや
作品名2 「計毛気遣卦化懈」「けんくわ場」「高師直」「塩谷高貞」 ( け、けんかば、こうのもろなお、えんやたかさだ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  「収載資料名:俳優似顔東錦絵」  画題 忠臣蔵  喧嘩場  シリーズNo. 清書七ツ伊呂波 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1311138 CoGNo. NDL-1311138 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1311138 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 046:062/01;01 異版
作品名1 「清書七意呂波」 ( きよがき ななつ いろは ) 1印No. 1板元No. 0706 1板元名 三田屋 喜八 板元文字 三喜
作品名2 「世湍瀬勢迫脊斎」「せんにち」「笠屋三勝」「茜や半七」 ( せ、せんにち、かさやさんかつ、あかねやはんしち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  「収載資料名:俳優似顔東錦絵」  画題 三勝半七  千日寺  シリーズNo. 清書七ツ伊呂波 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1311135 CoGNo. NDL-1311135 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1311135 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 043:062/01;01 異版
作品名1 「清書七意呂盤」 ( きよがき ななつ いろは ) 1印No. 0486 1板元No. 0153 1板元名 恵比寿屋 庄七 板元文字 庄 ゑひすや
作品名2 「恵隈会囁衛回絵」「ゑんま堂」「左枝大学」「修行者合邦」 ( え、えんまどう、さえだだいがく、しゅぎょうしゃ がっぽう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  「収載資料名:俳優似顔東錦絵」  画題 合邦ヶ衢  閻魔堂  シリーズNo. 清書七ツ伊呂波 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2681-41 CoGNo. MAOV2681-41 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2681-41 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浄御前」「狐忠信」 ( ) 1印No. 1165 1板元No. 436 1板元名 大虎 板元文字 ト、浅草、並木、大虎板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 678(版元印)
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0053 配役 横山大蔵 〈3〉嵐 吉三郎 大高主殿 〈1〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. shiUY0239 配役 邪の権太 〈4〉市川 小団次 鮓屋のお里 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名 三の切
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. H-22-1-1-194(1) 配役 石川五右衛門 〈1〉大谷 友松
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・ 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. H-22-1-1-194(2) 配役 荻野八重桐 〈1〉大谷 友松
興行名 嫗山姥 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・ 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. M342-010-01 配役 木下川幸助 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ きのしたかげはざまがっせん 場立 二番目
外題 菊累音家鏡 よみ きくがさねゆずりのすがたみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・15 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. M342-010-02 配役 羽生屋助四郎 〈1〉大谷 友松
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ きのしたかげはざまがっせん 場立 二番目
外題 菊累音家鏡 よみ きくがさねゆずりのすがたみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・15 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. MMS283 配役 高師直 〈1〉坂東 亀蔵 塩冶高貞 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. tokizo014 配役 白拍子しづか 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立 四の口
外題 よみ 場名
所作題 花市座初音の旅 よみ はないちざはつねのたび 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政03 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. tokizo015 配役 きつね忠信 〈4〉市川 小団次
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立 四の口
外題 よみ 場名
所作題 花市座初音の旅 よみ はないちざはつねのたび 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政03 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. tokizo016 配役  〈〉不明
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立 四の口
外題 よみ 場名
所作題 花市座初音の旅 よみ はないちざはつねのたび 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政03 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0752 配役 夕霧 〈3〉岩井 粂三郎 伊左衛門 〈2〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・ 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0816 配役 笠屋三勝 〈1〉坂東 しうか 茜や半七 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・ 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-1342 配役 田舎太かぐらひやり蔵 〈1〉河原崎 権十郎 常磐津 豊後大掾   〈4〉常磐津 小文字太夫  〈1〉常磐津 吾妻太夫  〈4〉常磐津 須磨太夫 三味線 〈4〉岸沢 古式部 岸沢 巳佐吉 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 花市座初音の旅 よみ はないちざはつねのたび 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1343 配役 田舎太神楽どん八 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 花市座初音の旅 よみ はないちざはつねのたび 場立
外題 よみ 場名
所作題 花市座初音の旅 よみ はないちざはつねのたび 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1344 配役 鮎くみ女おなみ 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 花市座初音の旅 よみ はないちざはつねのたび 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1432 配役 白拍子しづか 〈4〉尾上 菊五郎 三味線 〈4〉岸沢 古式部 岸沢 巳佐吉 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 花市座初音の旅 よみ はないちざはつねのたび 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1433 配役 きつね忠信 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 花市座初音の旅 よみ はないちざはつねのたび 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1434 配役 常磐津 豊後大掾   〈4〉常磐津 小文字太夫  〈1〉常磐津 吾妻太夫  〈4〉常磐津 須磨太夫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 花市座初音の旅 よみ はないちざはつねのたび 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40281 配役 横山大蔵 〈3〉嵐 吉三郎 大高主殿 〈1〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.40767 配役 白拍子桜子 〈1〉中村 福助
興行名 初雪三升蔵景清 よみ はつゆきとみますのかげきよ 場立 二番目大切
外題 初雪三升蔵景清 よみ はつゆきとみますのかげきよ 場名
所作題 伊勢名所業土産 よみ いせめいしょわざといえづと 音曲種 富本
細目種 傾城道成寺 よみ けいせいどうじょうじ 上演年 安政03 10・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43838a 配役 安徳天皇 〈〉 丈之助 典侍の局 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43838b 配役 新中納言知盛 〈4〉市川 小団次
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43841a 配役 五井屋京之助 〈2〉片岡 我童
興行名 一曲奏子宝曽我 よみ ひとかなでこだからそが 場立
外題 一曲奏子宝曽我 よみ ひとかなでこだからそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 04・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43841b 配役 鬼神ノ甚八 〈1〉中村 鶴蔵 瀬川後妾お八重 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 一曲奏子宝曽我 よみ ひとかなでこだからそが 場立
外題 一曲奏子宝曽我 よみ ひとかなでこだからそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 04・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43842a 配役 静御せん 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 花市座初音の旅 よみ はないちざはつねのたび 音曲種 常磐津、竹本
細目種 よみ 上演年 安政03 07・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43842b 配役 きつね忠信 〈4〉市川 小団次
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 花市座初音の旅 よみ はないちざはつねのたび 音曲種 常磐津、竹本
細目種 よみ 上演年 安政03 07・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43843a 配役 静御前 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 花市座初音の旅 よみ はないちざはつねのたび 音曲種 常磐津、竹本
細目種 よみ 上演年 安政03 07・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43843b 配役 狐忠信 〈4〉市川 小団次
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 花市座初音の旅 よみ はないちざはつねのたび 音曲種 常磐津、竹本
細目種 よみ 上演年 安政03 07・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43844a 配役 木下川幸助 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場立
外題 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・15 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. MFA-11.43844b 配役 羽生村助四郎 〈1〉大谷 友松
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場立
外題 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・15 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. MFA-11.43853a 配役 とうぞく石川五右衛門 〈1〉大谷 友松
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場立
外題 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・15 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. MFA-11.43853b 配役 萩のや八重ぎり 〈1〉大谷 友松
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場立 大切
外題 嫗山姥 よみ こもちやまんば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・15 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. MFA-11.43855a 配役 静御前 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 花市座初音の旅 よみ はないちざはつねのたび 音曲種 常磐津、竹本
細目種 よみ 上演年 安政03 07・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43855b 配役 源九郎狐 〈4〉市川 小団次
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 花市座初音の旅 よみ はないちざはつねのたび 音曲種 常磐津、竹本
細目種 よみ 上演年 安政03 07・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44205a 配役 主馬小金吾 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44205b 配役 邪の権太 〈4〉市川 小団次
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44205c 配役 女房小せん 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-1311130 配役 お七 〈3〉岩井 粂三郎 紅長 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. NDL-1311103 配役 たから子の児雷也 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. NDL-1311134 配役 尾形寛行 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. NDL-1311116 配役 おはつ 〈3〉嵐 璃寛 いはふぢ 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. NDL-1311139 配役 白井権八 〈3〉岩井 粂三郎  〈1〉嵐 冠五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. NDL-1311122 配役 石川五右衛門 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・ 場所 江戸 劇場
作品No. NDL-1311123 配役 石川五右衛門 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・ 場所 江戸 劇場
作品No. NDL-1311137 配役 夕霧 〈3〉岩井 粂三郎 伊左衛門 〈2〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. NDL-1311136 配役 弥次郎兵衛 〈1〉中山 市蔵 喜多八 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. NDL-1311121 配役 高師直 〈1〉坂東 亀蔵 塩冶高貞 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. NDL-1311138 配役 笠屋三勝 〈1〉坂東 しうか 茜や半七 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. NDL-1311135 配役 左枝大学 〈3〉嵐 吉三郎 修行者合邦 〈2〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MAOV2681-41 配役 浄御前 〈4〉尾上 菊五郎 狐忠信 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 義経千本桜 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP0053  
画中文字
組解説 嘉永元年、琵琶湖の水中の場。福助は文久二年に大高主殿を演じている。100-6829は、同じ時期に出ており、この配役の興行が予定されていた可能性が高い。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0239  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-194(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-194(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M342-010-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M342-010-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS283  
画中文字
組解説 個別解説 「けんくはば」「師直高貞」(目録)
組備考 個別備考
作品No. tokizo014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tokizo015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tokizo016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0752  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0816  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1342  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 改印は、8月。演奏者は『近世邦楽年表』で補記。 個別備考
作品No. kuni80-1343  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 改印は、8月。演奏者は『近世邦楽年表』で補記。 個別備考
作品No. kuni80-1344  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 改印は、8月。演奏者は『近世邦楽年表』で補記。 個別備考
作品No. kuni80-1432  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 改印は、8月。演奏者は『近世邦楽年表』で補記。 個別備考
作品No. kuni80-1433  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 改印は、8月。演奏者は『近世邦楽年表』で補記。 個別備考
作品No. kuni80-1434  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 改印は、8月。演奏者は『近世邦楽年表』で補記。 個別備考
作品No. MFA-11.40281  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40767  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43838a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43838b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43841a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43841b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43842a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43842b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43843a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43843b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43844a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43844b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43853a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43853b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43855a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43855b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44205a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44205b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44205c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1311130  
画中文字
組解説 個別解説 「きちぜうじ」「お七紅長」(目録)
組備考 個別備考
作品No. NDL-1311103  
画中文字
組解説 個別解説 「たからこのじらいや」「尾形寛行」(目録)
組備考 個別備考
作品No. NDL-1311134  
画中文字
組解説 個別解説 「じらいや」「尾形周高」(目録)
組備考 個別備考
作品No. NDL-1311116  
画中文字
組解説 個別解説 「おくにわ」「おはつ岩藤」(目録)
組備考 個別備考
作品No. NDL-1311139  
画中文字
組解説 個別解説 「すずがもり」「白井ごん八」(目録)
組備考 個別備考
作品No. NDL-1311122  
画中文字
組解説 個別解説 「ふたつともへ」「石川五右衛門」(目録)
組備考 個別備考
作品No. NDL-1311123  
画中文字
組解説 個別解説 「ふたつともへ」「石川五右衛門」(目録)
組備考 個別備考
作品No. NDL-1311137  
画中文字
組解説 個別解説 「もちつき」「夕ぎり伊左衛門」(目録)
組備考 個別備考
作品No. NDL-1311136  
画中文字
組解説 個別解説 「ひざくりげ」「喜多八弥次郎兵衛」(目録)
組備考 個別備考
作品No. NDL-1311121  
画中文字
組解説 個別解説 「けんくはば」「師直高貞」(目録)
組備考 個別備考
作品No. NDL-1311138  
画中文字
組解説 個別解説 「せんにちでら」「三かつ半七」(目録)
組備考 個別備考
作品No. NDL-1311135  
画中文字
組解説 個別解説 「ゑんまだう」「大学合法」(目録)
組備考 個別備考
作品No. MAOV2681-41  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0053 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0239 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. H-22-1-1-194(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-194(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. M342-010-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M342-010-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M342-010-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M342-010-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MMS283 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. tokizo014 所蔵者名 都喜蔵 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. tokizo015 所蔵者名 都喜蔵 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. tokizo016 所蔵者名 都喜蔵 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. kuni80-0752 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0752 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0816 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0816 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1342 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1342 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1343 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1343 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1344 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1344 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1432 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1432 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1433 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1433 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1434 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1434 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.40281 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40281 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40767 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40767 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43838a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43838a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43838b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43838a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43841a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43841a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43841b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43841a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43842a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43842a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43842b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43842a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43843a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43843a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43843b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43843a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43844a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43844a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43844b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43844a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43853a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43853a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43853b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43853a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43855a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43855a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43855b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43855a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44205a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44205a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44205b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44205a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44205c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44205a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. NDL-1311130 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1311103 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1311134 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1311116 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1311139 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1311122 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1311123 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1311137 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1311136 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1311121 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1311138 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1311135 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. MAOV2681-41 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.