ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

95 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0543 CoGNo. arcUP0543 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0543 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1891 )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 月耕 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治廿四年 月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「婦人風俗尽 能楽」 ( ) 1印No. 1板元No. 328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 佐々木 豊吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0336 CoGNo. arcUY0336 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0336 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189102. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「小人国朝夷夢の場」「朝夷三郎義秀 市川左団次」「城戸四郎武詮 市川小団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0103 CoGNo. arcUY0336 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0336 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189102. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「小人国朝夷夢の場」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 「朝夷三郎義秀 市川左団次」「城戸四郎武詮 市川小団次」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0337 CoGNo. arcUY0336 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0336 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189102. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「鶴の化身羽衣 中村児福」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0104 CoGNo. arcUY0336 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0336 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189102. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「鶴の化身羽衣 中村児福」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0338 CoGNo. arcUY0336 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0336 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189102. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 応需 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫小三 画中文字人名 改印 明治廿四年 月 日印刷、仝年 月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「日本の平義秀実は朝夷三郎 市川左団次」「小人国の樵翁牛猛 市川ぼたん」「同老婆馬賓 坂東玉三郎」「鶴の化身千歳 沢村源之助」「水草太郎五昌之 中村鶴松」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0105 CoGNo. arcUY0336 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0336 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189102. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 応需 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫小三 画中文字人名 改印 明治廿四年 月 日印刷、仝年 月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「日本の平義秀実は朝夷三郎 市川左団次」「小人国の樵翁牛猛 市川ぼたん」「同老婆馬賓 坂東玉三郎」「鶴の化身千歳 沢村源之助」「水草太郎五昌之 中村鶴松」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0164 CoGNo. shiUY0164 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0164 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189105. )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿四年五月六日印刷仝年仝月七日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「為朝難船組上」 ( ) 1印No. 1板元No. 641 1板元名 牧 金之助 板元文字 浅草蔵前 深川屋、東京市浅草区南元町十五番地 牧金之助
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 おもちゃ絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0106 CoGNo. shiUYa0106 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0106 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189102. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 香朝楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿四年二月 日印刷仝年 月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「源義経 市川小団次」「こし元しのぶ実は郷の君 市川女虎」 ( ) 1印No. 1板元No. 555 1板元名 長谷川 園吉 板元文字 長谷川園吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0107 CoGNo. shiUYa0106 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0106 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189102. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「藤弥太 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 555 1板元名 長谷川 園吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0108 CoGNo. shiUYa0106 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0106 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189102. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「しづか 坂東しう調」「磯の前司 中村寿太郎」「御所桜堀川夜討」 ( ) 1印No. 1板元No. 555 1板元名 長谷川 園吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0109 CoGNo. shiUYa0109 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0109 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189102. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「市村座新狂言」「花菱や女房 坂東しう調」「おさん 坂東八十三」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 堤 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0110 CoGNo. shiUYa0109 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0109 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189102. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「重ノ井 中村福助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 堤 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0111 CoGNo. shiUYa0109 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0109 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189102. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿四年 月 日印刷仝年 月 日出板 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「鷲塚八平次 市川左団次」「伊達与作 市川小団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 堤 吉兵衛 板元文字 堤吉兵エ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0118 CoGNo. shiUYa0118 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0118 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1891. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 柘植酔茗刀 画中文字人名 改印 明治廿四年 月 日印刷仝年 月 日出板 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「春遊四季の詠」「市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板本 藤兵衛 板元文字 板本藤兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0119 CoGNo. shiUYa0118 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0118 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1891. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「中村福助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板本 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0120 CoGNo. shiUYa0118 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0118 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1891. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板本 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 100-8996 CoGNo. 100-8996 Co重複: 1 AlGNo. 100-8996 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189103 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「葛の葉狐 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  葛の葉  保名  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 100-8997 CoGNo. 100-8996 Co重複: 1 AlGNo. 100-8996 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189103 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「葛の葉狐 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  葛の葉  保名  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 100-8998 CoGNo. 100-8996 Co重複: 1 AlGNo. 100-8996 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189103 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿四年三月 日印刷、同年三月 日出板 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「葛の葉狐 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  葛の葉  保名  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07654-C015(01) CoGNo. 07654-C015 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C015 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 189108 )
絵師略称 豊原國輝〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊原国輝畫 彫師摺師 小出刀 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「四條河原 夕すゞみの圖」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 加藤 万之助 板元文字 加藤万之助
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07654-C015(02) CoGNo. 07654-C015 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C015 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 189108 )
絵師略称 原國輝〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊原国輝畫 彫師摺師 小出刀 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「四條河原 夕すゞみの圖」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 加藤 万之助 板元文字 加藤万之助
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07654-C015(03) CoGNo. 07654-C015 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C015 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 189108 )
絵師略称 原國輝〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊原国輝畫 彫師摺師 小出刀 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「四條河原 夕すゞみの圖」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 加藤 万之助 板元文字 加藤万之助
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C007(01) CoGNo. 5721-C007 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C007 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1891 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 〈1〉市川 左団次 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田 熊治郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C007(02) CoGNo. 5721-C007 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C007 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1891 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 〈〉市川 米蔵 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「中村鶴松改市川米蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C007(03) CoGNo. 5721-C007 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C007 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1891 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 香蝶楼国貞筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M149-005(01) CoGNo. M149-005 Co重複: 1 AlGNo. M149-005 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189109 )
絵師略称 幾英、国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 補助香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 明治二十四年十月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「警官 森三吉」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M149-005a(01) CoGNo. M149-005 Co重複: 2 AlGNo. M149-005 Al重複: 2 出版年: 明治24 (1891) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189109 )
絵師略称 幾英、国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 補助香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 明治二十四年十月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「警官 森三吉」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M149-005(02) CoGNo. M149-005 Co重複: 1 AlGNo. M149-005 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189109 )
絵師略称 幾英、国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「斎藤金次 川上音二郎」「江口十作 藤沢浅次郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M149-005a(02) CoGNo. M149-005 Co重複: 2 AlGNo. M149-005 Al重複: 2 出版年: 明治24 (1891) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189109 )
絵師略称 幾英、国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「斎藤金次 川上音二郎」「江口十作 藤沢浅次郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M149-005(03) CoGNo. M149-005 Co重複: 1 AlGNo. M149-005 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189109 )
絵師略称 幾英、国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 小林幾英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「新演劇川上一座 佐賀暴動記ノ内 甲の浦の場」「江堂新平 青柳捨三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M149-005a(03) CoGNo. M149-005 Co重複: 2 AlGNo. M149-005 Al重複: 2 出版年: 明治24 (1891) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189109 )
絵師略称 幾英、国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 小林幾英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「新演劇川上一座 佐賀暴動記之内 甲の浦の場」「江堂新平 青柳捨三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M249-004(01) CoGNo. M249-004 Co重複: 1 AlGNo. M249-004 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189106 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 揚洲周延筆(年玉印) 彫師摺師 彫工弥太 画中文字人名 改印 明治二十四年六月十八日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「吉野山義経危難之図」「亀井六郎重清 市川小団次」「伊勢三郎義盛 尾上菊之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 福田 熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M249-004(02) CoGNo. M249-004 Co重複: 1 AlGNo. M249-004 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189106 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 揚洲周延筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「源九郎判官義経 中村福助」「佐藤四郎兵衛忠信 市川左団次」「駿河次郎経清 市川米蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M249-004(03) CoGNo. M249-004 Co重複: 1 AlGNo. M249-004 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189106 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 揚洲周延筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「片岡八郎経俊 中村寿三郎」「武蔵坊弁慶 市川荒次郎」「覚範 芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M249-005(01) CoGNo. M249-005 Co重複: 1 AlGNo. M249-005 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189106 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 揚洲周延筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「水天宮利益深川」「のり売お百 市川左伊助」「差配人与兵衛 尾上松助」「娘お雪 市川米蔵」「車夫三五郎 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  筆屋幸兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M249-005(02) CoGNo. M249-005 Co重複: 1 AlGNo. M249-005 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189106 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 揚洲周延筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「船津幸兵衛 尾上菊五郎」「幸兵衛二女おしも 市川左喜丸」「洗濯屋おつき 尾上梅助」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  筆屋幸兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M249-005(03) CoGNo. M249-005 Co重複: 1 AlGNo. M249-005 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189106 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 明治二十四年六月十七日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「下女おせん 市川升若」「萩原の妻おむら 中村福助」「下男杢蔵 中村寿三郎」「金貸金兵衛 市川荒次郎」「周旋人安蔵 尾上菊四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  筆屋幸兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M249-006(01) CoGNo. M249-006 Co重複: 1 AlGNo. M249-006 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189106 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  浮世百態  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M249-006(02) CoGNo. M249-006 Co重複: 1 AlGNo. M249-006 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189106 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「浪花の次郎作 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  浮世百態  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M249-006(03) CoGNo. M249-006 Co重複: 1 AlGNo. M249-006 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189106 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 明治二十四年六月、日印刷同年同月、日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「禿たより 尾上菊之助」「東の与四郎 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  浮世百態  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-006-01(01) CoGNo. M749-006-01 Co重複: 1 AlGNo. M749-006-01 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189103 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「葛の葉姫 坂東しう調」「奴与勘平 市川新蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  葛の葉狐  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-006-01(02) CoGNo. M749-006-01 Co重複: 1 AlGNo. M749-006-01 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189103 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「芦屋道満大内鑑 子別の場」「葛の葉 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  葛の葉狐  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-006-01(03) CoGNo. M749-006-01 Co重複: 1 AlGNo. M749-006-01 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189103 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 彫工徳 画中文字人名 改印 明治二十四年三月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「安部保名 市川権十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小森 宗次郎 板元文字 小森宗次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  葛の葉狐  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-006-02(01) CoGNo. M749-006-02 Co重複: 1 AlGNo. M749-006-02 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189103 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十四年三月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 澤 久次郎 板元文字 澤久次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  葛の葉狐  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-006-02(02) CoGNo. M749-006-02 Co重複: 1 AlGNo. M749-006-02 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189103 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  葛の葉狐  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-006-02(03) CoGNo. M749-006-02 Co重複: 1 AlGNo. M749-006-02 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189103 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 応需豊原国周 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「芦屋道満大内鑑」「狐葛の葉 市川団十郎」「安部の童子 坂東八十助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  葛の葉狐  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-007(01) CoGNo. M749-007 Co重複: 1 AlGNo. M749-007 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189103 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「景清牢破りの場」「畠山庄司重忠 市川権十郎」「悪七兵衛景清 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  景清  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-007(02) CoGNo. M749-007 Co重複: 1 AlGNo. M749-007 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189103 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  景清  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-007(03) CoGNo. M749-007 Co重複: 1 AlGNo. M749-007 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189103 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十四年三月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「亜古屋 坂東しう調」「景清一子石若 中村児福」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 澤 久次郎 板元文字 澤久次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  景清  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0543 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 場所 東京 劇場
作品No. arcUY0336 配役 朝夷三郎義秀 〈1〉市川 左団次
興行名 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場立 一番目大詰
外題 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場名
所作題 初日影三筋隈取 よみ はつひかげみすじのくまどり 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治24 02・13 場所 東京 劇場 市村座
作品No. shiUYa0103 配役 朝夷三郎義秀 〈1〉市川 左団次
興行名 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場立 一番目大詰
外題 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場名
所作題 初日影三筋隈取 よみ はつひかげみすじのくまどり 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治24 02・13 場所 東京 劇場 市村座
作品No. arcUY0337 配役 城戸四郎武詮 〈5〉市川 小団次 鶴の化身羽衣 〈 〉中村 児福 日本の平義秀実は朝夷三郎 〈1〉市川 左団次 同老婆馬賓 〈3〉坂東玉三郎
興行名 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場立 一番目大詰
外題 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場名
所作題 初日影三筋隈取 よみ はつひかげみすじのくまどり 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治24 02・13 場所 東京 劇場 市村座
作品No. shiUYa0104 配役 城戸四郎武詮 〈5〉市川 小団次 鶴の化身羽衣 〈 〉中村 児福 日本の平義秀実は朝夷三郎 〈1〉市川 左団次 同老婆馬賓 〈3〉坂東玉三郎
興行名 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場立 一番目大詰
外題 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場名
所作題 初日影三筋隈取 よみ はつひかげみすじのくまどり 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治24 02・13 場所 東京 劇場 市村座
作品No. arcUY0338 配役 小人国の樵翁牛猛 〈1〉市川 ぼたん 鶴の化身千歳 〈4〉沢村 源之助 水草太郎五昌之 〈 〉中村 鶴松
興行名 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場立 一番目大詰
外題 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場名
所作題 初日影三筋隈取 よみ はつひかげみすじのくまどり 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治24 02・13 場所 東京 劇場 市村座
作品No. shiUYa0105 配役 小人国の樵翁牛猛 〈1〉市川 ぼたん 鶴の化身千歳 〈4〉沢村 源之助 水草太郎五昌之 〈 〉中村 鶴松
興行名 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場立
外題 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場名
所作題 初日影三筋隈取 よみ はつひかげみすじのくまどり 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治24 02・13 場所 東京 劇場 市村座
作品No. shiUY0164 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 05・07 場所 東京 劇場
作品No. shiUYa0106 配役 源義経 〈5〉市川 小団次 こし元しのぶ実は郷の君 〈2〉市川 女寅
興行名 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場立 中幕
外題 御所桜堀川夜討 よみ ごしょざくらほりかわようち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 02・13 場所 東京 劇場 市村座
作品No. shiUYa0107 配役 藤弥太 〈1〉市川 左団次
興行名 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場立 中幕
外題 御所桜堀川夜討 よみ ごしょざくらほりかわようち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 02・13 場所 東京 劇場 市村座
作品No. shiUYa0108 配役 しづか 〈2〉坂東 秀調 磯の前司 〈2〉中村 寿三郎
興行名 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場立 中幕
外題 御所桜堀川夜討 よみ ごしょざくらほりかわようち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 02・13 場所 東京 劇場 市村座
作品No. shiUYa0109 配役 花菱や女房 〈2〉坂東 秀調 おさん 〈 〉坂東 八十三
興行名 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場立 二番目
外題 染分花街江戸褄 よみ そめわけてさとのえどづま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 02・13 場所 東京 劇場 市村座
作品No. shiUYa0110 配役 重ノ井 〈4〉中村 福助
興行名 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場立 二番目
外題 染分花街江戸褄 よみ そめわけてさとのえどづま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 02・13 場所 東京 劇場 市村座
作品No. shiUYa0111 配役 鷲塚八平次 〈1〉市川 左団次 伊達与作 〈5〉市川 小団次
興行名 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場立 二番目
外題 染分花街江戸褄 よみ そめわけてさとのえどづま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 02・13 場所 東京 劇場 市村座
作品No. shiUYa0118 配役  〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. shiUYa0119 配役  〈4〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. shiUYa0120 配役  〈5〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. 100-8996 配役 葛の葉狐 〈9〉市川 団十郎
興行名 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場立
外題 芦屋道満大内鑑 よみ あしやだうまんおおうちかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 03・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. 100-8997 配役 葛の葉狐 〈9〉市川 団十郎
興行名 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場立
外題 芦屋道満大内鑑 よみ あしやだうまんおおうちかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 03・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. 100-8998 配役  
興行名 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場立
外題 芦屋道満大内鑑 よみ あしやだうまんおおうちかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 03・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. 07654-C015(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 08・20 場所 - 劇場 -
作品No. 07654-C015(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 08・20 場所 - 劇場 -
作品No. 07654-C015(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 08・20 場所 - 劇場 -
作品No. 5721-C007(01) 配役  〈1〉市川 左団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 場所 東京 劇場
作品No. 5721-C007(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 場所 東京 劇場
作品No. 5721-C007(03) 配役  〈〉市川 米蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 場所 東京 劇場
作品No. M149-005(01) 配役 警官 〈 〉森 三吉 斎藤金次 〈 〉川上 音二郎
興行名 よみ 場立
外題 佐賀暴動記 よみ 場名 甲の浦の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 09・ 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M149-005a(01) 配役 警官 〈 〉森 三吉 斎藤金次 〈 〉川上 音二郎
興行名 よみ 場立
外題 佐賀暴動記 よみ 場名 甲の浦の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 09・ 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M149-005(02) 配役 江口十作 〈 〉藤沢 浅次郎
興行名 よみ 場立
外題 佐賀暴動記 よみ 場名 甲の浦の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 09・ 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M149-005a(02) 配役 江口十作 〈 〉藤沢 浅次郎
興行名 よみ 場立
外題 佐賀暴動記 よみ 場名 甲の浦の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 09・ 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M149-005(03) 配役 江堂新平 〈 〉青柳 捨三郎
興行名 よみ 場立
外題 佐賀暴動記 よみ 場名 甲の浦の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 09・ 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M149-005a(03) 配役 江堂新平 〈 〉青柳 捨三郎
興行名 よみ 場立
外題 佐賀暴動記 よみ 場名 甲の浦の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 09・ 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M249-004(01) 配役 亀井六郎重清 〈5〉市川 小団次 伊勢三郎義盛 〈2〉尾上 菊之助
興行名 磐盤忠信源氏礎 よみ ごばんただのぶげんじのいしずえ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 06・ 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M249-004(02) 配役 源九郎判官義経 〈4〉中村 福助 佐藤四郎兵衛忠信 〈1〉市川 左団次 駿河次郎経清 〈〉市川 米蔵
興行名 磐盤忠信源氏礎 よみ ごばんただのぶげんじのいしずえ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 06・ 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M249-004(03) 配役 片岡八郎経俊 〈〉中村 寿三郎 武蔵坊弁慶 〈〉市川 荒次郎 覚範 〈4〉中村 芝翫
興行名 磐盤忠信源氏礎 よみ ごばんただのぶげんじのいしずえ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 06・ 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M249-005(01) 配役 のり売お百 〈〉市川 左伊助 差配人与兵衛 〈4〉尾上 松助 娘お雪 〈〉市川 米蔵 車夫三五郎 〈1〉市川 左団次
興行名 磐盤忠信源氏礎 よみ ごばんただのぶげんじのいしずえ 場立 第二番目
外題 水天宮利生深川 よみ すいてんぐうりしょうのふかがわ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 06・ 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M249-005(02) 配役 船津幸兵衛 〈5〉尾上 菊五郎 幸兵衛二女おしも 〈〉市川 左喜丸 洗濯屋おつき 〈〉尾上 梅助
興行名 磐盤忠信源氏礎 よみ ごばんただのぶげんじのいしずえ 場立 第二番目
外題 水天宮利生深川 よみ すいてんぐうりしょうのふかがわ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 06・ 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M249-005(03) 配役 下女おせん 〈〉市川 升若 萩原の妻おむら 〈4〉中村 福助 下男杢蔵 〈〉中村 寿三郎 金貸金兵衛 〈〉市川 荒次郎 周旋人安蔵 〈〉尾上 菊四郎
興行名 磐盤忠信源氏礎 よみ ごばんただのぶげんじのいしずえ 場立 第二番目
外題 水天宮利生深川 よみ すいてんぐうりしょうのふかがわ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 06・ 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M249-006(01) 配役 浪花の次郎作 〈4〉中村 芝翫
興行名 磐盤忠信源氏礎 よみ ごばんただのぶげんじのいしずえ 場立 第二番目大切
外題 水天宮利生深川 よみ すいてんぐうりしょうのふかがわ 場名
所作題 戻駕色相肩 よみ もどりかごいろにあいかた 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 06・ 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M249-006(02) 配役 禿たより 〈2〉尾上 菊之助
興行名 磐盤忠信源氏礎 よみ ごばんただのぶげんじのいしずえ 場立 第二番目大切
外題 水天宮利生深川 よみ すいてんぐうりしょうのふかがわ 場名
所作題 戻駕色相肩 よみ もどりかごいろにあいかた 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 06・ 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M249-006(03) 配役 東の与四郎 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 磐盤忠信源氏礎 よみ ごばんただのぶげんじのいしずえ 場立 第二番目大切
外題 水天宮利生深川 よみ すいてんぐうりしょうのふかがわ 場名
所作題 戻駕色相肩 よみ もどりかごいろにあいかた 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 06・ 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M749-006-01(01) 配役 葛の葉姫 〈2〉坂東 秀調 奴与勘平 〈5〉市川 新蔵
興行名 武勇誉出世景清 よみ ぶゆうのほまれしゅっせかげきよ 場立 二番目
外題 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場名 子別の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 03・15 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-006-01(02) 配役 葛の葉 〈9〉市川 団十郎
興行名 武勇誉出世景清 よみ ぶゆうのほまれしゅっせかげきよ 場立 二番目
外題 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場名 子別の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 03・15 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-006-01(03) 配役 安部保名 〈1〉市川 権十郎
興行名 武勇誉出世景清 よみ ぶゆうのほまれしゅっせかげきよ 場立 二番目
外題 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場名 子別の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 03・15 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-006-02(01) 配役  
興行名 武勇誉出世景清 よみ ぶゆうのほまれしゅっせかげきよ 場立 二番目
外題 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場名 子別の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 03・15 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-006-02(02) 配役 狐葛の葉 〈9〉市川 団十郎 安部の童子 〈2〉坂東 八十助
興行名 武勇誉出世景清 よみ ぶゆうのほまれしゅっせかげきよ 場立 二番目
外題 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場名 子別の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 03・15 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-006-02(03) 配役 狐葛の葉 〈9〉市川 団十郎
興行名 武勇誉出世景清 よみ ぶゆうのほまれしゅっせかげきよ 場立 二番目
外題 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場名 子別の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 03・15 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-007(01) 配役 畠山庄司重忠 〈1〉市川 権十郎 悪七兵衛景清 〈9〉市川 団十郎
興行名 武勇誉出世景清 よみ ぶゆうのほまれしゅっせかげきよ 場立 一番目
外題 武勇誉出世景清 よみ ぶゆうのほまれしゅっせかげきよ 場名 景清牢破りの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 03・15 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-007(02) 配役 悪七兵衛景清 〈9〉市川 団十郎
興行名 武勇誉出世景清 よみ ぶゆうのほまれしゅっせかげきよ 場立 一番目
外題 武勇誉出世景清 よみ ぶゆうのほまれしゅっせかげきよ 場名 景清牢破りの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 03・15 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-007(03) 配役 亜古屋 〈2〉坂東 秀調 景清一子石若 〈〉中村 児福
興行名 武勇誉出世景清 よみ ぶゆうのほまれしゅっせかげきよ 場立 一番目
外題 武勇誉出世景清 よみ ぶゆうのほまれしゅっせかげきよ 場名 景清牢破りの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 03・15 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP0543  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0336  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0103  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0337  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0104  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0338  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0105  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0164  
画中文字
組解説 この年の1月に中村座で、「弓張月名誉為朝」が上演されおり、或いはこの興行に取材したものヵ。為朝役は<7>市川八百蔵。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0106  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0107  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0108  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0109  
画中文字
組解説 個別解説 辻番付、『続々歌舞伎年代記』では、おさん役は坂東八十助。
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0110  
画中文字
組解説 個別解説 <4>中村福助は成駒屋福助。
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0111  
画中文字
組解説 個別解説 版元の堤吉兵衛は以前の加賀屋吉兵衛。
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0118  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0119  
画中文字
組解説 個別解説 <4>中村福助は成駒屋福助。
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0120  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 100-8996  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 100-8997  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 100-8998  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07654-C015(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開「小出刀」
作品No. 07654-C015(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開「小出刀」
作品No. 07654-C015(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開「小出刀」
作品No. 5721-C007(01)  
画中文字 「離れかたき因もあれはわたくし同様御引立を希ふ」「いち河のひとつ流れや☆の蔭」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5721-C007(02)  
画中文字 「みな様かたの御すゝめにおとかましくも名題の数に入て」「苗代や都の風をちからくさ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5721-C007(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M149-005(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M149-005a(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M149-005(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M149-005a(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M149-005(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M149-005a(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M249-004(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M249-004(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M249-004(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M249-005(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M249-005(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M249-005(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M249-006(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M249-006(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M249-006(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-006-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-006-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-006-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-006-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-006-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-006-02(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-007(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-007(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-007(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0543 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0336 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0103 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0337 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0104 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0338 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0105 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0164 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0106 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0107 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0108 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0109 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0110 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0111 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0118 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0119 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0120 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 100-8996 所蔵者名 演博 所蔵者資料No. 100-8996 蔵印
所蔵者URL http://www.enpaku.waseda.ac.jp/db/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2001- The Tsubouchi Memorial Theatre Museum of Waseda University, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.waseda.jp/enpaku/visitor/digital-imaging/
作品No. 100-8997 所蔵者名 演博 所蔵者資料No. 100-8997 蔵印
所蔵者URL http://www.enpaku.waseda.ac.jp/db/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2001- The Tsubouchi Memorial Theatre Museum of Waseda University, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.waseda.jp/enpaku/visitor/digital-imaging/
作品No. 100-8998 所蔵者名 演博 所蔵者資料No. 100-8998 蔵印
所蔵者URL http://www.enpaku.waseda.ac.jp/db/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2001- The Tsubouchi Memorial Theatre Museum of Waseda University, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.waseda.jp/enpaku/visitor/digital-imaging/
作品No. 07654-C015(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07654-C015(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07654-C015(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07654-C015(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07654-C015(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07654-C015(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5721-C007(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C007(01) 蔵印 東京##日比谷図書館
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5721-C007(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C007(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5721-C007(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C007(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M149-005(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M149-005(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M149-005a(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M149-005a(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M149-005(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M149-005(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M149-005a(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M149-005a(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M149-005(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M149-005(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M149-005a(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M149-005a(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M249-004(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M249-004(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M249-004(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M249-004(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M249-004(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M249-004(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M249-005(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M249-005(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M249-005(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M249-005(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M249-005(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M249-005(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M249-006(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M249-006(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M249-006(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M249-006(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M249-006(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M249-006(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-006-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-006-01(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-006-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-006-01(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-006-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-006-01(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-006-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-006-02(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-006-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-006-02(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-006-02(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-006-02(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-007(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-007(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-007(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-007(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-007(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-007(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.