ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

8 件の内 1 件目から 8件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. mia-66553 CoGNo. mia-66553 Co重複: 1 AlGNo. mia-66553 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180601 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「綾津理模様竹の一節」 ( ) 1印No. 1013 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 「手習鑑てら入之段」「松王女房 お千代」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00275 CoGNo. MRAH-JP.00275 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0275 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1806 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵ミさほくらべ」 ( ) 1印No. 88 1板元No. 847 1板元名 未詳 板元文字 巴長
作品名2 「本蔵娘小波」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1372 CoGNo. RV-1353-1372 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1372 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「曽我のまんこう御前 坂東三津五郎」 ( そがのまんこうごぜん ばんどうみつごろう ) 1印No. 0294 1板元No. 0360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1411 CoGNo. RV-1353-1411 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1411 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「げい者はま吉 瀬川路之助」 ( げいしゃ はまきち せがわみちのすけ ) 1印No. 0379 1板元No. 0245 1板元名 河重 板元文字 河重
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1413 CoGNo. RV-1353-1413 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1413 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月さよ妹十六夜 瀬川路之助」 ( つきさよいもうといざよい せがわみちのすけ ) 1印No. 0631 1板元No. 0996 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1419 CoGNo. RV-1353-1419 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1419 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1804 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「おそめ 瀬川路考」 ( おそめ せがわろこう ) 1印No. 0379 1板元No. 0245 1板元名 河重 板元文字 ★ 河重
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 お染久松  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0875 CoGNo. BAMPFA-1919.0875 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0875 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180601 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大いそのとら 芳沢ゆふし」 ( おおいそのとら よしざわゆうし ) 1印No. 0379 1板元No. 0245 1板元名 河重 板元文字 ★ 河重
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 曽我  大磯の虎  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0089 CoGNo. MU0089 Co重複: 1 AlGNo. MU0089 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「けわい坂の少々 小佐川七蔵」 ( けわいざかのしょうじょう おさがわしちぞう ) 1印No. 0551 1板元No. 0972 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mia-66553 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 01・ 場所 江戸 劇場
作品No. MRAH-JP.00275 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 場所 劇場
作品No. RV-1353-1372 配役 曽我のまんこう御前 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 三津誉会稽曽我 よみ みつのほまれかいけいそが 場立
外題 三津誉会稽曽我 よみ みつのほまれかいけいそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 01・23 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. RV-1353-1411 配役 げい者はま吉 〈1〉瀬川 路之助
興行名 略三五大切 よみ かきなおしてさんごたいせつ 場立 初日二番目
外題 略三五大切 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 01・21 場所 江戸 劇場 市村
作品No. RV-1353-1413 配役 月さよ妹十六夜 〈1〉瀬川 路之助
興行名 梅柳魁曽我 よみ うめやなぎさきがけそが 場立
外題 梅柳魁曽我 よみ うめやなぎさきがけそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 01・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1353-1419 配役 おそめ 〈3〉瀬川 路考
興行名 念力箭立椙 よみ ねんりきやたてのすぎ 場立 二番目
外題 初音歌祭文 よみ はつねのうたさいもん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 02・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. BAMPFA-1919.0875 配役 大いそのとら 〈1〉芳沢 ゆふし
興行名 三津誉会稽曽我 よみ みつのほまれかいけいそが 場立 一番目五建目
外題 睦屠蘇猿隈 よみ むつまじきとそのさるぐま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 01・23 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MU0089 配役 けわい坂の少々 〈2〉小佐川 七蔵
興行名 三津誉会稽曽我 よみ みつのほまれかいけいそが 場立
外題 三津誉会稽曽我 よみ みつのほまれかいけいそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 01・23 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. mia-66553  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00275  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1372  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1411  
画中文字
組解説 個別解説 絵本に「げいしやはま吉 実ハなぎさ 瀬川路の介」とあり。
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1413  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1419  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0875  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0089  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-66553 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MRAH-JP.00275 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00275 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. RV-1353-1372 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1372 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1411 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1411 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1413 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1343-1413 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1419 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1419 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. BAMPFA-1919.0875 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.875 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. MU0089 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110645868 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.