ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

29 件の内 1 件目から 29件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0136 CoGNo. arcUP0037 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0037 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立月尽」 ( みたて つきづくし ) 1印No. 0640 1板元No. 0569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 「三日月」「おせん」 ( みかづき、おせん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 三日月おせん  シリーズNo. 見立月尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0037 CoGNo. arcUP0037 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0037 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立月尽」 ( みたて つきづくし ) 1印No. 0640 1板元No. 0569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 「三日月」「おせん」 ( みかづき、おせん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 三日月おせん  シリーズNo. 見立月尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4334 CoGNo. arcUP4334 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4334 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「祇園のおりつ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 大 金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4335 CoGNo. arcUP4334 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4334 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「石川五右衛門」「岩淵勘六」 ( いしかわ ごえもん いわぶち かんろく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 大 金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0074 CoGNo. shiUY0074 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0074 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「足利頼兼」「祇園のおりつ」 ( ) 1印No. 25 1板元No. 177 1板元名 太田屋 佐吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0075 CoGNo. shiUY0074 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0074 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「絹川渡平」「捨若丸」 ( ) 1印No. 25 1板元No. 177 1板元名 太田屋 佐吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C029-01 CoGNo. 5721-C029-01 Co重複: 2 AlGNo. 5721-C029-01 Al重複: 2 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画印 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「花揃之内 法の花」「時次郎」 ( ) 1印No. 313 1板元No. 706 1板元名 三田屋 喜八 板元文字 三喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C047-01(01) CoGNo. 5721-C029-01 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C029-01 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画印 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:002/01;02 異版
作品名1 「花揃の内 法の花」「時次郎」 ( ) 1印No. 313 1板元No. 706 1板元名 三田屋 喜八 板元文字 三喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C047-02(01) CoGNo. 5721-C029-01 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C029-01 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:002/01;02 異版
作品名1 「花揃の内 詠の花」「捨若丸」 ( ) 1印No. 313 1板元No. 706 1板元名 三田屋 喜八 板元文字 三喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C029-02 CoGNo. 5721-C029-01 Co重複: 2 AlGNo. 5721-C029-01 Al重複: 2 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「浦里」 ( ) 1印No. 313 1板元No. 706 1板元名 三田屋 喜八 板元文字 三喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  明烏  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C047-01(02) CoGNo. 5721-C029-01 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C029-01 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:002/02;02 異版
作品名1 「浦里」 ( ) 1印No. 313 1板元No. 706 1板元名 三田屋 喜八 板元文字 三喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  明烏  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C047-02(02) CoGNo. 5721-C029-01 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C029-01 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:002/02;02 異版
作品名1 「祇園のおりつ」 ( ) 1印No. 313 1板元No. 706 1板元名 三田屋 喜八 板元文字 三喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-014-04 CoGNo. M242-014-02 Co重複: 1 AlGNo. M242-014-02 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「一子千松」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-014-05(01) CoGNo. M242-014-05 Co重複: 1 AlGNo. M242-014-05 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「足利頼兼」 ( ) 1印No. 626 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字 大、金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-014-05(02) CoGNo. M242-014-05 Co重複: 1 AlGNo. M242-014-05 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「男達絹川渡平」 ( ) 1印No. 626 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字 大、金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-014-06 CoGNo. M242-014-06 Co重複: 1 AlGNo. M242-014-06 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「政岡」「頼兼」 ( ) 1印No. 802 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、彫多板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai04c25 CoGNo. mai04c25 Co重複: 1 AlGNo. mai04c25 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯九、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「岩渕翫六」「捨わか丸後に石川五右衛門」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木 湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 石川五右衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai04c27 CoGNo. mai04c27 Co重複: 1 AlGNo. mai04c27 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯九、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「児捨若丸後ニ石川五右衛門」「祇園のおりつ」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 石川五右衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai04c35(1) CoGNo. mai04c35 Co重複: 1 AlGNo. mai04c35 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「石川五右衛門」 ( ) 1印No. 346 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 庄 錦昇堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 石川五右衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai04c35(2) CoGNo. mai04c35 Co重複: 1 AlGNo. mai04c35 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「祇園のおりつ」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 石川五右衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0392 CoGNo. kuni80-0392 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0392 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 (富眺庵印)(豊国画印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「花揃之内」 ( ) 1印No. 839 1板元No. 706 1板元名 三田屋 喜八 板元文字 八 三喜
作品名2 「法の花」「時次郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0393 CoGNo. kuni80-0392 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0392 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国筆(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 839 1板元No. 706 1板元名 三田屋 喜八 板元文字 八 三喜
作品名2 「浦里」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0393(P) CoGNo. kuni80-0392 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0392 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国筆(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 839 1板元No. 706 1板元名 三田屋 喜八 板元文字 八 三喜
作品名2 「浦里」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40339 CoGNo. MFA-11.40339 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40339 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「名誉十賊之内 石川五右衛門」「祇園のおりつ」 ( ) 1印No. 668 1板元No. 630 1板元名 本茂 板元文字 本茂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40407 CoGNo. MFA-11.40407 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40407 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「児捨若丸後ニ石川五右衛門」「祇園のおりつ」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40409 CoGNo. MFA-11.40409 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40409 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「細川勝元」「松ヶ枝的之助」 ( ) 1印No. 640 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43730a CoGNo. MFA-11.43730a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43730a-b Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「松ヶ枝的之助」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元名]要確認
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43730b CoGNo. MFA-11.43730a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43730a-b Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「仁木弾正」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元名]要確認
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8320 CoGNo. arcUP8320 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8320 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「名誉十賊之内」 ( めいよじゅうぞくのうち ) 1印No. 0668 1板元No. 0630 1板元名 本茂 板元文字 本茂
作品名2 「石川五右衛門」「祇園のおりつ」 ( いしかわごえもん、ぎおんのおりつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0136 配役 おせん 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0037 配役 おせん 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP4334 配役 祇園のおりつ  〈2〉尾上 菊次郎
興行名 木下蔭硯伊達染 よみ このしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭硯伊達染 よみ このしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4335 配役 石川五右衛門  〈1〉中村 福助 岩淵勘六  
興行名 木下蔭硯伊達染 よみ このしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまがっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0074 配役 祇園のおりつ 〈2〉尾上 菊次郎 足利頼兼 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立 二番目序幕
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0075 配役 絹川渡平 〈4〉坂東 彦三郎 捨若丸 〈1〉中村 福助
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立 二番目序幕
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 5721-C029-01 配役 時次郎 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5722-C047-01(01) 配役 時次郎 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5722-C047-02(01) 配役 捨若丸 〈1〉中村 福助
興行名 木下蔭硯伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 5721-C029-02 配役 浦里 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5722-C047-01(02) 配役 浦里 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5722-C047-02(02) 配役 祇園のおりつ 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 木下蔭硯伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-014-04 配役 一子千松 〈3〉市村 竹松
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-014-05(01) 配役 足利頼兼 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-014-05(02) 配役 男達絹川渡平 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-014-06 配役 政岡・頼兼 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. mai04c25 配役 岩渕翫六 〈〉 捨わか丸後に石川五右衛門 〈1〉中村 福助
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立 一番目
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. mai04c27 配役 児捨若丸後ニ石川五右衛門 〈1〉中村 福助 祇園のおりつ 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立 一番目
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. mai04c35(1) 配役 石川五右衛門 〈1〉中村 福助
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. mai04c35(2) 配役 祇園のおりつ 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0392 配役 時次郎 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0393 配役 浦里 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0393(P) 配役 浦里 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.40339 配役 石川五右衛門 〈1〉中村 福助 祇園のおりつ 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40407 配役 児捨若丸後ニ石川五右衛門 〈1〉中村 福助 祇園のおりつ 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40409 配役 細川勝元 〈4〉坂東 彦三郎 松ヶ枝的之助 〈1〉中村 福助  〈〉
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43730a 配役 松ヶ枝的之助 〈1〉中村 福助  〈1〉坂東 村右衛門ヵ
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43730b 配役 仁木弾正 〈7〉市川 高麗蔵
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP8320 配役 石川五右衛門 〈1〉中村 福助 祇園のおりつ 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0136  
画中文字
組解説 01秋の月(かりがね文七)・02有明(白縫大尽)・03入る月(旅人松蝶)・04十三夜(小猿七之助)・05出る月(足利頼兼)・06夏の月(秋月娘深雪)・07廿三夜(新田梅次郎)・08二六夜(おばう吉三)・09みかへる月(遊君あこや)・10三日月(おせん)・11むさしの月(おまつり佐七)・12望月(藤屋伊左衛門)・13夕月(みづうり)・14夜半月(小三の金五郎)・15れんじの月(中万字屋玉菊)(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0037  
画中文字
組解説 01秋の月(かりがね文七)・02有明(白縫大尽)・03入る月(旅人松蝶)・04十三夜(小猿七之助)・05出る月(足利頼兼)・06夏の月(秋月娘深雪)・07廿三夜(新田梅次郎)・08二六夜(おばう吉三)・09みかへる月(遊君あこや)・10三日月(おせん)・11むさしの月(おまつり佐七)・12望月(藤屋伊左衛門)・13夕月(みづうり)・14夜半月(小三の金五郎)・15れんじの月(中万字屋玉菊)(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4334  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4335  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0074  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0075  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5721-C029-01  
画中文字
組解説 団十郎としうかの追善絵 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C047-01(01)  
画中文字
組解説 団十郎としうかの追善絵 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C047-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5721-C029-02  
画中文字
組解説 団十郎としうかの追善絵 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C047-01(02)  
画中文字
組解説 団十郎としうかの追善絵 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C047-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-014-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-014-05(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-014-05(02)  
画中文字
組解説 三枚続の左欠か 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-014-06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai04c25  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai04c27  
画中文字
組解説 個別解説 04ハ27の錦絵は、この作品の菊次郎の似顔部分を削った後摺品。
組備考 個別備考
作品No. mai04c35(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai04c35(2)  
画中文字
組解説 個別解説 扇中に「石川やはまの真砂は尽るとも」、笠に「大当村 同行二人」とあり。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0392  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0393  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0393(P)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40339  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40407  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40409  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43730a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43730b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8320  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0136 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0037 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4334 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4335 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0074 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0075 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5721-C029-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C029-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C047-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C047-01(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C047-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C047-02(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5721-C029-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C029-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C047-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C047-01(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C047-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C047-02(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-014-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-014-04 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-014-05(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-014-05(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-014-05(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-014-05(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-014-06 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-014-06 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. mai04c25 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai04c27 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai04c35(1) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai04c35(2) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. kuni80-0392 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0392 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0393 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0393 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0393(P) 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0393(P) 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.40339 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40339 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40407 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40407 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40409 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40409 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43730a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43730a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43730b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43730a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. arcUP8320 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.