ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

52 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. GNV-E_2013-0056 CoGNo. GNV-E_2013-0056 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0056 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「ふくおかみつぎ 尾のへまつすけ」 ( ふくおかみつぎ おのえまつすけ ) 1印No. 0697 1板元No. 07 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊勢音頭  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0057 CoGNo. GNV-E_2013-0057 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0057 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181403 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「清玄尼 岩井半四郎」 ( せいげんに いわいはんしろう ) 1印No. 0437 1板元No. 0246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 清水清玄  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0059 CoGNo. GNV-E_2013-0059 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0059 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181408. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、戌八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「和田しづま 尾上松助」 ( わだしずま おのえまつすけ ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊賀越  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0199_1 CoGNo. GNV-E_2013-0199 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0199 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「たいこ持半兵衛 坂東三津五郎」 ( たいこもちはんべえ ばんどうみつごろう ) 1印No. 0411 1板元No. 0552 1板元名 萩原 板元文字 萩原
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 お千代半兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0199_2 CoGNo. GNV-E_2013-0199 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0199 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「小浜屋庄次郎 尾上松助」 ( おばまやしょうじろう おのえまつすけ ) 1印No. 0411 1板元No. 0552 1板元名 萩原 板元文字 萩原
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 お千代半兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0199_3 CoGNo. GNV-E_2013-0199 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0199 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「ゐなのや半十郎 中村歌右衛門」 ( いなのやはんじゅうろう なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 0552 1板元名 萩原 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 お千代半兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M137-004(01) CoGNo. M137-004-01 Co重複: 1 AlGNo. M137-004-01 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181404.06a07 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜幸 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大星由郎之助 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 86 1板元No. 769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M137-004(02) CoGNo. M137-004-01 Co重複: 1 AlGNo. M137-004-01 Al重複: 2 出版年: 文化11 (1814) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181404.06a07 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、浜幸 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「寺岡平右衛門 尾上 松助」 ( ) 1印No. 86 1板元No. 769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M137-004(03) CoGNo. M137-004-01 Co重複: 1 AlGNo. M137-004-01 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181404.06a07 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「おかる 中むら松江」 ( ) 1印No. 86 1板元No. 769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-023-03 CoGNo. M237-023-03 Co重複: 1 AlGNo. M237-023-03 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181403 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「清玄尼 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 437 1板元No. 246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  清水清玄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-024 CoGNo. M237-024 Co重複: 1 AlGNo. M237-024 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181407 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「玉蘭女 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  毛剃九右衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-025(01) CoGNo. M237-025 Co重複: 1 AlGNo. M237-025 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181407 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「女房おまつ 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お園六三  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-025(02) CoGNo. M237-025 Co重複: 1 AlGNo. M237-025 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181407 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「大工町の六三 市川団十郎」 ( ) 1印No. 132 1板元No. 907 1板元名 平野 長右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お園六三  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N041-037 CoGNo. N041-037 Co重複: 1 AlGNo. N041-037 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181409 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「秩父重忠 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  景清  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N047-011 CoGNo. N047-011 Co重複: 1 AlGNo. N047-011 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181408 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「沢井股五郎 市川市蔵」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊賀越の仇討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N047-015 CoGNo. N047-015 Co重複: 1 AlGNo. N047-015 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181408 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「唐木政右衛門 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊賀越の仇討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N110-009(01) CoGNo. N110-009 Co重複: 1 AlGNo. N110-009 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181403 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「清玄 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  清水清玄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N110-009(02) CoGNo. N110-009 Co重複: 1 AlGNo. N110-009 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181403 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「さくら姫 市川伝蔵」「奴淀平 尾上松助」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  清水清玄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N110-010(01) CoGNo. N110-010 Co重複: 1 AlGNo. N110-010 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181403 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「清玄 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 86 1板元No. 769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  清水清玄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N110-010(02) CoGNo. N110-010 Co重複: 1 AlGNo. N110-010 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181403 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「桜姫 市川伝蔵」 ( ) 1印No. 86 1板元No. 769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  清水清玄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N165-007 CoGNo. N165-007 Co重複: 1 AlGNo. N165-007 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181405 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「団七九郎兵へ 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 342 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上、川口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  団七九郎兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N214-006 CoGNo. N214-006 Co重複: 1 AlGNo. N214-006 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181408 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「扇屋夕霧 市川団之助」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  夕霧伊左衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N214-007 CoGNo. N214-006 Co重複: 1 AlGNo. N214-006 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181408 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「藤屋伊左衛門 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  夕霧伊左衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA4729-026 CoGNo. 加4729-026 Co重複: 1 AlGNo. 加4729-026 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181401 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、丸文 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「南方十字兵衛 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  藤屋吾妻と山崎与次兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15121 CoGNo. MFA-11.15121 Co重複: 1 AlGNo. 100-0333 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 181404.06a04 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版
作品名1 「かほよ御せん 藤川友吉」 ( ) 1印No. 86 1板元No. 769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15195 CoGNo. MFA-11.15195 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15195 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 181409. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「重忠 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 149 1板元No. 389 1板元名 鈴伊 板元文字 鈴伊
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15200 CoGNo. MFA-11.15665 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15665 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 181408. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「藤屋伊左衛門 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15665 CoGNo. MFA-11.15665 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15665 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 181408. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「扇屋夕霧 市川団之助」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p1200-kunisada-ichikawa-danjuro-and-iwai-hanshiro-1119 CoGNo. japancoll-p1200-kunisada-ichikawa-danjuro-and-iwai-hanshiro-1119 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p1200-kunisada-ichikawa-danjuro-and-iwai-hanshiro-1119 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;02 異版
作品名1 「★★★★実ハ松若丸 市川団十郎」「花子のまへのちに清玄びくに 岩井半四郎」 (  じつは まつわかまる いちかわ だんじゅうろう、はなこのまえ のちに せいげん びくに いわい はんしろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p385-kunisada-ichikawa-ichizo-4968 CoGNo. japancoll-p385-kunisada-ichikawa-ichizo-4968 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p385-kunisada-ichikawa-ichizo-4968 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181409 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「佐藤肥田頭正清 市川市蔵」 ( さとう ひだのかみ まさきよ いちかわ いちぞう ) 1印No. 0411 1板元No. 0552 1板元名 萩原 板元文字 萩原
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_1056 CoGNo. BM-1906_1220_1056 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_1056 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大当狂言之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 上 川口
作品名2 「菅丞相」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 大当狂言内 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.02883 CoGNo. MRAH-JP.02883 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_1056 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大当狂言之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 上、川口
作品名2 「菅丞相」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 大当狂言内 資料部門 浮世絵
作品No. nakai007-1 CoGNo. nakai007 Co重複: 1 AlGNo. nakai007 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181403 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「清玄尼 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 437 1板元No. 246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  清水清玄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. nakai007-2 CoGNo. nakai007 Co重複: 1 AlGNo. nakai007 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「惣太 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. nakai007-3 CoGNo. nakai007 Co重複: 1 AlGNo. nakai007 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「松若 市川団十郎」 ( まつわか いちかわ だんじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3363 CoGNo. MAOV3363 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3363 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181405 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 岩戸 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「団七 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 86 1板元No. 769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3361 CoGNo. MAOV3363 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3363 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181405. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「釣舟の三ぶ 助高屋高助」 ( ) 1印No. 86 1板元No. 769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3362 CoGNo. MAOV3363 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3363 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181405 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「一寸徳兵衛 尾上松助」 ( ) 1印No. 86 1板元No. 769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3375 CoGNo. MAOV3375 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3375 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181407. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「松本幸四郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3376 CoGNo. MAOV3375 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3375 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181407. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「市川団十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.117 CoGNo. ROM-2020x05.117 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.117 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181405 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川団十郎」 ( いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 0246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1-4472-58 CoGNo. RV-1-4472-58 Co重複: 1 AlGNo. RV-1-4472-58 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181409. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「雛ぎぬ 藤川友吉」 ( ひなぎぬ ふじかわともきち ) 1印No. 0149 1板元No. 0389 1板元名 鈴伊 板元文字 鈴伊
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-78 CoGNo. RV-1327-78 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-78 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181401 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「八わたや与次兵へ 市川団十郎」 ( やわたやよじべえ いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 0769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-80 CoGNo. RV-1327-78 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-78 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181401 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 丸文 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「女房おはや 岩井半四郎」 ( にょうぼうおはや いわいはんしろう ) 1印No. 1板元No. 0769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-91 CoGNo. RV-1327-91 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-91 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181403 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画(貞三升) 彫師摺師 画中文字人名 式亭 三馬 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( 「それ/\の姿にさくや桃桜 寄三津再十二支」「右早かハり所作事 坂東三津五郎 秀佳」 ) ( それぞれのすがたにさくやももさくら よせてみつまたもじゅうにし、みぎはやがわりしょさごと ばんどうみつごろう しゅうか ) 1印No. 1054 1板元No. 0536 1板元名 西宮 新六 板元文字 西宮
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 変化物  十二変化  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-830a CoGNo. RV-1353-830a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-830a Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181409. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「岩永左衛門 中村歌右衛門」 ( いわながさえもん なかむらうたえもん ) 1印No. 0149 1板元No. 0389 1板元名 鈴伊 板元文字 鈴伊
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 兜軍記  琴責  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-830b CoGNo. RV-1353-830a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-830a Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181409. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「重忠 坂東三津五郎」 ( しげただ ばんどうみつごろう ) 1印No. 0149 1板元No. 0389 1板元名 鈴伊 板元文字 鈴伊
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 兜軍記  琴責  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-830c CoGNo. RV-1353-830a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-830a Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181409. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「あこや 中村松江」 ( あこや なかむらまつえ ) 1印No. 0149 1板元No. 0389 1板元名 鈴伊 板元文字 鈴伊
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 兜軍記  琴責  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2928-27a CoGNo. RV-2928-27 Co重複: 1 AlGNo. RV-2928-27 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181407 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「岩井半四郎」 ( いわいはんしろう ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 おその六三  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2928-27b CoGNo. RV-2928-27 Co重複: 1 AlGNo. RV-2928-27 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181407 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、戌、七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「松本幸四郎」 ( まつもとこうしろう ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 おその六三  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0056 配役 福岡貢 〈2〉尾上 松助
興行名 双蝶蝶曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 場立 二番目三幕目
外題 伊勢音頭恋寝刃 よみ いせおんどこいのねたば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. GNV-E_2013-0057 配役 清玄尼 〈5〉岩井 半四郎
興行名 隅田川花御所染 よみ すみだがわはなのごしょぞめ 場立
外題 隅田川花御所染 よみ すみだがわはなのごしょぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 03・06 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. GNV-E_2013-0059 配役 和田しづま 〈2〉尾上 松助
興行名 伊賀越乗掛合羽 よみ いがごえのりかけがっぱ 場立
外題 伊賀越乗掛合羽 よみ いがごえのりかけがっぱ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 08・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. GNV-E_2013-0199_1 配役 たいこ持半兵衛 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 八陣守護城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場立 二番目
外題 惣一座色の世界 よみ そういちざいろのせかい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 09・09 場所 江戸 劇場 中村
作品No. GNV-E_2013-0199_2 配役 小浜屋庄次郎 〈2〉尾上 松助
興行名 八陣守護城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場立 二番目
外題 惣一座色の世界 よみ そういちざいろのせかい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 09・09 場所 江戸 劇場 中村
作品No. GNV-E_2013-0199_3 配役 ゐなのや半十郎 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 八陣守護城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場立 二番目
外題 惣一座色の世界 よみ そういちざいろのせかい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 09・09 場所 江戸 劇場 中村
作品No. M137-004(01) 配役 大星由郎之助 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 七段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 04・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M137-004(02) 配役 寺岡平右衛門 〈2〉尾上 松助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 七段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 04・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M137-004(03) 配役 おかる 〈3〉中村 松江
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 七段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 04・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M237-023-03 配役 清玄尼 〈5〉岩井 半四郎
興行名 隅田川花御所染 よみ すみだがわはなのごしょぞめ 場立
外題 隅田川花御所染 よみ すみだがわはなのごしょぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 03・06 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M237-024 配役 玉蘭女 〈5〉岩井 半四郎
興行名 新織博多縞入船 よみ いまおりはかたのいりふね 場立
外題 新織博多縞入船 よみ いまおりはかたのいりふね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 07・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M237-025(01) 配役 女房おまつ 〈5〉岩井 半四郎
興行名 新織博多縞入船 よみ いまおりはかたのいりふね 場立 二番目
外題 もと様参かしく文月 よみ もとさままいるかしくのふみづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 07・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M237-025(02) 配役 大工町の六三 〈7〉市川 団十郎
興行名 新織博多縞入船 よみ いまおりはかたのいりふね 場立 二番目
外題 もと様参かしく文月 よみ もとさままいるかしくのふみづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 07・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N041-037 配役 秩父重忠 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 八陣守護城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場立
外題 壇浦兜軍記 よみ だんのうらかぶとぐんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 09・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N047-011 配役 沢井股五郎 〈1〉市川 市蔵
興行名 伊賀越乗掛合羽 よみ いがごえのりかけがっぱ 場立
外題 伊賀越乗掛合羽 よみ いがごえのりかけがっぱ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 08・6 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N047-015 配役 唐木政右衛門 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 伊賀越乗掛合羽 よみ いがごえのりかけがっぱ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 08・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N110-009(01) 配役 清玄 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 花雲宿色衣 よみ はなのくもやよいのいろころも 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 03・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N110-009(02) 配役 さくら姫 〈〉市川 伝蔵 奴淀平 〈2〉尾上 松助
興行名 よみ 場立
外題 花雲宿色衣 よみ はなのくもやよいのいろころも 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 03・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N110-010(01) 配役 清玄 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 花雲宿色衣 よみ はなのくもやよいのいろころも 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 03・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N110-010(02) 配役 桜姫 〈〉市川 伝蔵
興行名 よみ 場立
外題 花雲宿色衣 よみ はなのくもやよいのいろころも 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 03・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N165-007 配役 団七九郎兵衛 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 夏祭浪花鑑 よみ なつまつりなにわかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N214-006 配役 扇屋夕霧 〈3〉市川 団之助
興行名 新織博多縞入船 よみ いまおりはかたのいりふね 場立 大切
外題 廓文章 よみ くるわぶんしょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N214-007 配役 藤屋伊左エ門 〈5〉岩井 半四郎
興行名 新織博多縞入船 よみ いまおりはかたのいりふね 場立 大切
外題 廓文章 よみ くるわぶんしょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. KA4729-026 配役 南方十字兵衛 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 御贔屓延年曽我 よみ ごひいきえんねんそが 場立 二番目
外題 色情曲輪蝶花形 よみ わけふたつくるわのちょうはながた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.15121 配役 かほよ御せん 〈2〉藤川 友吉
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 04・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.15195 配役 重忠 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 八陣守護城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場立 大切
外題 壇浦兜軍記 よみ だんのうらかぶとぐんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 09・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.15200 配役 藤屋伊左衛門 〈5〉岩井 半四郎
興行名 新織博多縞入船 よみ いまおりはかたのいりふね 場立 二番目大切
外題 新織博多縞入船 よみ いまおりはかたのいりふね 場名
所作題 廓文章 よみ くるわぶんしょう 音曲種 竹本
細目種 よみ 上演年 文化11 08・11 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.15665 配役 扇屋夕霧 〈3〉市川 団之助
興行名 新織博多縞入船 よみ いまおりはかたのいりふね 場立 二番目大切
外題 新織博多縞入船 よみ いまおりはかたのいりふね 場名
所作題 廓文章 よみ くるわぶんしょう 音曲種 竹本
細目種 よみ 上演年 文化11 08・11 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. japancoll-p1200-kunisada-ichikawa-danjuro-and-iwai-hanshiro-1119 配役 吉田松若丸 〈7〉市川 団十郎 入間の姉姫花子の前後二新清水の清玄比丘 〈5〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 隅田川花御所染 よみ すみだがわはなのごしょぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 あるいは文政03ヵ 場所 江戸 劇場
作品No. japancoll-p385-kunisada-ichikawa-ichizo-4968 配役 佐藤肥田頭正清 〈1〉市川 市蔵
興行名 八陣守護城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場立 一番目四立目
外題 八陣守護城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 09・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BM-1906_1220_1056 配役 管丞相 〈7〉市川 団十郎
興行名 世界花菅原伝授 よみ せかいのはなすがわらでんじゅ 場立
外題 世界花菅原伝授 よみ せかいのはなすがわらでんじゅ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 11・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MRAH-JP.02883 配役 管丞相 〈7〉市川 団十郎
興行名 世界花菅原伝授 よみ せかいのはなすがわらでんじゅ 場立
外題 世界花菅原伝授 よみ せかいのはなすがわらでんじゅ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 11・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. nakai007-1 配役 清玄尼 〈5〉岩井 半四郎
興行名 隅田川花御所染 よみ すみだがわはなのごしょぞめ 場立
外題 隅田川花御所染 よみ すみだがわはなのごしょぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 03・06 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. nakai007-2 配役 惣太 〈5〉松本 幸四郎
興行名 隅田川花御所染 よみ すみだがわはなのごしょぞめ 場立
外題 隅田川花御所染 よみ すみだがわはなのごしょぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 03・06 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. nakai007-3 配役 松若 〈7〉市川団十郎
興行名 隅田川花御所染 よみ すみだがわはなのごしょぞめ 場立
外題 隅田川花御所染 よみ すみだがわはなのごしょぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 03・06 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MAOV3363 配役 団七 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 夏祭浪花鑑 よみ なつまつりなにわかがみ 場立
外題 夏祭浪花鑑 よみ なつまつりなにわかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 05・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MAOV3361 配役 釣舟の三ぶ  〈2〉助高屋 高助
興行名 夏祭浪花鑑 よみ なつまつりなにわかがみ 場立
外題 夏祭浪花鑑 よみ なつまつりなにわかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 05・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MAOV3362 配役 一寸徳兵衛  〈2〉尾上 松助
興行名 夏祭浪花鑑 よみ なつまつりなにわかがみ 場立
外題 夏祭浪花鑑 よみ なつまつりなにわかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 05・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MAOV3375 配役 按摩取梶の長庵  〈5〉松本 幸四郎
興行名 新織博多縞入船 よみ いまおりはかたのいりふね 場立 二番目中幕ヵ
外題 もと様参かしく文月 よみ おとさままいるかしくのふみづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 07・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MAOV3376 配役 大工町の六三  〈7〉市川 団十郎
興行名 新織博多縞入船 よみ いまおりはかたのいりふね 場立 二番目中幕ヵ
外題 もと様参かしく文月 よみ もとさままいるかしくのふみづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 07・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. ROM-2020x05.117 配役  〈7〉市川 団十郎
興行名 復再松緑刑部話 よみ またぞろしょうろくおさかべばなし 場立
外題 復再松緑刑部話 よみ またぞろしょうろくおさかべばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 05・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1-4472-58 配役 雛ぎぬ 〈2〉藤川 友吉
興行名 八陳守護城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場立 一番目四立目
外題 八陳守護城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 09・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1327-78 配役 八わたや与次兵へ 〈7〉市川 団十郎
興行名 双蝶仝仮粧曽我 よみ ふたつちょうちょうよそおいそが 場立 二番目三幕目
外題 双蝶仝仮粧曽我 よみ ふたつちょうちょうよそおいそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 01・11 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. RV-1327-80 配役 女房おはや 〈5〉岩井 半四郎
興行名 双蝶仝仮粧曽我 よみ ふたつちょうちょうよそおいそが 場立 二番目三幕目
外題 双蝶仝仮粧曽我 よみ ふたつちょうちょうよそおいそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 01・11 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. RV-1327-91 配役 猿田彦・紙屑拾い・鶏娘・紙ぎぬた・新田四郎・王子参り 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 寄三津再十二支 よみ よせてみつまたもじゅうにし 場立
外題 寄三津再十二支 よみ よせてみつまたもじゅうにし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 03・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1353-830a 配役 岩永左衛門 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 八陣守護城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場立 大切
外題 壇浦兜軍記 よみ だんのうらかぶとぐんき 場名 琴責のだん
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 09・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1353-830b 配役 重忠 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 八陣守護城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場立 大切
外題 壇浦兜軍記 よみ だんのうらかぶとぐんき 場名 琴責のだん
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 09・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1353-830c 配役 あこや 〈3〉中村 松江
興行名 八陣守護城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場立 大切
外題 壇浦兜軍記 よみ だんのうらかぶとぐんき 場名 琴責のだん
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 09・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-2928-27a 配役 神さきや娘おその 〈5〉岩井 半四郎
興行名 新織博多縞入船 よみ いまおりはかたのいりふね 場立 二番目
外題 もと様参かしく文月 よみ もとさままいるかしくのふみづき 場名 序幕
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 07・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-2928-27b 配役 按摩取梶の長庵 〈5〉松本 幸四郎
興行名 新織博多縞入船 よみ いまおりはたかのいりふね 場立 二番目
外題 もと様参かしく文月 よみ もとさままいるかしくのふみづき 場名 序幕
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 07・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. GNV-E_2013-0056  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0057  
画中文字
組解説 個別解説 中「惣太 松本幸四郎」。左「松若 市川団十郎」。
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0059  
画中文字 「河内屋」
組解説 個別解説 右「から木政右衛門 坂東美津五郎」
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0199_1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0199_2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0199_3  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M137-004(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 行事印の「浜幸」は文化8年の行事か。
作品No. M137-004(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M137-004(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M237-023-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M237-024  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M237-025(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 四代目松本幸四郎十三回忌追善狂言 個別備考
作品No. M237-025(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N041-037  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N047-011  
画中文字
組解説 個別解説 背後の屏風に「大入叶當大繁昌 筆硯義福久」。
組備考 個別備考
作品No. N047-015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N110-009(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N110-009(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N110-010(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N110-010(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N165-007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N214-006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N214-007  
画中文字
組解説 8月11日より。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. KA4729-026  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15121  
画中文字
組解説 5枚続の5枚目。1図は山名<2>尾上松助、2図は石堂<2>助高屋高助、3図は塩谷判官<1>市川市蔵、4図は大星由良之助<3>坂東三津五郎。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15195  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15200  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15665  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p1200-kunisada-ichikawa-danjuro-and-iwai-hanshiro-1119  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p385-kunisada-ichikawa-ichizo-4968  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_1056  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.02883  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. nakai007-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. nakai007-2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. nakai007-3  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3363  
画中文字
組解説 本図は予定稿と考えられる。そのため、役割・絵本番付の現存はない。松助は文化11年10月に梅幸に改名することと、高助、三津五郎、松助の出勤状況によって、文化11年中村座の座組と断定できる。文化11年の座組で、7日の日付を持つ「夏祭浪花鑑」の辻番付が残っているが、替名に下り歌右衛門とあり、歌右衛門が出勤する予定だったことがわかる。ただ、評判記文化十二年刊『役者譬節』(歌右衛門評)には五月十七日に江戸に到着し、六月十八日初日の「双蝶々曲輪日記」より出勤したことが載るため、歌右衛門の江戸下りは実際には延引したようである。『歌舞伎年表』には「(歌右衛門が)延着に付、五月十二日、看板引込ませ、外狂言だし候ても、見物無之とて相休在候。」とある。五月に出る予定だった「夏祭」を辻を参照して描かれた作だと考えられる。 個別解説 辻番「団七九郎兵衛」。
組備考 個別備考
作品No. MAOV3361  
画中文字
組解説 個別解説 「似芝戯画集」(5-4-2)の内。
組備考 個別備考
作品No. MAOV3362  
画中文字
組解説 本図は予定稿と考えられる。そのため、役割・絵本番付の現存はない。松助は文化11年10月に梅幸に改名することと、高助、三津五郎、松助の出勤状況によって、文化11年中村座の座組と断定できる。文化11年の座組で、7日の日付を持つ辻番付が残っているが、替名に下り歌右衛門とあり、歌右衛門が出勤する予定だったことがわかる。ただ、評判記文化十二年刊『役者譬節』(歌右衛門評)には五月十七日に江戸に到着し、六月十八日初日の「双蝶々曲輪日記」より出勤したことが載るため、歌右衛門の江戸下りは実際には延引したようである。『歌舞伎年表』には「(歌右衛門が)延着に付、五月十二日、看板引込ませ、外狂言だし候ても、見物無之とて相休在候。」とある。五月に出る予定だった「夏祭」を辻を参照して描かれた作だと考えられる。 個別解説 役名は辻番付より採用。草履の「山形に○」は、台詞にあり。
組備考 個別備考
作品No. MAOV3375  
画中文字
組解説 個別解説 「似芝戯画集」(5-4-2)の内。
組備考 個別備考
作品No. MAOV3376  
画中文字
組解説 個別解説 「似芝戯画集」(5-4-2)の内。
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.117  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1-4472-58  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-78  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-80  
画中文字 「八幡屋」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-91  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-830a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-830b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-830c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2928-27a  
画中文字 「千客万来大叶」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2928-27b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0056 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0056 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_2013-0057 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0057 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_2013-0059 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0059 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_2013-0199_1 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 2013-0199_1 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_2013-0199_2 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 2013-0199_2 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_2013-0199_3 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 2013-0199_3 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. M137-004(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M137-004(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M137-004(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M137-004(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M137-004(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M137-004(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M237-023-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-023-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M237-024 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-024 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M237-025(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-025(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M237-025(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-025(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N041-037 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N041-037 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N047-011 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N047-011 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N047-015 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N047-015 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N110-009(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N110-009(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N110-009(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N110-009(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N110-010(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N110-010(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N110-010(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N110-010(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N165-007 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N165-007 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N214-006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N214-006 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N214-007 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N214-007 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. KA4729-026 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA4729-026 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-11.15121 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15121 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15195 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15195 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15200 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15200 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15665 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15200 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p1200-kunisada-ichikawa-danjuro-and-iwai-hanshiro-1119 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p385-kunisada-ichikawa-ichizo-4968 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-1906_1220_1056 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.1056 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. MRAH-JP.02883 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.02883 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. nakai007-1 所蔵者名 中井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
所蔵者著作権表示 © 中井文庫
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. nakai007-2 所蔵者名 中井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
所蔵者著作権表示 © 中井文庫
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. nakai007-3 所蔵者名 中井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
所蔵者著作権表示 © 中井文庫
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. MAOV3363 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV3361 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV3362 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV3375 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV3376 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. ROM-2020x05.117 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.117 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-1-4472-58 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1-4472-58 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-78 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-78 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-80 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-80 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-91 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-91 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-830a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-830a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-830b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-830b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-830c 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-830c 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2928-27a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2928-27a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2928-27b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2928-27b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.