ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

3 件の内 1 件目から 3件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AkoRH-R0340-38 CoGNo. AkoRH-R0340-38 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0340-38 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 038:051/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士伝起原」 ( せいちゅうぎしでんのおこり ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 「高野武蔵守師直」「三十八」 ( こうのむさしのかみもろなお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  肖像  シリーズNo. 誠忠義士伝(海老林) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.28985 CoGNo. MFA-11.28985 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.28985 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185205 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五、浜、馬込 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「木曽街道六十九次之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 八幡屋作次郎 板元文字
作品名2 「鴻巣(「こうのす」)」「武蔵守師直(むさしのかみもろなお)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.37067 CoGNo. MFA-11.37067 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.37067 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185205 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五、浜、馬込 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「木曽街道六十九次之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 八幡屋作次郎 板元文字
作品名2 「鴻巣(「こうのす」)」「武蔵守師直(むさしのかみもろなお)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0340-38 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.28985 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.37067 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0340-38  
画中文字 「不義にして富貴は浮雲の如し 一人貪戻なれば一国乱を起す 高野師直剛欲無慙にして権威を恣にし利に走り財を貪り終に其身を殺し其家を失ひ汚名を千載に流布伝演す 豈傷しからずや 是皆己が分限を知らず役義を頼て列侯を凌ぎ不義の財を略奪するによれり 抑鶴が岡奉幣使参向は毎歳に在りて饗応司を命ぜられ例年の格式を以て相勤る事なり 今度塩谷桃井両侯厳命を蒙り其作法故実の指揮は高野師直老巧に依て承る所なり 両侯退出有て桃井若狭之助は家隷加古川本蔵に其旨を伝へられしに兼て師直の剛欲の生質を捜り知りければ音信の賄賂丁寧を尽し其生得吝嗇にして臨機応変の術を知らず 其事を用ざれば師直深く塩谷の疎略等閑なるを憤り再応満座の中にて高貞に恥辱を与へ猶遅参を咎め其職に在て役儀に怠るは不忠なりと詈りけるに高貞殆当惑赤面して師直の奸曲邪智の振舞を憤り鎌倉営中といへども堪忍に及びがたく刃傷に至る 惜かな数代有職の家として殿中故老と称せられ大国の諸侯も敢て師直に抗礼するものなきに超過し驕慢に長じて滅亡の所以となること武門の道を忘れ禄を盗人面獣心天道其罪を糺し給ふことの明かなる恐れ謹むべきは奸悪非道の行ひなり 応需 一筆庵誌」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.28985  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.37067  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0340-38 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-11.28985 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.28985 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.37067 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.37067 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.