ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

37 件の内 1 件目から 37件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP7178 CoGNo. arcUP7178 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7178 Al重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 初年、08年以前 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「摂州神戸 新建西洋館 市街賑イ之図」 ( せっしゅうこうべ しんけんせいようかん しがいにぎわいのず ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 富士屋政七梓
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  開化絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8003 CoGNo. arcUP8003 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8003 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 貞信(★) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京都大和御幸ノ内」 ( きょうとやまとぎょうこうのうち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 金井 徳兵衛 板元文字 編輯出版人 第三大区六小区新町南通一丁目十一番地 金井徳兵衛
作品名2 「神戸御着港之図」 ( こうべごちゃっこうのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 時事絵  報道絵  行幸図  上方絵  画題 明治天皇  巡幸  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8004 CoGNo. arcUP8004 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8004 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 大阪 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「仁徳皇帝御乗船 御行粧」 ( にんとくこうていごじょうせん ごこうしょう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大清 板元文字 大清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史画  見立絵  時事絵  報道絵  行幸図  上方絵  画題 仁徳天皇  明治天皇巡幸  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8005 CoGNo. arcUP8005 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8005 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 大阪 出版備考: ~明治08 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花名所」  ( なにわめいしょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「千代崎はし」 ( ちよさきはし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題 千代崎橋  そろばん橋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8006 CoGNo. arcUP8006 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8006 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花八景之内」 ( なにわはっけいのうち ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 大坂心斎橋安堂寺町北[] 富士政[]
作品名2 「松しま千代崎橋の景」 ( まつしまちよさきはしのけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 開化絵  名所絵  上方絵  画題 千代崎橋  そろばん橋  シリーズNo. 浪花八景 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8007 CoGNo. arcUP8007 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8007 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1875 )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花名所 心斎橋真写之図」 ( なにわめいしょ しんさいばししんしゃのず ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 大坂安堂寺町心斎はし 富士政梓
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 開化絵  名所絵  上方絵  画題 心斎橋鉄橋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8008 CoGNo. arcUP8008 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8008 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花鉄橋 心斎橋賑之景」 ( なにわてっきょう しんさいばしにぎわいのけい ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 大坂心斎橋塩町角 綿喜板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 開化絵  名所絵  上方絵  画題 心斎橋鉄橋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8009 CoGNo. arcUP8009 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8009 Al重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: ~明治08 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「摂州神戸海岸繁栄図」 ( せっしゅうこうべかいがんはんえいのず ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 大坂心斎橋塩町 綿屋喜兵衛板
作品名2 「甲山」「伝信機」「有摩山」「みかげ山」「ろくこう山」「てつかい」 ( かぶとやま、でんしんき、ありまやま、みかげやま、ろっこうさん、てっかい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 開化絵  名所絵  上方絵  画題 神戸  電信機  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8010 CoGNo. arcUP8010 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8010 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花真景 新廓松島之図」 ( なにわしんけい しんくるわまつしまのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本為 板元文字 大坂心斎橋八幡筋北へ入 本為板
作品名2 「★★★★」「松が鼻」「伝信機」「松島楼」「天保山」「竹林寺」「松島橋」「新大橋」「木津川」 ( ★、まつがはな、でんしんき、まつしまろう、てんぽうざん、ちくりんじ、まつしまばし、しんおおはし、きづがわ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 開化絵  名所絵  上方絵  画題 松島楼  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8011 CoGNo. arcUP8011 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8011 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信写 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「七福神宝の賑」 ( しちふくじんたからのにぎわい ) 1印No. 1板元No. 0636 1板元名 本屋 安兵衛 板元文字 大坂日本橋南詰 本屋安兵衛板
作品名2 「松しま千代崎橋」 ( まつしまちよさきばし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 開化絵  名所絵  神仏絵  上方絵  画題 千代崎橋  そろばん橋  七福神  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8012 CoGNo. arcUP8012 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8012 Al重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花鉄道名所」 ( なにわてつどうめいしょ ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 心斎はし安堂寺町 富士政板
作品名2 「北野鉄道景」「蒸気車」 ( きたのてつどのうのけい、じょうきしゃ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 開化絵  名所絵  上方絵  画題 蒸気機関車  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8013 CoGNo. arcUP8013 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8013 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「西ノ宮ステーションノ図」 ( にしのみやすてーしょんのず ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字 大阪平淀角 石和板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 開化絵  名所絵  上方絵  画題 蒸気機関車  西宮駅  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8014 CoGNo. arcUP8014 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8014 Al重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 地: 大阪 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「蒸気車陸道通行之図」 ( じょうきしゃりくどうつうこうのず ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 大坂心斎橋塩町角 綿喜板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 開化絵  名所絵  上方絵  画題 蒸気機関車  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8015 CoGNo. arcUP8015 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8015 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花松島風景 流行往来賑の図」 ( なにわまつしまふうけい りゅうこうおうらいにぎわいのず ) 1印No. 1板元No. 0636 1板元名 本田 安兵衛 板元文字 大坂日本橋南詰 本安板
作品名2 「自持?車」「人力車」「ほろ車」「駕車」「日用車」「荷車」「はと車」「馬車」 「じゆ★亭」「松かはな」「松島楼」「竹林寺」「松島橋」「新大橋」 ( ★、じんりきしゃ、ほろぐるま、かごぐるま、にちようぐるま、にぐるま、はとぐるま、ばしゃ、★、まつがはな、まつしまろう、ちくりんじ、まつしまばし、しんおおはし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 開化絵  名所絵  上方絵  画題 車尽し  松島楼  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8016 CoGNo. arcUP8016 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8016 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花真景 松島より海岸之図」 ( なにわしんけい まつしまよりかいがんのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本為 板元文字 大坂心斎ばし八幡筋北へ入 本為板
作品名2 「馬車」「人力車」「人力車」「日用車」「自持?車」「松島楼」「★★船屋敷」 ( ばしゃ、じんりきしゃ、じんりきしゃ、にちようしゃ?、★、まつしまろう、★ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 開化絵  名所絵  上方絵  画題 車尽し  松島楼  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8017 CoGNo. arcUP8017 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8017 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「ひらかな盛衰記」 ( ひらがなせいすいき ) 1印No. 1板元No. 0636 1板元名 本屋 安兵衛 板元文字 大坂日本橋南詰 本安板
作品名2 「次郎重忠 中村宗十郎」「松右衛門 坂東寿太郎」「駒若丸」「権四郎 中むら七賀助」「およし 嵐三右衛門」 ( じろうしげただ なかむらそうじゅうろう、まつえもん ばんどうじゅたろう、こまわかまる、ごんしろう なかむらなかすけ、およし あらしさんえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 ひらかな盛衰記  逆櫓  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8018 CoGNo. arcUP8018 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8018 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新織大和錦」 ( しんおりやまとにしき ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 大坂心斎橋安堂寺町 富士政板
作品名2 「中山侍従」「藤井伴之助」「吉村寅太郎」「郷氏幾二郎」「おそね」「寅太郎」「中山侍従」 ( なかやまじじゅう、ふじいばんのすけ、よしむらとらたろう、ごうみんいくじろう、おそね、とらたろう、なかやまじじゅう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 天誅組の変  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8020 CoGNo. arcUP8020 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8020 Al重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花川崎鋳造場之図」 ( なにわかわさきちゅうぞうじょうのず ) 1印No. 1板元No. 0636 1板元名 本屋 安兵衛 板元文字 日本橋南詰 本屋安兵衛板
作品名2 「長サ十三間」「長サ十八間」「長サ十二間」「川蒸気上り」「三拾石舟」「目鏡橋」 ( ながさじゅうさんけん、ながさじゅうはっけん、ながさじゅうにけん、かわじょうきのぼり、さんじっこくぶね、めがねばし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 開化絵  名所絵  上方絵  画題 鋳造場(造幣局)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8021 CoGNo. arcUP8021 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8021 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長 小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花川口運上所より伝信機を見る」 ( なにわかわぐちうんじょうしょよりでんしんきをみる ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字 大阪平野町淀屋橋角 石和板
作品名2 「伝信機局」「蒸気船」「伝信機」「運上所」 ( でんしんききょく、じょうきせん、でんしんき、うんじょうしょ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 開化絵  名所絵  上方絵  画題 電信局  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8022 CoGNo. arcUP8022 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8022 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花川口 電信機局之図」 ( なにわかわぐち でんしんききょくのず ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 浪花 綿屋喜兵衛板
作品名2 「運上所」「唐人屋敷」「伝送場?」「船津橋」 ( うんじょうしょ、とうじんやしき、でんそうば?、ふなつばし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 開化絵  名所絵  上方絵  画題 電信局  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8023 CoGNo. arcUP8023 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8023 Al重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: ~明治08 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「都名所之内」 ( みやこめいしよ の うち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 田中 安次郞 板元文字 大阪南久宝寺町心才橋 田中安板
作品名2 「四条河原夕涼」 ( しじょうがわら ゆうすずみ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題 四条河原  シリーズNo. 都名所之内(貞信Ⅱ) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8024 CoGNo. arcUP8024 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8024 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: ~明治08 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「西京名所之内」 ( さいきょうめいしよのうち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 田中 安次郞 板元文字 大阪南久宝寺町心才橋 田中安板
作品名2 「東山温泉積雪景」 ( ひがしやまおんせんせきせつのけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8025 CoGNo. arcUP8025 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8025 Al重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 地: 大阪 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日本西洋 船尽し 并に風船の図」 ( にほんせいよう ふねづくし、ならびに ふうせんのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「蒸気車陸道通行の図」「蒸気船」「川蒸気」「車船」「通船」「あみ船」「唐船」「風船」「バツテーラ」「千石船」「茶船」「上荷」「つり船」 ( じょうきしゃりくどうつうこうのず、じょうきせん、かわじょうき、くるまぶね、かよいぶね、あみぶね、とうせん、ふうせん、ばってーら、せんごくぶね、ちゃせん、うわに、つりぶね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 開化絵  上方絵  画題 蒸気機関車  船尽し  気球  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8327 CoGNo. arcUP8327 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8327 Al重複: 1 出版年: 明治初年 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信写 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「神戸名所の内」 ( こうべめいしょのうち ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 神戸札場 柴久、大坂心斎橋安堂寺町 富士政板
作品名2 「弁天の浜」「三ツ井みせ」 ( べんてんのはま、みついみせ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8328 CoGNo. arcUP8328 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8328 Al重複: 1 出版年: 明治初年 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「神戸 新福原廓之図」 ( こうべ しんふくはらくるわのず ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 神戸東札場 柴屋久四郎(★)、大坂安堂寺町心斎橋 富士屋政七梓
作品名2 「いろは桜」 ( いろはざくら ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8332 CoGNo. arcUP8332 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8332 Al重複: 1 出版年: 明治初年 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信写 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花名所之内」 ( なにわめいしょのうち ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 心斎橋安堂寺町 富士政板
作品名2 「新政府」 ( しんせいふ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  開化絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8373 CoGNo. arcUP8373 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8373 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 地: 大阪 出版備考: ~明治08 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需 小信 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:004/01;01 異版
作品名1 「伊賀越乗掛合羽」「伊賀越 二」「伊賀越 三」 ( いがごえのりかけがっぱ、いがごえ、いがごえ ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「発端」「上杉春太郎」「けいせい花の江」「ゆきへ屋敷」「又五郎」「ゆきへ」「円覚寺」「なるみ」「さゝ尾」「丹右衛門」 ( ほったん、うえすぎはるたろう、けいせいはなのえ、ゆきえやしき、またごろう、ゆきえ、えんかくじ、なるみ、ささお、たんえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  芝居絵  上方絵  画題 伊賀越  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8397 CoGNo. arcUP8397 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8397 Al重複: 1 出版年: 明治初年 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 頃、明治08以前 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「一の谷合戦」 ( いちのたにかっせん ) 1印No. 5098 1板元No. 5098 1板元名 本為 板元文字 大坂心斎橋八まん筋 本為板
作品名2 「七兵衛景清」「三保谷四郎」「与市」「熊谷直実」「太夫敦盛」「忠もり」「太五平」「六弥太」 ( しちびょうえかげきよ、みおのやしろう、よいち、くまがいなおざね、たゆうあつもり、ただもり、たごへい、ろくやた ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8398 CoGNo. arcUP8398 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8398 Al重複: 1 出版年: 明治初年 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 頃、明治08以前 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「浪花十二景の内」 ( なにわじゅうにけいのうち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 板元 問屋はし 池吉、天満 大清、平の町 石和
作品名2 「松島芝居賑の図」 ( まつしましばい にぎわいのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  劇場図  上方絵  画題   シリーズNo. 浪花十二景 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8399 CoGNo. arcUP8399 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8399 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 貞信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「八幡しらず智恵くらべ」「八陣之巻」 ( やわたしらず ちえくらべ、はちじんのまき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  見世物絵  物語絵  上方絵  画題 八幡不知  迷宮  迷路  難波新地の興行  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8400 CoGNo. arcUP8400 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8400 Al重複: 1 出版年: 明治初年 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 頃~明治08以前 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「摂州 神戸海岸繁栄図」 ( せっしゅう こうべかいがんはんえいず ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 大坂心斎橋 富士屋政七板
作品名2 「西洋館」「神戸」「兵庫」「★川」「和田岬」 ( せいようかん、こうべ、ひょうご、★、わだみさき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  開化絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9613 CoGNo. arcUP9613 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9613 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 地: 京都 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大新ぱん人気役者辻うら紋尽し顔似せそろへ」 ( だいしんぱん にんきやくしゃ つじうら もんづくし かおにせ ぞろえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 万栄 板元文字 京五条御幸町角 万栄板
作品名2 「実川延若」「嵐璃寛」「市川右団治」「嵐橘三郎」「市川市十郎」「嵐三五郎」「中村時蔵」「嵐璃笑」「市川鰕太郎」「三升源之助」「嵐巌笑」「中村駒之助」「中村宗十郎」「中村雀右衛門」「実川八百蔵」「中村福助」「阪東太郎」「片岡松太郎」「中村仙昇」「市川小団次」「実川延三郎」「嵐みんし」「実川百々之助」「実川芦雁」「坂東寿三郎」「実川正朝」「中村鴈次郎」「嵐璃幸」「中むら珊瑚郎」「尾上多賀之丞」「尾上梅朝」「浅尾大吉」「市川荒五郎」「中村小陣」「尾上多三郎」「松尾猿之助」 ( じつかわえんじゃく、あらしりかん、いちかわうだんじ、あらしきつさぶろう、いちかわいちじゅうろう、あらしさんごろう、なかむらときぞう、あらしりしょう、いちかわえびたろう、みますげんのすけ、あらしがんしょう、なかむらこまのすけ、なかむらそうじゅうろう、なかむらじゃくえもん、じつかわやおぞう、なかむらふくすけ、ばんどうたろう、かたおかまつたろう、なかむらせんしょう、いちかわこだんじ、じつかわえんざぶろう、あらしみんし、じつかわもものすけ、じつかわろがん、ばんどうじゅさぶろう、じつかわしょうちょう、なかむらがんじろう、あらしりこう、なかむらさんごろう、おのえたがのじょう、おのえばいちょう、あさおだいきち、いちかわあらごろう、なかむらこじん、おのえたさぶろう、まつおえんのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  紋尽し  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9614 CoGNo. arcUP9614 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9614 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳光 絵師Roma 落款印章 よし光画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大新ぱん武者づくし」 ( だいしんぱん むしゃ づくし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 増田 伊太郎 板元文字 増田伊太郎板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  武者絵  物尽し  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9615 CoGNo. arcUP9615 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9615 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 大坂問屋橋南□□□□
作品名2 「佐々木高綱」「三浦之助」「犬塚信乃」「犬飼現八」「かみなり正九郎」「雁金文七」「堤角左衛門」「あんの平兵へ」「極印千右衛門」「布袋市右衛門」「石井源蔵」「同 兵助」「松王丸」「梅王丸」「桜丸」「宮本無三四」「本田大内記」「唐木政右衛門」「宇治常悦」「金谷谷五郎」「九郎次郎」「木下藤吉」「道風」「駄六」「よしつね」「熊谷次郎」「自来也」「ふか七」「信なが」「らん丸」「武智光秀」「石川五右衛門」「朝比奈義ひで」「工藤左衛門」「曽我十郎」「曽我五郎」「不破伴さゑもん」「名古屋山三」「白井権八」「ばんずい」「ぬれがみ長五郎」「放駒長吉」「笹原隼人」「ましば久よし」「判官代てる国」「菅相丞」「団七九郎兵へ」「一寸徳兵へ」 ( ささきたかつな、みうらのすけ、いぬづかしの、いぬかいげんぱち、かみなりしょうくろう、かりがねぶんしち、つつみかくざえもん、あんのへいべえ、ごくいんせんえもん、ほていいちえもん、いしいげんぞう、いしいひょうすけ、まつおうまる、うめおうまる、さくらまる、みやもとむさし、ほんだだいないき、からきまさえもん、うじじょうえつ、かなやたにごろう、くろじろう、きのしたとうきち、とうふう、だろく、よしつね、くまがいじろう、じらいや、ふかしち、のぶなが、らんまる、たけちみつひで、いしかわごえもん、あさいなよしひで、くどうさえもん、そがのじゅうろう、そがのごろう、ふわばんざえもん、なごやさんざ、しらいごんぱち、ばんずい、ぬれがみちょうごろう、はなれごまちょうきち、ささはらはいと、ましばひさよし、はんがんだいてるくに、かんしょうじょう、だんしちくろべえ、いっすんとくべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  芝居絵  武者絵  物尽し  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9624 CoGNo. arcUP9624 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9624 Al重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 地: 大阪 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 貞広 絵師Roma 落款印章 照皇亭貞広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花繁栄 東堀鉄橋図」 ( なにわ はんえい ひがしぼり てっきょう の ず ) 1印No. 1板元No. 5098 1板元名 本為 板元文字 大坂心斎橋通八幡筋北 本屋為助板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  開化絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9625 CoGNo. arcUP9625 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9625 Al重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 地: 大阪 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「神戸海岸之図」「新福原 万年楼 三階」 ( こうべかいがん の ず、しんふくはら まんねんろう さんかい ) 1印No. 1板元No. 5098 1板元名 本為 板元文字 大坂心斎橋通八幡筋北 本為板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  開化絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9764 CoGNo. arcUP9764 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9764 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新板流行の人力車組上」 ( しんぱん りゅうこう の じんりきしゃ くみあげ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 三上 板元文字 大阪問やはし南 三上板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7178 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8007 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 不詳 場所 劇場
作品No. arcUP8010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8011 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8012 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8013 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8014 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8015 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8016 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8017 配役 次郞重忠 〈1〉中村 宗十郎 松右衛門 〈3〉坂東 寿太郎 駒若丸  権四郎 〈1〉中村 七賀助 およし 〈10〉嵐 三右衛門
興行名 ひらかな盛衰記 よみ ひらがなせいすいき 場立
外題 ひらかな盛衰記 よみ ひらがなせいすいき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治06 05・ 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUP8018 配役 中山侍従 〈3〉中村 福助 藤井伴之助 〈〉尾上 松緑? 吉村寅太郎 〈3〉坂東 寿太郎 郷民幾三郎 〈3〉中村 福助? おそね 〈〉中村 慶女 寅太郎 〈3〉坂東 寿太郎 中山侍従 〈3〉中村 福助
興行名 天満宮菜種御供 よみ てんまぐうなたねのごくう 場立
外題 誠忠誉強勇 よみ せいちゅうほまれのつわもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治06 02・ 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUP8020 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8021 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8022 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8023 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8024 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8025 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8327 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8328 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8332 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8373 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8397 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8398 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8399 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8400 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9613 配役  〈1〉実川 延若  〈4〉嵐 璃寛  〈1〉市川 右団治  〈4〉嵐 橘三郎  〈3〉市川 市十郎  〈6〉嵐 三五郎  〈1〉中村 時蔵  〈2〉嵐 璃笑  〈〉市川 鰕太郎  〈4〉三枡 源之助  〈1〉嵐 巌笑  〈4〉中村 駒之助  〈3〉中村 宗十郎  〈2〉中村 雀右衛門  〈1〉実川 八百蔵  〈3b〉中村 福助  〈〉阪東 太郎  〈1〉片岡 松太郎  〈〉中村 仙昇  〈5〉市川 小団次  〈3〉実川 延三郎  〈5〉嵐 珉子  〈1〉実川 百々之助  〈〉実川 芦雁  〈2〉坂東 寿三郎  〈〉実川 正朝  〈〉中村 雁治郎  〈〉嵐 璃幸  〈〉中村 珊瑚郎  〈2〉尾上 多賀之丞  〈2〉尾上 梅朝  〈3〉浅尾 大吉  〈3〉市川 荒五郎  〈〉中村 小陣  〈〉尾上 多三郎  〈1〉松尾 猿之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9614 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9615 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9624 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9625 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9764 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7178  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8013  
画中文字 「汽車発着時」「大阪ヨリ下リ 午前七時 同八時卅分 同十時 同十一時卅分 午後一時 同二時卅分 同四時 同五時卅分」「神戸ヨリ上リ 午前六時五十分 同八時廿五分 同九時三十五分 同十一時廿五分 午後十二時五十五分 同二時廿五分 同三時五十五分 同五時廿五」「上リ下リトモ一時十分ニテ着車」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8020  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8021  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8022  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8024  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8025  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8327  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8328  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8332  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8373  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8397  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8398  
画中文字 「天満宮」「大入」「あらし璃寛」「ヒイキ 中むら福助丈」「実川延」「市川右」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8399  
画中文字 「はじまり」
組解説 個別解説 『変態風俗史料』の「八幡不知の大流行」の項参照。
組備考 個別備考
作品No. arcUP8400  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9613  
画中文字 実川延若 たとへ命は捨るとも 嵐璃寛 心のねがいかなへてほしい 市川右団治 うれしい中といふてほし 嵐橘三郎 人のうはさもなんのその 市川市十郎 わたしやうらんでおり升る 嵐三五郎 末はふうふといふてほし 中村時蔵 すねずとこちらむかさんせ 嵐璃笑 こひゆへわたしやわづらいます 市川鰕太郎 にくいしうちのつみな事 三升源之助 わたしがいふ事きかさんせ 嵐巌笑 いまにうれしい中となる 中村駒之助 つみなおかたじや 中村宗十郎 なにつけてもおもひだす 中村雀右衛門 寐たまもわすれぬ 実川八百蔵 かたにやくそくしておく 中村福助 しんからわたしやほれました 阪東太郎 わたしやまよふておりまする 片岡松太郎 あんじすごしてよるもねぬ 中村仙昇 かわいがらせるつみな人 市川小団次 おまへのこゝろにほだされる 実川延三郎 わたしのこゝろがどふやらすま 嵐みんし めつたにはなれぬ 実川百々之助 やかてほんもふとげる 実川芦雁 ほかにしあんはなひ 坂東寿三郎 これほどうれしい事はない 実川正朝 どんなしんくもいとやせぬ 中村鴈次郎 しばしもはなれていられぬ 嵐璃幸 いのちをもとにそいとげる 中むら珊瑚郎 わかれる事がとふなろふ 尾上多賀之丞 わするゝひまはないわいな 尾上梅朝 わたしがおもいがとゞけたい 浅尾大吉 もとよりくろうはかくごのまへ 市川荒五郎 はらがたつのもおまへゆへ 中村小陣 おまへのこゝろのそこがきゝたい 尾上多三郎 おまへとわしとははなれはせぬ 松尾猿之助 じせつまつよりほかはない
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9614  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9615  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9624  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9625  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9764  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7178 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8003 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8004 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8005 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8006 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8007 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8008 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8009 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8010 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8011 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8012 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8013 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8014 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8015 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8016 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8017 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8018 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8020 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8021 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8022 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8023 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8024 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8025 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8327 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8328 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8332 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8373 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8397 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8398 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8399 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8400 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9613 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9614 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9615 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9624 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9625 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9764 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.