ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

21 件の内 1 件目から 21件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. GNV-E_2011-2198 CoGNo. GNV-E_2011-2198 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2011-2198 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (山姥と乳房を含む金太郎) ( (やまんばとちぶさをふくむきんたろう) ) 1印No. 0033 1板元No. 0846 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  子供絵  画題 山姥  金太郎  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC02709 CoGNo. LOC02709 Co重複: 1 AlGNo. LOC02709 Al重複: 1 出版年: 寛政10 (1798) 月日 地: 江戸 出版備考: ~享和01頃 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「実競色の美名家見」 ( じつくらべいろのみなかみ ) 1印No. 0090 1板元No. 0848 1板元名 未詳 板元文字 巴、長板
作品名2 「三浦屋小紫」「白井権八」 ( みうらや こむらさき、しらい ごんぱち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  芝居絵  画題 権八小紫  シリーズNo. 実競色の美名家見 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00062 CoGNo. MRAH-JP.00062 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0062 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「武者絵形子供遊」 ( ) 1印No. 700 1板元No. 1011 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 「忠信」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  子供絵  画題 碁盤忠信  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00063 CoGNo. MRAH-JP.00063 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0063 Al重複: 1 出版年: 文化02 (1805) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1805 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「武者絵形子供遊」 ( むしゃえがたこどもあそび ) 1印No. 700 1板元No. 1011 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 「牛若丸」 ( うしわかまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  子供絵  画題 鞍馬山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00079 CoGNo. MRAH-JP.00079 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0079 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「●●●●●竹の一節」 ( ) 1印No. 89 1板元No. 849 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 「先代萩雀歌之談」「つぼね政岡」「一子千松」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  子供絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00124 CoGNo. MRAH-JP.00124 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0065635 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (山姥と乳房を含む金太郎) ( ) 1印No. 33 1板元No. 846 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  美人画  子供絵  画題 怪童丸  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00140 CoGNo. MRAH-JP.00140 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0140 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「風流四季遊」 ( ) 1印No. 693 1板元No. 1016 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  子供絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00141 CoGNo. MRAH-JP.00141 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0141 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「風流四季遊」 ( ) 1印No. 693 1板元No. 1016 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  子供絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00153 CoGNo. MRAH-JP.00153 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0153 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新形五色染」 ( ) 1印No. 304 1板元No. 954 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  子供絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00162 CoGNo. MRAH-JP.00162 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0162 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「咲分ヶ言葉の花」 ( ) 1印No. 130 1板元No. 906 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 「かゝあ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  子供絵  画題   シリーズNo. 咲分ケ言葉の花 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00275 CoGNo. MRAH-JP.00275 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0275 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1806 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵ミさほくらべ」 ( ) 1印No. 88 1板元No. 847 1板元名 未詳 板元文字 巴長
作品名2 「本蔵娘小波」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00293 CoGNo. MRAH-JP.00293 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0293 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉、春英 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆、春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 [相僕取りと美人] ( ) 1印No. 512 1板元No. 963 1板元名 未詳 板元文字 十親
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  勝川派  相撲絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00300 CoGNo. MRAH-JP.00300 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0300 Al重複: 1 出版年: 享和以降 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「時鳥夢路の恋」 ( ) 1印No. 304 1板元No. 954 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 「お七」「吉三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00396 CoGNo. MRAH-JP.00396 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0396 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美人花の姿」 ( ) 1印No. 300 1板元No. 951 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 「五番つゝき」「牡丹ハ奥方」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00441 CoGNo. MRAH-JP.00441 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0441 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 124 1板元No. 904 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 子供絵  戯画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00450 CoGNo. MRAH-JP.00450 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0450 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ) 1印No. 89 1板元No. 849 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 「初段」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00451 CoGNo. MRAH-JP.00451 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0451 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ) 1印No. 89 1板元No. 849 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 「十一段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-275A CoGNo. RV-1327-275A Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-275A Al重複: 1 出版年: 享和02 (1802) 月日 地: 江戸 出版備考: ~03頃 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「咲分ケ言葉の花」 ( さきわけことばのはな ) 1印No. 0158 1板元No. 0885 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 「手とり」 ( てとり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  言語  画題 遊女の手管  シリーズNo. 咲分ケ言葉の花 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1613 CoGNo. RV-1353-1613 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1613 Al重複: 1 出版年: 寛政10 (1798) 月日 地: 江戸 出版備考: ~享和01頃 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「実競色の美名家見」 ( じつくらべいろのみなかみ ) 1印No. 0090 1板元No. 0848 1板元名 未詳 板元文字 巴、長板
作品名2 「八百屋半兵衛」「女房お千代」 ( やおや はんべえ、にょうぼう おちよ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  芝居絵  画題 お千代半兵衛  シリーズNo. 実競色の美名家見 資料部門 浮世絵
作品No. RV-3448-8 CoGNo. RV-3448-8 Co重複: 1 AlGNo. RV-3448-8 Al重複: 1 出版年: 寛政10 (1798) 月日 地: 江戸 出版備考: ~享和01頃 順No.:( 1800 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「実競色の美名家見」 ( じつくらべいろのみなかみ ) 1印No. 0090 1板元No. 0848 1板元名 未詳 板元文字 巴、長板
作品名2 「梶原源太」「契情梅か枝」 ( かじわら げんた、けいせい うめがえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  芝居絵  画題 梅ヶ枝源太  盛衰記  シリーズNo. 実競色の美名家見 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0259 CoGNo. BAMPFA-1919.0259 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0259 Al重複: 1 出版年: 文化05 (1808) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、辰六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「色競五節顔見世」 ( いろくらべごせちのかおみせ ) 1印No. 0300 1板元No. 0951 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 「九月」 ( くがつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題     シリーズNo. 色競五節顔見世 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2011-2198 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC02709 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.00062 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.00063 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.00079 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.00124 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.00140 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.00141 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.00153 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.00162 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.00275 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.00293 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. MRAH-JP.00300 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 享和以降 場所 江戸 劇場
作品No. MRAH-JP.00396 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.00441 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.00450 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.00451 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1327-275A 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1613 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-3448-8 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0259 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2011-2198  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC02709  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 梅川忠兵衛・お梅粂之助・おさん茂兵衛・お七吉三郎・お千代半兵衛・お半長右衛門・小春治兵衛・三勝半七・夕霧伊左衛門・薊野権太郎・梅ヶ枝源太・権八小紫・助六揚巻・曽我五郎と化粧坂少将・雛鳥陸之助・行平松風・玄宗皇帝と楊貴妃 個別備考
作品No. MRAH-JP.00062  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00063  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00079  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00124  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00140  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00141  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00153  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00162  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00275  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00293  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00300  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00396  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00441  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00450  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00451  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-275A  
画中文字 「きみがきうふにかへるをおくれば 名月ぜん川にみちておりいす みなんしいつそねるかおしゐよふでおつす 身がまゝになるならば これからすぐにむかふじまへいきとうをす じやうだんじやァおつせん そしていつおいでなんすへ おや/\ばからしい ちよつと見や いつそおじらしなんすよ」「にくいのふよふをすぬしがどのよふにおかくれなんしても 木下藤吉郎と云ちへをだして竹中半兵衛をつりだして おみせもふしんす いつそおなかゞへつてきた はづかしいのふ」
組解説 個別解説
組備考 愛相善・仇者・おかみさん・おしやべりとにくまれ盛・おちやつぴい・ おぼことすけべへ・かゝア・たわいなし・手とり 個別備考
作品No. RV-1353-1613  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 梅川忠兵衛・お梅粂之助・おさん茂兵衛・お七吉三郎・お千代半兵衛・お半長右衛門・小春治兵衛・三勝半七・夕霧伊左衛門・薊野権太郎・梅ヶ枝源太・権八小紫・助六揚巻・曽我五郎と化粧坂少将・雛鳥陸之助・行平松風・玄宗皇帝と楊貴妃 個別備考
作品No. RV-3448-8  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 梅川忠兵衛・お梅粂之助・おさん茂兵衛・お七吉三郎・お千代半兵衛・お半長右衛門・小春治兵衛・三勝半七・夕霧伊左衛門・薊野権太郎・梅ヶ枝源太・権八小紫・助六揚巻・曽我五郎と化粧坂少将・雛鳥陸之助・行平松風・玄宗皇帝と楊貴妃 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0259  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2011-2198 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 2011-2198 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. LOC02709 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. MRAH-JP.00062 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00062 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00063 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00063 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00079 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00079 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00124 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00124 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00140 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00140 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00141 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00141 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00153 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00153 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00162 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00162 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00275 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00275 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00293 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00293 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00300 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00300 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00396 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00396 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00441 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00441 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00450 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00450 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00451 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00451 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. RV-1327-275A 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-275A 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1613 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1613 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-3448-8 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-3448-8 蔵印 好大堂
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. BAMPFA-1919.0259 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.259 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.