ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

299 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0308 CoGNo. arcUP0307 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0307 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186609 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;06 異版
作品名1 「二」「浜田弥十郎 実川八百蔵」「番頭勘八 実川鯱蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0436 CoGNo. arcUP0435 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0435 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183201 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 「二」「同 曙源八 三枡源之助」 ( おなじく あけぼのげんぱち みますげんのすけ ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0667 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0665 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  亀山の敵討  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1118 CoGNo. arcUP1117 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1117 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 187405 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;06 異版
作品名1 「於いし 片岡松太郎」「二」 ( ) 1印No. 上69n 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  九段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1607 CoGNo. arcUP1606 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1606 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 03・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( 182903 )
絵師略称 雄笑 絵師Roma 落款印章 雄笑画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/02;04 異版
作品名1 (「新うす雪物語」「やくし芝居大当り」) ( しんうすゆきものがたり、やくししばい おおあたり ) 1印No. 1板元No. 0229 1板元名 金屋 新兵衛 板元文字 金新板
作品名2 「二」「奴妻平 谷村楯八」 ( やっこつまへい たにむらたてはち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 新薄雪  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1622 CoGNo. arcUP1622 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1622 Al重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 11・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「二」「紀ノ有つね 嵐橘三郎」 ( きのありつね あらしきつさぶろう ) 1印No. 1板元No. 0229 1板元名 金屋 新兵衛 板元文字 金新板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 伊勢物語  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1824 CoGNo. arcUP1821 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1821 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 地: 大阪 出版備考: ~元治01頃 順No.:( 1860 )
絵師略称 芳豊 絵師Roma 落款印章 北水画(「ヨシトヨ」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 003:100/01;01 異版
作品名1 「都百景」 ( みやこ ひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 5069 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「二」「鴨川流上 下加茂社」 ( かもがわ りゅうじょう しもがもしゃ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  京都関連  画題 下賀茂(目録題)  シリーズNo. 都百景(石和版) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2171 CoGNo. arcUP2170 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2170 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181509 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「りやう竹 松本幸四郎」「二」 ( ) 1印No. 342 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上川口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  十段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2865 CoGNo. arcUP2865 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2865 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185101 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「奥方綾乃台」「筑前守久吉」「石川五右衛門」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁ゑひすや
作品名2 「二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3202 CoGNo. arcUP3202 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3202 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞広〈1〉 絵師Roma 落款印章 五粽亭貞広画、貞広 彫師摺師 画中文字人名 小井園 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 055:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」「東海道五十三対」 ( ) 1印No. 1板元No. 498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字
作品名2 「壱」「京」「二」「三条はし」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 五十三次  京都関連  画題   シリーズNo. 東海道五十三対(大坂) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3728 CoGNo. arcUP3727 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3727 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 地: 江戸 出版備考: 以降(豊国〈1〉は文政八年一月没) 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 故 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 〈7〉市川 団十郎(三升) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:006/01;01 異版
作品名1 「見立役者六歌仙」 ( みたて やくしゃ ろっかせん ) 1印No. 0068 1板元No. 0375 1板元名 上州屋 重七ヵ 板元文字
作品名2 「二」「黒主 三升」 ( くろぬし、さんしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  役者俳諧  画題 六歌仙  シリーズNo. 見立役者六歌仙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4978 CoGNo. arcUP4978 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4978 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 義雅 絵師Roma 落款印章 義雅画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「千本桜」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 西岡板
作品名2 「一」「二」「三」「四」「五」「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  玩具絵  画題 千本桜    シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5203 CoGNo. arcUP5203 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5203 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189708 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十年八月十日印刷 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「真美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 「二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  「真美人」  画題   シリーズNo. 真美人 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5613 CoGNo. arcUP5612 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5612 Al重複: 1 出版年: 明治33 (1900) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 「里見八犬伝の内 対牛楼の場組上ケ」 ( さとみはっけんでんのうち たいぎゅうろうのばくみあげ ) 1印No. 1板元No. 0641 1板元名 牧 金之助 板元文字 東京浅草 牧金版
作品名2 「五枚続」「二」「対牛楼」「犬飼現八 尾上菊五郎」「卜部季蔵」 ( たいぎゅうろう、いぬかいげんぱち おのえきくごろう、うらべすえぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  役者絵  画題 里見八犬伝  対牛楼  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5618 CoGNo. arcUP5617 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5617 Al重複: 1 出版年: 明治35 (1902) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 190205.15 )
絵師略称 梅堂小国政ヵ 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 「白浪五人の五人男鎌倉極楽寺山門之場組上ケ」 ( しらなみごにんおとこかまくらごくらくじさんもんのばくみあげ ) 1印No. 1板元No. 0641 1板元名 牧 金之助 板元文字 東京浅草 牧金板
作品名2 「五枚続」「二」「五十子七郎 市川小団次」 ( いそごしちろう いちかわこだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  役者絵  画題 白浪五人男  極楽寺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5626 CoGNo. arcUP5625 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5625 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 「東京座新狂言国性爺紅流シ組上ケ」 ( とうきょうざしんきょうげんこくせんやべにながしくみあげ ) 1印No. 1板元No. 0641 1板元名 牧 金之助 板元文字 東京浅草 牧金板
作品名2 「五枚続」「二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  役者絵  画題 国性爺  紅流し  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5631 CoGNo. arcUP5630 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5630 Al重複: 1 出版年: 明治35 (1902) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;04 異版
作品名1 「慶安太平記丸橋忠弥堀端の場組上ケ」 ( けいあんたいへいき まるばしちゅうやほりばたのば くみあげ ) 1印No. 1板元No. 0641 1板元名 牧 金之助 板元文字 東京浅草 牧金板
作品名2 「四枚続」「二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  役者絵  画題 慶安太平記  丸橋忠弥  堀端  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5635 CoGNo. arcUP5634 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5634 Al重複: 1 出版年: 明治35 (1902) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 「菅原天神記車引組上ケ」 ( すがわらてんじんきくるまびきくみあげ ) 1印No. 1板元No. 0641 1板元名 牧 金之助 板元文字 東京浅草 牧金板
作品名2 「五枚続」「二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  役者絵  画題 菅原  車引  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5640 CoGNo. arcUP5639 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5639 Al重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 (「加藤清正虎狩組上」) ( かとうきよまさとらがりくみあげ ) 1印No. 1板元No. 0044 1板元名 石井 六之助(万屋) 板元文字 万六板
作品名2 (「五枚」)「二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5645 CoGNo. arcUP5644 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5644 Al重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 梅堂小国政ヵ 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「戻はし組上」 ( もどりばしくみあげ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 深川屋 板元文字 深川屋版
作品名2 「三枚内」「二」 ( ) 2印No. 2板元No. 0641 2板元名 牧 金之助 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  役者絵  画題 戻橋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5651 CoGNo. arcUP5650 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5650 Al重複: 1 出版年: 明治35 (1902) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;04 異版
作品名1 「明治座当リ狂言碇知盛組上ケ」 ( めいじざあたりきょうげんいかりとももりくみあげ ) 1印No. 1板元No. 0641 1板元名 牧 金之助 板元文字 東京浅草 牧金版
作品名2 「四枚続」「二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯篭絵  役者絵  画題 碇知盛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5686 CoGNo. arcUP5686 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5686 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 梓元之応需 一魁斎芳年画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰正改 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 002:001/01;01 異版
作品名1 「勇士銘々伝」 ( ゆうしめいめいでん ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「二」「湯浅吾助」 ( ゆあさごすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 湯浅五助  シリーズNo. 勇士銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. CortazziU42 CoGNo. CortazziU42 Co重複: 1 AlGNo. CortazziU42 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「品川」「二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K662-012-003 CoGNo. K662-012-003 Co重複: 1 AlGNo. 005-0728 Al重複: 2 出版年: 弘化03 (1846) 月日 地: 江戸 出版備考: ~04頃 順No.:( 1846 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫工房次郎 画中文字人名 持統天皇 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:100/01;01 異版 1
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( ) 1印No. 773 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 伊場仙板
作品名2 「持統天皇」「最明寺時頼」「白妙」「二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 025-C003-003 CoGNo. 025-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 025-C003-001 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185901 )
絵師略称 広景 絵師Roma 落款印章 廣景画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:050/01;01 異版
作品名1 「江戸名所道戯盡」 ( ) 1印No. 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 「二」「両国の夕立」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   江戸  名所案内記  図絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 035-C001-003 CoGNo. 035-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 035-C001-001 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 立祥筆(「倭繪」印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 ★★改 判型 大判/錦絵 続方向 -竪 作品位置 003:037/01;01 異版
作品名1 「三十六花撰」 ( ) 1印No. 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉藏 板元文字 蔦吉板
作品名2 「東京大森山本紅梅」「二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   東京  名所  案内記  写真帖    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0412-C010 CoGNo. 0412-C010 Co重複: 1 AlGNo. 0412-C010 Al重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 187105 )
絵師略称 一景 絵師Roma 落款印章 昇齋筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 未五改 判型 中判/錦絵 続方向 - 作品位置 002:036/01;01 異版
作品名1 「東京三十六景」「筋違御門内」「二」 ( ) 1印No. 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 蔦吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  麹町、神田  神田    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 062-C003-003 CoGNo. 062-C003 Co重複: 1 AlGNo. 062-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185205 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 彫工 須川千之助 画中文字人名 改印 浜、馬込、子五 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 003:072/01;01 異版
作品名1 「木曾街道六十九次之内」「二」「板橋 犬塚信乃 蟇六 左母二郎 土太郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 399 1板元名 住吉屋 政五郎 板元文字 吉、住政
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  中山道    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0793-C020-002 CoGNo. 0793-C020-002 Co重複: 1 AlGNo. 0793-C020-002 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 186907. )
絵師略称 落合芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一蕙斎芳幾画 彫師摺師 彫#多 画中文字人名 改印 巳七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「全盛自筆 三十六花撰」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 万屋 板元文字
作品名2 「全盛自筆」「三十六花撰」「二」「」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  吉原遊女(各地の遊女は0799)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 085-C022-001 CoGNo. 085-C022-001 Co重複: 1 AlGNo. 085-C022-001 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 梅堂国政写(「魁」印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「〔江戸時代子供風俗 1〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋金蔵 板元文字
作品名2 「〔江戸時代子供風俗〕一」「二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   家庭  玩具(おもちゃ)(外国子供風俗も含む)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 085-C022-002 CoGNo. 085-C022-002 Co重複: 1 AlGNo. 085-C022-002 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛#芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「〔江戸時代子供風俗 2〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋金蔵 板元文字
作品名2 「〔江戸時代子供風俗〕一」「二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   家庭  玩具(おもちゃ)(外国子供風俗も含む)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-131-01 CoGNo. 258-C029 Co重複: 2 AlGNo. 258-C029 Al重複: 2 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」「二」 ( ) 1印No. 1板元No. 716 1板元名 都沢 板元文字 本石町十軒店、都澤
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3542-C001-001 CoGNo. 3542-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 3542-C001-001 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 ◎一琴∥画 絵師Roma 落款印章 巴水 ☆ 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 影印 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「弘法大師御入定勘決記(温故雑集(一」「二」「三))(写真)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各宗  真言宗  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3542-C001-002 CoGNo. 3542-C001-002 Co重複: 1 AlGNo. 3542-C001-002 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 ◎一琴∥画 絵師Roma 落款印章 巴水 ☆ 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 影印 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「弘法大師御入定勘決記(温故雑集(一」「二」「三))(写真)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各宗  真言宗  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3542-C001-003 CoGNo. 3542-C001-003 Co重複: 1 AlGNo. 3542-C001-003 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 ◎一琴∥画 絵師Roma 落款印章 巴水 ☆ 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 影印 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「弘法大師御入定勘決記(温故雑集(一」「二」「三))(写真)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各宗  真言宗  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 4136-002-001-02 CoGNo. 4136-002 Co重複: 1 AlGNo. 4136-002-001 Al重複: 1 出版年: 弘化初年 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 持統天皇 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:100/01;01 異版 1
作品名1 「百人一首繪抄」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「二」「持統天皇」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5245-019-02 CoGNo. 5245-019 Co重複: 1 AlGNo. 5245-019-02 Al重複: 1 出版年: 弘化03 (1846) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1846 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠翁 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:054/01;01 異版 1
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 70 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 板元、伊勢市
作品名2 「帚木」「葛の葉狐」「童子」「二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C018-001 CoGNo. 5259-C018-001 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C018-001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川貞重 絵師Roma 落款印章 歌川貞重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「教訓三界図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋金蔵 板元文字
作品名2 「教訓三界図会一」「二」「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C018-002 CoGNo. 5259-C018-002 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C018-002 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川貞重 絵師Roma 落款印章 歌川貞重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「教訓三界図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋金蔵 板元文字
作品名2 「教訓三界図会一」「二」「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C018-003 CoGNo. 5259-C018-003 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C018-003 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川貞重 絵師Roma 落款印章 歌川貞重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「教訓三界図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋金蔵 板元文字
作品名2 「教訓三界図会一」「二」「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C032-001 CoGNo. 5259-C032-001 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C032-001 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 187411. )
絵師略称 河鍋暁斉 絵師Roma 落款印章 惺々暁斎 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新説連画帖一」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「新説連画帖一」「二」「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C032-002 CoGNo. 5259-C032-002 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C032-002 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 187411. )
絵師略称 河鍋暁斉 絵師Roma 落款印章 惺々暁斎 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新説連画帖二」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「新説連画帖一」「二」「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C032-003 CoGNo. 5259-C032-003 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C032-003 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 187411. )
絵師略称 河鍋暁斉 絵師Roma 落款印章 惺々暁斎 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新説連画帖三」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「新説連画帖一」「二」「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5262-C003-001 CoGNo. 5262-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 5262-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 08・20 地: 出版備考: 順No.:( 189708.20 )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊#周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十年八月十日印刷仝月廿日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「真美人一(数字は発行者の下に有)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本橋区室町三丁目九番地 秋山武右衛門 板元文字
作品名2 「真美人一」「二」「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  骨董(総)  画題   シリーズNo. 真美人 資料部門 浮世絵
作品No. 5262-C003-002 CoGNo. 5262-C003-002 Co重複: 1 AlGNo. 5262-C003-002 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 08・20 地: 出版備考: 順No.:( 189708.20 )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊#周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十年八月十日印刷仝月廿日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「真美人二」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本橋区室町三丁目九番地 秋山武右衛門 板元文字
作品名2 「真美人一」「二」「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  骨董(総)  画題   シリーズNo. 真美人 資料部門 浮世絵
作品No. 5262-C003-003 CoGNo. 5262-C003-003 Co重複: 1 AlGNo. 5262-C003-003 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 08・20 地: 出版備考: 順No.:( 189708.20 )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊#周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十年八月十日印刷仝月廿日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「真美人□ (数字なし)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本橋区室町三丁目九番地 秋山武右衛門 板元文字
作品名2 「真美人一」「二」「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  骨董(総)  画題   シリーズNo. 真美人 資料部門 浮世絵
作品No. 5713-C025-01 CoGNo. 5713-C025-01 Co重複: 1 AlGNo. 5713-C025-01 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 ◎清満∥画 絵師Roma 落款印章 一魁斎芳年画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「花紅葉朱引筋隈一」「二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  演劇  演劇史及評判記  見立番附  見立評判  役者風刺画  給金番附    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5713-C025-02 CoGNo. 5713-C025-02 Co重複: 1 AlGNo. 5713-C025-02 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 ◎清満∥画 絵師Roma 落款印章 一魁斎芳年画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「花紅葉朱引筋隈一」「二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  演劇  演劇史及評判記  見立番附  見立評判  役者風刺画  給金番附    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 582-C001-001 CoGNo. 582-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 582-C001-001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠 判型 四ツ切錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「流行将戯づくし」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「流行将戯づくし(一」「二」「三)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  囲碁  将棋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 582-C001-002 CoGNo. 582-C001-002 Co重複: 1 AlGNo. 582-C001-002 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠 判型 四ツ切錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「流行将戯づくし」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「流行将戯づくし(一」「二」「三)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  囲碁  将棋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0308 配役 浜田弥十郎 〈1〉実川 八百蔵 番頭勘八 〈0〉実川 鯱蔵
興行名 傾城会稽山 よみ けいせいゆきみるやま 場立
外題 大経師昔暦 よみ だいきょうじむかしごよみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 09・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0436 配役 曙源八 〈1〉三枡 源之助
興行名 花鳥魁曽我 よみ はなにとりさきがけそが 場立 二番目
外題 花鳥魁曽我 よみ はなにとりさきがけそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 01・25 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0667 配役 大星由良之助  〈3〉大谷 広次 石井源蔵  〈2〉坂田 半五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP1118 配役 於いし 〈0〉片岡 松太郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 前狂言
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 05・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP1607 配役 奴妻平 〈〉谷村 楯八
興行名 新うす雪物語 よみ しんうすゆきものがたり 場立 前狂言
外題 新うす雪物語 よみ しんうすゆきものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 03・吉 場所 京都 劇場 因幡薬師
作品No. arcUP1622 配役 紀ノ有つね 〈2〉嵐 橘三郎
興行名 競伊勢物語 よみ はなくらべいせものがたり 場立
外題 競伊勢物語 よみ はなくらべいせものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 11・ 場所 京都 劇場
作品No. arcUP1824 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2171 配役 りやう竹 〈5〉松本 幸四郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 十段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 09・11 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP2865 配役 奥方綾乃台 〈3〉岩井 粂三郎 筑前守久吉 〈4〉坂東 彦三郎 石川五右衛門 〈4〉市川 小団次
興行名 木下曽我恵☆路 よみ きのしたそがめぐみのまさごじ 場立 四幕目
外題 木下曽我恵☆路 よみ きのしたそがめぐみのまさごじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・12 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3202 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP3728 配役 黒主 〈7〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP4978 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5203 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5613 配役 犬飼現八 〈5〉尾上 菊五郎 卜部季蔵 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治33 場所 東京 劇場 (見立)ヵ
作品No. arcUP5618 配役 五十子七郎 〈5〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治35 05・ 場所 東京 劇場 (見立)ヵ
作品No. arcUP5626 配役  
興行名 国性爺合戦 よみ こくせんやがっせん 場立 中幕
外題 よみ 場名 獅子ヶ城の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治30 03・09 場所 東京 劇場 東京
作品No. arcUP5631 配役  
興行名 真田打糸綬 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 花菖蒲慶安実記 よみ はなしょうぶけいあんじっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治35 05・ 場所 東京 劇場 明治
作品No. arcUP5635 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治35 場所 東京 劇場 (見立)ヵ
作品No. arcUP5640 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治26 場所 東京 劇場 (見立)ヵ
作品No. arcUP5645 配役  
興行名 よみ 場立
外題 戻橋恋の角文字 よみ もどりばしこいのつのもじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 10・ に取材ヵ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP5651 配役  
興行名 浜松城記録聞書 よみ はままつじょうきろくのききがき 場立 中幕
外題 碇知盛 よみ いかりとももり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治35 01・15 場所 東京 劇場 明治
作品No. arcUP5686 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. CortazziU42 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K662-012-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 025-C003-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 035-C001-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0412-C010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 062-C003-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0793-C020-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 085-C022-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 085-C022-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. N054-131-01 配役  〈3〉大谷 広次ヵ  〈2〉坂田 半五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. 3542-C001-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3542-C001-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3542-C001-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 4136-002-001-02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5245-019-02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C018-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C018-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C018-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C032-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C032-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C032-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5262-C003-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5262-C003-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5262-C003-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5713-C025-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5713-C025-02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 582-C001-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 582-C001-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0308  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0436  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0667  
画中文字 .大星〈おほゞし〉の.知己〈ちき〉なりし.明石〈あかし〉の.浪人〈らうにん〉.石井源蔵〈いしゐけんさう〉は.幼〈おさな〉き.孫〈まご〉二人を.養育〈いよういく〉 なせしに.其〈その〉.親〈をや〉.源之丞〈げんのしやう〉は.右兵衛〈うひやうへ〉の.敵〈かたき〉を.討〈うた〉んと.諸国〈しよこく〉を.狙〈ねら〉ひ .京都〈きやうと〉にて.水〈みづ〉右衛門の.為〈ため〉に.返討〈かへりうち〉となりければ.憤〈いきとほ〉りに.堪〈たへ〉ず .智〈ち〉 .謀〈けい〉を.以〈もつ〉て.大星〈おほゞし〉に.対面〈たいめん〉なし.事〈こと〉の.始末〈しまつ〉を.物語〈ものがた〉り .何卒〈なにとぞ〉.武士〈ぶし〉の .情〈なさけ〉に二人の.小児〈せうに〉を.扶助〈ふしよ〉なし給ひ.生長〈せいちやう〉なし.祖父〈そふ〉.親〈おや〉の.敵〈かたき〉水 右衛門を.撃〈うた〉せ給へと.只顧〈ひたすら〉に.頼〈たのみ〉ければ 大星.余義〈よぎ〉なく.承諾〈しやうだく〉して .兄〈あに〉.源〈げん〉次郎は.病死〈びやうし〉と.言立〈いひたて〉.弟〈おとゝ〉半次郎は.出家〈しゆつけ〉さすため.高野山〈かうやさん〉へ.登〈のほす〉と.偽〈いつわり〉 ひそかに.赤尾〈あかを〉に.送〈おく〉りける .夫〈それ〉より.成長〈せいちやう〉して.終〈つい〉に.勢州〈せいしう〉.亀山〈かめやま〉にて .敵〈かたき〉水右衛門を.討〈うち〉.本望〈ほんまう〉を.遂〈とげ〉たりしは.偏〈ひとへ〉に.大星〈おほゞし〉の.丹誠〈たんせい〉.智〈ち〉.仁〈じん〉 .勇〈ゆう〉.兼備〈けんひ〉の.宏才〈くわつさい〉にてあらさればこの.大功〈たいかう〉はなしがたし と.聞〈きく〉人.感〈かん〉じけるとなん           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1118  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1607  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1622  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1824  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2171  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2865  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3202  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3728  
画中文字 鏡やま  是は弥生の   草履うち      七代目三升(「●●」)
組解説 01遍昭・02黒主・03小町・04業平・05喜撰・06康秀 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4978  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5203  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5613  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5618  
画中文字 「千部供養」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5626  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5631  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5635  
画中文字 「吉田神社」「車引組上」「吉田神社」「細工香朝」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5640  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5645  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5651  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5686  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. CortazziU42  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. K662-012-003  
画中文字 「春すぎて夏きにけらし白妙の衣ほすてふあまのかぐ山」「最明寺諸国を巡る折から佐野の浪宅に宿るに饗応べき手だてもなきゆゑ鉢木を切て炉に焚き赤心をあらハす依て後に鎌倉に召呼ばれて三ヶ庄を賜ひける」
組解説 豊国、国芳、広重合作の揃い物 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 025-C003-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 035-C001-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0412-C010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 062-C003-003  
画中文字
組解説 個別解説 関防の枠=小犬十匹 コマ絵枠=浮線蝶
組備考 個別備考 「南総里見八犬伝」 第三輯巻之二第廿四回 神宮川
作品No. 0793-C020-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】42【画面上テキスト】妓楼の廊下を行く遊女と#屋から声をかける遊女 「窓に肱かけて詠める実梅哉 稲本楼 # 染之助廊下ふむ下駄やひやりとほとときす 妹 薄衣」と有 四#木目摺 個別備考
作品No. 085-C022-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】47【画面上テキスト】お祭 蛍狩り 個別備考
作品No. 085-C022-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】47【画面上テキスト】子をとろことろ 目かくし 鬼ごっこ★ 輪まわし・・・ 個別備考
作品No. N054-131-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 3542-C001-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】77 個別備考
作品No. 3542-C001-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】77 個別備考
作品No. 3542-C001-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】77 個別備考
作品No. 4136-002-001-02  
画中文字 春過て夏来るらし・・・
組解説 巻物を開いた意匠に小倉百人一首の番号と歌の解釈 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5245-019-02  
画中文字 「帚木 数ならぬふせやにおふるなのうさにあるにもあらてきゆるはゝきゝ」
組解説 個別解説 花笠外史(文京)の賛あり
組備考 「花笠翁賛(「文」「京」印)」あり 個別備考
作品No. 5259-C018-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】90【画面上テキスト】向って右の一枚に(天)「天道にて人間の善悪を帳面に記し玉ふ」(人)「人々由断すべからず」(地)「地獄は己が心に生ず」 #輝 373-C3のデータ 個別備考
作品No. 5259-C018-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】90【画面上テキスト】向って右の一枚に(天)「天道にて人間の善悪を帳面に記し玉ふ」(人)「人々由断すべからず」(地)「地獄は己が心に生ず」 #輝 373-C3のデータ 個別備考
作品No. 5259-C018-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】90【画面上テキスト】向って右の一枚に(天)「天道にて人間の善悪を帳面に記し玉ふ」(人)「人々由断すべからず」(地)「地獄は己が心に生ず」 #輝 373-C3のデータ 個別備考
作品No. 5259-C032-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】人の此世へ客に来には赤裸の握拳で何一つの手土産も持てはこねども 十月前から金の待請でお客となり それから泣たり笑たりして百年の間といへども金が附きまとはぬ日は一日もなく それから古郷へ返時にも金が先に立ねば身を動すこともできぬものを独旅といふは嘘を突槍持の奴凧らは当時伝信機の妨となれば殿様方のお先に立つことはお止になれども此金持奴のお先立ばかりはどなたでも止ることはできませぬ そこでゑばるぞわきよれわきよれ 万亭主人誌【備考4】90【画面上テキスト】「都て物には金か先立独来てひとりかえるといふは嘘」 ウラへ→ 個別備考
作品No. 5259-C032-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 「庇をかして本家取れるシャッポにて見るや主人の下り坂」 ウラへ→【備考1】いまだ天日は地に落ざれども君の君たらざる折詰の鶏卵の君は本心腐れば路地に捨られうじ虫とへんじて屁っぴり虫と其処を同じくして人力車抔ひくときは一里の山坂にあぶら汗をながしてゑんやらやっと五百か一朱の札をとりて露命をつなぐ おちぼれ人あれば又臣の臣たらざる欲心の臣は元主家の庇をかりて高き梢へのぼりながら其庇も本家もたをれるを見かへらず上見ぬ【備考2】鷲のいきおいに大金の絵を抓み毛いろよきめんどりをこゝろのまゝにぬくめ鳥とするしあはせものあるを見れば米や油の相場よりも此頃上り下りある人の相場ほどわからぬものはなし 万亭主人誌 個別備考
作品No. 5259-C032-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 「寝臺に寝楙・疳痰の枕 ひるも夜も書生は夢に楽を見ず」 ウラへ→【備考1】昔の盧生は邯鄲の枕によって一睡の夢に五十年の栄花を見たるが今の書生は人間わづか五十年の限りある命をもって かぎりなき学文の梢も見へぬことに昼夜勉強の苦心より稀には疳と痰との病をもとめてついに寝台に乗其疳痰の枕元に寝 木瓜の花を詠て筋のいたみを呪へどもさらに効なくたゞぶらぶら として病と共に薬代をおもらするを見ては学文は身をくるしむる【備考2】為にまなぶものかそもそもなにのためにまなぶものなるや遊でくらす一日も務てくらす一日も病でくらす一日も一生あてはめた月日の外に一日もあるものにあらざれば遊びすぎの日を費すは論なし 学文に勉強するにも其程あるをしるは是学文の肝要といふべし 万亭主人誌 個別備考
作品No. 5262-C003-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考2】明治三十年八月十日印刷仝月廿日発行【備考4】91【画面上テキスト】洗い髪 手に団扇 個別備考
作品No. 5262-C003-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考2】明治三十年八月十日印刷仝月廿日発行【備考4】91【画面上テキスト】琴を弾く娘 個別備考
作品No. 5262-C003-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考2】明治三十年八月十日印刷仝月廿日発行【備考4】91【画面上テキスト】人形を抱く娘 個別備考
作品No. 5713-C025-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】94 個別備考
作品No. 5713-C025-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】94 個別備考
作品No. 582-C001-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考2】大判 未裁【備考4】106【画面上テキスト】駒の性質の格言 右上「中飛車にらめくら 右下 飛車ひせう 香車けいこ 左上 歩のない将戯はまけしやうぎ 左下 双方つきあい」 画題「づくし」の字については「つくし」「尽し」とするもの有 風刺画か★ 個別備考
作品No. 582-C001-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考2】大判 未裁【備考4】106【画面上テキスト】右上「手のないときはじの歩をつく 右下 はだか王 左上 飛車角行のとりかへ 左下 歩のゑじき」 個別備考
作品No. arcUP0308 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0436 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0667 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1118 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1607 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1622 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1824 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2171 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2865 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3202 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3728 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4978 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5203 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5613 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5618 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5626 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5631 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5635 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5640 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5645 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5651 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5686 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. CortazziU42 所蔵者名 SISJAC(H.Cortazzi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://sainsbury-institute.org/
所蔵者著作権表示 Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures © 2016 All rights reserved
所蔵者利用規定URL
作品No. K662-012-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K662-012-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 025-C003-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 025-C003-003 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 035-C001-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 035-C001-003 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0412-C010 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0412-C010 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 062-C003-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 062-C003-003 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0793-C020-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0793-C020-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 085-C022-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 085-C022-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 085-C022-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 085-C022-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-131-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-131-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3542-C001-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3542-C001-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3542-C001-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3542-C001-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3542-C001-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3542-C001-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 4136-002-001-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 4136-002-001-02 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5245-019-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5245-019-02 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C018-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C018-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C018-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C018-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C018-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C018-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C032-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C032-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C032-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C032-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C032-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C032-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5262-C003-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5262-C003-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5262-C003-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5262-C003-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5262-C003-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5262-C003-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5713-C025-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5713-C025-01 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5713-C025-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5713-C025-02 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 582-C001-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 582-C001-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 582-C001-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 582-C001-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.