ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

4 件の内 1 件目から 4件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 039-C001 CoGNo. 039-C001 Co重複: 1 AlGNo. 039-C001 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 03・08 地: 出版備考: 順No.:( 188303.08 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma Yoshifuji 落款印章 よし藤画(「戯」陰刻丸印)、画工 アサ草北三スジ丁五十八バンチ 西村藤太郎 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大雪」「縁日夜見世」「小雪」「雨」「ミソレ」「諸軍説世☆(七3つ)亭」 ( ) 1印No. 1板元No. 294 1板元名 児玉 又七 板元文字 浅クサコマカタ丁四十二バンチ 児玉又七
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 諷刺画    東京  水害その他    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0101 CoGNo. kuni80-0101 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0101 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1883 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 よし藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 不明印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「一枚物組上明がらすの段」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.37349 CoGNo. MFA-11.37349 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.37349 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1883 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新板猫の戯画」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松野定七 板元文字
作品名2 「(地獄)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Adachiku-577. CoGNo. Adachiku-577. Co重複: 1 AlGNo. Adachiku-577. Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌川芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 新板 錺立門覚荒行の図 ( しんばん かざりたてもんがくあらぎょうのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 039-C001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. kuni80-0101 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 明治16~20頃 場所 東京 劇場
作品No. MFA-11.37349 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Adachiku-577. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 039-C001  
画中文字 「明治十六年二月七日ヨリ大雪ふりて風つよく吹まはしつもる所は五尺ヨ也其後小ゆきはたび/\ふり又雨アラレふりて道のわるき事はみな/\歩行ニこまりゆきニて業を休者多きゆへにしぜんと雪おにくかりくる所の心ヲたはむれに画かくなり」 「二月八日は旧略の正月ニ当り古事に角松にゆきくれわ七たびふると云つたへしじつに七たびも八たびもふりましたねへ此頃はお天気た/\」
組解説 個別解説
組備考 諷刺画 「明治十六年二月七日ヨリ大雪ふりて風つよく吹まはしつもる所は五尺ヨ也其後小ゆきはたび#ふり又雨アラレふりて道のわるき事はみな#歩行ニこまりゆきニて業を休者多きゆへにしぜんと雪おにくかりくる所の心ヲたはむれに画かくなり」 「二月八日は旧略の正月ニ当り古事に角松にゆきくれわ七たびふると###### 「画工 アサ草北三スジ丁五十八バンチ 西村藤太郎」 「大雪」←百姓 よたか 「縁日夜見世」 人力車 大工(屋根#か) 植木屋 「小雪」「雨」「ミソレ」←子供(紺屋) 「諸軍説世#亭」げた→### 個別備考 目録題:〔明治十六年二月七日よりの大雪雪退治〕
作品No. kuni80-0101  
画中文字
組解説 個別解説 芳藤は明治20年没。また、絵の左に擦り込んである二つの符号は明治16年から明治23年にかけて現れる。よって、年代は明治16年から20年の間と思われる。立版古。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.37349  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Adachiku-577.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 039-C001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 039-C001 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-0101 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0101 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.37349 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.37349 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. Adachiku-577. 所蔵者名 足立区郷土博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://jmapps.ne.jp/adachitokyo/
所蔵者著作権表示 Copyright © Adachi-city. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.adachi.tokyo.jp/hakubutsukan/2015adachi_edokaiga.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.