ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

76 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1926 CoGNo. arcUP1926 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1926 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186004 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工政 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 775 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  五段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2375 CoGNo. arcUP2375 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2375 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186004 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 申四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0364 CoGNo. arcUY0364 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0364 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 口上図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0055 CoGNo. shiUY0055 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0055 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186003u )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工政 画中文字人名 改印 申閏三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 331 1板元名 笹屋 又兵衛 板元文字 文、笹又
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0056 CoGNo. shiUY0055 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0055 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186003u )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工政 画中文字人名 改印 申閏三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 331 1板元名 笹屋 又兵衛 板元文字 文、笹又
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0753-C007(02) CoGNo. 0753-C007 Co重複: 1 AlGNo. 0753-C007 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186011 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画 彫師摺師 彫安刻刀 画中文字人名 改印 申十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0753-C007(03) CoGNo. 0753-C007 Co重複: 1 AlGNo. 0753-C007 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186011 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画 彫師摺師 彫安刻刀 画中文字人名 春亭 京鶴 改印 申十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07581-C008(02) CoGNo. 07581-C008 Co重複: 1 AlGNo. 07581-C008 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 186011 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 改印 申十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉、両国かゞや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    春の遊楽  梅見初音  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07581-C008(03) CoGNo. 07581-C008 Co重複: 1 AlGNo. 07581-C008 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 186011 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 改印 申十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉、両国かゞや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    春の遊楽  梅見初音  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0762-C001(02) CoGNo. 07612-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07612-C001 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186003u )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊國画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申閏三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:012/02;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 54 1板元No. 775 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    五月    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0762-C001(03) CoGNo. 07612-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07612-C001 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186003u )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊國画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 申閏三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:012/03;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 54 1板元No. 775 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    五月    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07651-C005(02) CoGNo. 07651-C005 Co重複: 1 AlGNo. 07651-C005 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186008 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊國画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:012/02;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 344 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 本、泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07761-C002(02) CoGNo. 07651-C005 Co重複: 1 AlGNo. 07651-C005 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186008 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊國画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:012/02;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 344 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 本、泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    秋の娯楽  遊戯  盆踊  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07651-C005(03) CoGNo. 07651-C005 Co重複: 1 AlGNo. 07651-C005 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186008 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊國画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:012/03;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 344 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 本、泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07761-C002(03) CoGNo. 07651-C005 Co重複: 1 AlGNo. 07651-C005 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186008 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊國画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:012/03;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 344 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 本、泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    秋の娯楽  遊戯  盆踊  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07654-C013(02) CoGNo. 07654-C013 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C013 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186005 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト、遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07654-C013(03) CoGNo. 07654-C013 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C013 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186005 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト、遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07684-C006(02) CoGNo. 07684-C006 Co重複: 1 AlGNo. 07684-C006 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186003u )
絵師略称 房種 絵師Roma 落款印章 房種画 彫師摺師 彫駒 画中文字人名 改印 申閏三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四、木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    夏の遊楽  時鳥  杜若花  かほよ花  花菖蒲  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07684-C006(03) CoGNo. 07684-C006 Co重複: 1 AlGNo. 07684-C006 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186003u )
絵師略称 房種 絵師Roma 落款印章 房種画 彫師摺師 彫駒 画中文字人名 改印 申閏三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四、木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    夏の遊楽  時鳥  杜若花  かほよ花  花菖蒲  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5723-C003-02(01) CoGNo. 5723-C003-02 Co重複: 1 AlGNo. 5723-C003-02 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C022 CoGNo. 5726-C010 Co重複: 1 AlGNo. 5726-C010 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186009 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 桐の屋 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 640 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5726-C010 CoGNo. 5726-C010 Co重複: 1 AlGNo. 5726-C010 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186009 )
絵師略称 豊国 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 640 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 581-C005(02) CoGNo. 581-C005 Co重複: 1 AlGNo. 581-C005 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186009. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/02;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  美術  娯楽  運動  茶道  香道  生花  盆石  盆景  奇石  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 581-C005(03) CoGNo. 581-C005 Co重複: 1 AlGNo. 581-C005 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186009. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/03;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  美術  娯楽  運動  茶道  香道  生花  盆石  盆景  奇石  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 634-C001-02 CoGNo. 634-C001 Co重複: 1 AlGNo. 634-C001 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186009 )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 一栄斎芳艶画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、堀江町海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 634-C001-03 CoGNo. 634-C001 Co重複: 1 AlGNo. 634-C001 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186009 )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 一栄斎芳艶画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、堀江町海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 634-C001-04 CoGNo. 634-C001 Co重複: 1 AlGNo. 634-C001 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186009 )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 一栄斎芳艶画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、堀江町海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 634-C001-05 CoGNo. 634-C001 Co重複: 1 AlGNo. 634-C001 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186009 )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 一栄斎芳艶画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 松嶋彫政 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、堀江町海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 634-C001-06 CoGNo. 634-C001 Co重複: 1 AlGNo. 634-C001 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186009 )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 一栄斎芳艶画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、堀江町海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 634-C001-07 CoGNo. 634-C001 Co重複: 1 AlGNo. 634-C001 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186009 )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 一栄斎芳艶画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、堀江町海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 634-C001-08 CoGNo. 634-C001 Co重複: 1 AlGNo. 634-C001 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186009 )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 一栄斎芳艶画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、堀江町海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 634-C001-09 CoGNo. 634-C001 Co重複: 1 AlGNo. 634-C001 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186009 )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 一栄斎芳艶画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、堀江町海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K660-005(02) CoGNo. 581-C005 Co重複: 1 AlGNo. K660-005 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186009. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/02;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K660-005(03) CoGNo. 581-C005 Co重複: 1 AlGNo. K660-005 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186009. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/03;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K660-007(02) CoGNo. 581-C005 Co重複: 1 AlGNo. K660-007 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186009. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:003/02;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K660-007(03) CoGNo. 581-C005 Co重複: 1 AlGNo. K660-007 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186009. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:003/03;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N018-024Y1(02) CoGNo. N018-024-1Y Co重複: 1 AlGNo. N018-024-1Y Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186003 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 五節句  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N018-024Y1(03) CoGNo. N018-024-1Y Co重複: 1 AlGNo. N018-024-1Y Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186003 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 五節句  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N236-001(02) CoGNo. N236-001 Co重複: 1 AlGNo. N236-001 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186011 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好豊国画(年玉枠) 彫師摺師 松嶋彫政 画中文字人名 改印 申十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、堀江町、海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  音羽丹七  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE047(01) CoGNo. 和-別047 Co重複: 1 AlGNo. 和-別047 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE047(02) CoGNo. 和-別047 Co重複: 1 AlGNo. 和-別047 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0927 CoGNo. kuni80-0927 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0927 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186001 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「丁字屋一重」「同よし野」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0931 CoGNo. kuni80-0930 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0930 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186003u )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 申閏三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「白拍子桜子」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1180 CoGNo. kuni80-1179 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1179 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 彫銑 画中文字人名 改印 申三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋鉄次(治)郎・後の小林鉄次(治)郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図    太鼓  小鼓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1181 CoGNo. kuni80-1179 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1179 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 彫銑 画中文字人名 改印 申三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋鉄次(治)郎・後の小林鉄次(治)郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図    太鼓  小鼓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.818 CoGNo. MFA-00.819 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.819 Al重複: 1 出版年: 安政07 (1860) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 186002. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.819 CoGNo. MFA-00.819 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.819 Al重複: 1 出版年: 安政07 (1860) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 186002. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.826 CoGNo. MFA-00.826 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.826 Al重複: 1 出版年: 安政07 (1860) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 186002. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.831 CoGNo. MFA-11.15799 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15799 Al重複: 1 出版年: 安政07 (1860) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186001. )
絵師略称 豊国〈3〉、国久〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、景色国久画(年玉印) 彫師摺師 彫工駒吉 画中文字人名 改印 申正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1036 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬弐 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15787 CoGNo. MFA-11.15786-8 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15786-8 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186008. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1742 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1926 配役 斧定九郎 〈1〉中村 福助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 五段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2375 配役 斧定九郎 〈1〉中村 福助 大星由良之助 〈8〉片岡 仁左衛門 早野勘平 〈1〉中村 福助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0364 配役  〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. shiUY0055 配役  〈1〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 03閏 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. shiUY0056 配役  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 03閏 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. 0753-C007(02) 配役  〈〉  〈1〉河原崎 権十郎  〈1〉坂東 村右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 11・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 0753-C007(03) 配役  〈4〉中村 芝翫  〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 11・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 07581-C008(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07581-C008(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0762-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0762-C001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07651-C005(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07761-C002(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07651-C005(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07761-C002(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07654-C013(02) 配役  〈1〉河原崎 権十郎  〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 07654-C013(03) 配役  〈13〉市村 羽左衛門  〈7〉嵐 雛助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 07684-C006(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07684-C006(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 5723-C003-02(01) 配役  〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 07・ 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. 5721-C022 配役  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5726-C010 配役  〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 09・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 581-C005(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 581-C005(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 634-C001-02 配役  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 09・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 634-C001-03 配役  〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 09・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 634-C001-04 配役  〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 09・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 634-C001-05 配役  〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 09・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 634-C001-06 配役  〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 09・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 634-C001-07 配役  〈3〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 09・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 634-C001-08 配役  〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 09・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 634-C001-09 配役  〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 09・ 場所 劇場 (見立)
作品No. K660-005(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K660-005(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K660-007(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K660-007(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. N018-024Y1(02) 配役  〈1〉中村 福助  〈3〉市川 九蔵  〈3〉沢村 田之助
興行名 花摘籠五十三次 よみ はながたみごじゅうさんつぎ 場立 大切
外題 花摘籠五十三次 よみ はながたみごじゅうさんつぎ 場名
所作題 生木偶皐月花☆ よみ いきにんぎょうさつきのはなだし 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 万延01 03閏 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. N018-024Y1(03) 配役 関の小まん 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 花摘籠五十三次 よみ はながたみごじゅうさんつぎ 場立 大切
外題 花摘籠五十三次 よみ はながたみごじゅうさんつぎ 場名
所作題 生木偶皐月花☆ よみ いきにんぎょうさつきのはなだし 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 万延01 03閏 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. N236-001(02) 配役 丹七 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 11・ 場所 江戸 劇場
作品No. WA-BE047(01) 配役  〈13〉市村 羽左衛門  〈4.5〉尾上 梅幸  〈2〉尾上 和市
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 06・ 場所 劇場 (見立)
作品No. WA-BE047(02) 配役  〈1〉中村 福助  〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 06・ 場所 劇場 (見立)
作品No. kuni80-0927 配役 丁字屋一重 〈3〉岩井 粂三郎 丁字屋よし野 〈〉中村 歌女之丞
興行名 三人吉三廓初買 よみ さんにんきちさくるわのはつがい 場立 二番目二幕目
外題 三人吉三廓初買 よみ さんにんきちさくるわのはつがい 場名
所作題 夜☆姿泡雪 よみ よるのつるすがたのあわゆき 音曲種 新内
細目種 よみ 上演年 万延01 01・14 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0931 配役 白拍子桜子 〈1〉中村 福助
興行名 ☆桜瓢箪☆ よみ やよいざくらひさごのまくばり 場立 二番目中入狂言
外題 東鹿助二人道成寺 よみ えどがのこににんどうじょうじ 場名
所作題 道行梅花笠 よみ みちゆきうめのはながさ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 万延01 03閏09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-1180 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1181 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.818 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政07 02・ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-00.819 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政07 02・ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-00.826 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政07 02・ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-00.831 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.15787 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP1926  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2375  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0364  
画中文字
組解説 個別解説 画中文字「改名をことほきて…」。中村福助の芝翫襲名の際の口上図。
組備考 個別備考
作品No. shiUY0055  
画中文字
組解説 <1>中村福助は中村・守田座、<1>河原崎権十郎は市村座所属。 個別解説 3枚続の中図ヵ。
組備考 個別備考
作品No. shiUY0056  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0753-C007(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0753-C007(03)  
画中文字 「春亭京鶴 春風や鳥のくはへし鳥の羽根 春の月何を笑ふて通りけり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07581-C008(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07581-C008(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0762-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0762-C001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07651-C005(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07761-C002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07651-C005(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07761-C002(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07654-C013(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07654-C013(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07684-C006(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07684-C006(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5723-C003-02(01)  
画中文字
組解説 福助から芝翫、子雀から児雀への襲名口上 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5721-C022  
画中文字 「わか木##あれとさかりのならり子#い★の花のおや玉 桐の谷」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5726-C010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 581-C005(02)  
画中文字
組解説 「偐紫田舎源氏」12編下、16編下を参考か 個別解説
組備考 「偐紫田舎源氏」12編下、16編下(日本名著全集本478、642pなどを合成) 個別備考
作品No. 581-C005(03)  
画中文字
組解説 「偐紫田舎源氏」12編下、16編下を参考か 個別解説
組備考 「偐紫田舎源氏」12編下、16編下(日本名著全集本478、642pなどを合成) 個別備考
作品No. 634-C001-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 634-C001-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 634-C001-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 634-C001-05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 634-C001-06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 634-C001-07  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 634-C001-08  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 634-C001-09  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. K660-005(02)  
画中文字
組解説 「偐紫田舎源氏」9編下を参考か 個別解説
組備考 「偐紫田舎源氏」 九編 下 (「源氏」若紫による)  「日本名著全集 上」p356、357を合成 個別備考
作品No. K660-005(03)  
画中文字
組解説 「偐紫田舎源氏」9編下を参考か 個別解説
組備考 「偐紫田舎源氏」 九編 下 (「源氏」若紫による)  「日本名著全集 上」p356、357を合成 個別備考
作品No. K660-007(02)  
画中文字
組解説 「偐紫田舎源氏」12編下を参考か 個別解説
組備考 「田舎源氏」 十二編 下(「源氏」花宴による) (「日本名著全集」 上 p.474~475に、衣木行かけ燭台等は上編のp.471を取り合わせている) 個別備考
作品No. K660-007(03)  
画中文字
組解説 「偐紫田舎源氏」12編下を参考か 個別解説
組備考 「田舎源氏」 十二編 下(「源氏」花宴による) (「日本名著全集」 上 p.474~475に、衣木行かけ燭台等は上編のp.471を取り合わせている) 個別備考
作品No. N018-024Y1(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N018-024Y1(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N236-001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE047(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE047(02)  
画中文字
組解説 個別解説 木太刀に「大願成就座中安全当時櫓ノ剛者 三座若☆中」
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0927  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0931  
画中文字 「大当 鐘供養」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1180  
画中文字 御榊 壱番/大傳馬町 二番/南傳馬町 三ばんをとこざる/けうし丁壱丁め/同二丁め 三丁め 内 馬のり人形/同四丁め 五丁め/六丁め 内 おうしんてんわう/たけのうち/同七丁め 八丁め/九丁め 十丁め   内 ゆき丸げ□□□/同十一丁め 十二丁め/十三丁め   内 よし家人形/ひら川丁一丁め/同 二丁め 内 志ようき人形/ひら川丁三丁/山もと丁 [四ばん]水ぐるま/山[王]丁みなみ大坂丁/[まる]屋丁  (ヤブレあり) [五ばん]御はつほ/[こふね]丁 ほりどめ/[ほりえ]丁  (ヤブレあり) 六ばん はごろも/りやうし/おけ町 七ばん べん天/本革屋丁 金吹丁/岩附丁 本銀丁  メモ:(本革屋丁と本銀丁は考証) 八ばん かすかりう神/志な川丁 同うらかし/きたさや丁 本両かへ丁/するが丁 九はん 静人形/本をだ原丁一二/せと物丁 いせ丁 十ばん 加茂人形/本丁三丁め うらがし/本舩丁 安針丁/むろ丁三丁分 十一ばん いちらい/はふし/本こく丁/四丁/十け[ん]店  (ヤブレあり) 十二ばん □うじん天王/たけの内すくね/にしかし町  (ヤブレあり) 十三ばん 大日神/本銀丁四丁 しんかわ丁/元のり物丁 志ん石丁一丁 十四ばん 三條のこかぢ/かぢ丁/壱丁め/二丁め 同 なべ丁/いはぼたん 十五ばん くわん□/[すだ]丁 一丁目同二丁め/□□□丁 れん雀丁 (ヨゴレあり) 十六ばん月ニ薄/かまくら丁 三河丁 十七ばん りやうせん/あみ打/小あみ丁四丁 十八ばん月ニ薄/志んざい木町 十九ばん月の出/松につる/志んのり物丁 山王本社 二十ばんむさしの/さるわか丁同二丁め/なには丁 すみ吉丁 高砂丁/□□□□□ 山門 廿一ばん 竹生しま/りうじん/田所丁通油丁/志ん大坂丁 廿二ばん くま坂/冨沢丁 はせ川丁 廿三ばん 分銅/ぎんさ一丁め二丁め/三丁め四丁め 廿四ばん 神功皇后/とほり四丁分/ごふく丁 元だいく丁 廿五ばん 山の井能人形/檜物丁 上槇丁 内 石橋/上槇町 廿六ばん 三番叟/本ざい木丁一丁目/同二丁め 同三丁め/同 四丁め 廿七ばん 日本だけの□/青もの町 萬丁/元四日市 内 うら島/左内町 廿八ばん ごへいニ/大鋸/をが丁/本ざい木丁五丁め/同六丁め同七丁め 内 孔めい/本材木丁分 二十九ばん 茶筌 茶び/しやく/ながさき丁 れいがん嶋町/東みなと丁 三十ばん 頼朝人形/くれまさ町 新右衛門丁/南あぶら丁 川瀬石丁/をとは丁 小松丁/ひら松丁 三十壱ばん 佐々木高綱/箔屋丁 岩倉町/下槇丁 福しま丁 三十弐ばん 浦島/本八丁堀五町分 三十三ばん 静御前/本みなと町 三十四ばん 弓ながし/南こん屋丁弓町/西こんや丁 三十五ばん 乙姫/出雲町竹川町/芝口壱丁目にしがは 三十六ばん 斧鎌/弥左衛門丁/志んさかな丁 三十七ばん 頼よし/本ざい木丁八町目/柳丁 具そく丁/水谷丁 三十八ばん 宝舩/南なべ丁山下丁 三十九ばん 茶挽/数寄屋町、 四十ばん 八乙女人形/箱崎丁 南新堀/北新ぼり 同二丁目/大川ばた れいがん志゛ま/四日市丁 志ほ丁 四十一ばん 戸隠/北こん屋丁/五郎兵栄丁 四十二ばんむさしの/元飯田丁 四十三ばん棟上ゲ/南大工町、 四十四ばんくらま山/ときわ町/弐丁分 四十五ばん猩々/れいがんしま/白がね丁分 山王一の宮、山王二の宮、山王三の宮、山王神主 社家、社家、社家、日吉山王権現法師武者、同法師武者、同法師武者
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1181  
画中文字 御榊 壱番/大傳馬町 二番/南傳馬町 三ばんをとこざる/けうし丁壱丁め/同二丁め 三丁め 内 馬のり人形/同四丁め 五丁め/六丁め 内 おうしんてんわう/たけのうち/同七丁め 八丁め/九丁め 十丁め   内 ゆき丸げ□□□/同十一丁め 十二丁め/十三丁め   内 よし家人形/ひら川丁一丁め/同 二丁め 内 志ようき人形/ひら川丁三丁/山もと丁 [四ばん]水ぐるま/山[王]丁みなみ大坂丁/[まる]屋丁  (ヤブレあり) [五ばん]御はつほ/[こふね]丁 ほりどめ/[ほりえ]丁  (ヤブレあり) 六ばん はごろも/りやうし/おけ町 七ばん べん天/本革屋丁 金吹丁/岩附丁 本銀丁  メモ:(本革屋丁と本銀丁は考証) 八ばん かすかりう神/志な川丁 同うらかし/きたさや丁 本両かへ丁/するが丁 九はん 静人形/本をだ原丁一二/せと物丁 いせ丁 十ばん 加茂人形/本丁三丁め うらがし/本舩丁 安針丁/むろ丁三丁分 十一ばん いちらい/はふし/本こく丁/四丁/十け[ん]店  (ヤブレあり) 十二ばん □うじん天王/たけの内すくね/にしかし町  (ヤブレあり) 十三ばん 大日神/本銀丁四丁 しんかわ丁/元のり物丁 志ん石丁一丁 十四ばん 三條のこかぢ/かぢ丁/壱丁め/二丁め 同 なべ丁/いはぼたん 十五ばん くわん□/[すだ]丁 一丁目同二丁め/□□□丁 れん雀丁 (ヨゴレあり) 十六ばん月ニ薄/かまくら丁 三河丁 十七ばん りやうせん/あみ打/小あみ丁四丁 十八ばん月ニ薄/志んざい木町 十九ばん月の出/松につる/志んのり物丁 山王本社 二十ばんむさしの/さるわか丁同二丁め/なには丁 すみ吉丁 高砂丁/□□□□□ 山門 廿一ばん 竹生しま/りうじん/田所丁通油丁/志ん大坂丁 廿二ばん くま坂/冨沢丁 はせ川丁 廿三ばん 分銅/ぎんさ一丁め二丁め/三丁め四丁め 廿四ばん 神功皇后/とほり四丁分/ごふく丁 元だいく丁 廿五ばん 山の井能人形/檜物丁 上槇丁 内 石橋/上槇町 廿六ばん 三番叟/本ざい木丁一丁目/同二丁め 同三丁め/同 四丁め 廿七ばん 日本だけの□/青もの町 萬丁/元四日市 内 うら島/左内町 廿八ばん ごへいニ/大鋸/をが丁/本ざい木丁五丁め/同六丁め同七丁め 内 孔めい/本材木丁分 二十九ばん 茶筌 茶び/しやく/ながさき丁 れいがん嶋町/東みなと丁 三十ばん 頼朝人形/くれまさ町 新右衛門丁/南あぶら丁 川瀬石丁/をとは丁 小松丁/ひら松丁 三十壱ばん 佐々木高綱/箔屋丁 岩倉町/下槇丁 福しま丁 三十弐ばん 浦島/本八丁堀五町分 三十三ばん 静御前/本みなと町 三十四ばん 弓ながし/南こん屋丁弓町/西こんや丁 三十五ばん 乙姫/出雲町竹川町/芝口壱丁目にしがは 三十六ばん 斧鎌/弥左衛門丁/志んさかな丁 三十七ばん 頼よし/本ざい木丁八町目/柳丁 具そく丁/水谷丁 三十八ばん 宝舩/南なべ丁山下丁 三十九ばん 茶挽/数寄屋町、 四十ばん 八乙女人形/箱崎丁 南新堀/北新ぼり 同二丁目/大川ばた れいがん志゛ま/四日市丁 志ほ丁 四十一ばん 戸隠/北こん屋丁/五郎兵栄丁 四十二ばんむさしの/元飯田丁 四十三ばん棟上ゲ/南大工町、 四十四ばんくらま山/ときわ町/弐丁分 四十五ばん猩々/れいがんしま/白がね丁分 山王一の宮、山王二の宮、山王三の宮、山王神主 社家、社家、社家、日吉山王権現法師武者、同法師武者、同法師武者 御榊 壱番/大傳馬町 二番/南傳馬町 三ばんをとこざる/けうし丁壱丁め/同二丁め 三丁め 内 馬のり人形/同四丁め 五丁め/六丁め 内 おうしんてんわう/たけのうち/同七丁め 八丁め/九丁め 十丁め   内 ゆき丸げ□□□/同十一丁め 十二丁め/十三丁め   内 よし家人形/ひら川丁一丁め/同 二丁め 内 志ようき人形/ひら川丁三丁/山もと丁 [四ばん]水ぐるま/山[王]丁みなみ大坂丁/[まる]屋丁  (ヤブレあり) [五ばん]御はつほ/[こふね]丁 ほりどめ/[ほりえ]丁  (ヤブレあり) 六ばん はごろも/りやうし/おけ町 七ばん べん天/本革屋丁 金吹丁/岩附丁 本銀丁  メモ:(本革屋丁と本銀丁は考証) 八ばん かすかりう神/志な川丁 同うらかし/きたさや丁 本両かへ丁/するが丁 九はん 静人形/本をだ原丁一二/せと物丁 いせ丁 十ばん 加茂人形/本丁三丁め うらがし/本舩丁 安針丁/むろ丁三丁分 十一ばん いちらい/はふし/本こく丁/四丁/十け[ん]店  (ヤブレあり) 十二ばん □うじん天王/たけの内すくね/にしかし町  (ヤブレあり) 十三ばん 大日神/本銀丁四丁 しんかわ丁/元のり物丁 志ん石丁一丁 十四ばん 三條のこかぢ/かぢ丁/壱丁め/二丁め 同 なべ丁/いはぼたん 十五ばん くわん□/[すだ]丁 一丁目同二丁め/□□□丁 れん雀丁 (ヨゴレあり) 十六ばん月ニ薄/かまくら丁 三河丁 十七ばん りやうせん/あみ打/小あみ丁四丁 十八ばん月ニ薄/志んざい木町 十九ばん月の出/松につる/志んのり物丁 山王本社 二十ばんむさしの/さるわか丁同二丁め/なには丁 すみ吉丁 高砂丁/□□□□□ 山門 廿一ばん 竹生しま/りうじん/田所丁通油丁/志ん大坂丁 廿二ばん くま坂/冨沢丁 はせ川丁 廿三ばん 分銅/ぎんさ一丁め二丁め/三丁め四丁め 廿四ばん 神功皇后/とほり四丁分/ごふく丁 元だいく丁 廿五ばん 山の井能人形/檜物丁 上槇丁 内 石橋/上槇町 廿六ばん 三番叟/本ざい木丁一丁目/同二丁め 同三丁め/同 四丁め 廿七ばん 日本だけの□/青もの町 萬丁/元四日市 内 うら島/左内町 廿八ばん ごへいニ/大鋸/をが丁/本ざい木丁五丁め/同六丁め同七丁め 内 孔めい/本材木丁分 二十九ばん 茶筌 茶び/しやく/ながさき丁 れいがん嶋町/東みなと丁 三十ばん 頼朝人形/くれまさ町 新右衛門丁/南あぶら丁 川瀬石丁/をとは丁 小松丁/ひら松丁 三十壱ばん 佐々木高綱/箔屋丁 岩倉町/下槇丁 福しま丁 三十弐ばん 浦島/本八丁堀五町分 三十三ばん 静御前/本みなと町 三十四ばん 弓ながし/南こん屋丁弓町/西こんや丁 三十五ばん 乙姫/出雲町竹川町/芝口壱丁目にしがは 三十六ばん 斧鎌/弥左衛門丁/志んさかな丁 三十七ばん 頼よし/本ざい木丁八町目/柳丁 具そく丁/水谷丁 三十八ばん 宝舩/南なべ丁山下丁 三十九ばん 茶挽/数寄屋町、 四十ばん 八乙女人形/箱崎丁 南新堀/北新ぼり 同二丁目/大川ばた れいがん志゛ま/四日市丁 志ほ丁 四十一ばん 戸隠/北こん屋丁/五郎兵栄丁 四十二ばんむさしの/元飯田丁 四十三ばん棟上ゲ/南大工町、 四十四ばんくらま山/ときわ町/弐丁分 四十五ばん猩々/れいがんしま/白がね丁分 山王一の宮、山王二の宮、山王三の宮、山王神主 社家、社家、社家、日吉山王権現法師武者、同法師武者、同法師武者
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.818  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.819  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.826  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.831  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15787  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1926 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2375 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0364 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0055 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0056 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 0753-C007(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0753-C007(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0753-C007(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0753-C007(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07581-C008(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07581-C008(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07581-C008(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07581-C008(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0762-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0762-C001(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0762-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0762-C001(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07651-C005(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07651-C005(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07761-C002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07761-C002(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07651-C005(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07651-C005(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07761-C002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07761-C002(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07654-C013(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07654-C013(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07654-C013(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07654-C013(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07684-C006(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07684-C006(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07684-C006(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07684-C006(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5723-C003-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5723-C003-02(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5721-C022 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C022 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5726-C010 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5726-C010 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 581-C005(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 581-C005(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 581-C005(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 581-C005(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 634-C001-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 634-C001-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 634-C001-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 634-C001-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 634-C001-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 634-C001-04 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 634-C001-05 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 634-C001-05 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 634-C001-06 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 634-C001-06 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 634-C001-07 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 634-C001-07 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 634-C001-08 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 634-C001-08 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 634-C001-09 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 634-C001-09 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K660-005(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K660-005(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K660-005(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K660-005(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K660-007(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K660-007(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K660-007(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K660-007(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N018-024Y1(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N018-024Y1(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N018-024Y1(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N018-024Y1(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N236-001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N236-001(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. WA-BE047(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE047(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. WA-BE047(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE047(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-0927 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0927 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0931 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0931 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1180 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1180 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1181 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1181 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-00.818 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.818-9 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.819 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.818-9 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.826 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.826 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.831 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.831 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15787 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15786-8 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.