ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

50 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3007 CoGNo. arcUP3007 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3007 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 206 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3008 CoGNo. arcUP3007 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3007 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「踊形容楽屋の図」 ( ) 1印No. 206 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3009 CoGNo. arcUP3007 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3007 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 206 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4263 CoGNo. arcUP4263 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4263 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「そば売二八」「鬼あざみ清吉」「八重垣紋三」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4409 CoGNo. arcUP4409 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4409 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「遠山甚三」「女房おそで」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 や 藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4410 CoGNo. arcUP4409 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4409 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「かごや五郎兵衛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 や 藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4411 CoGNo. arcUP4409 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4409 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「笹野権三」「女房おます」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 や 藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0421-C094 CoGNo. 0421-C094 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C094 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 二世廣重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所」「両國納涼」 ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤岡屋慶次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  日本橋  京橋(第一大区)  日本橋    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 584-C003 CoGNo. 584-C003 Co重複: 1 AlGNo. 584-C003 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 春風舎 絵師Roma 落款印章 春風舎画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「世直しけん」 ( ) 1印No. 316 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1020-008 CoGNo. K1020-008 Co重複: 1 AlGNo. K1020-008 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊國画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:032/01;01 異版 1
作品名1 「今様三十二相」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 松林堂
作品名2 「すずしさう」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-013-01-010 CoGNo. NDL-013-01-009 Co重複: 1 AlGNo. NDL-013-01-009 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:008/01;01 異版
作品名1 「今様三十二相」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 松林堂
作品名2 「気むづかし相」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0922 CoGNo. kuni80-0922 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0922 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 芳艶〈1〉 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「清元和三造」「清元徳兵衛」「極楽寺の清心」「小半次」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 右下に白丸で「小半次」とあるのは版元印か。
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0923 CoGNo. kuni80-0922 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0922 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 芳艶〈1〉 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「けいせい十六夜」「清元家内太夫」「清元美佐太夫」「清元延寿太夫」「清元寿美太夫」「清元太満吉」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.899 CoGNo. MFA-00.899-900 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.899-900 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「蔭山繁之丞」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.900 CoGNo. MFA-00.899-900 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.899-900 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「八重垣紋三」 ( ) 1印No. 905 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字 林庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39031 CoGNo. MFA-11.39031 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39031 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「流光けん」 ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や 藤慶
作品名2 「いさみ花むこ左七」「町ひきやく駒吉」「国侍くん次兵衛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40836a CoGNo. MFA-11.40836a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40836a-b Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「八重垣紋三」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40836b CoGNo. MFA-11.40836a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40836a-b Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「蔭山繁之丞」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40965 CoGNo. MFA-49.1764 Co重複: 1 AlGNo. MFA-49.1764 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 我童(〈8〉片岡 仁左衛門) 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様押絵鏡」 ( ) 1印No. 1229 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 松林堂
作品名2 「金輪五郎今国」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41007 CoGNo. MFA-11.41026 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41026 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902. )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、玄魚 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:032/01;01 異版
作品名1 「今様三十二相」 ( ) 1印No. 1229 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 松林堂
作品名2 「さむ相」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41009 CoGNo. MFA-11.41026 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41026 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:032/01;01 異版
作品名1 「今様三十二相」 ( ) 1印No. 1229 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 松林堂
作品名2 「にぎやか相」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41012 CoGNo. MFA-11.41026 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41026 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:032/01;01 異版
作品名1 「今様三十二相」 ( ) 1印No. 1229 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 松林堂
作品名2 「上手相」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41013 CoGNo. MFA-11.41026 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41026 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902. )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、玄魚 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:032/01;01 異版
作品名1 「今様三十二相」 ( ) 1印No. 1229 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 松林堂
作品名2 「手があり相」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41018 CoGNo. MFA-11.41026 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41026 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:032/01;01 異版
作品名1 「今様三十二相」 ( ) 1印No. 1229 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 松林堂
作品名2 「気がせき相」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41019 CoGNo. MFA-11.41026 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41026 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902. )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、玄魚 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:032/01;01 異版
作品名1 「今様三十二相」 ( ) 1印No. 1229 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 松林堂
作品名2 「逢た相」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41025 CoGNo. MFA-11.41026 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41026 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:032/01;01 異版
作品名1 「今様三十二相」 ( ) 1印No. 1230 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 錦耕堂
作品名2 「ねむさう」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41026 CoGNo. MFA-11.41026 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41026 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902. )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、玄魚 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:032/01;01 異版
作品名1 「今様三十二相」 ( ) 1印No. 1229 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 松林堂
作品名2 「すゞしさう」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42643 CoGNo. MFA-00.1069 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1069 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902. )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 026:034/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記 秩父順礼廿六番 下影森万松山円融寺」 ( ) 1印No. 1752 1板元No. 775 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字 南伝馬弐山庄板
作品名2 「秩父次郎重忠」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-Album04403 CoGNo. BM-Album04403 Co重複: 1 AlGNo. BM-Album04403 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 万亭 応賀 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:100/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記」 ( かんのん れいげんき ) 1印No. 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郎(錦橋堂) 板元文字 南伝弐 山庄板
作品名2 「西国順礼」「第三番」「粉河寺」「渋川佐太夫」 ( さいごく じゅんれい、こかわでら、しぶかわさだゆう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  霊験譚  画題 粉川寺 渋川左太夫(目録題)  シリーズNo. 観音霊験記(西国順礼) 資料部門 浮世絵
作品No. BM-Album04406 CoGNo. BM-Album04406 Co重複: 1 AlGNo. BM-Album04406 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 万亭 応賀 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:100/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記」 ( かんのん れいげんき ) 1印No. 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郎(錦橋堂) 板元文字 南伝弐 山庄板
作品名2 「西国順礼」「第六番」「大和 壺坂寺」「栖軽」 ( さいごく じゅんれい、やまと つぼさかでら、すがる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  霊験譚  画題 壺坂寺 すがる(目録題)  シリーズNo. 観音霊験記(西国順礼) 資料部門 浮世絵
作品No. BM-Album04411 CoGNo. BM-Album04411 Co重複: 1 AlGNo. BM-Album04411 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 万亭 応賀 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:100/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記」 ( かんのん れいげんき ) 1印No. 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郎(錦橋堂) 板元文字 南伝弐 山庄板
作品名2 「西国順礼」「十一番」「山城 上醍醐寺」「聖宝僧正」 ( さいごく じゅんれい、やましろ かみのだいごじ、しょうぼうそうじょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  霊験譚  画題 醍醐寺 聖宝僧正(目録題)  シリーズNo. 観音霊験記(西国順礼) 資料部門 浮世絵
作品No. BM-Album04414 CoGNo. BM-Album04414 Co重複: 1 AlGNo. BM-Album04414 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重 彫師摺師 画中文字人名 万亭 応賀 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 014:100/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記」 ( かんのん れいげんき ) 1印No. 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郎(錦橋堂) 板元文字 南伝弐 山庄板
作品名2 「西国順礼」「拾四番」「近江 三井寺」「大津町杉女」 ( さいごく じゅんれい、おうみ みいでら、おおつまち すぎじょ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  霊験譚  画題 三井寺 杉女(目録題)  シリーズNo. 観音霊験記(西国順礼) 資料部門 浮世絵
作品No. BM-Album04424 CoGNo. BM-Album04424 Co重複: 1 AlGNo. BM-Album04424 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 万亭 応賀 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 024:100/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記」 ( かんのん れいげんき ) 1印No. 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郎(錦橋堂) 板元文字 南伝弐 山庄板
作品名2 「西国順礼」「廿四番」「摂津国 中山寺」「多田美丈丸」 ( さいごく じゅんれい、せっつのくに なかやまでら、ただびじょうまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  霊験譚  画題 中山寺 美丈丸(目録題)  シリーズNo. 観音霊験記(西国順礼) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7094 CoGNo. arcUP7094 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7094 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫上安 画中文字人名 改印 村松、福、丑二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「翁」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 加賀屋 安兵衛 板元文字 今川はし かゞ安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7095 CoGNo. arcUP7094 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7094 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫上安 画中文字人名 改印 村松、福、丑二 判型 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「操 三番叟」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 加賀屋 安兵衛 板元文字 今川はし かゞ安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7096 CoGNo. arcUP7094 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7094 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫上安 画中文字人名 改印 村松、福、丑二 判型 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「千歳」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 加賀屋 安兵衛 板元文字 今川はし かゞ安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2699_12447-40 CoGNo. MAOV2699_12447-41 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2699_12447-41 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「今井四郎兼平」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 本 泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1926.2141. CoGNo. AIC-1926.2141. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1926.2141. Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重 彫師摺師 画中文字人名 万亭 応賀 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 014:100/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記」 ( かんのん れいげんき ) 1印No. 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郎(錦橋堂) 板元文字 南伝弐 山庄板
作品名2 「西国順礼」「拾四番」「近江 三井寺」「大津町杉女」 ( さいごく じゅんれい、おうみ みいでら、おおつまち すぎじょ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  霊験譚  画題 三井寺 杉女(目録題)  シリーズNo. 観音霊験記(西国順礼) 資料部門 浮世絵
作品No. shiBK01-0003_232 CoGNo. shiBK01-0003_232 Co重複: 1 AlGNo. shiBK01-0003_232 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902. )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 重宣改 二世広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未二改 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所」 ( えど めいしょ ) 1印No. 0337 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や 藤慶
作品名2 「浅草金竜山」 ( あさくさ きんりゅうざん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1086-54-1-11 CoGNo. RV-1086-54-1-11 Co重複: 1 AlGNo. RV-1086-54-1-11 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 万亭 応賀 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:100/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記」 ( かんのん れいげんき ) 1印No. 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郎(錦橋堂) 板元文字 南伝弐 山庄板
作品名2 「西国順礼」「十一番」「山城 上醍醐寺」「聖宝僧正」 ( さいごく じゅんれい、やましろ かみのだいごじ、しょうぼうそうじょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  霊験譚  画題 醍醐寺 聖宝僧正(目録題)  シリーズNo. 観音霊験記(西国順礼) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1086-54-1-14 CoGNo. RV-1086-54-1-14 Co重複: 1 AlGNo. RV-1086-54-1-14 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重 彫師摺師 画中文字人名 万亭 応賀 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 014:100/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記」 ( かんのん れいげんき ) 1印No. 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郎(錦橋堂) 板元文字 南伝弐 山庄板
作品名2 「西国順礼」「拾四番」「近江 三井寺」「大津町杉女」 ( さいごく じゅんれい、おうみ みいでら、おおつまち すぎじょ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  霊験譚  画題 三井寺 杉女(目録題)  シリーズNo. 観音霊験記(西国順礼) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1086-54-1-24 CoGNo. RV-1086-54-1-24 Co重複: 1 AlGNo. RV-1086-54-1-24 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 万亭 応賀 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 024:100/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記」 ( かんのん れいげんき ) 1印No. 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郎(錦橋堂) 板元文字 南伝弐 山庄板
作品名2 「西国順礼」「廿四番」「摂津国 中山寺」「多田美丈丸」 ( さいごく じゅんれい、せっつのくに なかやまでら、ただびじょうまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  霊験譚  画題 中山寺 美丈丸(目録題)  シリーズNo. 観音霊験記(西国順礼) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1086-54-1-3 CoGNo. RV-1086-54-1-3 Co重複: 1 AlGNo. RV-1086-54-1-3 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 万亭 応賀 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:100/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記」 ( かんのん れいげんき ) 1印No. 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郎(錦橋堂) 板元文字 南伝弐 山庄板
作品名2 「西国順礼」「第三番」「粉河寺」「渋川佐太夫」 ( さいごく じゅんれい、こかわでら、しぶかわさだゆう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  霊験譚  画題 粉川寺 渋川左太夫(目録題)  シリーズNo. 観音霊験記(西国順礼) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1086-54-1-6 CoGNo. RV-1086-54-1-6 Co重複: 1 AlGNo. RV-1086-54-1-6 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 万亭 応賀 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:100/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記」 ( かんのん れいげんき ) 1印No. 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郎(錦橋堂) 板元文字 南伝弐 山庄板
作品名2 「西国順礼」「第六番」「大和 壺坂寺」「栖軽」 ( さいごく じゅんれい、やまと つぼさかでら、すがる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  霊験譚  画題 壺坂寺 すがる(目録題)  シリーズNo. 観音霊験記(西国順礼) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1086-54-2-26 CoGNo. RV-1086-54-2-26 Co重複: 1 AlGNo. RV-1086-54-2-26 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 万亭 応賀 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 059:100/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記」 ( かんのん れいげんき ) 1印No. 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郎(錦橋堂) 板元文字 南伝弐 山庄板
作品名2 「秩父順礼」「廿六番」「下影森 万松山円融寺」「秩父次郎重忠」 ( ちちぶ じゅんれい、したかげもり ばんしょうざん えんゆうじ、ちちぶのじろうしげただ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  霊験譚  画題 下かけ森 畠山重忠(目録題)  シリーズNo. 観音霊験記(秩父順礼) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2149-2 CoGNo. RV-2149-2 Co重複: 1 AlGNo. RV-2149-2 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「浪速天満祭」 ( おおさかてんまつり ) 1印No. 0337 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や 藤岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  祭礼図  画題 天満祭  船渡御  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2149-3 CoGNo. RV-2149-2 Co重複: 1 AlGNo. RV-2149-2 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「浪速天満祭」) ( おおさかてんまつり ) 1印No. 0337 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や 藤岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  祭礼図  画題 天満祭  船渡御  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2149-4 CoGNo. RV-2149-2 Co重複: 1 AlGNo. RV-2149-2 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 (「浪速天満祭」) ( おおさかてんまつり ) 1印No. 0337 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や 藤岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  祭礼図  画題 天満祭  船渡御  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_03983_p0001 CoGNo. chi05_03983_p0001 Co重複: 1 AlGNo. chi05_03983_p0001 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 春風舎 絵師Roma 落款印章 春風舎画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 〔世直しけん〕 ( よなおし けん ) 1印No. 0316 1板元No. 0374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_03984_p0001 CoGNo. chi05_03984_p0001 Co重複: 1 AlGNo. chi05_03984_p0001 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 春風舎 絵師Roma 落款印章 春風舎画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 〔世直しけん〕 ( よなおし けん ) 1印No. 0316 1板元No. 0374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3007 配役  〈1〉河原崎 権十郎  〈1〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 02・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP3008 配役  〈3〉岩井 粂三郎  〈1〉中村 鶴蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 02・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP3009 配役  〈3〉市川 市蔵  〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 02・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP4263 配役 そば売二八  〈〉坂東 又太郎 鬼あざみ清吉  〈4〉市川 小団次 八重垣紋三  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 小袖曽我薊色縫 よみ こそでそがあざみのいろぬい 場立
外題 小袖曽我薊 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 02・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4409 配役 遠山甚三  〈3〉市川 市蔵 女房おそで  〈2〉坂東 玉三郎
興行名 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場立
外題 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP4410 配役 かごや五郎兵衛  〈6〉市川 団蔵
興行名 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場立
外題 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP4411 配役 笹野権三  〈1〉中村 福助 女房おます  〈1〉市川 新車
興行名 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場立
外題 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. 0421-C094 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 584-C003 配役  〈1〉中村 鶴蔵  〈1〉中村 福助  〈4.5〉尾上 梅幸
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 02・ 場所 劇場 (見立)
作品No. K1020-008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-013-01-010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-0922 配役  〈〉清元 和三造  〈〉清元 徳兵衛 極楽寺の清心 〈4〉市川 小団次 黒衣 〈〉市川 小半次
興行名 小袖曽我薊色縫 よみ こそでそがあざみのいろぬい 場立 一番目四立目
外題 小袖曽我薊色縫 よみ こそでそがあざみのいろぬい 場名
所作題 梅柳中宵月 よみ うめやなぎなかもよいづき 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 安政06 02・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0923 配役 けいせい十六夜 〈3〉岩井 粂三郎  〈〉清元 家内太夫  〈〉清元 美佐太夫  〈4〉清元延寿太夫  〈〉清元 寿美太夫  〈〉清元太満吉
興行名 小袖曽我薊色縫 よみ こそでそがあざみのいろぬい 場立 一番目四立目
外題 小袖曽我薊色縫 よみ こそでそがあざみのいろぬい 場名
所作題 梅柳中宵月 よみ うめやなぎなかもよいづき 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 安政06 02・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-00.899 配役 蔭山繁之丞 〈2〉沢村 訥升
興行名 小袖曽我薊色縫 よみ こそでそがあざみのいろぬい 場立
外題 小袖曽我薊色縫 よみ こそでそがあざみのいろぬい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 02・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-00.900 配役 八重垣紋三 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 小袖曽我薊色縫 よみ こそでそがあざみのいろぬい 場立
外題 小袖曽我薊色縫 よみ こそでそがあざみのいろぬい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 02・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.39031 配役 いさみ花むこ左七 〈4.5〉尾上 梅幸 町ひきやく駒吉 〈1〉中村 福助 国侍くん次兵衛 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場立 一番目五幕目
外題 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場名
所作題 裏梅暦松宴 よみ うめごよみときわのいろざけ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政06 01・15 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. MFA-11.40836a 配役 八重垣紋三 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 小袖曽我薊色縫 よみ こそでそがあざみのいろぬい 場立
外題 小袖曽我薊色縫 よみ こそでそがあざみのいろぬい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 02・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40836b 配役 蔭山繁之丞 〈2〉沢村 訥升
興行名 小袖曽我薊色縫 よみ こそでそがあざみのいろぬい 場立
外題 小袖曽我薊色縫 よみ こそでそがあざみのいろぬい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 02・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40965 配役 金輪五郎今国 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.41007 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41012 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41013 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41018 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41019 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41025 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41026 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.42643 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-Album04403 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-Album04406 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-Album04411 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-Album04414 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-Album04424 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7094 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場立 二番目大切
外題 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場名 上の巻
所作題 柳糸引御摂 よみ やなぎのいとひくやごひいき 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 嘉永06 02・10 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP7095 配役 操三番叟 〈2〉嵐 璃☆
興行名 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場立 二番目大切
外題 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場名 上の巻
所作題 柳糸引御摂 よみ やなぎのいとひくやごひいき 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 嘉永06 02・10 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP7096 配役 千歳 〈1〉坂東 竹三郎
興行名 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場立 二番目大切
外題 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場名 上の巻
所作題 柳糸引御摂 よみ やなぎのいとひくやごひいき 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 嘉永06 02・10 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MAOV2699_12447-40 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1926.2141. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. shiBK01-0003_232 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1086-54-1-11 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1086-54-1-14 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1086-54-1-24 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1086-54-1-3 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1086-54-1-6 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1086-54-2-26 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2149-2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2149-3 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2149-4 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_03983_p0001 配役 国侍ぐん兵衛 〈1〉中村 鶴蔵 町飛脚駒吉 〈1〉中村 福助 いさみ佐七 〈〉尾上 梅幸
興行名 裏梅暦松宴 よみ うめごよみときわのいろざけ 場立
外題 裏梅暦松宴 よみ うめごよみときわのいろざけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 01・ 場所 江戸 劇場
作品No. chi05_03984_p0001 配役 国侍ぐん兵衛 〈1〉中村 鶴蔵 町飛脚駒吉 〈1〉中村 福助 いさみ佐七 〈〉尾上 梅幸
興行名 裏梅暦松宴 よみ うめごよみときわのいろざけ 場立
外題 裏梅暦松宴 よみ うめごよみときわのいろざけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 01・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP3007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4263  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4409  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4410  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4411  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0421-C094  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 584-C003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. K1020-008  
画中文字
組解説 コマ絵:炭を盛った鉢と団扇(玄魚) 行水の後耳を拭く娘 個別解説 明治の後摺
組備考 個別備考
作品No. NDL-013-01-010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0922  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0923  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.899  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.900  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39031  
画中文字 「ことしや世直し元日に目出たくとつた年男福は内外もにこ/\と鬼は外へと打豆にはら/\逃ゆく西の海福は升々蔵入もヨイ/\ふく祝ひましよおめでたや」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40836a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40836b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40965  
画中文字 「こたひふか七の初役をつとめて 不作法な使奴や初松魚 八代目我童」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41013  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41025  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41026  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42643  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-Album04403  
画中文字 丈六堂 アカ井 納札所 礼堂 千手堂 若一 丹生 金堂 御供所 .父〈ちゝ〉はゝのめぐみもふかき.粉河寺〈こかはでら〉  .仏〈ほとけ〉の.誓〈ちか〉ひたのもしきかな .佐太夫〈さだいふ〉は.河内〈かはち〉の者にて .独〈ひとり〉の.子〈こ〉.大病〈たいびやう〉にうちふし .医薬〈ゐやく〉.百計〈なにくれ〉に.手〈て〉を.尽〈つく〉せ ども.験〈しる〉しなく.父母〈ふぼ〉かなしみに たへかねて.大悲〈だいひ〉の.施無畏〈せむい〉を .一心〈いつしん〉に.信〈しん〉じければ.不図〈ふと〉 十四五の.童〈わらべ〉 .来〈きた〉りて.子〈こ〉の .病〈やま〉ひを .尋〈たづ〉ねける ゆゑ.加持〈かぢ〉を.頼〈たの〉み ければ.童〈わらべ〉とりあへず .千手〈せんじゆ〉.陀羅〈だら〉 .尼〈に〉を .読〈よみ〉おしえけると.俄〈にはか〉に.苦痛〈くつう〉を.免〈まぬか〉れしゆゑ .父〈ちゝ〉.歓〈よろこ〉びて.童〈わらべ〉に.財宝〈さいほう〉を.布施〈ふせ〉しけれども.更〈さら〉に.受〈うけ〉ず .唯〈たゞ〉.病人〈びやうにん〉の.箸紙〈はしがみ〉を.取〈とつ〉て .予〈われ〉は.紀州〈きしう〉.粉河寺〈こがはでら〉の.者〈もの〉といひて .去〈さ〉れり .其後〈そのゝち〉.本腹〈ほんぶく〉しければ.父子〈ちゝこ〉を.連〈つれ〉て.其所〈そのところ〉をさま/゙\.尋〈たづ〉ねけれども .知〈し〉れず .人〈ひと〉もなき.草庵〈さうあん〉に.休〈やす〉らひて.終夜〈よもすがら〉.案〈あん〉じけるところ.不思議〈ふしぎ〉と .仏間〈ぶつま〉に.光明〈くわうみやう〉.輝〈かゞや〉きしに.駭〈おどろ〉き.近寄〈ちかより〉て.見〈み〉れば.千手〈せんじゆ〉の.御手〈おんて〉に.子〈こ〉の.箸〈はし〉 .筒〈づゝ〉かゝり.居〈ゐ〉たれば .扠〈さて〉は.以前〈いぜん〉の.童〈わらべ〉も.此〈この〉.御仏〈みほとけ〉に.在〈ましま〉せしかと.深〈ふか〉く.尊〈たうと〉び て.参詣〈さんけい〉すること.四方〈よも〉にひろまり.終〈つひ〉に.伊都郡〈いとのこほり〉の.女〈をんな〉.大信者〈だいしんしや〉となりて .住居〈すまゐ〉を.御寺〈みてら〉とせしより.霊験〈れいげん〉.弥〈いよ/\〉あらたなり    万亭応賀誌(☆)
組解説 目録に拠ると西国順礼三十三番・秩父順礼三十四番・坂東順礼三十三番の計100枚の揃物。以下目録題。 ○西国順礼三十三番 01那智山 和泉式部・02紀三井寺 威光上人・03粉川寺 渋川左太夫・04槙の尾 光明皇后・05藤井寺 藤井安基・06壺坂寺 すがる・07岡寺 長門の少女・08長谷寺 中臣信親・09南円堂 冬嗣公・10三室戸寺 農女・11醍醐寺 聖宝僧正・12岩間寺 はせを翁・13石山寺 良弁僧正・14三井寺 杉女・15今熊野 後白川院・16清水寺 盛久・17六波羅密寺 空也・18六角堂 聖徳太子・19革堂 東山大工・20良峰寺 源算上人・21穴穂寺 辰女・22総持寺 山陰中納言・23勝尾寺 百済国の后・24中山寺 美丈丸・25新清水 赤松氏範・26法花山 法道仙人・27書写山 性空上人・28成相寺 斉遠禅師・29松尾寺 宗太夫・30竹生島 松室の児・31長命寺 佐原藤十郎・32観音寺 人魚・33谷汲 金売信満/○秩父順礼三十四番 01(034)四万部 幻通沙門・02(035)大棚 夜行鬼女・03(036)岩本 子持石・04(037)荒木 荒木丹下・05(038)語歌堂 本間孫八・06(039)萩の堂 禅客・07(040)牛伏 悪臣悪報・08(041)西善寺 唄念仏・09(042)明智寺 横瀬兵衛・10(043)大慈寺 儒仏論・11(044)坂氷 門海沙門・12(045)野坂寺 山賊遁世・13(046)はけの下 火難の女・14(047)今宮 石原宮内・15(048)蔵福寺 疫病降伏・16(049)西光寺 円比丘・17(050)林寺 林定元・18(051)神門 巫女神託・19(052)竜石寺 飛行之像・20(053)岩の上 孝子・21(054)矢の堂 神鏑・22(055)栄福寺 人畜・23(056)おが坂 内山源蔵・24(057)しら山 恋ヶ窪遊女・25(058)久那 子持鬼女・26(059)下かけ森 畠山重忠・27(060)上かけ森 宝明沙門・28(061)橋立 那司某・29(062)笹の戸 竜女・30(063)深屋 唐の鏡・31(064)鷲の窟 本田近常・32(065)般若 豊島の娘・33(066)こさかけ 楠正成・34(067)水潜 雨乞/○坂東順礼三十三番 01(068)杉本寺 時頼の伝・02(069)岩どの 頼朝郷・03(070)田代 のぶ綱・04(071)長谷 義秀・05(072)飯泉 三貫長者・06(073)い山 隠鐘・07(074)かなゐ 汐くみ女・08(075)星のや 見不知の森・09(076)慈光寺 足立盛長・10(077)比企 二王の伝・11(078)吉見 田むら将軍・12(079)慈恩寺 慈覚大師・13(080)浅草 石の枕・14(081)ぐみやうじ 七ツ石・15(082)白岩 高崎氏の伝・16(083)水沢 伊加保姫・17(084)出流 影向杉・18(085)中禅寺 慈悲心●・19(086)大や寺 孝子源三郎・20(087)西明寺 国母の伝・21(088)やみう寺 玄翁和尚・22(089)佐竹寺 矢はぎ又右衛門・23(090)さしろ 狩人の伝・24(091)両引 杉戸のいはれ・25(092)大御堂 みこ石・26(093)清滝 滝壺の伝・27(094)飯沼 漁夫の伝・28(095)なめ川 旭御前・29(096)千葉寺 千葉介・30(097)高倉 徳義上人・31(098)笠森 おもり女の伝・32(099)清水 熊野権現・33(100)那古木 鉢作の伝 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-Album04406  
画中文字 開山堂 千手堂 .岩〈いは〉をたて.水〈みづ〉をたゝへて.壺坂〈つぼさか〉の  .庭〈には〉のいさごも.浄土〈しやうど〉なるらん .雄略〈ゆうりやく〉.天皇〈てんわう〉.廿三年〈にじふさんねん〉.帝〈みかと〉 .大安殿〈だいあんでん〉に.在〈まします〉とき.俄〈にはか〉に .風雨〈ふうう〉.雷電〈らいでん〉はげしく .発〈はつ〉しければ.随身〈ずゐしん〉 .小子部〈こしべ〉.栖軽〈すかる〉に .詔〈みことのり〉して .汝〈なんじ〉.急〈いそ〉ぎ .雷神〈らいじん〉を.捕〈と〉り .来〈きた〉るべしと .勅命〈ちよくめい〉を.蒙〈かうむ〉り.直〈たゞち〉に .馬〈うま〉を.馳〈はせ〉て.阿部山〈あべやま〉の .方〈かた〉に.追行〈おひゆき〉.轟〈とゞろ〉きわたる .虚空〈こくう〉を.白眼〈にらみ〉て .吾〈わが〉.朝〈てう〉の .空〈そら〉なり .勅命〈ちよくめい〉を .知〈し〉らずやと.大音〈だいおん〉 に.罵〈のゝし〉りしか ども .雷鳴〈らいめい〉.止〈とゞま〉らず .栖軽〈すかる〉 .壺坂寺〈つぼさかでら〉の.方〈かた〉に むかひて .観音〈くわんおん〉.薩埵〈さつた〉 .王土〈わうど〉をあに .拗護〈ようご〉 あらざるや と.言〈いひ〉つゝかの.普門品〈ふもんぼん〉の .妙文〈めうもん〉。 .雲雷鼓掣電〈うんらいこせいでん〉。 .降雹澍大雨〈がうはくじゆだいう〉 .念彼観音力〈ねんびくわんおんりき〉 .応時〈おうじ〉 .得消散〈とくしやうさん〉と.時念〈じね ん〉しければ .御寺〈みてら〉の.方〈かた〉より.異光〈ゐくわう〉はた めくと.見〈み〉へけるよりさな がら.烈〈はげし〉き.雷〈いかつち〉.豊浦〈とよら〉と .飯岡〈いゞおか〉の.間〈あひだ〉に.落〈おち〉たるを .生捕〈いけどり〉て.王〈わう〉 .宮〈きう〉へ.献〈けん〉じければ .殿上〈でんじやう〉人 .賞〈しやう〉せぬ.者〈もの〉なく .是〈これ〉より.神取〈かみとり〉.栖軽〈すがる〉と.号〈なづけ〉けり    万亭応賀誌(☆)
組解説 目録に拠ると西国順礼三十三番・秩父順礼三十四番・坂東順礼三十三番の計100枚の揃物。以下目録題。 ○西国順礼三十三番 01那智山 和泉式部・02紀三井寺 威光上人・03粉川寺 渋川左太夫・04槙の尾 光明皇后・05藤井寺 藤井安基・06壺坂寺 すがる・07岡寺 長門の少女・08長谷寺 中臣信親・09南円堂 冬嗣公・10三室戸寺 農女・11醍醐寺 聖宝僧正・12岩間寺 はせを翁・13石山寺 良弁僧正・14三井寺 杉女・15今熊野 後白川院・16清水寺 盛久・17六波羅密寺 空也・18六角堂 聖徳太子・19革堂 東山大工・20良峰寺 源算上人・21穴穂寺 辰女・22総持寺 山陰中納言・23勝尾寺 百済国の后・24中山寺 美丈丸・25新清水 赤松氏範・26法花山 法道仙人・27書写山 性空上人・28成相寺 斉遠禅師・29松尾寺 宗太夫・30竹生島 松室の児・31長命寺 佐原藤十郎・32観音寺 人魚・33谷汲 金売信満/○秩父順礼三十四番 01(034)四万部 幻通沙門・02(035)大棚 夜行鬼女・03(036)岩本 子持石・04(037)荒木 荒木丹下・05(038)語歌堂 本間孫八・06(039)萩の堂 禅客・07(040)牛伏 悪臣悪報・08(041)西善寺 唄念仏・09(042)明智寺 横瀬兵衛・10(043)大慈寺 儒仏論・11(044)坂氷 門海沙門・12(045)野坂寺 山賊遁世・13(046)はけの下 火難の女・14(047)今宮 石原宮内・15(048)蔵福寺 疫病降伏・16(049)西光寺 円比丘・17(050)林寺 林定元・18(051)神門 巫女神託・19(052)竜石寺 飛行之像・20(053)岩の上 孝子・21(054)矢の堂 神鏑・22(055)栄福寺 人畜・23(056)おが坂 内山源蔵・24(057)しら山 恋ヶ窪遊女・25(058)久那 子持鬼女・26(059)下かけ森 畠山重忠・27(060)上かけ森 宝明沙門・28(061)橋立 那司某・29(062)笹の戸 竜女・30(063)深屋 唐の鏡・31(064)鷲の窟 本田近常・32(065)般若 豊島の娘・33(066)こさかけ 楠正成・34(067)水潜 雨乞/○坂東順礼三十三番 01(068)杉本寺 時頼の伝・02(069)岩どの 頼朝郷・03(070)田代 のぶ綱・04(071)長谷 義秀・05(072)飯泉 三貫長者・06(073)い山 隠鐘・07(074)かなゐ 汐くみ女・08(075)星のや 見不知の森・09(076)慈光寺 足立盛長・10(077)比企 二王の伝・11(078)吉見 田むら将軍・12(079)慈恩寺 慈覚大師・13(080)浅草 石の枕・14(081)ぐみやうじ 七ツ石・15(082)白岩 高崎氏の伝・16(083)水沢 伊加保姫・17(084)出流 影向杉・18(085)中禅寺 慈悲心●・19(086)大や寺 孝子源三郎・20(087)西明寺 国母の伝・21(088)やみう寺 玄翁和尚・22(089)佐竹寺 矢はぎ又右衛門・23(090)さしろ 狩人の伝・24(091)両引 杉戸のいはれ・25(092)大御堂 みこ石・26(093)清滝 滝壺の伝・27(094)飯沼 漁夫の伝・28(095)なめ川 旭御前・29(096)千葉寺 千葉介・30(097)高倉 徳義上人・31(098)笠森 おもり女の伝・32(099)清水 熊野権現・33(100)那古木 鉢作の伝 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-Album04411  
画中文字 鐘楼 開山堂 白山社 如意輪堂 .逆縁〈ぎやくえん〉もらさてすくふくわんなれば  .順礼堂〈じゆんれいだう〉はたのもしきかな 醍醐味水 .当山〈たうざん〉.開基〈かいき〉.聖宝〈しやうはう〉.僧正〈そうじやう〉は.中興〈ちうこう〉.諸山〈しよさん〉の.路〈みち〉を ひらき.川々〈かは/゛\〉に.橋〈はし〉をわたし.又〈また〉.舟〈ふね〉を うかべて.往来〈ゆきき〉の .助〈たす〉けとすること .数〈かず〉.多〈おほ〉し むかし.役小角〈えんしやうかく〉 .熊野〈くまの〉より.大峰〈おほみね〉に.入〈い〉り.吉野〈よしの〉に.出〈いづ〉る .山伏〈やまぶし〉の.峰入〈みねいり〉をはじめしが.其〈その〉.後〈のち〉 .大蛇〈だいじや〉.出〈いで〉て.人〈ひと〉を.悩〈なやま〉すがゆゑ.峰入〈みねいり〉 すること.叶〈かな〉はざりしに.聖宝〈しやうはう〉.鉞〈まさかり〉を .以〈もつ〉てかの.大蛇〈だいじや〉を.退治〈たいぢ〉して.大峰〈おほみね〉より.熊野〈くまの〉へ.出〈いで〉ける これを.逆〈ぎやく〉の.峰入〈みねいり〉といふ .然〈しか〉るに.聖宝〈しやうはう〉.蛇毒〈じやどく〉に.触〈ふれ〉て .悪瘡〈あくさう〉を.生〈しやう〉じ.苦痛〈くつう〉たへがたければ.準胝陀羅尼〈しゆんていだらに〉を.信〈しん〉じ ければ.大悲〈だいひ〉の.霊夢〈れいむ〉に.宇治郡〈うぢこほり〉.笠取山〈かさとりやま〉に.霊水〈れいすい〉あり .是〈これ〉は.三世〈さんぜ〉の .諸仏〈しよぶつ〉.影向〈えいがう〉ありて.醍醐経〈だいごきやう〉を.加持〈かぢ〉すれば.急〈いそ〉ぎゆきて .浴〈ゆあみ〉せよと.告〈つげ〉給へば.聖宝〈しやうはう〉よろこびて.教〈をしへ〉のごとくゆあみ せしに.立処〈たちどころ〉に.悪瘡〈あくさう〉.愈〈いえ〉たり これによつて .此処〈こゝ〉に.御寺〈みてら〉を.建立〈こんりう〉せり .醍醐〈だいご〉といふは その.霊水〈れいすい〉をかたどりたる .号〈がう〉と.知〈し〉るべし    万亭応賀誌(☆)
組解説 目録に拠ると西国順礼三十三番・秩父順礼三十四番・坂東順礼三十三番の計100枚の揃物。以下目録題。 ○西国順礼三十三番 01那智山 和泉式部・02紀三井寺 威光上人・03粉川寺 渋川左太夫・04槙の尾 光明皇后・05藤井寺 藤井安基・06壺坂寺 すがる・07岡寺 長門の少女・08長谷寺 中臣信親・09南円堂 冬嗣公・10三室戸寺 農女・11醍醐寺 聖宝僧正・12岩間寺 はせを翁・13石山寺 良弁僧正・14三井寺 杉女・15今熊野 後白川院・16清水寺 盛久・17六波羅密寺 空也・18六角堂 聖徳太子・19革堂 東山大工・20良峰寺 源算上人・21穴穂寺 辰女・22総持寺 山陰中納言・23勝尾寺 百済国の后・24中山寺 美丈丸・25新清水 赤松氏範・26法花山 法道仙人・27書写山 性空上人・28成相寺 斉遠禅師・29松尾寺 宗太夫・30竹生島 松室の児・31長命寺 佐原藤十郎・32観音寺 人魚・33谷汲 金売信満/○秩父順礼三十四番 01(034)四万部 幻通沙門・02(035)大棚 夜行鬼女・03(036)岩本 子持石・04(037)荒木 荒木丹下・05(038)語歌堂 本間孫八・06(039)萩の堂 禅客・07(040)牛伏 悪臣悪報・08(041)西善寺 唄念仏・09(042)明智寺 横瀬兵衛・10(043)大慈寺 儒仏論・11(044)坂氷 門海沙門・12(045)野坂寺 山賊遁世・13(046)はけの下 火難の女・14(047)今宮 石原宮内・15(048)蔵福寺 疫病降伏・16(049)西光寺 円比丘・17(050)林寺 林定元・18(051)神門 巫女神託・19(052)竜石寺 飛行之像・20(053)岩の上 孝子・21(054)矢の堂 神鏑・22(055)栄福寺 人畜・23(056)おが坂 内山源蔵・24(057)しら山 恋ヶ窪遊女・25(058)久那 子持鬼女・26(059)下かけ森 畠山重忠・27(060)上かけ森 宝明沙門・28(061)橋立 那司某・29(062)笹の戸 竜女・30(063)深屋 唐の鏡・31(064)鷲の窟 本田近常・32(065)般若 豊島の娘・33(066)こさかけ 楠正成・34(067)水潜 雨乞/○坂東順礼三十三番 01(068)杉本寺 時頼の伝・02(069)岩どの 頼朝郷・03(070)田代 のぶ綱・04(071)長谷 義秀・05(072)飯泉 三貫長者・06(073)い山 隠鐘・07(074)かなゐ 汐くみ女・08(075)星のや 見不知の森・09(076)慈光寺 足立盛長・10(077)比企 二王の伝・11(078)吉見 田むら将軍・12(079)慈恩寺 慈覚大師・13(080)浅草 石の枕・14(081)ぐみやうじ 七ツ石・15(082)白岩 高崎氏の伝・16(083)水沢 伊加保姫・17(084)出流 影向杉・18(085)中禅寺 慈悲心●・19(086)大や寺 孝子源三郎・20(087)西明寺 国母の伝・21(088)やみう寺 玄翁和尚・22(089)佐竹寺 矢はぎ又右衛門・23(090)さしろ 狩人の伝・24(091)両引 杉戸のいはれ・25(092)大御堂 みこ石・26(093)清滝 滝壺の伝・27(094)飯沼 漁夫の伝・28(095)なめ川 旭御前・29(096)千葉寺 千葉介・30(097)高倉 徳義上人・31(098)笠森 おもり女の伝・32(099)清水 熊野権現・33(100)那古木 鉢作の伝 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-Album04414  
画中文字 札所 ぢざう 鐘楼 如意輪堂 天神 奧ノ院 いているやなみまの月を三井寺の  かねのひゞきにあくるみづうみ .杉女〈すぎぢよ〉は.当町〈たうまち〉 .富家〈ふか〉の .婢〈みづしめ〉にて ありけるが いか なる.宿縁〈しゆくえん〉にや .観音〈くわんおん〉を.幼〈おさなき〉より .信〈しん〉ずること.深〈ふか〉くして .三井寺〈みゐでら〉にあるとあらゆる .観音〈くわんおん〉に.毎月〈まいげつ〉.御縁日〈ごえんにち〉には .風雨〈ふうう〉の.夜〈よ〉といへどもかゝすことなく .参詣〈さんさい〉するを.主人〈あるじ〉をはじめ.傍輩〈はうばい〉ともゝ さゝやき.笑〈わら〉ひけるが.其〈その〉.頃〈ころ〉.大津中〈おほつぢう〉に.瘧〈おこり〉 .流行〈はやり〉て.一人〈ひとり〉もこの.病〈やま〉ひに.遁〈のが〉るゝものまれ にて.既〈すで〉に.家内〈かない〉三四十人みな.煩〈わづら〉ひけるに この.杉〈すぎ〉ばかり.片時〈かたとき〉も.伏〈ふ〉さず こゝにおいて .皆〈みな〉.仏力〈ぶつりき〉の.尊〈たつと〉きことを.感〈かん〉じて.皆々〈みな/\〉.信心〈しん/゛\〉を おこしぬ 又あるとき.杉〈すき〉.天井〈てんじやう〉の.上〈うへ〉にある.薪〈たきゞ〉を おろさんと.梯子〈はしご〉を.登〈のぼ〉りしところ.遥〈はるか〉のうへより 三十.束〈そく〉の.大薪〈おほざい〉.崩落〈くつれおち〉かゝりて.梯子〈はしご〉はくじけ.上〈うへ〉より.真倒〈まつさかさま〉に .石臼〈いしうす〉の.上〈うへ〉へおち.其〈その〉.上〈うへ〉はあまたの.薪〈たきゞ〉おちかさなりしかど.聊〈いさゝか〉の .怪我〈けか〉もなく.助〈たす〉かりたることの.不測〈ふしぎ〉さに.身〈み〉うちをあらため .見〈み〉しところ .入置〈いれおき〉たる.覚〈おぼへ〉も なき.如意輪〈によいりん〉の .尊像〈そんぞう〉ふところより.出〈いで〉 いよ/\.信心〈しん/゛\〉をぞなしける それ.普門品〈ふもんぼん〉の.偈〈げ〉に .随落金剛山念〈こんごうせんよりおつるとも〉 .彼観音力不能損〈かのくわんおんりきをねんずればひとすじの〉 .一毛〈けもそんぜず〉」トあるは .誠〈まこと〉にあり.難〈がた〉き.事〈こと〉なり    万亭応賀誌(☆)
組解説 目録に拠ると西国順礼三十三番・秩父順礼三十四番・坂東順礼三十三番の計100枚の揃物。以下目録題。 ○西国順礼三十三番 01那智山 和泉式部・02紀三井寺 威光上人・03粉川寺 渋川左太夫・04槙の尾 光明皇后・05藤井寺 藤井安基・06壺坂寺 すがる・07岡寺 長門の少女・08長谷寺 中臣信親・09南円堂 冬嗣公・10三室戸寺 農女・11醍醐寺 聖宝僧正・12岩間寺 はせを翁・13石山寺 良弁僧正・14三井寺 杉女・15今熊野 後白川院・16清水寺 盛久・17六波羅密寺 空也・18六角堂 聖徳太子・19革堂 東山大工・20良峰寺 源算上人・21穴穂寺 辰女・22総持寺 山陰中納言・23勝尾寺 百済国の后・24中山寺 美丈丸・25新清水 赤松氏範・26法花山 法道仙人・27書写山 性空上人・28成相寺 斉遠禅師・29松尾寺 宗太夫・30竹生島 松室の児・31長命寺 佐原藤十郎・32観音寺 人魚・33谷汲 金売信満/○秩父順礼三十四番 01(034)四万部 幻通沙門・02(035)大棚 夜行鬼女・03(036)岩本 子持石・04(037)荒木 荒木丹下・05(038)語歌堂 本間孫八・06(039)萩の堂 禅客・07(040)牛伏 悪臣悪報・08(041)西善寺 唄念仏・09(042)明智寺 横瀬兵衛・10(043)大慈寺 儒仏論・11(044)坂氷 門海沙門・12(045)野坂寺 山賊遁世・13(046)はけの下 火難の女・14(047)今宮 石原宮内・15(048)蔵福寺 疫病降伏・16(049)西光寺 円比丘・17(050)林寺 林定元・18(051)神門 巫女神託・19(052)竜石寺 飛行之像・20(053)岩の上 孝子・21(054)矢の堂 神鏑・22(055)栄福寺 人畜・23(056)おが坂 内山源蔵・24(057)しら山 恋ヶ窪遊女・25(058)久那 子持鬼女・26(059)下かけ森 畠山重忠・27(060)上かけ森 宝明沙門・28(061)橋立 那司某・29(062)笹の戸 竜女・30(063)深屋 唐の鏡・31(064)鷲の窟 本田近常・32(065)般若 豊島の娘・33(066)こさかけ 楠正成・34(067)水潜 雨乞/○坂東順礼三十三番 01(068)杉本寺 時頼の伝・02(069)岩どの 頼朝郷・03(070)田代 のぶ綱・04(071)長谷 義秀・05(072)飯泉 三貫長者・06(073)い山 隠鐘・07(074)かなゐ 汐くみ女・08(075)星のや 見不知の森・09(076)慈光寺 足立盛長・10(077)比企 二王の伝・11(078)吉見 田むら将軍・12(079)慈恩寺 慈覚大師・13(080)浅草 石の枕・14(081)ぐみやうじ 七ツ石・15(082)白岩 高崎氏の伝・16(083)水沢 伊加保姫・17(084)出流 影向杉・18(085)中禅寺 慈悲心●・19(086)大や寺 孝子源三郎・20(087)西明寺 国母の伝・21(088)やみう寺 玄翁和尚・22(089)佐竹寺 矢はぎ又右衛門・23(090)さしろ 狩人の伝・24(091)両引 杉戸のいはれ・25(092)大御堂 みこ石・26(093)清滝 滝壺の伝・27(094)飯沼 漁夫の伝・28(095)なめ川 旭御前・29(096)千葉寺 千葉介・30(097)高倉 徳義上人・31(098)笠森 おもり女の伝・32(099)清水 熊野権現・33(100)那古木 鉢作の伝 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-Album04424  
画中文字 十一面堂 十王堂 やくし 弁天 野をもすきさとをもゆきて中山の  寺へまいるものちの世のため 多田の.満仲公〈まんぢうこう〉は.当山〈たうざん〉を .祈願所〈きぐわんじよ〉として.堂舎〈だうしや〉 .田園〈てんゑん〉を.奇〈き〉 .附〈ふ〉のあまり .御子〈おんこ〉美丈丸を .中〈なか〉の.坊〈ばう〉において .学問〈がくもん〉をさせ.既〈すて〉に .出家〈しゆつけ〉となさるべきを.諾〈うけが〉はざれば .家臣〈かしん〉.仲光〈なかみつ〉をもつて.討〈うた〉しめしに  仲光わが.子〈こ〉の.幸寿〈かうしゆ〉を.殺〈ころ〉して .代〈かは〉りとせしこと美丈丸ふかく かなしみ.終〈つひ〉に出家して.源賢〈げんけん〉 .僧都〈そうつ〉と.号〈がう〉し.多田院〈たゞのゐん〉の .住持〈ぢうぢ〉となりふかく .普門品〈ふもんぼん〉を.信〈しん〉じて .族〈やから〉の.後世〈ごせ〉を.吊〈とぶ〉ら はれける .又〈また〉.当山〈たうざん〉の.本〈ほん〉 .尊〈ぞん〉は.上宮太子〈しやうぐうたいし〉の.前生〈ぜんじやう〉.舎衛〈しやゑ〉 .国〈こく〉に.在〈あつ〉て.作〈つく〉り給ふ十一.面〈めん〉の.観音〈くわんおん〉 なれば.我〈わが〉.朝〈てう〉.観音〈くわんおん〉の.始〈はじ〉めといふべし .又〈また〉.一度〈ひとたび〉 .巡礼〈じゆんれい〉するもの.重罪〈ぢうざい〉を.滅〈めつ〉して.地獄〈ぢごく〉に .堕〈おち〉ざるといふ.閻魔王〈ゑんまわう〉の.印文〈ゐんもん〉 .寺中〈じちう〉の.窟〈いはほ〉の.内〈うち〉に.蔵〈おさま〉る .其〈その〉.外〈ほか〉の .霊験〈れいげん〉.猶〈なほ〉あらたなり    万亭応賀誌(☆)
組解説 目録に拠ると西国順礼三十三番・秩父順礼三十四番・坂東順礼三十三番の計100枚の揃物。以下目録題。 ○西国順礼三十三番 01那智山 和泉式部・02紀三井寺 威光上人・03粉川寺 渋川左太夫・04槙の尾 光明皇后・05藤井寺 藤井安基・06壺坂寺 すがる・07岡寺 長門の少女・08長谷寺 中臣信親・09南円堂 冬嗣公・10三室戸寺 農女・11醍醐寺 聖宝僧正・12岩間寺 はせを翁・13石山寺 良弁僧正・14三井寺 杉女・15今熊野 後白川院・16清水寺 盛久・17六波羅密寺 空也・18六角堂 聖徳太子・19革堂 東山大工・20良峰寺 源算上人・21穴穂寺 辰女・22総持寺 山陰中納言・23勝尾寺 百済国の后・24中山寺 美丈丸・25新清水 赤松氏範・26法花山 法道仙人・27書写山 性空上人・28成相寺 斉遠禅師・29松尾寺 宗太夫・30竹生島 松室の児・31長命寺 佐原藤十郎・32観音寺 人魚・33谷汲 金売信満/○秩父順礼三十四番 01(034)四万部 幻通沙門・02(035)大棚 夜行鬼女・03(036)岩本 子持石・04(037)荒木 荒木丹下・05(038)語歌堂 本間孫八・06(039)萩の堂 禅客・07(040)牛伏 悪臣悪報・08(041)西善寺 唄念仏・09(042)明智寺 横瀬兵衛・10(043)大慈寺 儒仏論・11(044)坂氷 門海沙門・12(045)野坂寺 山賊遁世・13(046)はけの下 火難の女・14(047)今宮 石原宮内・15(048)蔵福寺 疫病降伏・16(049)西光寺 円比丘・17(050)林寺 林定元・18(051)神門 巫女神託・19(052)竜石寺 飛行之像・20(053)岩の上 孝子・21(054)矢の堂 神鏑・22(055)栄福寺 人畜・23(056)おが坂 内山源蔵・24(057)しら山 恋ヶ窪遊女・25(058)久那 子持鬼女・26(059)下かけ森 畠山重忠・27(060)上かけ森 宝明沙門・28(061)橋立 那司某・29(062)笹の戸 竜女・30(063)深屋 唐の鏡・31(064)鷲の窟 本田近常・32(065)般若 豊島の娘・33(066)こさかけ 楠正成・34(067)水潜 雨乞/○坂東順礼三十三番 01(068)杉本寺 時頼の伝・02(069)岩どの 頼朝郷・03(070)田代 のぶ綱・04(071)長谷 義秀・05(072)飯泉 三貫長者・06(073)い山 隠鐘・07(074)かなゐ 汐くみ女・08(075)星のや 見不知の森・09(076)慈光寺 足立盛長・10(077)比企 二王の伝・11(078)吉見 田むら将軍・12(079)慈恩寺 慈覚大師・13(080)浅草 石の枕・14(081)ぐみやうじ 七ツ石・15(082)白岩 高崎氏の伝・16(083)水沢 伊加保姫・17(084)出流 影向杉・18(085)中禅寺 慈悲心●・19(086)大や寺 孝子源三郎・20(087)西明寺 国母の伝・21(088)やみう寺 玄翁和尚・22(089)佐竹寺 矢はぎ又右衛門・23(090)さしろ 狩人の伝・24(091)両引 杉戸のいはれ・25(092)大御堂 みこ石・26(093)清滝 滝壺の伝・27(094)飯沼 漁夫の伝・28(095)なめ川 旭御前・29(096)千葉寺 千葉介・30(097)高倉 徳義上人・31(098)笠森 おもり女の伝・32(099)清水 熊野権現・33(100)那古木 鉢作の伝 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7094  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7095  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7096  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2699_12447-40  
画中文字
組解説 「粟津合戦」「和田義盛」が、三枚目にきて、三枚続 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1926.2141.  
画中文字 札所 ぢざう 鐘楼 如意輪堂 天神 奧ノ院 いているやなみまの月を三井寺の  かねのひゞきにあくるみづうみ .杉女〈すぎぢよ〉は.当町〈たうまち〉 .富家〈ふか〉の .婢〈みづしめ〉にて ありけるが いか なる.宿縁〈しゆくえん〉にや .観音〈くわんおん〉を.幼〈おさなき〉より .信〈しん〉ずること.深〈ふか〉くして .三井寺〈みゐでら〉にあるとあらゆる .観音〈くわんおん〉に.毎月〈まいげつ〉.御縁日〈ごえんにち〉には .風雨〈ふうう〉の.夜〈よ〉といへどもかゝすことなく .参詣〈さんさい〉するを.主人〈あるじ〉をはじめ.傍輩〈はうばい〉ともゝ さゝやき.笑〈わら〉ひけるが.其〈その〉.頃〈ころ〉.大津中〈おほつぢう〉に.瘧〈おこり〉 .流行〈はやり〉て.一人〈ひとり〉もこの.病〈やま〉ひに.遁〈のが〉るゝものまれ にて.既〈すで〉に.家内〈かない〉三四十人みな.煩〈わづら〉ひけるに この.杉〈すぎ〉ばかり.片時〈かたとき〉も.伏〈ふ〉さず こゝにおいて .皆〈みな〉.仏力〈ぶつりき〉の.尊〈たつと〉きことを.感〈かん〉じて.皆々〈みな/\〉.信心〈しん/゛\〉を おこしぬ 又あるとき.杉〈すき〉.天井〈てんじやう〉の.上〈うへ〉にある.薪〈たきゞ〉を おろさんと.梯子〈はしご〉を.登〈のぼ〉りしところ.遥〈はるか〉のうへより 三十.束〈そく〉の.大薪〈おほざい〉.崩落〈くつれおち〉かゝりて.梯子〈はしご〉はくじけ.上〈うへ〉より.真倒〈まつさかさま〉に .石臼〈いしうす〉の.上〈うへ〉へおち.其〈その〉.上〈うへ〉はあまたの.薪〈たきゞ〉おちかさなりしかど.聊〈いさゝか〉の .怪我〈けか〉もなく.助〈たす〉かりたることの.不測〈ふしぎ〉さに.身〈み〉うちをあらため .見〈み〉しところ .入置〈いれおき〉たる.覚〈おぼへ〉も なき.如意輪〈によいりん〉の .尊像〈そんぞう〉ふところより.出〈いで〉 いよ/\.信心〈しん/゛\〉をぞなしける それ.普門品〈ふもんぼん〉の.偈〈げ〉に .随落金剛山念〈こんごうせんよりおつるとも〉 .彼観音力不能損〈かのくわんおんりきをねんずればひとすじの〉 .一毛〈けもそんぜず〉」トあるは .誠〈まこと〉にあり.難〈がた〉き.事〈こと〉なり    万亭応賀誌(☆)
組解説 目録に拠ると西国順礼三十三番・秩父順礼三十四番・坂東順礼三十三番の計100枚の揃物。以下目録題。 ○西国順礼三十三番 01那智山 和泉式部・02紀三井寺 威光上人・03粉川寺 渋川左太夫・04槙の尾 光明皇后・05藤井寺 藤井安基・06壺坂寺 すがる・07岡寺 長門の少女・08長谷寺 中臣信親・09南円堂 冬嗣公・10三室戸寺 農女・11醍醐寺 聖宝僧正・12岩間寺 はせを翁・13石山寺 良弁僧正・14三井寺 杉女・15今熊野 後白川院・16清水寺 盛久・17六波羅密寺 空也・18六角堂 聖徳太子・19革堂 東山大工・20良峰寺 源算上人・21穴穂寺 辰女・22総持寺 山陰中納言・23勝尾寺 百済国の后・24中山寺 美丈丸・25新清水 赤松氏範・26法花山 法道仙人・27書写山 性空上人・28成相寺 斉遠禅師・29松尾寺 宗太夫・30竹生島 松室の児・31長命寺 佐原藤十郎・32観音寺 人魚・33谷汲 金売信満/○秩父順礼三十四番 01(034)四万部 幻通沙門・02(035)大棚 夜行鬼女・03(036)岩本 子持石・04(037)荒木 荒木丹下・05(038)語歌堂 本間孫八・06(039)萩の堂 禅客・07(040)牛伏 悪臣悪報・08(041)西善寺 唄念仏・09(042)明智寺 横瀬兵衛・10(043)大慈寺 儒仏論・11(044)坂氷 門海沙門・12(045)野坂寺 山賊遁世・13(046)はけの下 火難の女・14(047)今宮 石原宮内・15(048)蔵福寺 疫病降伏・16(049)西光寺 円比丘・17(050)林寺 林定元・18(051)神門 巫女神託・19(052)竜石寺 飛行之像・20(053)岩の上 孝子・21(054)矢の堂 神鏑・22(055)栄福寺 人畜・23(056)おが坂 内山源蔵・24(057)しら山 恋ヶ窪遊女・25(058)久那 子持鬼女・26(059)下かけ森 畠山重忠・27(060)上かけ森 宝明沙門・28(061)橋立 那司某・29(062)笹の戸 竜女・30(063)深屋 唐の鏡・31(064)鷲の窟 本田近常・32(065)般若 豊島の娘・33(066)こさかけ 楠正成・34(067)水潜 雨乞/○坂東順礼三十三番 01(068)杉本寺 時頼の伝・02(069)岩どの 頼朝郷・03(070)田代 のぶ綱・04(071)長谷 義秀・05(072)飯泉 三貫長者・06(073)い山 隠鐘・07(074)かなゐ 汐くみ女・08(075)星のや 見不知の森・09(076)慈光寺 足立盛長・10(077)比企 二王の伝・11(078)吉見 田むら将軍・12(079)慈恩寺 慈覚大師・13(080)浅草 石の枕・14(081)ぐみやうじ 七ツ石・15(082)白岩 高崎氏の伝・16(083)水沢 伊加保姫・17(084)出流 影向杉・18(085)中禅寺 慈悲心●・19(086)大や寺 孝子源三郎・20(087)西明寺 国母の伝・21(088)やみう寺 玄翁和尚・22(089)佐竹寺 矢はぎ又右衛門・23(090)さしろ 狩人の伝・24(091)両引 杉戸のいはれ・25(092)大御堂 みこ石・26(093)清滝 滝壺の伝・27(094)飯沼 漁夫の伝・28(095)なめ川 旭御前・29(096)千葉寺 千葉介・30(097)高倉 徳義上人・31(098)笠森 おもり女の伝・32(099)清水 熊野権現・33(100)那古木 鉢作の伝 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiBK01-0003_232  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1086-54-1-11  
画中文字 鐘楼 開山堂 白山社 如意輪堂 .逆縁〈ぎやくえん〉もらさてすくふくわんなれば  .順礼堂〈じゆんれいだう〉はたのもしきかな 醍醐味水 .当山〈たうざん〉.開基〈かいき〉.聖宝〈しやうはう〉.僧正〈そうじやう〉は.中興〈ちうこう〉.諸山〈しよさん〉の.路〈みち〉を ひらき.川々〈かは/゛\〉に.橋〈はし〉をわたし.又〈また〉.舟〈ふね〉を うかべて.往来〈ゆきき〉の .助〈たす〉けとすること .数〈かず〉.多〈おほ〉し むかし.役小角〈えんしやうかく〉 .熊野〈くまの〉より.大峰〈おほみね〉に.入〈い〉り.吉野〈よしの〉に.出〈いづ〉る .山伏〈やまぶし〉の.峰入〈みねいり〉をはじめしが.其〈その〉.後〈のち〉 .大蛇〈だいじや〉.出〈いで〉て.人〈ひと〉を.悩〈なやま〉すがゆゑ.峰入〈みねいり〉 すること.叶〈かな〉はざりしに.聖宝〈しやうはう〉.鉞〈まさかり〉を .以〈もつ〉てかの.大蛇〈だいじや〉を.退治〈たいぢ〉して.大峰〈おほみね〉より.熊野〈くまの〉へ.出〈いで〉ける これを.逆〈ぎやく〉の.峰入〈みねいり〉といふ .然〈しか〉るに.聖宝〈しやうはう〉.蛇毒〈じやどく〉に.触〈ふれ〉て .悪瘡〈あくさう〉を.生〈しやう〉じ.苦痛〈くつう〉たへがたければ.準胝陀羅尼〈しゆんていだらに〉を.信〈しん〉じ ければ.大悲〈だいひ〉の.霊夢〈れいむ〉に.宇治郡〈うぢこほり〉.笠取山〈かさとりやま〉に.霊水〈れいすい〉あり .是〈これ〉は.三世〈さんぜ〉の .諸仏〈しよぶつ〉.影向〈えいがう〉ありて.醍醐経〈だいごきやう〉を.加持〈かぢ〉すれば.急〈いそ〉ぎゆきて .浴〈ゆあみ〉せよと.告〈つげ〉給へば.聖宝〈しやうはう〉よろこびて.教〈をしへ〉のごとくゆあみ せしに.立処〈たちどころ〉に.悪瘡〈あくさう〉.愈〈いえ〉たり これによつて .此処〈こゝ〉に.御寺〈みてら〉を.建立〈こんりう〉せり .醍醐〈だいご〉といふは その.霊水〈れいすい〉をかたどりたる .号〈がう〉と.知〈し〉るべし    万亭応賀誌(☆)
組解説 目録に拠ると西国順礼三十三番・秩父順礼三十四番・坂東順礼三十三番の計100枚の揃物。以下目録題。 ○西国順礼三十三番 01那智山 和泉式部・02紀三井寺 威光上人・03粉川寺 渋川左太夫・04槙の尾 光明皇后・05藤井寺 藤井安基・06壺坂寺 すがる・07岡寺 長門の少女・08長谷寺 中臣信親・09南円堂 冬嗣公・10三室戸寺 農女・11醍醐寺 聖宝僧正・12岩間寺 はせを翁・13石山寺 良弁僧正・14三井寺 杉女・15今熊野 後白川院・16清水寺 盛久・17六波羅密寺 空也・18六角堂 聖徳太子・19革堂 東山大工・20良峰寺 源算上人・21穴穂寺 辰女・22総持寺 山陰中納言・23勝尾寺 百済国の后・24中山寺 美丈丸・25新清水 赤松氏範・26法花山 法道仙人・27書写山 性空上人・28成相寺 斉遠禅師・29松尾寺 宗太夫・30竹生島 松室の児・31長命寺 佐原藤十郎・32観音寺 人魚・33谷汲 金売信満/○秩父順礼三十四番 01(034)四万部 幻通沙門・02(035)大棚 夜行鬼女・03(036)岩本 子持石・04(037)荒木 荒木丹下・05(038)語歌堂 本間孫八・06(039)萩の堂 禅客・07(040)牛伏 悪臣悪報・08(041)西善寺 唄念仏・09(042)明智寺 横瀬兵衛・10(043)大慈寺 儒仏論・11(044)坂氷 門海沙門・12(045)野坂寺 山賊遁世・13(046)はけの下 火難の女・14(047)今宮 石原宮内・15(048)蔵福寺 疫病降伏・16(049)西光寺 円比丘・17(050)林寺 林定元・18(051)神門 巫女神託・19(052)竜石寺 飛行之像・20(053)岩の上 孝子・21(054)矢の堂 神鏑・22(055)栄福寺 人畜・23(056)おが坂 内山源蔵・24(057)しら山 恋ヶ窪遊女・25(058)久那 子持鬼女・26(059)下かけ森 畠山重忠・27(060)上かけ森 宝明沙門・28(061)橋立 那司某・29(062)笹の戸 竜女・30(063)深屋 唐の鏡・31(064)鷲の窟 本田近常・32(065)般若 豊島の娘・33(066)こさかけ 楠正成・34(067)水潜 雨乞/○坂東順礼三十三番 01(068)杉本寺 時頼の伝・02(069)岩どの 頼朝郷・03(070)田代 のぶ綱・04(071)長谷 義秀・05(072)飯泉 三貫長者・06(073)い山 隠鐘・07(074)かなゐ 汐くみ女・08(075)星のや 見不知の森・09(076)慈光寺 足立盛長・10(077)比企 二王の伝・11(078)吉見 田むら将軍・12(079)慈恩寺 慈覚大師・13(080)浅草 石の枕・14(081)ぐみやうじ 七ツ石・15(082)白岩 高崎氏の伝・16(083)水沢 伊加保姫・17(084)出流 影向杉・18(085)中禅寺 慈悲心●・19(086)大や寺 孝子源三郎・20(087)西明寺 国母の伝・21(088)やみう寺 玄翁和尚・22(089)佐竹寺 矢はぎ又右衛門・23(090)さしろ 狩人の伝・24(091)両引 杉戸のいはれ・25(092)大御堂 みこ石・26(093)清滝 滝壺の伝・27(094)飯沼 漁夫の伝・28(095)なめ川 旭御前・29(096)千葉寺 千葉介・30(097)高倉 徳義上人・31(098)笠森 おもり女の伝・32(099)清水 熊野権現・33(100)那古木 鉢作の伝 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1086-54-1-14  
画中文字 札所 ぢざう 鐘楼 如意輪堂 天神 奧ノ院 いているやなみまの月を三井寺の  かねのひゞきにあくるみづうみ .杉女〈すぎぢよ〉は.当町〈たうまち〉 .富家〈ふか〉の .婢〈みづしめ〉にて ありけるが いか なる.宿縁〈しゆくえん〉にや .観音〈くわんおん〉を.幼〈おさなき〉より .信〈しん〉ずること.深〈ふか〉くして .三井寺〈みゐでら〉にあるとあらゆる .観音〈くわんおん〉に.毎月〈まいげつ〉.御縁日〈ごえんにち〉には .風雨〈ふうう〉の.夜〈よ〉といへどもかゝすことなく .参詣〈さんさい〉するを.主人〈あるじ〉をはじめ.傍輩〈はうばい〉ともゝ さゝやき.笑〈わら〉ひけるが.其〈その〉.頃〈ころ〉.大津中〈おほつぢう〉に.瘧〈おこり〉 .流行〈はやり〉て.一人〈ひとり〉もこの.病〈やま〉ひに.遁〈のが〉るゝものまれ にて.既〈すで〉に.家内〈かない〉三四十人みな.煩〈わづら〉ひけるに この.杉〈すぎ〉ばかり.片時〈かたとき〉も.伏〈ふ〉さず こゝにおいて .皆〈みな〉.仏力〈ぶつりき〉の.尊〈たつと〉きことを.感〈かん〉じて.皆々〈みな/\〉.信心〈しん/゛\〉を おこしぬ 又あるとき.杉〈すき〉.天井〈てんじやう〉の.上〈うへ〉にある.薪〈たきゞ〉を おろさんと.梯子〈はしご〉を.登〈のぼ〉りしところ.遥〈はるか〉のうへより 三十.束〈そく〉の.大薪〈おほざい〉.崩落〈くつれおち〉かゝりて.梯子〈はしご〉はくじけ.上〈うへ〉より.真倒〈まつさかさま〉に .石臼〈いしうす〉の.上〈うへ〉へおち.其〈その〉.上〈うへ〉はあまたの.薪〈たきゞ〉おちかさなりしかど.聊〈いさゝか〉の .怪我〈けか〉もなく.助〈たす〉かりたることの.不測〈ふしぎ〉さに.身〈み〉うちをあらため .見〈み〉しところ .入置〈いれおき〉たる.覚〈おぼへ〉も なき.如意輪〈によいりん〉の .尊像〈そんぞう〉ふところより.出〈いで〉 いよ/\.信心〈しん/゛\〉をぞなしける それ.普門品〈ふもんぼん〉の.偈〈げ〉に .随落金剛山念〈こんごうせんよりおつるとも〉 .彼観音力不能損〈かのくわんおんりきをねんずればひとすじの〉 .一毛〈けもそんぜず〉」トあるは .誠〈まこと〉にあり.難〈がた〉き.事〈こと〉なり    万亭応賀誌(☆)
組解説 目録に拠ると西国順礼三十三番・秩父順礼三十四番・坂東順礼三十三番の計100枚の揃物。以下目録題。 ○西国順礼三十三番 01那智山 和泉式部・02紀三井寺 威光上人・03粉川寺 渋川左太夫・04槙の尾 光明皇后・05藤井寺 藤井安基・06壺坂寺 すがる・07岡寺 長門の少女・08長谷寺 中臣信親・09南円堂 冬嗣公・10三室戸寺 農女・11醍醐寺 聖宝僧正・12岩間寺 はせを翁・13石山寺 良弁僧正・14三井寺 杉女・15今熊野 後白川院・16清水寺 盛久・17六波羅密寺 空也・18六角堂 聖徳太子・19革堂 東山大工・20良峰寺 源算上人・21穴穂寺 辰女・22総持寺 山陰中納言・23勝尾寺 百済国の后・24中山寺 美丈丸・25新清水 赤松氏範・26法花山 法道仙人・27書写山 性空上人・28成相寺 斉遠禅師・29松尾寺 宗太夫・30竹生島 松室の児・31長命寺 佐原藤十郎・32観音寺 人魚・33谷汲 金売信満/○秩父順礼三十四番 01(034)四万部 幻通沙門・02(035)大棚 夜行鬼女・03(036)岩本 子持石・04(037)荒木 荒木丹下・05(038)語歌堂 本間孫八・06(039)萩の堂 禅客・07(040)牛伏 悪臣悪報・08(041)西善寺 唄念仏・09(042)明智寺 横瀬兵衛・10(043)大慈寺 儒仏論・11(044)坂氷 門海沙門・12(045)野坂寺 山賊遁世・13(046)はけの下 火難の女・14(047)今宮 石原宮内・15(048)蔵福寺 疫病降伏・16(049)西光寺 円比丘・17(050)林寺 林定元・18(051)神門 巫女神託・19(052)竜石寺 飛行之像・20(053)岩の上 孝子・21(054)矢の堂 神鏑・22(055)栄福寺 人畜・23(056)おが坂 内山源蔵・24(057)しら山 恋ヶ窪遊女・25(058)久那 子持鬼女・26(059)下かけ森 畠山重忠・27(060)上かけ森 宝明沙門・28(061)橋立 那司某・29(062)笹の戸 竜女・30(063)深屋 唐の鏡・31(064)鷲の窟 本田近常・32(065)般若 豊島の娘・33(066)こさかけ 楠正成・34(067)水潜 雨乞/○坂東順礼三十三番 01(068)杉本寺 時頼の伝・02(069)岩どの 頼朝郷・03(070)田代 のぶ綱・04(071)長谷 義秀・05(072)飯泉 三貫長者・06(073)い山 隠鐘・07(074)かなゐ 汐くみ女・08(075)星のや 見不知の森・09(076)慈光寺 足立盛長・10(077)比企 二王の伝・11(078)吉見 田むら将軍・12(079)慈恩寺 慈覚大師・13(080)浅草 石の枕・14(081)ぐみやうじ 七ツ石・15(082)白岩 高崎氏の伝・16(083)水沢 伊加保姫・17(084)出流 影向杉・18(085)中禅寺 慈悲心●・19(086)大や寺 孝子源三郎・20(087)西明寺 国母の伝・21(088)やみう寺 玄翁和尚・22(089)佐竹寺 矢はぎ又右衛門・23(090)さしろ 狩人の伝・24(091)両引 杉戸のいはれ・25(092)大御堂 みこ石・26(093)清滝 滝壺の伝・27(094)飯沼 漁夫の伝・28(095)なめ川 旭御前・29(096)千葉寺 千葉介・30(097)高倉 徳義上人・31(098)笠森 おもり女の伝・32(099)清水 熊野権現・33(100)那古木 鉢作の伝 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1086-54-1-24  
画中文字 十一面堂 十王堂 やくし 弁天 野をもすきさとをもゆきて中山の  寺へまいるものちの世のため 多田の.満仲公〈まんぢうこう〉は.当山〈たうざん〉を .祈願所〈きぐわんじよ〉として.堂舎〈だうしや〉 .田園〈てんゑん〉を.奇〈き〉 .附〈ふ〉のあまり .御子〈おんこ〉美丈丸を .中〈なか〉の.坊〈ばう〉において .学問〈がくもん〉をさせ.既〈すて〉に .出家〈しゆつけ〉となさるべきを.諾〈うけが〉はざれば .家臣〈かしん〉.仲光〈なかみつ〉をもつて.討〈うた〉しめしに  仲光わが.子〈こ〉の.幸寿〈かうしゆ〉を.殺〈ころ〉して .代〈かは〉りとせしこと美丈丸ふかく かなしみ.終〈つひ〉に出家して.源賢〈げんけん〉 .僧都〈そうつ〉と.号〈がう〉し.多田院〈たゞのゐん〉の .住持〈ぢうぢ〉となりふかく .普門品〈ふもんぼん〉を.信〈しん〉じて .族〈やから〉の.後世〈ごせ〉を.吊〈とぶ〉ら はれける .又〈また〉.当山〈たうざん〉の.本〈ほん〉 .尊〈ぞん〉は.上宮太子〈しやうぐうたいし〉の.前生〈ぜんじやう〉.舎衛〈しやゑ〉 .国〈こく〉に.在〈あつ〉て.作〈つく〉り給ふ十一.面〈めん〉の.観音〈くわんおん〉 なれば.我〈わが〉.朝〈てう〉.観音〈くわんおん〉の.始〈はじ〉めといふべし .又〈また〉.一度〈ひとたび〉 .巡礼〈じゆんれい〉するもの.重罪〈ぢうざい〉を.滅〈めつ〉して.地獄〈ぢごく〉に .堕〈おち〉ざるといふ.閻魔王〈ゑんまわう〉の.印文〈ゐんもん〉 .寺中〈じちう〉の.窟〈いはほ〉の.内〈うち〉に.蔵〈おさま〉る .其〈その〉.外〈ほか〉の .霊験〈れいげん〉.猶〈なほ〉あらたなり    万亭応賀誌(☆)
組解説 目録に拠ると西国順礼三十三番・秩父順礼三十四番・坂東順礼三十三番の計100枚の揃物。以下目録題。 ○西国順礼三十三番 01那智山 和泉式部・02紀三井寺 威光上人・03粉川寺 渋川左太夫・04槙の尾 光明皇后・05藤井寺 藤井安基・06壺坂寺 すがる・07岡寺 長門の少女・08長谷寺 中臣信親・09南円堂 冬嗣公・10三室戸寺 農女・11醍醐寺 聖宝僧正・12岩間寺 はせを翁・13石山寺 良弁僧正・14三井寺 杉女・15今熊野 後白川院・16清水寺 盛久・17六波羅密寺 空也・18六角堂 聖徳太子・19革堂 東山大工・20良峰寺 源算上人・21穴穂寺 辰女・22総持寺 山陰中納言・23勝尾寺 百済国の后・24中山寺 美丈丸・25新清水 赤松氏範・26法花山 法道仙人・27書写山 性空上人・28成相寺 斉遠禅師・29松尾寺 宗太夫・30竹生島 松室の児・31長命寺 佐原藤十郎・32観音寺 人魚・33谷汲 金売信満/○秩父順礼三十四番 01(034)四万部 幻通沙門・02(035)大棚 夜行鬼女・03(036)岩本 子持石・04(037)荒木 荒木丹下・05(038)語歌堂 本間孫八・06(039)萩の堂 禅客・07(040)牛伏 悪臣悪報・08(041)西善寺 唄念仏・09(042)明智寺 横瀬兵衛・10(043)大慈寺 儒仏論・11(044)坂氷 門海沙門・12(045)野坂寺 山賊遁世・13(046)はけの下 火難の女・14(047)今宮 石原宮内・15(048)蔵福寺 疫病降伏・16(049)西光寺 円比丘・17(050)林寺 林定元・18(051)神門 巫女神託・19(052)竜石寺 飛行之像・20(053)岩の上 孝子・21(054)矢の堂 神鏑・22(055)栄福寺 人畜・23(056)おが坂 内山源蔵・24(057)しら山 恋ヶ窪遊女・25(058)久那 子持鬼女・26(059)下かけ森 畠山重忠・27(060)上かけ森 宝明沙門・28(061)橋立 那司某・29(062)笹の戸 竜女・30(063)深屋 唐の鏡・31(064)鷲の窟 本田近常・32(065)般若 豊島の娘・33(066)こさかけ 楠正成・34(067)水潜 雨乞/○坂東順礼三十三番 01(068)杉本寺 時頼の伝・02(069)岩どの 頼朝郷・03(070)田代 のぶ綱・04(071)長谷 義秀・05(072)飯泉 三貫長者・06(073)い山 隠鐘・07(074)かなゐ 汐くみ女・08(075)星のや 見不知の森・09(076)慈光寺 足立盛長・10(077)比企 二王の伝・11(078)吉見 田むら将軍・12(079)慈恩寺 慈覚大師・13(080)浅草 石の枕・14(081)ぐみやうじ 七ツ石・15(082)白岩 高崎氏の伝・16(083)水沢 伊加保姫・17(084)出流 影向杉・18(085)中禅寺 慈悲心●・19(086)大や寺 孝子源三郎・20(087)西明寺 国母の伝・21(088)やみう寺 玄翁和尚・22(089)佐竹寺 矢はぎ又右衛門・23(090)さしろ 狩人の伝・24(091)両引 杉戸のいはれ・25(092)大御堂 みこ石・26(093)清滝 滝壺の伝・27(094)飯沼 漁夫の伝・28(095)なめ川 旭御前・29(096)千葉寺 千葉介・30(097)高倉 徳義上人・31(098)笠森 おもり女の伝・32(099)清水 熊野権現・33(100)那古木 鉢作の伝 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1086-54-1-3  
画中文字 丈六堂 アカ井 納札所 礼堂 千手堂 若一 丹生 金堂 御供所 .父〈ちゝ〉はゝのめぐみもふかき.粉河寺〈こかはでら〉  .仏〈ほとけ〉の.誓〈ちか〉ひたのもしきかな .佐太夫〈さだいふ〉は.河内〈かはち〉の者にて .独〈ひとり〉の.子〈こ〉.大病〈たいびやう〉にうちふし .医薬〈ゐやく〉.百計〈なにくれ〉に.手〈て〉を.尽〈つく〉せ ども.験〈しる〉しなく.父母〈ふぼ〉かなしみに たへかねて.大悲〈だいひ〉の.施無畏〈せむい〉を .一心〈いつしん〉に.信〈しん〉じければ.不図〈ふと〉 十四五の.童〈わらべ〉 .来〈きた〉りて.子〈こ〉の .病〈やま〉ひを .尋〈たづ〉ねける ゆゑ.加持〈かぢ〉を.頼〈たの〉み ければ.童〈わらべ〉とりあへず .千手〈せんじゆ〉.陀羅〈だら〉 .尼〈に〉を .読〈よみ〉おしえけると.俄〈にはか〉に.苦痛〈くつう〉を.免〈まぬか〉れしゆゑ .父〈ちゝ〉.歓〈よろこ〉びて.童〈わらべ〉に.財宝〈さいほう〉を.布施〈ふせ〉しけれども.更〈さら〉に.受〈うけ〉ず .唯〈たゞ〉.病人〈びやうにん〉の.箸紙〈はしがみ〉を.取〈とつ〉て .予〈われ〉は.紀州〈きしう〉.粉河寺〈こがはでら〉の.者〈もの〉といひて .去〈さ〉れり .其後〈そのゝち〉.本腹〈ほんぶく〉しければ.父子〈ちゝこ〉を.連〈つれ〉て.其所〈そのところ〉をさま/゙\.尋〈たづ〉ねけれども .知〈し〉れず .人〈ひと〉もなき.草庵〈さうあん〉に.休〈やす〉らひて.終夜〈よもすがら〉.案〈あん〉じけるところ.不思議〈ふしぎ〉と .仏間〈ぶつま〉に.光明〈くわうみやう〉.輝〈かゞや〉きしに.駭〈おどろ〉き.近寄〈ちかより〉て.見〈み〉れば.千手〈せんじゆ〉の.御手〈おんて〉に.子〈こ〉の.箸〈はし〉 .筒〈づゝ〉かゝり.居〈ゐ〉たれば .扠〈さて〉は.以前〈いぜん〉の.童〈わらべ〉も.此〈この〉.御仏〈みほとけ〉に.在〈ましま〉せしかと.深〈ふか〉く.尊〈たうと〉び て.参詣〈さんけい〉すること.四方〈よも〉にひろまり.終〈つひ〉に.伊都郡〈いとのこほり〉の.女〈をんな〉.大信者〈だいしんしや〉となりて .住居〈すまゐ〉を.御寺〈みてら〉とせしより.霊験〈れいげん〉.弥〈いよ/\〉あらたなり    万亭応賀誌(☆)
組解説 目録に拠ると西国順礼三十三番・秩父順礼三十四番・坂東順礼三十三番の計100枚の揃物。以下目録題。 ○西国順礼三十三番 01那智山 和泉式部・02紀三井寺 威光上人・03粉川寺 渋川左太夫・04槙の尾 光明皇后・05藤井寺 藤井安基・06壺坂寺 すがる・07岡寺 長門の少女・08長谷寺 中臣信親・09南円堂 冬嗣公・10三室戸寺 農女・11醍醐寺 聖宝僧正・12岩間寺 はせを翁・13石山寺 良弁僧正・14三井寺 杉女・15今熊野 後白川院・16清水寺 盛久・17六波羅密寺 空也・18六角堂 聖徳太子・19革堂 東山大工・20良峰寺 源算上人・21穴穂寺 辰女・22総持寺 山陰中納言・23勝尾寺 百済国の后・24中山寺 美丈丸・25新清水 赤松氏範・26法花山 法道仙人・27書写山 性空上人・28成相寺 斉遠禅師・29松尾寺 宗太夫・30竹生島 松室の児・31長命寺 佐原藤十郎・32観音寺 人魚・33谷汲 金売信満/○秩父順礼三十四番 01(034)四万部 幻通沙門・02(035)大棚 夜行鬼女・03(036)岩本 子持石・04(037)荒木 荒木丹下・05(038)語歌堂 本間孫八・06(039)萩の堂 禅客・07(040)牛伏 悪臣悪報・08(041)西善寺 唄念仏・09(042)明智寺 横瀬兵衛・10(043)大慈寺 儒仏論・11(044)坂氷 門海沙門・12(045)野坂寺 山賊遁世・13(046)はけの下 火難の女・14(047)今宮 石原宮内・15(048)蔵福寺 疫病降伏・16(049)西光寺 円比丘・17(050)林寺 林定元・18(051)神門 巫女神託・19(052)竜石寺 飛行之像・20(053)岩の上 孝子・21(054)矢の堂 神鏑・22(055)栄福寺 人畜・23(056)おが坂 内山源蔵・24(057)しら山 恋ヶ窪遊女・25(058)久那 子持鬼女・26(059)下かけ森 畠山重忠・27(060)上かけ森 宝明沙門・28(061)橋立 那司某・29(062)笹の戸 竜女・30(063)深屋 唐の鏡・31(064)鷲の窟 本田近常・32(065)般若 豊島の娘・33(066)こさかけ 楠正成・34(067)水潜 雨乞/○坂東順礼三十三番 01(068)杉本寺 時頼の伝・02(069)岩どの 頼朝郷・03(070)田代 のぶ綱・04(071)長谷 義秀・05(072)飯泉 三貫長者・06(073)い山 隠鐘・07(074)かなゐ 汐くみ女・08(075)星のや 見不知の森・09(076)慈光寺 足立盛長・10(077)比企 二王の伝・11(078)吉見 田むら将軍・12(079)慈恩寺 慈覚大師・13(080)浅草 石の枕・14(081)ぐみやうじ 七ツ石・15(082)白岩 高崎氏の伝・16(083)水沢 伊加保姫・17(084)出流 影向杉・18(085)中禅寺 慈悲心●・19(086)大や寺 孝子源三郎・20(087)西明寺 国母の伝・21(088)やみう寺 玄翁和尚・22(089)佐竹寺 矢はぎ又右衛門・23(090)さしろ 狩人の伝・24(091)両引 杉戸のいはれ・25(092)大御堂 みこ石・26(093)清滝 滝壺の伝・27(094)飯沼 漁夫の伝・28(095)なめ川 旭御前・29(096)千葉寺 千葉介・30(097)高倉 徳義上人・31(098)笠森 おもり女の伝・32(099)清水 熊野権現・33(100)那古木 鉢作の伝 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1086-54-1-6  
画中文字 開山堂 千手堂 .岩〈いは〉をたて.水〈みづ〉をたゝへて.壺坂〈つぼさか〉の  .庭〈には〉のいさごも.浄土〈しやうど〉なるらん .雄略〈ゆうりやく〉.天皇〈てんわう〉.廿三年〈にじふさんねん〉.帝〈みかと〉 .大安殿〈だいあんでん〉に.在〈まします〉とき.俄〈にはか〉に .風雨〈ふうう〉.雷電〈らいでん〉はげしく .発〈はつ〉しければ.随身〈ずゐしん〉 .小子部〈こしべ〉.栖軽〈すかる〉に .詔〈みことのり〉して .汝〈なんじ〉.急〈いそ〉ぎ .雷神〈らいじん〉を.捕〈と〉り .来〈きた〉るべしと .勅命〈ちよくめい〉を.蒙〈かうむ〉り.直〈たゞち〉に .馬〈うま〉を.馳〈はせ〉て.阿部山〈あべやま〉の .方〈かた〉に.追行〈おひゆき〉.轟〈とゞろ〉きわたる .虚空〈こくう〉を.白眼〈にらみ〉て .吾〈わが〉.朝〈てう〉の .空〈そら〉なり .勅命〈ちよくめい〉を .知〈し〉らずやと.大音〈だいおん〉 に.罵〈のゝし〉りしか ども .雷鳴〈らいめい〉.止〈とゞま〉らず .栖軽〈すかる〉 .壺坂寺〈つぼさかでら〉の.方〈かた〉に むかひて .観音〈くわんおん〉.薩埵〈さつた〉 .王土〈わうど〉をあに .拗護〈ようご〉 あらざるや と.言〈いひ〉つゝかの.普門品〈ふもんぼん〉の .妙文〈めうもん〉。 .雲雷鼓掣電〈うんらいこせいでん〉。 .降雹澍大雨〈がうはくじゆだいう〉 .念彼観音力〈ねんびくわんおんりき〉 .応時〈おうじ〉 .得消散〈とくしやうさん〉と.時念〈じねん〉しければ .御寺〈みてら〉の.方〈かた〉より.異光〈ゐくわう〉はた めくと.見〈み〉へけるよりさな がら.烈〈はげし〉き.雷〈いかつち〉.豊浦〈とよら〉と .飯岡〈いゞおか〉の.間〈あひだ〉に.落〈おち〉たるを .生捕〈いけどり〉て.王〈わう〉 .宮〈きう〉へ.献〈けん〉じければ .殿上〈でんじやう〉人 .賞〈しやう〉せぬ.者〈もの〉なく .是〈これ〉より.神取〈かみとり〉.栖軽〈すがる〉と.号〈なづけ〉けり    万亭応賀誌(☆)
組解説 目録に拠ると西国順礼三十三番・秩父順礼三十四番・坂東順礼三十三番の計100枚の揃物。以下目録題。 ○西国順礼三十三番 01那智山 和泉式部・02紀三井寺 威光上人・03粉川寺 渋川左太夫・04槙の尾 光明皇后・05藤井寺 藤井安基・06壺坂寺 すがる・07岡寺 長門の少女・08長谷寺 中臣信親・09南円堂 冬嗣公・10三室戸寺 農女・11醍醐寺 聖宝僧正・12岩間寺 はせを翁・13石山寺 良弁僧正・14三井寺 杉女・15今熊野 後白川院・16清水寺 盛久・17六波羅密寺 空也・18六角堂 聖徳太子・19革堂 東山大工・20良峰寺 源算上人・21穴穂寺 辰女・22総持寺 山陰中納言・23勝尾寺 百済国の后・24中山寺 美丈丸・25新清水 赤松氏範・26法花山 法道仙人・27書写山 性空上人・28成相寺 斉遠禅師・29松尾寺 宗太夫・30竹生島 松室の児・31長命寺 佐原藤十郎・32観音寺 人魚・33谷汲 金売信満/○秩父順礼三十四番 01(034)四万部 幻通沙門・02(035)大棚 夜行鬼女・03(036)岩本 子持石・04(037)荒木 荒木丹下・05(038)語歌堂 本間孫八・06(039)萩の堂 禅客・07(040)牛伏 悪臣悪報・08(041)西善寺 唄念仏・09(042)明智寺 横瀬兵衛・10(043)大慈寺 儒仏論・11(044)坂氷 門海沙門・12(045)野坂寺 山賊遁世・13(046)はけの下 火難の女・14(047)今宮 石原宮内・15(048)蔵福寺 疫病降伏・16(049)西光寺 円比丘・17(050)林寺 林定元・18(051)神門 巫女神託・19(052)竜石寺 飛行之像・20(053)岩の上 孝子・21(054)矢の堂 神鏑・22(055)栄福寺 人畜・23(056)おが坂 内山源蔵・24(057)しら山 恋ヶ窪遊女・25(058)久那 子持鬼女・26(059)下かけ森 畠山重忠・27(060)上かけ森 宝明沙門・28(061)橋立 那司某・29(062)笹の戸 竜女・30(063)深屋 唐の鏡・31(064)鷲の窟 本田近常・32(065)般若 豊島の娘・33(066)こさかけ 楠正成・34(067)水潜 雨乞/○坂東順礼三十三番 01(068)杉本寺 時頼の伝・02(069)岩どの 頼朝郷・03(070)田代 のぶ綱・04(071)長谷 義秀・05(072)飯泉 三貫長者・06(073)い山 隠鐘・07(074)かなゐ 汐くみ女・08(075)星のや 見不知の森・09(076)慈光寺 足立盛長・10(077)比企 二王の伝・11(078)吉見 田むら将軍・12(079)慈恩寺 慈覚大師・13(080)浅草 石の枕・14(081)ぐみやうじ 七ツ石・15(082)白岩 高崎氏の伝・16(083)水沢 伊加保姫・17(084)出流 影向杉・18(085)中禅寺 慈悲心●・19(086)大や寺 孝子源三郎・20(087)西明寺 国母の伝・21(088)やみう寺 玄翁和尚・22(089)佐竹寺 矢はぎ又右衛門・23(090)さしろ 狩人の伝・24(091)両引 杉戸のいはれ・25(092)大御堂 みこ石・26(093)清滝 滝壺の伝・27(094)飯沼 漁夫の伝・28(095)なめ川 旭御前・29(096)千葉寺 千葉介・30(097)高倉 徳義上人・31(098)笠森 おもり女の伝・32(099)清水 熊野権現・33(100)那古木 鉢作の伝 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1086-54-2-26  
画中文字 坐ゼン石 地蔵尊 コンピラ 正観音 愛宕 ゴマ檀石 クマノ宮 釣月庵 仁王門 ふだ堂 重忠 .当国〈たうごく〉の.住人〈ぢうにん〉.秩父〈ちゝぶ〉.別当〈べつたう〉.武基〈たけもと〉が.玄孫〈げんそん〉 .太郎〈たらう〉.重弘〈しげひろ〉.此〈この〉.尊像〈みほとけ〉を.信〈しん〉じ.大檀那〈おほだんな〉 たるがゆへ.其〈その〉.子〈こ〉.重能〈しけよし〉此子.重忠〈しげたゞ〉ことに .信〈しん〉じて.霊験〈れいげん〉を.蒙〈かうむ〉ること.少〈すく〉なからず    奉額 夜寒さや寐こゝろ洗ふ水の音 .尋〈たづ〉ねいりむすぶ.清水〈しみづ〉の.岩井堂〈いはゐだう〉こゝろの.垢〈あか〉をすゝがぬはなし .当山〈たうざん〉は.空〈そら〉を.凌〈しの〉ぎし.高山〈かうざん〉にて .猶〈なほ〉.奧院〈おくのゐん〉に.登〈のぼ〉りては.月宮〈つき〉の.桂〈かつら〉も .折〈をり〉る.可〈べく〉.深谷〈しんこく〉を.臨〈のぞ〉みては.森々〈しん/\〉 として.結〈むすぶの〉.清水〈しみづ〉.煩悩〈ぼんのう〉の.垢〈あか〉を .清〈きよ〉め.岩上〈がんしやう〉には.愛宕〈あたご〉.金毘羅bいこんひら〉を .鎮護〈ちんご〉の.神〈かみ〉と.崇〈あが〉め.都〈すべ〉て.岩竇〈がんとう〉 に.弘法大師〈こうぼうだいし〉の.護摩檀〈ごまだん〉.石仏〈せきぶつ〉 .国禅師〈こくぜんし〉の.座禅石〈ざぜんせき〉.其〈その〉.外〈ほか〉.諸〈しよ〉 .神〈じん〉.諸仏〈しよぶつ〉の.尊体〈そんたい〉.堅固〈けんご〉に.並〈ならび〉 .立〈たち〉玉ふ.絶景〈ぜつけい〉の.霊場〈れいじやう〉.也〈なり〉    万亭応賀誌(☆)
組解説 目録に拠ると西国順礼三十三番・秩父順礼三十四番・坂東順礼三十三番の計100枚の揃物。以下目録題。 ○西国順礼三十三番 01那智山 和泉式部・02紀三井寺 威光上人・03粉川寺 渋川左太夫・04槙の尾 光明皇后・05藤井寺 藤井安基・06壺坂寺 すがる・07岡寺 長門の少女・08長谷寺 中臣信親・09南円堂 冬嗣公・10三室戸寺 農女・11醍醐寺 聖宝僧正・12岩間寺 はせを翁・13石山寺 良弁僧正・14三井寺 杉女・15今熊野 後白川院・16清水寺 盛久・17六波羅密寺 空也・18六角堂 聖徳太子・19革堂 東山大工・20良峰寺 源算上人・21穴穂寺 辰女・22総持寺 山陰中納言・23勝尾寺 百済国の后・24中山寺 美丈丸・25新清水 赤松氏範・26法花山 法道仙人・27書写山 性空上人・28成相寺 斉遠禅師・29松尾寺 宗太夫・30竹生島 松室の児・31長命寺 佐原藤十郎・32観音寺 人魚・33谷汲 金売信満/○秩父順礼三十四番 01(034)四万部 幻通沙門・02(035)大棚 夜行鬼女・03(036)岩本 子持石・04(037)荒木 荒木丹下・05(038)語歌堂 本間孫八・06(039)萩の堂 禅客・07(040)牛伏 悪臣悪報・08(041)西善寺 唄念仏・09(042)明智寺 横瀬兵衛・10(043)大慈寺 儒仏論・11(044)坂氷 門海沙門・12(045)野坂寺 山賊遁世・13(046)はけの下 火難の女・14(047)今宮 石原宮内・15(048)蔵福寺 疫病降伏・16(049)西光寺 円比丘・17(050)林寺 林定元・18(051)神門 巫女神託・19(052)竜石寺 飛行之像・20(053)岩の上 孝子・21(054)矢の堂 神鏑・22(055)栄福寺 人畜・23(056)おが坂 内山源蔵・24(057)しら山 恋ヶ窪遊女・25(058)久那 子持鬼女・26(059)下かけ森 畠山重忠・27(060)上かけ森 宝明沙門・28(061)橋立 那司某・29(062)笹の戸 竜女・30(063)深屋 唐の鏡・31(064)鷲の窟 本田近常・32(065)般若 豊島の娘・33(066)こさかけ 楠正成・34(067)水潜 雨乞/○坂東順礼三十三番 01(068)杉本寺 時頼の伝・02(069)岩どの 頼朝郷・03(070)田代 のぶ綱・04(071)長谷 義秀・05(072)飯泉 三貫長者・06(073)い山 隠鐘・07(074)かなゐ 汐くみ女・08(075)星のや 見不知の森・09(076)慈光寺 足立盛長・10(077)比企 二王の伝・11(078)吉見 田むら将軍・12(079)慈恩寺 慈覚大師・13(080)浅草 石の枕・14(081)ぐみやうじ 七ツ石・15(082)白岩 高崎氏の伝・16(083)水沢 伊加保姫・17(084)出流 影向杉・18(085)中禅寺 慈悲心●・19(086)大や寺 孝子源三郎・20(087)西明寺 国母の伝・21(088)やみう寺 玄翁和尚・22(089)佐竹寺 矢はぎ又右衛門・23(090)さしろ 狩人の伝・24(091)両引 杉戸のいはれ・25(092)大御堂 みこ石・26(093)清滝 滝壺の伝・27(094)飯沼 漁夫の伝・28(095)なめ川 旭御前・29(096)千葉寺 千葉介・30(097)高倉 徳義上人・31(098)笠森 おもり女の伝・32(099)清水 熊野権現・33(100)那古木 鉢作の伝 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2149-2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2149-3  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2149-4  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_03983_p0001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_03984_p0001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3007 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3008 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3009 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4263 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4409 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4410 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4411 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 0421-C094 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C094 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 584-C003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 584-C003 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K1020-008 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1020-008 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-013-01-010 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印 (不明)
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. kuni80-0922 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0922 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0923 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0923 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-00.899 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.899-900 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.900 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.899-900 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39031 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39031 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40836a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40836a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40836b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40836a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40965 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40965 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41007 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41007 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41009 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41009 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41012 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41012 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41013 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41013 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41018 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41018 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41019 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41019 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41025 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41025 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41026 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41026 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42643 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42643 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. BM-Album04403 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. Album044-03 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-Album04406 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. Album044-06 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-Album04411 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. Album044-11 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-Album04414 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. Album044-14 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-Album04424 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. Album044-24 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. arcUP7094 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7095 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7096 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MAOV2699_12447-40 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. AIC-1926.2141. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1926.2141. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. shiBK01-0003_232 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1086-54-1-11 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1086-54-1-11 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1086-54-1-14 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1086-54-1-14 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1086-54-1-24 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1086-54-1-24 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1086-54-1-3 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1086-54-1-3 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1086-54-1-6 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1086-54-1-6 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1086-54-2-26 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1086-54-2-26 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2149-2 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2149-2 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2149-3 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2149-3 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2149-4 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2149-4 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. chi05_03983_p0001 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_03983 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. chi05_03984_p0001 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_03984 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.