ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

1 件の内 1 件目から 1件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. ROM-2004.38.0001-75 CoGNo. ROM-2004.38.0001-75 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2004.38.0001-75 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「地震廼非注」 ( じしん の こうしゃく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 地震絵  時事絵  画題 安政大地震  前兆  異形出現  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2004.38.0001-75 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2004.38.0001-75  
画中文字 △.此度〈このたひ〉江戸より.近国〈きんごく〉に .至〈いたり〉大地震あり 其中 にて.火災〈くはさい〉.起〈おこる〉 其.由縁〈ゆへん〉 を.例〈ためし〉ひきてこゝに.記〈しるす〉 大.清〈しん〉《今の唐|の名なり》.道光〈どうくはう〉十五年 《日本にては|天保六年也》十二月廿四日 .暁〈あかつき〉に北方より南方へ とび行ものあり 其.形〈かたち〉 .長髪〈なかきかみ〉を.脊〈うしろ〉へちらし.冠〈かむり〉 を.頂〈いたゝき〉.薄緋〈うすひ〉の.衣〈せうぞく〉を .着〈きて〉.剣〈つるぎ〉を.帯〈たいし〉.駿馬〈よきうま〉に .乗〈のる〉 其.相皃〈そうかう〉馬の.如〈ことし〉 是を.四川〈しせん〉《唐の|名前》.総督〈そうとく〉 《国司|の事》.雄碩〈ゆうせき〉の家士.幸丁〈かうてう〉 .宜〈よく〉.見届〈みとゞけ〉.主人〈しゆじん〉に.告〈つげ〉る .雄碩〈ゆうせき〉.占〈うらない〉て曰地震 .在〈あり〉て.火災〈くはさい〉成べしと云て .一円〈いちえん〉に.触〈ふれて〉其用意せしむ .同史〈どうやく〉.東馮〈とうへう〉.阮李〈げんり〉の.二士〈ふたり〉は 是を.聞〈きい〉て.密〈ひそか〉に.嘲笑〈あさけりわらひ〉て.等閑〈なをざり〉にす 其夜.大震う〈おふぢしん〉して山を.裂〈つんざき〉.城郭〈ぜうくはく〉を.覆〈くつが〉し .民家〈みんか〉を.揺潰〈ゆりつぶし〉.其間〈そのうち〉に.火災〈くはじ〉.起〈おこり〉て.騒乱〈そうらん〉.云〈いふ〉.計〈ばかり〉なし 右.東馮〈とうへう〉.阮李〈げんり〉も.押潰〈おしつぶさ〉れ.即死〈そくし〉一.族〈ぞく〉.家士〈けらい〉二百余人 .同〈おなしく〉.死〈しす〉 .雄碩〈ゆうせき〉方は.破損〈はそん〉有共.死亡〈しばう〉.火〈くは〉災を脱たり 是其 .慎〈つゝしみ〉.深〈ふか〉き.徳〈とく〉と.前見〈せんけん〉の.速〈すみやか〉なるに.依〈よる〉所也と.聞〈きく〉人深.感称〈かんせう〉せり .尓〈しかる〉に安政二卯年十月朔日夜寅刻浅草寺五重塔の方より南方へ飛.行〈く〉の者あり 其.疾〈はやき〉こと .矢〈や〉を.射〈いる〉ごとくにて.●〈たしかに〉.見〈み〉ずと.雖〈いへども〉其体前文に説所の如にして是を見るもの下谷長者町荒物屋卯兵衛と いふものにて右.異形〈いげう〉に.怖〈おそれ〉病を.発〈はつ〉し同所安部周真に治.療〈れう〉を希て又右の異.形〈けう〉の.趣〈おもむき〉を.具〈つぶさ〉に.談〈ものかたり〉けれは.周真〈しうしん〉大に.駭〈おとろき〉此.異形〈いげう〉.某〈それがし〉も見 .尚〈なを〉外にも.見届〈みとゞけ〉たる者三五人.有〈ある〉.由〈よし〉にて亦.前説〈さき□□□□〉.雄碩〈ゆうせき〉の事を委.説〈とき〉て.変災〈へんさい〉の心得をさせける.故〈ゆへ〉此度の.横難〈わうなん〉を.脱〈のがれ〉けり 又本所林丁芝田主馬 是を見て同所の.玄明堂〈げんめいどう〉に.占〈うらな〉はせけるに前文の.異人〈いじん〉の相皃則馬に.似〈に〉て又馬にのる.易〈ゑき〉に.判〈はんだん〉する時は是☆☆.離為火〈りひくは〉の.卦〈け〉と成 又南方へ行く 南又午ノ方にして火也 .偖〈さて〉.三交〈さんかう〉.変〈へんじ〉て☆☆.火雷〈くはらい〉.筮嗑〈せいがう〉は物を.咬〈かみあはし〉て.不合〈あはざる〉の.意〈こゝろ〉也 又.離〈り〉ははなれるにて.大意〈たいゐ〉は皆火也 .正〈まさに〉.是〈これ〉.地震〈ちしん〉 有て.火災〈くはさい〉ならんといへり .果〈はたして〉二日夜四時の.変動〈へんどう〉也 実に名人の観.察〈さつ〉.恐〈おそる〉べし.尊〈たつとむ〉べし 後日の用意にもならんと其.趣〈おもむき〉を.告〈しらす〉のみなり
組解説 衆星堂遊戯道人により収集された安政大地震の摺物ヵ 個別解説
組備考 「安政ニ乙卯年大地震絵」 個別備考
作品No. ROM-2004.38.0001-75 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2004.38.1.75 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.