ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

495 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4405 CoGNo. arcUP4405 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4405 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 柳下亭 種員 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「賢勇婦女鏡」 ( けんゆう ふじょ かがみ ) 1印No. 0083 1板元No. 0874 1板元名 高橋屋ヵ 板元文字 山形に栄
作品名2 「常盤御前」 ( ときわごぜん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歴史画  武者絵  物語絵  画題 伏見常盤  シリーズNo. 賢勇婦女鏡 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4406 CoGNo. arcUP4406 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4406 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(帆ト印) 彫師摺師 画中文字人名 柳下亭 種員 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「賢勇婦女鏡」 ( けんゆう ふじょ かがみ ) 1印No. 0083 1板元No. 0874 1板元名 高橋屋ヵ 板元文字 山形に栄
作品名2 「近江金女」 ( おうみ の かねじょ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歴史画  武者絵  物語絵  画題 近江のお兼  シリーズNo. 賢勇婦女鏡 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4407 CoGNo. arcUP4407 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4407 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(帆ト印) 彫師摺師 画中文字人名 柳下亭 種員 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「賢勇婦女鏡」 ( けんゆう ふじょ かがみ ) 1印No. 0083 1板元No. 0874 1板元名 高橋屋ヵ 板元文字 山形に栄
作品名2 「祇園梶」 ( ぎおん の かじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歴史画  武者絵  物語絵  画題 祇園のお梶  シリーズNo. 賢勇婦女鏡 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4408 CoGNo. arcUP4408 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4408 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 柳下亭 種員 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「賢勇婦女鏡」 ( けんゆう ふじょ かがみ ) 1印No. 1板元No. 0029 1板元名 有田屋 清右衛門 板元文字 長 芝神 有田屋
作品名2 「大井子」 ( おおいご ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歴史画  武者絵  物語絵  画題 大井子  シリーズNo. 賢勇婦女鏡 資料部門 浮世絵
作品No. 07587-C001(01) CoGNo. 07587-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07587-C001 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶樓国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「春祿美人相」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森田屋 半蔵 板元文字 森田屋半蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    春の遊楽  桜を背景として描ける美人(美人を主としたるもの及各地を背景として描けるもの)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07587-C001(02) CoGNo. 07587-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07587-C001 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶樓国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「春祿美人相」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森田屋 半蔵 板元文字 森田屋半蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    春の遊楽  桜を背景として描ける美人(美人を主としたるもの及各地を背景として描けるもの)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07587-C001(03) CoGNo. 07587-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07587-C001 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶樓国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「春祿美人相」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森田屋 半蔵 板元文字 森田屋半蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    春の遊楽  桜を背景として描ける美人(美人を主としたるもの及各地を背景として描けるもの)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07671-C001(01) CoGNo. 07671-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07671-C001 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画、国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「〔祭礼三美人の図〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤岡屋 彦太郎 板元文字 藤岡屋彦太郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    夏の娯楽  遊戯  夏祭り  山車    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07671-C001(02) CoGNo. 07671-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07671-C001 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画、国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「〔祭礼三美人の図〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤岡屋 彦太郎 板元文字 藤岡屋彦太郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    夏の娯楽  遊戯  夏祭り  山車    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07671-C001(03) CoGNo. 07671-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07671-C001 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画、国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「〔祭礼三美人の図〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤岡屋 彦太郎 板元文字 藤岡屋彦太郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    夏の娯楽  遊戯  夏祭り  山車    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 270-C005 CoGNo. H054-012 Co重複: 1 AlGNo. 270-C005 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:004/01;01 異版 1
作品名1 「忠孝義人伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 都沢 板元文字
作品名2 「山岡角兵衛が妻」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  婦人伝及小児伝(像伝をも含む)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 319-C005 CoGNo. 319-C005 Co重複: 1 AlGNo. 319-C005 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳戯画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 梅屋 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「開運出世合体七福神」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤岡屋 彦太郎 板元文字
作品名2 「七福神」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  社寺  七福神及祭れる諸神社  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 373-C003-001 CoGNo. 373-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 373-C003-001 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 歌川貞重 絵師Roma 落款印章 歌川貞重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「教訓三界図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋金蔵 板元文字
作品名2 「教訓三界図会」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  心理  倫理  修養教訓  金言集  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 373-C003-002 CoGNo. 373-C003-002 Co重複: 1 AlGNo. 373-C003-002 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 歌川貞重 絵師Roma 落款印章 歌川貞重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「教訓三界図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋金蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  心理  倫理  修養教訓  金言集    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5245-009-08 CoGNo. 5245-009-08 Co重複: 1 AlGNo. 5245-009-08 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大男花の土俵入」 ( ) 1印No. 634 1板元No. 262 1板元名 喜多屋 孫兵衛 板元文字 喜多孫
作品名2 「生月鯨太左エ門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董    絵本  画帖    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 582-S001 CoGNo. 582-S001 Co重複: 1 AlGNo. 582-S001 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 歌川貞房 絵師Roma 落款印章 歌川貞房 彫師摺師 画中文字人名 改印 甲辰 判型 錦絵(37×50) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新板春手始将棋双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋新次郎 板元文字
作品名2 「春の手始将棋双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  娯楽  運動  囲碁  将棋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 582-S001a CoGNo. 582-S001a Co重複: 1 AlGNo. 582-S001a Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 歌川貞房 絵師Roma 落款印章 歌川貞房 彫師摺師 画中文字人名 改印 甲辰 判型 錦絵(37×50) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新板春手始将棋双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋新次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  娯楽  運動  囲碁  将棋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 587-C012 CoGNo. 587-C012 Co重複: 1 AlGNo. 587-C012 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「生月鯨太左ェ門当十八戈」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「生月鯨太左衛門と手形」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  相撲付拳闘  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5935-C002(01) CoGNo. 5935-C002 Co重複: 1 AlGNo. 5935-C002 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 出版備考: 頃か 順No.:( 1844 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代目豊国画 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版 1
作品名1 「〔刀鍛治宗近〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清常 (清水屋常次郎) 板元文字
作品名2 「〔刀鍛冶〕宗近(二枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  兵学  武芸  武家故実  剣術  槍術及それらに関する武器  刀剣付刀鍛冶  金工    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5935-C002(02) CoGNo. 5935-C002 Co重複: 1 AlGNo. 5935-C002 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 出版備考: 頃か 順No.:( 1844 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代目豊国画 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版 1
作品名1 「〔刀鍛鍛治宗近〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清常 (清水屋常次郎) 板元文字
作品名2 「〔刀鍛冶〕宗近(二枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  兵学  武芸  武家故実  剣術  槍術及それらに関する武器  刀剣付刀鍛冶  金工    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. C0014-019-255(1) CoGNo. C0014-019-255 Co重複: 1 AlGNo. C0014-019-255 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1844) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 184700 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「流行猫の戯」 ( りゅうこう ねこ の たわむれ ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 「道行猫柳☆(さかり)月影 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  戯画  画題   シリーズNo. 流行猫の戯 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2011-0784 CoGNo. GNV-E_2011-0784 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2011-0784 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古歌六玉川」 ( こかむたまがわ ) 1印No. 1板元No. 0433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 両国 大平板
作品名2 「陸奥 野田」 ( むつ のだ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  画題 六玉川  シリーズNo. 古歌六玉川 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2011-0910 CoGNo. GNV-E_2011-0910 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2011-0910 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都旧跡尽」 ( とうときゅうせきづくし ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前 若狭屋
作品名2 「高田山吹の里 故事」 ( たかだやまぶきのさと こじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 東都旧跡尽 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0184 CoGNo. GNV-Est_0184 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0184 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重戯筆(ヒロ印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 054:055/01;01 異版 02
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 伊場仙板
作品名2 「大津」 ( おおつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  画題 大津絵  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0247 CoGNo. GNV-Est_0247 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0247 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「二十四孝童子鑑」 ( にじゅうしこうどうじかがみ ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字
作品名2 「曽参」 ( そうしん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  教訓絵  画題   シリーズNo. 二十四孝童子鑑 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0254 CoGNo. GNV-Est_0254 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0254 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 1板元No. 0110 1板元名 伊場屋 久兵衛 板元文字 久 伊場久板
作品名2 「箱根」 ( はこね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  画題 曽我  箱王  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-7-25 CoGNo. H-22-1-7-25. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-7-25. Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「曲独楽竹沢藤次」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗・娯楽  見世物絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-7-26 CoGNo. H-22-1-7-26. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-7-26. Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「一流曲独楽 竹沢藤次」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗・娯楽  見世物絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H013-024(01) CoGNo. H013-024 Co重複: 1 AlGNo. H013-024 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 頃か。後摺。 順No.:( 1844 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改豊国筆、国貞改二代目豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「源義経牟礼髙松の陣に軍配の図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤岡屋彦太郎 板元文字
作品名2 「源義経牟礼高松の陣に軍配之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H013-024(02) CoGNo. H013-024 Co重複: 1 AlGNo. H013-024 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 頃か。後摺。 順No.:( 1844 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改豊国筆、国貞改二代目豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「源義経牟礼髙松の陣に軍配の図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤岡屋彦太郎 板元文字
作品名2 「源義経牟礼高松の陣に軍配之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H013-024(03) CoGNo. H013-024 Co重複: 1 AlGNo. H013-024 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 頃か。後摺。 順No.:( 1844 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改豊国筆、国貞改二代目豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「源義経牟礼髙松の陣に軍配の図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤岡屋彦太郎 板元文字
作品名2 「源義経牟礼高松の陣に軍配之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H054-012-001 CoGNo. H054-012 Co重複: 1 AlGNo. H054-012-001 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:004/01;01 異版 1
作品名1 「忠孝義人伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 都沢 板元文字
作品名2 「岡島安右衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H054-012-002 CoGNo. H054-012 Co重複: 1 AlGNo. H054-012-002 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:004/01;01 異版 1
作品名1 「忠孝義人伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 都沢 板元文字
作品名2 「大鷲源吾忠雄」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H054-012-003 CoGNo. H054-012 Co重複: 1 AlGNo. H054-012-003 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/01;01 異版 1
作品名1 「忠孝義人伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 都沢 板元文字
作品名2 「堀江八十兵衛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1021-017(01) CoGNo. K1021-017 Co重複: 1 AlGNo. K1021-017 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 初年 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;03 異版 1
作品名1 「武蔵国調布の多摩川」 ( ) 1印No. 359 1板元No. 139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字 江崎屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1021-017(02) CoGNo. K1021-017 Co重複: 1 AlGNo. K1021-017 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 初年 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/02;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 359 1板元No. 139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字 江崎屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K662-020-001 CoGNo. K662-020 Co重複: 1 AlGNo. K662-020-001 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫工 松島房次郎 画中文字人名 升亭 久成 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版 1
作品名1 「縞揃女弁慶」 ( しまぞろい おんな べんけい ) 1印No. 559 1板元No. 110 1板元名 伊場屋 久兵衛 板元文字 板元、久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K662-020-002 CoGNo. K662-020 Co重複: 1 AlGNo. K662-020-002 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(桐印) 彫師摺師 ほり廉吉 画中文字人名 五瀬廼屋 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:010/01;01 異版 1
作品名1 「縞揃女弁慶」 ( しまぞろい おんな べんけい ) 1印No. 559 1板元No. 110 1板元名 伊場屋 久兵衛 板元文字 板元、久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K662-020-003 CoGNo. K662-020 Co重複: 1 AlGNo. K662-020-003 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 梅屋 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:010/01;01 異版 1
作品名1 「縞揃女弁慶」 ( しまぞろい おんな べんけい ) 1印No. 559 1板元No. 110 1板元名 伊場屋 久兵衛 板元文字 板元、久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K662-020-004 CoGNo. K662-020 Co重複: 1 AlGNo. K662-020-004 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 五牧(ママ)とも彫廉吉 画中文字人名 柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:010/01;01 異版 1
作品名1 「縞揃女弁慶」 ( しまぞろい おんな べんけい ) 1印No. 559 1板元No. 110 1板元名 伊場屋 久兵衛 板元文字 板元、久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K662-020-005 CoGNo. K662-020 Co重複: 1 AlGNo. K662-020-005 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 ほり廉吉 画中文字人名 柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:010/01;01 異版 1
作品名1 「縞揃女弁慶」 ( しまぞろい おんな べんけい ) 1印No. 559 1板元No. 110 1板元名 伊場屋 久兵衛 板元文字 板元、久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K662-020-006 CoGNo. K662-020 Co重複: 1 AlGNo. K662-020-006 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:010/01;01 異版 1
作品名1 「縞揃女弁慶」 ( しまぞろい おんな べんけい ) 1印No. 559 1板元No. 110 1板元名 伊場屋 久兵衛 板元文字 板元、久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K662-020-007 CoGNo. K662-020 Co重複: 1 AlGNo. K662-020-007 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 竹屋直成 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:010/01;01 異版 1
作品名1 「縞揃女弁慶」 ( しまぞろい おんな べんけい ) 1印No. 559 1板元No. 110 1板元名 伊場屋 久兵衛 板元文字 板元、久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K662-020-008 CoGNo. K662-020 Co重複: 1 AlGNo. K662-020-008 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:010/01;01 異版 1
作品名1 「縞揃女弁慶」 ( しまぞろい おんな べんけい ) 1印No. 559 1板元No. 110 1板元名 伊場屋 久兵衛 板元文字 板元、久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K662-020-009 CoGNo. K662-020 Co重複: 1 AlGNo. K662-020-009 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 梅屋 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:010/01;01 異版 1
作品名1 「縞揃女弁慶」 ( しまぞろい おんな べんけい ) 1印No. 559 1板元No. 110 1板元名 伊場屋 久兵衛 板元文字 板元、久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC00427 CoGNo. LOC00427 Co重複: 1 AlGNo. LOC00427 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 184403. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「かつらき」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_13 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史(花笠 文京) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじぐも うきよ えあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「十一」「花散里」「加藤重氏」 ( はなちるさと、かとうしげうじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_17 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史(花笠 文京) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「蓬生」「久松」「山崎の久作」「十五」 ( よもぎう、ひさまつ、やまざきのきゅうさく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 お染久松  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_27 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史(花笠 文京) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 025:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじぐも うきよ えあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「廿五」「蛍」「お岩」「秋山長兵衛」「田宮伊右衛門」 ( ほたる、おいわ、あきやまちょうべえ、たみやいえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 四谷怪談  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_47 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 045:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「橋姫」「腰元千鳥」「四十五」 ( はしひめ、こしもとちどり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 ひらがな盛衰記  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4405 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4406 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4407 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4408 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07587-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07587-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07587-C001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07671-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07671-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07671-C001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 270-C005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 319-C005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 373-C003-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 373-C003-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5245-009-08 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 582-S001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 582-S001a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 587-C012 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5935-C002(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5935-C002(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. C0014-019-255(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2011-0784 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2011-0910 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-Est_0184 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-Est_0247 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-Est_0254 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-7-25 配役  〈2〉竹沢 藤次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-7-26 配役  〈2〉竹沢 藤次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H013-024(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H013-024(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H013-024(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H054-012-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H054-012-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H054-012-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K1021-017(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K1021-017(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K662-020-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K662-020-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K662-020-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K662-020-004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K662-020-005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K662-020-006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K662-020-007 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K662-020-008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K662-020-009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC00427 配役 かつらき 〈1〉坂東 しうか
興行名 昔語稲妻帖 よみ むかしがたりいなづまぞうし 場立 一番目七幕目
外題 昔語稲妻帖 よみ むかしがたりいなづまぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化01 03・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MM0636_13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_17 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_27 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_47 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4405  
画中文字    常盤御前 源.義朝〈よしとも〉の.妾〈せう〉 .元〈もと〉は九条.雑仕〈さふし〉なり 義朝.都〈みやこ〉の.軍〈いくさ〉.敗〈やふ〉れて.家族〈かそく〉.八〈はつ〉 .方〈はう〉へ.離散〈りさん〉する.節〈せつ〉.今若〈いまわか〉.乙〈をと〉若 .牛〈うし〉若といへる三人の子供を.伴〈ともな〉ひて .伏見〈ふしみ〉の里の.雪中〈せつちう〉に.迷〈まよ〉ひ.竟〈つひ〉 に平家のとりことなりしに .清盛〈きよもり〉.頻〈しきり〉に.恋慕〈れんぼ〉せしかば .操〈みさほ〉を.破〈やぶつ〉て.三子〈さんし〉を.助〈たす〉 く .牛若〈うしわか〉.后〈のち〉に.義経〈よしつね〉と .号〈がう〉し平家を.西海〈さいかい〉に .亡〈ほろぼ〉せしもひとつは .常盤〈ときは〉か.功〈いさほし〉といふべし      略伝 需に応して 柳下亭種員筆記
組解説 10枚揃ヵ。/近江金女・大井子・小野小町・祇園梶・中将姫・千代女・常盤御前・巴御前・斑女御前・松島局(順不同) 個別解説
組備考 - 個別備考
作品No. arcUP4406  
画中文字    .近江〈あふみの〉.金女〈かねじよ〉 .同国〈どうこく〉.海津〈かいづ〉の.郷〈さと〉の.賤女〈しづのめ〉 なるが.或〈ある〉.時〈とき〉.駅路〈ゑきぢ〉の馬の .物〈もの〉に.驚〈おどろ〉きさゝゆる.者〈もの〉を.蹴〈け〉 たふして.駈〈かけ〉いだしゝに.行合〈ゆきあひ〉 .足〈あし〉 .駄〈だ〉ながらに.手綱〈たづな〉を.踏〈ふむ〉に.其〈その〉.歯〈は〉は .大路〈だいぢ〉にふみこみつゝ馬は.直〈たゞち〉に .止〈とゞま〉りぬ .身〈み〉に.斯〈かく〉.迄〈まで〉に.怪力〈くわいりよく〉ある を.此〈この〉.節〈とき〉はじめて.覚〈おぼ〉へしとなん      略伝 需に応じて 柳下亭種員筆記
組解説 10枚揃ヵ。/近江金女・大井子・小野小町・祇園梶・中将姫・千代女・常盤御前・巴御前・斑女御前・松島局(順不同) 個別解説
組備考 - 個別備考
作品No. arcUP4407  
画中文字    .祇園梶〈ぎおんのかじ〉 .京師〈みやこ〉.祇園〈ぎおん〉の.境内〈けいだい〉なる .茶店〈さてん〉の.女〈をんな〉 .稚〈いとけなき〉より.歌道〈がどう〉に .心〈こゝろ〉をゆだね .其〈その〉.集〈しふ〉は.梶〈かぢ〉の.葉〈は〉 と.号〈なづ〉く .或夜〈あるよ〉.霰〈あられ〉の.降〈ふり〉 ける.節〈とき〉 ゆきならば.梢〈こすへ〉にとめてあすもみん  .夜半〈よは〉のあられの.音〈おと〉にのみして 其.秀詠〈しうえい〉.斯〈かく〉のごとし      略伝 需に応じて 柳下亭種員筆記
組解説 10枚揃ヵ。/近江金女・大井子・小野小町・祇園梶・中将姫・千代女・常盤御前・巴御前・斑女御前・松島局(順不同) 個別解説
組備考 - 個別備考
作品No. arcUP4408  
画中文字    大井子 近江国高島の産にて.其〈その〉.怪力〈くわいりよく〉かぎ りなし .或〈ある〉.年〈とし〉.田〈た〉に.水〈みづ〉を.引〈ひく〉.時節〈しせつ〉.村人〈むらびと〉.等〈ら〉.云〈いひ〉 .合〈あは〉せて.大井子〈おほゐこ〉か.田〈た〉には.入〈いれ〉ざりければ.夜〈よ〉に まきれて.大石〈おほいし〉を.持来〈もちきた〉リ.他人〈たにん〉の.田〈た〉へ.行〈ゆく〉.水〈みづ〉を .堰〈せき〉て.己〈おのか〉.田〈た〉へのみかゝる.様〈やう〉になしつ .村人〈むらびと〉.等〈ら〉は .驚〈おとろき〉.騒〈さわ〉ぎて.此〈この〉.石〈いし〉を.除〈のけ〉んとするに百人.許〈はかり〉にて も.更〈さら〉に.動〈うごか〉ず 大井子に.様々〈さま/\〉わびしに いとかる/\と.取捨〈とりすて〉けり .是〈これ〉を.世人〈せにん〉.口碑〈こうひ〉 につたへて大井子が.水口石〈みなくちいし〉といへり      略伝 需に応して 柳下亭種員筆
組解説 10枚揃ヵ。/近江金女・大井子・小野小町・祇園梶・中将姫・千代女・常盤御前・巴御前・斑女御前・松島局(順不同) 個別解説
組備考 - 個別備考
作品No. 07587-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開題名の「春祿」解せず 或いは「#」の誤りか 07587-C1アは後修 三枚続のうち二枚(右、中存 左欠)
作品No. 07587-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開題名の「春祿」解せず 或いは「#」の誤りか 07587-C1アは後修 三枚続のうち二枚(右、中存 左欠)
作品No. 07587-C001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開題名の「春祿」解せず 或いは「#」の誤りか 07587-C1アは後修 三枚続のうち二枚(右、中存 左欠)
作品No. 07671-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開みこし 祭りちょうちん くもがた 前景の美人 この様式の揃いか★ 「御祭# 氏子中」 大たり
作品No. 07671-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開みこし 祭りちょうちん くもがた 前景の美人 この様式の揃いか? 「御祭# 氏子中」 大たり
作品No. 07671-C001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開みこし 祭りちょうちん くもがた 前景の美人 この様式の揃いか? 「御祭# 氏子中」 大たり
作品No. 270-C005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 319-C005  
画中文字 「大黒に似たりにたりと打笑ふ六福神をよせしすかたゑ 梅屋」
組解説 個別解説
組備考 【備考4】65 個別備考
作品No. 373-C003-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】81【画面上テキスト】向って右の一枚に(天)「天道にて人間の善悪を帳面に記し玉ふ」(人)「人々由断すべからず」(地)「地獄は己が心に生ず」 国輝 個別備考
作品No. 373-C003-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】81【画面上テキスト】向って右の一枚に(天)「天道にて人間の善悪を帳面に記し玉ふ」(人)「人々由断すべからず」(地)「地獄は己が心に生ず」 #輝 個別備考
作品No. 5245-009-08  
画中文字 「生月鯨太左エ門 平戸ノ産 当十八才 身丈七尺五寸 重サ四十五メ目 応需一陽斎筆」
組解説 力士名は似顔、まわしの意匠による。二枚で対になるか 個別解説
組備考 元画帖仕立て 個別備考 「増訂武江年表」P.239 天保15(弘化元)生月鯨太左エ門の記事あり
作品No. 582-S001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】万亭応賀【画面上テキスト】袋。「万亭応賀作」 個別備考
作品No. 582-S001a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】万亭応賀【画面上テキスト】「万亭応賀作」 個別備考
作品No. 587-C012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】107【画面上テキスト】・像と手形あり 「肥前平戸 身丈七尺五寸 重サ 四十五貫目」 ・「増訂武江年表」P239 天保15年(弘化元年)「肥前平戸産大男生月鯨太左衛門といへる相撲取くる」・・・ 個別備考
作品No. 5935-C002(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】2枚続【備考4】111【画面上テキスト】たちきり 「宗近は天延元年河内国産一条院の御宇永延の頃上洛して三条に住す 春日明神江祈誓を篭けるに不思義や霊験有て天下無双の名剣を鍛へて其名を後世に挙る也」 春日明神の霊験で現われた狐の童子と宗近 弘化三年 襲名 個別備考
作品No. 5935-C002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】2枚続【備考4】111【画面上テキスト】たちきり 「宗近は天延元年河内国産一条院の御宇永延の頃上洛して三条に住す 春日明神江祈誓を篭けるに不思義や霊験有て天下無双の名剣を鍛へて其名を後世に挙る也」 春日明神の霊験で現われた狐の童子と宗近 弘化三年 襲名 個別備考
作品No. C0014-019-255(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2011-0784  
画中文字 夕されは汐風こしてみちのくの野田のたま川千鳥なくなり
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2011-0910  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0184  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0247  
画中文字 大孝行なる人なり 或とき山へ薪採に行たる折より 家に客ありて母親これをもてなさんと思へど 曽子をらざれば早く帰れかしとて指を噛けるに 曽子山に在て胸にこたえければ急ぎて帰りけるとなん
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0254  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-7-25  
画中文字
組解説 個別解説 弘化元年から両国広小路で催された竹沢藤次の曲独楽。演目は累の怪談か。
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-7-26  
画中文字 「天竺」「唐土」「殺生石」「日朝」
組解説 個別解説 弘化元年3月から両国広小路で催された竹沢藤次の曲独楽。演目は三国妖狐。『画本玉藻譚』の挿絵を利用。
組備考 個別備考
作品No. H013-024(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】130【画面上テキスト】右下方に陸地をとる構図。名標あり。『源平盛衰記』第42、43 八島の戦いと壇の浦の戦を一図にしている。 個別備考
作品No. H013-024(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】130【画面上テキスト】右下方に陸地をとる構図。名標あり。『源平盛衰記』第42、43 八島の戦いと壇の浦の戦を一図にしている。 個別備考
作品No. H013-024(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】130【画面上テキスト】右下方に陸地をとる構図。名標あり。『源平盛衰記』第42、43 八島の戦いと壇の浦の戦を一図にしている。 個別備考
作品No. H054-012-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H054-012-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 源吾に沢村源之助の面影あり。 個別備考
作品No. H054-012-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. K1021-017(01)  
画中文字
組解説 個別解説 「武蔵国」部分貼り紙あり
組備考 個別備考
作品No. K1021-017(02)  
画中文字 「家の集 定家 調布やさらす垣根の朝露をつらぬきとめぬ玉川の里」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. K662-020-001  
画中文字 「升亭久成 ときの声あくるやうにも煮たつ湯を茶にしてくまむ掘川の水」
組解説 個別解説 (掘川夜討) 茶壷に「新茶ほり川」とあり
組備考 個別備考
作品No. K662-020-002  
画中文字 「驚かす蝶も戸張の逆落しかぎおくみにも見せる長刀 イセツ五瀬迺屋」
組解説 個別解説 (一谷逆落し)
組備考 手もとに蝶(平家のシンボル)が舞う 個別備考
作品No. K662-020-003  
画中文字 「梅屋 うしつゑは外にたくひもあら法師団扇に三井の鐘のかゞみ座」
組解説 個別解説 (三井寺の鐘引)
組備考 帯に弁慶の七ッ道具の模様 提灯に三井寺の景 風鈴を鐘に見立てる 個別備考
作品No. K662-020-004  
画中文字 「たをや女のもてる長刀鬼灯は五条の神の縁日の土産 柳下亭種員」
組解説 個別解説 (橋弁慶)
組備考 帯に鐔の模様 左手に長刀鬼灯、団扇に弁慶の紋“法輪” 個別備考
作品No. K662-020-005  
画中文字 「柳下亭種員 鉢植の花はをらねど勅札の掟ににたるゆひのふか爪」
組解説 個別解説 (一谷嫩軍記)
組備考 「伐一技者可剪一指」の制札 菊の銘を書くため小さな高札を手にする 個別備考
作品No. K662-020-006  
画中文字 「其頃はまた鬼若の小弁けい明石ちゝみも近き書冩寺 柳下亭種員」
組解説 個別解説 (鬼若と鯉)
組備考 稚児髷の少女 手鏡の裏は鯉 (鬼若丸、鯉つかみの画題) 個別備考
作品No. K662-020-007  
画中文字 「竹屋直成 としの関越しあしたの暦にも勧進帳をしのぶ俤」
組解説 個別解説 (勧進帳) 暦に「天保十五甲辰暦」とあり
組備考 勧進帳を開く様な態で暦を見る図 個別備考
作品No. K662-020-008  
画中文字 「宝市亭 ふねの艪もおしもむ珠数に波風のたゝんうき世を祈るみほとけ」
組解説 個別解説 (船弁慶)
組備考 個別備考
作品No. K662-020-009  
画中文字 「をさな子もねたる安宅乃松カ鮓あふぎづけなる袖にすがりて 梅屋」
組解説 個別解説 (安宅の松)
組備考 安宅にあった堺屋松五郎製するところの鮓即ち「安宅乃松か鮓」 文政期から非常に流行った 縞揃女弁慶・安宅乃松か鮓 歌川国芳画 天保一五刊 伊場久版 一枚 K六六二-二〇 安宅にあった堺屋松五郎製するところの鮓即ち「安宅乃松か鮓」は文政期から非常にはやり出し、進物用によく利用された高級酢である。(『甲子夜話』『江戸名物狂詩選』等。)「松がすし出来て世上すしの風一変し」とある『嬉遊笑覧』の記事を根拠に、ここを握りずしの考案者とする説もある。しかし両国の与兵衛説も有力なので、一軒の店に断定しない方がよさそうである 個別備考
作品No. LOC00427  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_13  
画中文字    .花散里〈はなちるさと〉 たちはなの香をなつかしみほとゝきす  花ちる里をたつねてそとふ .桜〈さくら〉はちるものなれば .清〈きよ〉しとし。.梅〈うめ〉は.散〈ち〉 らざる.故〈ゆゑ〉に.拙〈つたな〉しとす。 .花〈はな〉には風をいとへども .春風〈はるかぜ〉のほのめくも .亦〈また〉.悪〈にく〉からず。.花見〈はなみ〉の .宴〈えん〉の.盃〈さかづき〉に.散〈ちり〉こむは .一〈ひと〉しほの.風情〈ふぜい〉あり。.梅花〈ばいくわ〉と いふ.名〈な〉を.髪〈かみ〉に.止〈とゞ〉め。.莟〈つほみ〉ながらに .其〈その〉.実〈み〉の.肉〈にく〉にかこはれて。.後段〈ごだん〉の .吸物〈すひもの〉に.薫〈かを〉る.事〈こと〉なかれ          花笠外史戯賛(文京)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_17  
画中文字 「たつねても我こそとはめ道もなく ふかきよもきかもとのこゝろを」「麻の中の蓬は直に生立の喩あり。蓬の姓は曲れる物ながら。麻の真直に育つに習ひて。自ら直になれりとぞ。親の心は麻なり。子の心は蓬なり。動れば道ならぬ方へ曲らんとす。其蓬も製方すれば艾ともなり。灸を居れば身の養生と。子故にあつき親がひに。意引見る腰の弓。的ははづさぬ強異見。翌の噂となるとても迷ふ心に的中なるべし 填詞 花笠外史(文京)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_27  
画中文字    .蛍〈ほたる〉 声はせて身をのみこかすほたるこそ  いふよりまさる思ひなるらん .窓〈まど〉に.集〈あつめ〉て.経〈きやう〉よむ.功徳〈くどく〉も .積〈つま〉ざれば。水に.入〈いつ〉て.消〈きゆ〉る事 なきは。世に.亡魂〈なきたま〉の.迷〈まよ〉ふかと .疑〈うたが〉はる。水に.影〈かげ〉さす.露〈つゆ〉の玉手にもとられす .草葉〈くさば〉に.舎〈やど〉り。.有〈ある〉かとみれば有にもあらず。なきかと見れば あり/\と。.有〈あり〉し.姿〈すがた〉をそのまゝに.執着心〈しうぢやくしん〉のよる 所にして。.恨〈うらみ〉を.頓〈とみ〉にはらさんと。わたしやおまへに .蛍狩〈ほたるがり〉。.惚〈ほれ〉たほの.字〈じ〉は蛍のほの字。.嗔恚〈しんい〉の ほむら.消〈きえ〉ずして。.奚〈なんぞ〉.仏〈ほとけ〉のほの字と.悟〈さと〉らざらむや      填詞 花笠外史
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_47  
画中文字 「はしひめの心をくみてたかせさす さほの雫に袖そぬれける」「稲穂苅鎌倉御所の暁かけて。主命重き文箱の中。一首の古歌より禍を引出せり 神ならずして争其趣をしらむ。常に忠義を思はざるにはあらねども。若気の誤遂に其身を忘る 所謂色は思案の外に出るなるべし 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4405 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4406 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4407 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4408 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 07587-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07587-C001(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07587-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07587-C001(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07587-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07587-C001(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07671-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07671-C001(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07671-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07671-C001(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07671-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07671-C001(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 270-C005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 270-C005 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 319-C005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 319-C005 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 373-C003-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 373-C003-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 373-C003-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 373-C003-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5245-009-08 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5245-009-08 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 582-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 582-S001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 582-S001a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 582-S001a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 587-C012 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 587-C012 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5935-C002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5935-C002(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5935-C002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5935-C002(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. C0014-019-255(1) 所蔵者名 (図録) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. GNV-E_2011-0784 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 1075-0071 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_2011-0910 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 1075-0072 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-Est_0184 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0184 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-Est_0247 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0247 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-Est_0254 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0254 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. H-22-1-7-25 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-7-26 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H013-024(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H013-024(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H013-024(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H013-024(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H013-024(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H013-024(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H054-012-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H054-012-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H054-012-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H054-012-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H054-012-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H054-012-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K1021-017(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1021-017(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K1021-017(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1021-017(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K662-020-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K662-020-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K662-020-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K662-020-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K662-020-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K662-020-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K662-020-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K662-020-004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K662-020-005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K662-020-005 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K662-020-006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K662-020-006 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K662-020-007 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K662-020-007 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K662-020-008 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K662-020-008 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K662-020-009 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K662-020-009 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. LOC00427 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. MM0636_13 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_17 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_27 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_47 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.