ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

18 件の内 1 件目から 18件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. shiUY0282 CoGNo. shiUY0282 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0282 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183308. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「石堂馬之丞 坂東三津五郎」「ゑんや判官 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 472 1板元No. 428 1板元名 大黒屋 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  四段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0070-01 CoGNo. AkoRH-R0070-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0070-01 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183308 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「おかる 尾上栄三郎」 ( おかる おのええいざぶろう ) 1印No. 1板元No. 0424 1板元名 総州屋 与兵衛 板元文字 日本橋通リ二丁目 近 総州屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0070-02 CoGNo. AkoRH-R0070-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0070-01 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183308 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「早の勘平 尾上菊五郎」 ( はやのかんぺい おのえきくごろう ) 1印No. 1板元No. 0424 1板元名 総州屋 与兵衛 板元文字 日本橋通リ二丁目 近 総州屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0096-01 CoGNo. AkoRH-R0096-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0096-01 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183308 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「賀名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 149 1板元名 江戸屋 松五郎 板元文字 江松
作品名2 「初段」「わかさの助 尾上松助」「師直 片岡市蔵」「二段目」「本蔵 関三十郎」「伴内 坂東三津右衛門」 ( しょだん、わかさのすけ おのえまつすけ、もろのお かたおかいちぞう、にだんめ、ほんぞう せきさんじゅうろう、ばんない ばんどうみつえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0096-02 CoGNo. AkoRH-R0096-02 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0096-02 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183308 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:005/01;01 異版
作品名1 「賀名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 149 1板元名 江戸屋 松五郎 板元文字 江松
作品名2 「三段目」「勘平 尾上菊五郎」「おかる 尾上栄三郎」「四段目」「由良之助 市川団蔵」「五段目」「定九郎 坂東三津五郎」 ( さんだんめ、かんぺい おのえきくごろう、おかる おのええいざぶろう、よだんめ、ゆらのすけ いちかわだんぞう、ごだんめ、さだくろう ばんどうみつごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0096-03 CoGNo. AkoRH-R0096-03 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0096-03 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 07.183308 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:005/01;01 異版
作品名1 「賀名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 149 1板元名 江戸屋 松五郎 板元文字 江松
作品名2 「六段目」「千崎矢五郎 市村羽左衛門」「七段目」「寺岡平右衛門 坂東三津五郎」「八段目」「小なみ 坂東玉三郎」 ( ろくだんめ、せんざきやごろう いちむらうざえもん、しちだんめ てらおかへいえもん ばんどうみつごろう、はちだんめ こなみ ばんどうたまさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0096-04 CoGNo. AkoRH-R0096-04 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0096-04 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183308 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:005/01;01 異版
作品名1 「賀名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 149 1板元名 江戸屋 松五郎 板元文字 江松
作品名2 「九段目」「となせ 市川団蔵」「十段目」「天川屋義平 市川海老蔵」 ( くだんめ となせ いちかわだんぞう、じゅうだんめ あまかわやぎへい いちかわえびぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0096-05 CoGNo. AkoRH-R0096-05 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0096-05 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183308 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:005/01;01 異版
作品名1 「賀名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 149 1板元名 江戸屋 松五郎 板元文字 江松
作品名2 「十一段目」「おその 尾上菊五郎」「大わし文吾 市川海老蔵」 ( じゅういちだんめ、おその おのえきくごろう、おおわしぶんご いちかわえびぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0281-01 CoGNo. AkoRH-R0281-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0281-01 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183308.06 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大星由良之助 市川団蔵」 ( おおぼしゆらのすけ いちかわだんぞう ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題 十段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0911 CoGNo. kuni80-0911 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0911 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1833 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「當ル巳八月 新吉原五丁分仁和歌」 ( ) 1印No. かすれ不明 1板元No. 1板元名 西村屋与八 板元文字
作品名2 「夫婦酒替奴中仲」 ( めをとさけかはらぬなかなか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「西村屋与八、東屋大助」とあり。
分類 吉原俄  三弦  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6155 CoGNo. arcUP6155 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6155 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183308 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「天川屋義平 市川海老蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 川正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6156 CoGNo. arcUP6155 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6155 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183308 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「おその 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 川正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p185-kunisada-kabuki-actor-as-a-woman-at-entrance-5346 CoGNo. japancoll-p185-kunisada-kabuki-actor-as-a-woman-at-entrance-5346 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p185-kunisada-kabuki-actor-as-a-woman-at-entrance-5346 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183308 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 /錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「儀平女房おその 尾上菊五郎」) ( (ぎへい にょうぼう おその おのえ きくごろう) ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  十段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0073-01 CoGNo. AkoRH-S0073 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0073 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183508 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大星由良之助 市川団蔵」 ( おおぼしゆらのすけ いちかわだんぞう ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  十段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0073-02 CoGNo. AkoRH-S0073 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0073 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183508 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「天川屋儀平 市川海老蔵」 ( あまかわやぎへい いちかわえびぞう ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  十段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0073-03 CoGNo. AkoRH-S0073 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0073 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183508 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「儀平女房おその 尾上菊五郎」 ( ぎへいにょうぼう おその おのえきくごろう ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  十段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0089-01 CoGNo. AkoRH-S0089 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0089 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「千崎弥五郎 市村羽左衛門」「早の勘平 尾上菊五郎」 ( せんざきやごろう いちむらうざえもん、はやのかんぺい おのえきくごろう ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  六段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0089-02 CoGNo. AkoRH-S0089 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0089 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「不破数右衛門 関三十郎」 ( ふわかずえもん せきさんじゅうろう ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  六段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0282 配役 石堂馬之丞 〈4〉坂東 三津五郎 ゑんや判官 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 四段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 08・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0070-01 配役 おかる 〈3〉尾上 栄三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 六段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 08・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0070-02 配役 早の勘平 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 六段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 08・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0096-01 配役 わかさの助 〈3〉尾上 松助 師直 〈1〉片岡 市蔵 本蔵 〈2〉関 三十郎 伴内 〈1〉坂東 三津右衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 初段、二段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0096-02 配役 勘平 〈3〉尾上 菊五郎 おかる 〈3〉尾上 栄三郎 由良之助 〈5〉市川 団蔵 定九郎 〈4〉坂東 三津五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 三段目、四段目、五段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0096-03 配役 千崎矢五郎 〈12〉市村 羽左衛門 寺岡平右衛門 〈4〉坂東 三津五郎 小なみ 〈1〉坂東 玉三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 六段目、七段目、八段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0096-04 配役 となせ 〈5〉市川 団蔵 天川屋義平 〈5〉市川 海老蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 十一段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0096-05 配役 おその 〈3〉尾上 菊五郎 大わし文吾 〈5〉市川 海老蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 十一段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0281-01 配役 大星由良之助 〈5〉市川 団蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 天川屋
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保06 08・06 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. kuni80-0911 配役 富本豊前太夫③  富本安和太夫  富本志名太夫  スケ  富本宮戸太夫   富本冨士太夫  古豊前掾高弟  安和桝安兵衛  三弦:名見崎徳治③  上てうし:名見崎亀治  富本豊志藏 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 夫婦酒替奴中仲 よみ めおとざけかわらぬなかなか 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 天保04 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP6155 配役 天川屋義平  〈5〉市川海老蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 十段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 08・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP6156 配役 おその  〈3〉尾上菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 十段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 08・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. japancoll-p185-kunisada-kabuki-actor-as-a-woman-at-entrance-5346 配役 儀平女房おその 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 天川屋
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 08・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-S0073-01 配役 大星由良之助 〈5〉市川 団蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 08・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-S0073-02 配役 天川屋儀平 〈5〉市川 海老蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 08・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-S0073-03 配役 儀平女房おその 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 08・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-S0089-01 配役 千崎弥五郎 〈12〉市村 羽左衛門 早の勘平 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 08・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-S0089-02 配役 不破数右衛門 〈2〉関 三十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 08・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0282  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0070-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0070-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0096-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0096-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0096-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0096-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0096-05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0281-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0911  
画中文字 富本豊前太夫/同 安和太夫/同 志名太夫/スケ同 宮戸太夫/同 冨士太夫 古豊前掾高弟/タテ 安和桝安兵衛/三弦 名見崎徳治/上てうし 同 亀治/富本豊志蔵
組解説 個別解説
組備考 No.166と同じ「夫婦酒替奴中仲」(通称「鞍馬獅子」)。太神楽に扮した御厩の喜三太が静御前に寄り添うと、静御前が薙刀を振り回して打ちかかる場面。No.173の翌年、天保4年(1833年)「巳」の歳の上演。 個別備考
作品No. arcUP6155  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6156  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p185-kunisada-kabuki-actor-as-a-woman-at-entrance-5346  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0073-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0073-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0073-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0089-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0089-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0282 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AkoRH-R0070-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0070-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0096-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0096-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0096-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0096-04 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0096-05 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0281-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印 佐野喜
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. kuni80-0911 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0911 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. arcUP6155 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6156 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. japancoll-p185-kunisada-kabuki-actor-as-a-woman-at-entrance-5346 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. AkoRH-S0073-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-S0073-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-S0073-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-S0089-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-S0089-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.