ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

29 件の内 1 件目から 29件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcSP01-0104 CoGNo. arcSP01-0104 Co重複: 1 AlGNo. arcSP01-0104 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政11年頃 順No.:( 1793. )
絵師略称 栄昌 絵師Roma 落款印章 栄昌画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 柱絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 169 1板元No. 753 1板元名 山口屋 忠右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  七段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1603 CoGNo. arcUP1603 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1603 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵四段目」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  四段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0027 CoGNo. arcUY0027 Co重複: 1 AlGNo. SKD-A_1938-2834 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179304. )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 2 1板元No. 831 1板元名 播磨屋 新七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  景清  笹竜胆  長刀  刀剣      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0081 CoGNo. GNV-Est_0081 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0081 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政06(1794)頃 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 真顔 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (「南国美人合」) ( (なんごくびじんあわせ) ) 1印No. 1板元No. 0493 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0083 CoGNo. GNV-Est_0083 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0083 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「六玉川」 ( むたまがわ ) 1印No. 0162 1板元No. 0481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 「丁子屋内 雛鶴」「つるじ」「つるの」 ( ちょうじやうち ひなづる、つるじ、つるの ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 六玉川(歌麿・蔦屋) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0005-01 CoGNo. AkoRH-R0005 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0005 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1800 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:004/01;01 異版
作品名1 「新板忠臣蔵十一段続」 ( ) 1印No. 1板元No. 82 1板元名 伊勢屋 治助 板元文字
作品名2 「しよたん」「二たんめ」「三たんめ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  画題   シリーズNo. 揃物新板忠臣蔵十一段続(豊国1) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0005-02 CoGNo. AkoRH-R0005 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0005 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1800 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 002:004/01;01 異版
作品名1 「新板忠臣蔵十一段続」 ( ) 1印No. 1板元No. 82 1板元名 伊勢屋 治助 板元文字
作品名2 「四たんめ」「五たんめ」「六たんめ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  画題   シリーズNo. 揃物新板忠臣蔵十一段続(豊国1) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0005-03 CoGNo. AkoRH-R0005 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0005 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1800 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/01;01 異版
作品名1 「新板忠臣蔵十一段続」 ( ) 1印No. 1板元No. 82 1板元名 伊勢屋 治助 板元文字
作品名2 「七たんめ」「八たんめ」「九たんめ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  画題   シリーズNo. 揃物新板忠臣蔵十一段続(豊国1) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0005-04 CoGNo. AkoRH-R0005 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0005 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 004:004/01;01 異版
作品名1 「新板忠臣蔵十一段続」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「十たんめ」「両国端十一段め」「十一たんめ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  画題   シリーズNo. 揃物新板忠臣蔵十一段続(豊国1) 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p475-choki-oiran-from-ogi-ya-8781 CoGNo. japancoll-p475-choki-oiran-from-ogi-ya-8781 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p475-choki-oiran-from-ogi-ya-8781 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政07頃 順No.:( 1793 )
絵師略称 長喜 絵師Roma 落款印章 長喜画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大坂新町 東ノ扇屋内 八重紫太夫」「吉田屋 中居もと」 ( おおさか しんまち ひがしのおうぎや うち やえむらさきだゆう、よしだや なかい もと ) 1印No. 0545 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門(仙鶴堂) 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p485-choki-fixing-her-hair-8758 CoGNo. japancoll-p485-choki-fixing-her-hair-8758 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p485-choki-fixing-her-hair-8758 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政07(1795)頃 順No.:( )
絵師略称 長喜 絵師Roma 落款印章 長喜画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0545 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 懐中鏡を持つ美人  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p9000-utamaro-seiobo:-takigawa-from-ogiya-936 CoGNo. japancoll-p9000-utamaro-seiobo:-takigawa-from-ogiya-936 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p9000-utamaro-seiobo:-takigawa-from-ogiya-936 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: ~06頃 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「艶中八仙」 ( えんちゅう はっせん ) 1印No. 0546 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字
作品名2 「西王母」「扇屋内 滝川」「をなみ」「めなみ」 ( せいおうぼ、おうぎや うち たきがわ、おなみ、めなみ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 艶中八仙 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00267 CoGNo. MRAH-JP.00267 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0267 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「六玉川」 ( ) 1印No. 162 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 「松葉屋内 瀬やま」「いろか」「ゆかり」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 六玉川(歌麿・蔦屋) 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00336 CoGNo. MRAH-JP.00336 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0336 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「艶中八仙」 ( ) 1印No. 545 1板元No. 493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字
作品名2 「通玄」「あふぎ屋内 花人」「さくら」「もみち」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 艶中八仙 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.05021 CoGNo. MRAH-JP.05021 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-5021 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 清政 絵師Roma 落款印章 清長忰鳥居清政画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸紫娘道成寺」「岩井半四郎」 ( ) 1印No. 545 1板元No. 493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0008298 CoGNo. tnm-C0008298 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0008298 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「青楼雪月花」 ( ) 1印No. 585 1板元No. 725 1板元名 村田屋 治郎兵衛 板元文字
作品名2 「玉屋内春日野」「うらは」「初瀬」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 青楼雪月花 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0046073 CoGNo. tnm-C0046073 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0046073 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「袖ヶ浦」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0082302 CoGNo. tnm-C0082302 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0082302 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「青楼雪月花」 ( ) 1印No. 0585 1板元No. 0725 1板元名 村田屋 治郎兵衛 板元文字
作品名2 「玉屋内春日野」「うらは」「初瀬」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 青楼雪月花 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-E0017002 CoGNo. tnm-E0017002 Co重複: 1 AlGNo. tnm-E0017002 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 頃・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 相見 歌麿画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「婦人相学十体」 ( ふじんそうがくじゅってい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 「浮気之相」 ( うわきのそう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  大首絵  画題   シリーズNo. 婦人相学十体 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.3015. CoGNo. AIC-1925.3015. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.3015. Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「青楼仁和嘉」 ( せいろうにわか ) 1印No. 0545 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字 (鶴)
作品名2 「たい」「かつ」「すき」「たま」「とき」「みな」「こよ」「たか」「地方 藤吉」「藤兵衛」「泰蔵」「萩江松蔵」 ( たい、かつ、すき、たま、とき、みな、こよ、たか、じかた とうきち、とうべえ、たいぞう、はぎえまつぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  吉原俄  画題 吉原俄  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1930.925. CoGNo. AIC-1930.925. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1930.925. Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 「青楼雪月花」 ( せいろうせつげつか ) 1印No. 0585 1板元No. 0725 1板元名 村田屋 治郎兵衛 板元文字
作品名2 「玉屋内 花紫」「しらへ」「てりは」 ( たまやうち はなむらさき、しらべ、てりは ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 青楼雪月花 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.932. CoGNo. AIC-1939.932. Co重複: 1 AlGNo. mia-22530 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179311 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  童子    水辺      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.3078. CoGNo. AIC-1925.3078. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.3078. Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 「青楼雪月花」 ( せいろうせつげつか ) 1印No. 0585 1板元No. 0725 1板元名 村田屋 治郎兵衛 板元文字
作品名2 「玉屋内 花紫」「しらへ」「てりは」 ( たまやうち はなむらさき、しらべ、てりは ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 青楼雪月花 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0374 CoGNo. ROM-926.18.0374 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0374 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/01;01 異版
作品名1 「青楼雪月花」 ( せいろうせつげつか ) 1印No. 0585 1板元No. 0725 1板元名 村田屋 治郎兵衛 板元文字
作品名2 「兵庫屋内 華妻」「さくら」「にほひ」 ( ひょうごやうち はなづま、さくら、におい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 青楼雪月花 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0548 CoGNo. ROM-926.18.0548 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0548 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: ~06頃 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「艶中八仙」 ( えんちゅうはっせん ) 1印No. 0546 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字 (鶴)
作品名2 「通玄」「あふぎ屋内 花人」「さくら」「もみち」 ( つうげん、おうぎやうち はなひと、さくら、もみじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 艶中八仙 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0467 CoGNo. ROM-926.18.0467 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0467 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「袖ヶ浦」 ( そでがうら ) 1印No. 0457 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1368 CoGNo. RV-1353-1368 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1368 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ちゅうしんぐら ) 1印No. 0457 1板元No. 053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 「四段目」 ( よだんめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  芝居絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1617 CoGNo. RV-1353-1617 Co重複: 1 AlGNo. Vm0166 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: ~06頃 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「艶中八仙」 ( えんちゅうはっせん ) 1印No. 0546 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字 (鶴)
作品名2 「呂洞賓」「兵庫屋内 花妻」「さくら」「小ほひ」 ( りょどうひん、ひょうごやうち はなづま、さくら、におい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 艶中八仙 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-310 CoGNo. RV-2525-310 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-310 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 「青楼雪月花」 ( せいろうせつげつか ) 1印No. 0585 1板元No. 0725 1板元名 村田屋 治郎兵衛 板元文字
作品名2 「玉屋内 花紫」「しらへ」「てりは」 ( たまやうち はなむらさき、しらべ、てりは ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 青楼雪月花 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP01-0104 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP1603 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政05 場所 江戸 劇場
作品No. arcUY0027 配役 植木売十兵衛実ハ悪七兵衛景清 〈1〉市川 鰕蔵
興行名 御前懸相撲曽我 よみ ごぜんがかりすもうそが 場立 二番目
外題 御前懸相撲曽我 よみ ごぜんがかりすもうそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政05 04・02 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. GNV-Est_0081 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-Est_0083 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0005-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政 頃 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0005-02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政 頃 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0005-03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政 頃 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0005-04 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p475-choki-oiran-from-ogi-ya-8781 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p485-choki-fixing-her-hair-8758 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p9000-utamaro-seiobo:-takigawa-from-ogiya-936 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.00267 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政05(頃) 場所 江戸 劇場
作品No. MRAH-JP.00336 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政05 場所 江戸 劇場
作品No. MRAH-JP.05021 配役 白拍子野分実は太田弥兵衛娘おたねの亡魂 〈4〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tnm-C0008298 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政05 場所 江戸 劇場
作品No. tnm-C0046073 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tnm-C0082302 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tnm-E0017002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.3015. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1930.925. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1939.932. 配役 あいきやう童子 〈4〉岩井 半四郎
興行名 花麗源氏花咲門 よみ にぎわいげんじはなさくかど 場立
外題 神楽月紅葉関札 よみ かぐらづきもみじのせきふだ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政05 11・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AIC-1925.3078. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0374 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0548 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0467 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政05 場所 江戸 劇場
作品No. RV-1353-1368 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1617 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2525-310 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP01-0104  
画中文字
組解説 七段目を描いた柱絵。縁先の由良之助を中心に、上部に二階のお軽、下部に縁下の九太夫を配する。笄の音によって、お軽の存在に気付いた由良之助が背中に密書を隠し、九太夫が握っていた文の端が破れた瞬間を描いている。「柱絵」は「柱かくし」ともいい、掛物に仕立てて柱かけたり貼り付けたりしたもので、縦長の構図に相応しい画題が取上げられることになる。そのため、縦の美しいラインを形成するこの場面が柱絵の人気題材となり、七段目に見立てた柱絵作品も多数制作された。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1603  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0027  
画中文字
組解説 百日の鬘とその扮装、手に持つ薙刀などから平家の勇将、悪七兵衛景清を描いたものであることがわかる。扮する役者は景清を当たり役とした<1>市川鰕蔵。鰕蔵は寛政年間に毎年のように景清を演じているが、画面上部にある笹竜胆の紋のある幔幕から、源頼朝の命を奪わんとして東大寺の大仏供養に景清が現われるいわゆる「大仏供養」の景清の一場面を描いたものであることがわかり、そこから寛政5年4月の中村座に取材したものであると断定できる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0081  
画中文字 客のみか風もたへせぬ袖か浦 此すみかこそ涼しかりけり
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0083  
画中文字 朝露の玉河しろく八朔の衣桁とみゆる垣の手つゝり
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0005-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0005-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0005-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0005-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p475-choki-oiran-from-ogi-ya-8781  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p485-choki-fixing-her-hair-8758  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p9000-utamaro-seiobo:-takigawa-from-ogiya-936  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00267  
画中文字
組解説 個別解説 「きぬたうつ里か夜を寝ぬよし原のうかれひやうしも床の相槌 園生桃吉」
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00336  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.05021  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0008298  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】江戸時代_18c
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0046073  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】江戸時代_19c
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0082302  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】江戸時代
組備考 個別備考
作品No. tnm-E0017002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.3015.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1930.925.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.932.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.3078.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0374  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0548  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 蝦蟇・琴高・西王母・通玄・鉄枴・呂洞賓・林和清・盧敖 個別備考
作品No. ROM-926.18.0467  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1368  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1617  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 蝦蟇・琴高・西王母・通玄・鉄枴・呂洞賓・林和清・盧敖 個別備考
作品No. RV-2525-310  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP01-0104 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1603 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0027 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. GNV-Est_0081 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0081 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-Est_0083 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0083 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. AkoRH-R0005-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0005-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0005-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0005-04 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. japancoll-p475-choki-oiran-from-ogi-ya-8781 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p485-choki-fixing-her-hair-8758 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p9000-utamaro-seiobo:-takigawa-from-ogiya-936 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MRAH-JP.00267 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00267 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00336 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00336 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.05021 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.05021 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. tnm-C0008298 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_1824 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. tnm-C0046073 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_2348 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. tnm-C0082302 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_1824 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. tnm-E0017002 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_542 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright© Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. AIC-1925.3015. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.3015. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1930.925. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1930.925. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.932. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.932. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.3078. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.3078. 蔵印 林忠正、わか井をやぢ
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. ROM-926.18.0374 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.374 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-926.18.0548 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.548 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-926.18.0467 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.467 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-1353-1368 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1368 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1617 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1617 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-310 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-310 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.