ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

24 件の内 1 件目から 24件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. kuni80-0001 CoGNo. kuni80-0001 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0001 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187404 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 元祖豊原国周筆(国周印) 彫師摺師 彫多 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「中老尾上 坂東彦三郎」 ( ちゅうろう おのえ ばんどう ひこさぶろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松葉屋 栄吉 板元文字 八町堀 松葉屋栄吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元印ではなく「八丁堀 松葉屋栄吉板」という書き込み。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0002 CoGNo. kuni80-0001 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0001 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187404 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「局岩藤 中村芝翫」 ( つぼね いわふじ なかむら しかん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松葉屋 栄吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0003 CoGNo. kuni80-0001 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0001 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187404 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 応需 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「召仕はつ 尾上菊五郎」 ( めしつかい はつ おのえ きくごろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松葉屋 栄吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0007 CoGNo. kuni80-0007 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0007 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187404 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 821 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0008 CoGNo. kuni80-0007 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0007 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187404 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 改印 戌四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「中老尾上 坂東彦三郎」「召仕はつ 尾上菊五郎」 ( ちゅうろう おのえ ばんどう ひこさぶろう めしつかい はつ おのえ きくごろう ) 1印No. 321 1板元No. 821 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字 万 板元 日本ばし通り一 萬孫
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0009 CoGNo. kuni80-0007 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0007 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「局岩藤 中村芝翫」「召仕初 尾上梅幸」 ( つぼね いわふじ なかむら しかん/ めしつかい はつ おのえ ばいこう ) 1印No. 321 1板元No. 821 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字 万 板元 日本ばし通り一 萬孫
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0016 CoGNo. kuni80-0016 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0016 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「局岩藤 中村芝翫」 ( つぼね いわふじ なかむら しかん ) 1印No. 1板元No. 821 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0017 CoGNo. kuni80-0016 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0016 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「中老尾上 坂東彦三郎」 ( ちゅうろう おのえ ばんどう ひこさぶろう ) 1印No. 321 1板元No. 821 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字 万 板元 日本ばし通り一 萬孫
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0018 CoGNo. kuni80-0016 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0016 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「召仕おはつ 尾上梅幸」 ( めしつかい おはつ おのえ ばいこう ) 1印No. 1板元No. 821 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0088 CoGNo. kuni80-0088 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0088 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 改印 戌五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新板狂言外題尽」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 通一 萬屋梓
作品名2 「當ル戌の 皐月狂言 入間舘劇場絵本」「第一番目大詰 奥庭仕返しの場」「召仕おはつ 菊五郎」「つほね岩ふぢ 芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元印ではなく「万屋梓」という書き込み。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0131 CoGNo. kuni80-0131 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0131 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫多 画中文字人名 改印 戌五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「竹本善六太夫 尾上菊五郎」「鶴沢源右衛門 中村芝翫」 ( ) 1印No. 828 1板元No. 1板元名 板元文字 八町堀 松栄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0487 CoGNo. kuni80-0487 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0487 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 戌五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「人形遣駒吉 中村芝翫」 ( ) 1印No. 824 1板元No. 484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 辻亀板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0488 CoGNo. kuni80-0487 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0487 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「油やおそめ 尾上菊五郎」「山川屋清兵衛 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 824 1板元No. 484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 辻亀板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0489 CoGNo. kuni80-0487 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0487 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 戌五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「番頭善六 尾上梅幸」 ( ) 1印No. 824 1板元No. 484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 辻亀板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0490 CoGNo. kuni80-0490 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0490 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 戌五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「山川や清兵衛 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 830 1板元No. 563 1板元名 浜田屋 鉄五郎 板元文字 浜鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元確認
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0491 CoGNo. kuni80-0490 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0490 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「油屋おそめ 尾上菊五郎」「人形遣国五郎 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 563 1板元名 浜田屋 鉄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元確認
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0492 CoGNo. kuni80-0490 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0490 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「源右衛門 中村芝翫」「番頭善六 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 563 1板元名 浜田屋 鉄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元確認
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0493 CoGNo. kuni80-0493 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0493 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東京の花かぶきの盛 俳優当競」 ( ) 1印No. 552 1板元No. 340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字
作品名2 「人形尾上梅幸」「人形遣駒吉 中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0494 CoGNo. kuni80-0494 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0494 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新板狂言外題尽」「第二番目大切 新板色読販 奥蔵人形振の場」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 はん元 萬屋
作品名2 「お染 尾上菊五郎」「よし田国五郎 中村芝翫」「人形遣 市川子団二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元印ではなく「版元 万屋」という書き込み。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0495 CoGNo. kuni80-0495 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0495 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 改印 戌五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「久松 坂東しう調」「黒んぼう 喜知六」 ( ) 1印No. 825 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 よこ山丁三丁目 辻文板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0496 CoGNo. kuni80-0495 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0495 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「をそめ 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 825 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 よこ山町三丁目 辻文板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0497 CoGNo. kuni80-0495 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0495 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「人形つかい駒吉 中村芝翫」 ( ) 1印No. 825 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 よこ山町三丁目 辻文板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1585 CoGNo. kuni80-1585 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1585 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187404 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 改印 戌四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「中老尾上 坂東彦三郎」「召仕はつ 尾上菊五郎」 ( ちゅうろう おのえ ばんどう ひこさぶろう めしつかい はつ おのえ きくごろう ) 1印No. 0321 1板元No. 0821 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字 万 板元 日本ばし通り一 萬孫
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 加賀見山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1586 CoGNo. kuni80-1585 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1585 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187405 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「局岩藤 中村芝翫」「召仕初 尾上梅幸」 ( つぼね いわふじ、めしつかい はつ おのえ ばいこう ) 1印No. 0321 1板元No. 0821 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字 板元 万 日本橋通り一 万孫
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 加賀見山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0001 配役 中老尾上 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 入間舘劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 新板色読販 よみ しんぱんうきなのよみうり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-0002 配役 局岩藤 〈4〉中村 芝翫
興行名 入間舘劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 新板色読販 よみ しんぱんうきなのよみうり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-0003 配役 召仕はつ 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 入間舘劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 新板色読販 よみ しんぱんうきなのよみうり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-0007 配役 中老尾上 〈5〉坂東 彦三郎 召仕はつ 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 入間舘劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 新板色読販 よみ しんぱんうきなのよみうり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-0008 配役 局岩藤 〈4〉中村 芝翫
興行名 入間舘劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 新板色読販 よみ しんぱんうきなのよみうり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-0009 配役 召仕初 〈5〉尾上 梅幸
興行名 入間舘劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 新板色読販 よみ しんぱんうきなのよみうり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-0016 配役 局岩藤 〈4〉中村 芝翫
興行名 入間舘劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 新板色読販 よみ しんぱんうきなのよみうり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-0017 配役 中老尾上 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 入間舘劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 新板色読販 よみ しんぱんうきなのよみうり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-0018 配役 召仕おはつ 〈5〉尾上 梅幸
興行名 入間舘劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 新板色読販 よみ しんぱんうきなのよみうり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-0088 配役 召仕おはつ 〈5〉尾上 菊五郎 つほね岩ふぢ 〈4〉中村 芝翫
興行名 入間舘劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 新板色読販 よみ しんぱんうきなのよみうり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-0131 配役 竹本善六太夫 〈5〉尾上 菊五郎 鶴沢源右衛門 〈4〉中村 芝翫
興行名 入間舘劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 新板色読販 よみ しんぱんうきなのよみうり 場名
所作題 染模様妹背門松 よみ そめもよういもせのかどまつ 音曲種 義太夫
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-0487 配役 人形遣駒吉 〈4〉中村 芝翫
興行名 入間舘劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 新板色読販 よみ しんぱんうきなのよみうり 場名
所作題 染模様妹背門松 よみ そめもよういもせのかどまつ 音曲種 竹本
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-0488 配役 油やおそめ 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 入間舘劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 新板色読販 よみ しんぱんうきなのよみうり 場名
所作題 染模様妹背門松 よみ そめもよういもせのかどまつ 音曲種 竹本
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-0489 配役 山川屋清兵衛 〈5〉坂東 彦三郎 番頭善六 〈5〉尾上 梅幸
興行名 入間舘劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 新板色読販 よみ しんぱんうきなのよみうり 場名
所作題 染模様妹背門松 よみ そめもよういもせのかどまつ 音曲種 竹本
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-0490 配役 山川や清兵衛 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 入間舘劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 新板色読販 よみ しんぱんうきなのよみうり 場名
所作題 染模様妹背門松 よみ そめもよういもせのかどまつ 音曲種 竹本
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-0491 配役 油屋おそめ 〈5〉尾上 菊五郎 人形遣国五郎 〈4〉中村 芝翫
興行名 入間舘劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 新板色読販 よみ しんぱんうきなのよみうり 場名
所作題 染模様妹背門松 よみ そめもよういもせのかどまつ 音曲種 竹本
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-0492 配役 源右衛門 〈4〉中村 芝翫 番頭善六 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 入間舘劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 新板色読販 よみ しんぱんうきなのよみうり 場名
所作題 染模様妹背門松 よみ そめもよういもせのかどまつ 音曲種 竹本
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-0493 配役 人形尾上梅幸 〈5〉尾上 菊五郎 人形遣駒吉 〈4〉中村 芝翫
興行名 入間舘劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 新板色読販 よみ しんぱんうきなのよみうり 場名
所作題 染模様妹背門松 よみ そめもよういもせのかどまつ 音曲種 義太夫
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-0494 配役 お染 〈5〉尾上 菊五郎 よし田国五郎 〈4〉中村 芝翫 人形遣 〈5〉市川 小団次
興行名 入間舘劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 新板色読販 よみ しんぱんうきなのよみうり 場名
所作題 染模様妹背門松 よみ そめもよういもせのかどまつ 音曲種 竹本
細目種 よみ 上演年 明治07 05・ 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-0495 配役 久松 〈2〉坂東 しう調 黒んぼう 〈〉坂東 喜知六
興行名 入間舘劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 新板色読販 よみ しんぱんうきなのよみうり 場名
所作題 染模様妹背門松 よみ そめもよういもせのかどまつ 音曲種 竹本
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-0496 配役 をそめ 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 入間舘劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 新板色読販 よみ しんぱんうきなのよみうり 場名
所作題 染模様妹背門松 よみ そめもよういもせのかどまつ 音曲種 竹本
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-0497 配役 人形つかい駒吉 〈4〉中村 芝翫
興行名 入間舘劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 新板色読販 よみ しんぱんうきなのよみうり 場名
所作題 染模様妹背門松 よみ そめもよういもせのかどまつ 音曲種 竹本
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-1585 配役 局岩藤 〈4〉中村 芝翫
興行名 入間館劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 入間館劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場名 奥庭の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-1586 配役 召仕はつ 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 入間館劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立
外題 入間館劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場名 奥庭の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-0001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0007  
画中文字
組解説 個別解説 都立中央図書館特別文庫室には同じ錦絵(M347ー33)があるが、はつの着物の色は青く、また、役者名は、赤一色である。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0088  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0131  
画中文字 「こゝにあづまのまちの名も きいてきもんのかどやしき かはらまちとや油屋の 一人むすめにお染とて 年は二八の細眉に 内の子がひのひさ松と ひんぼうの酒やをひつかけた」
組解説 個別解説 ほうきを三味線、キセルを鉦に見立てている。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0487  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0488  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0489  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0490  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0491  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0492  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0493  
画中文字 「そろそろと 忍び出たる娘気は 恋路の闇のくら紛れ 心は先へ飛石の つめたさこわさ 震はれて 膝もわなわなやうやうと さぐり寄たる蔵の前 久松そこにかつめたかろ 嘸寒かろといふ声も 歯の根も合ぬ震ひ声 内にも夫と恋しさ 顔差出せど 窓の網 あやも涙の声ひそめ 逢たかつた お染様 今生」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0494  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0495  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0496  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0497  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1585  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1586  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0001 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0001 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0002 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0002 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0003 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0003 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0007 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0007 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0008 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0008 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0009 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0009 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0016 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0016 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0017 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0017 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0018 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0018 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0088 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0088 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0131 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0131 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0487 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0487 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0488 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0488 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0489 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0489 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0490 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0490 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0491 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0491 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0492 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0492 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0493 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0493 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0494 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0494 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0495 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0495 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0496 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0496 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0497 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0497 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1585 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1585 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1586 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1586 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.