ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

35 件の内 1 件目から 35件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3642 CoGNo. arcUP3642 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3642 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184111 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「菅原伝授車引」 ( ) 1印No. 1板元No. 680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字 丸清板
作品名2 「松王丸 中村歌右衛門」「梅王丸 市川海老蔵」「時平公 嵐吉三郎」「桜丸 沢村訥升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  菅原伝授手習鑑  車引  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5272 CoGNo. arcUP5272 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5272 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186111 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「舎人松王丸 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 岩 加藤屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5273 CoGNo. arcUP5272 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5272 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186111 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「舎人梅王丸 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 岩 加藤屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C131(01) CoGNo. 5714-C131 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C131 Al重複: 1 出版年: 明治36 (1903) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 190311 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「歌舞伎座新狂言」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 初次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C131(02) CoGNo. 5714-C131 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C131 Al重複: 1 出版年: 明治36 (1903) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 190311 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「三日月治郎吉 片岡我当」「女房お菊 尾上梅幸」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 初次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C131(03) CoGNo. 5714-C131 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C131 Al重複: 1 出版年: 明治36 (1903) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 190311 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 歌川豊斎筆 彫師摺師 三世彫栄 画中文字人名 改印 明治三十六年十二月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「不動山秀五郎 市川高麗蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 初次郎 板元文字 福田初次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0277 CoGNo. Ebi0148 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0148 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183511 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梅王丸 市川海老蔵」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「梅王と久し振に帰り花 七代目白猿」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0220 CoGNo. Ebi0148 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0148 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183511 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:005/01;01 異版 2
作品名1 「菅相丞 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「花神の恵みにひらけ梅の花 三代め梅幸」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M339-025-01 CoGNo. M339-025-01 Co重複: 1 AlGNo. M339-025-01 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184111 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「福大黒の権六 市川団十郎」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 368 1板元名 清水屋 常次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  寿狂言  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M339-025-02 CoGNo. M339-025-01 Co重複: 1 AlGNo. M339-025-01 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184111 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「毘沙門の庄九郎 市川海老蔵」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 368 1板元名 清水屋 常次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  寿狂言  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M339-025-03 CoGNo. M339-025-01 Co重複: 1 AlGNo. M339-025-01 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184111 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「布袋市右衛門 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 368 1板元名 清水屋 常次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  寿狂言  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M339-025-04 CoGNo. M339-025-01 Co重複: 1 AlGNo. M339-025-01 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184111 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「寿老の角左衛門 嵐猪三郎」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 368 1板元名 清水屋 常次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  寿狂言  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M339-025-05 CoGNo. M339-025-01 Co重複: 1 AlGNo. M339-025-01 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184111 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「十日戎の仙右衛門 嵐吉三郎」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 368 1板元名 清水屋 常次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  寿狂言  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M339-025-06 CoGNo. M339-025-01 Co重複: 1 AlGNo. M339-025-01 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184111 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「福禄の平兵衛 関三十郎」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 368 1板元名 清水屋 常次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  寿狂言  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M339-025-07 CoGNo. M339-025-01 Co重複: 1 AlGNo. M339-025-01 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184111 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「弁天の文七 沢村訥升」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 368 1板元名 清水屋 常次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  寿狂言  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0912 CoGNo. kuni80-0912 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0912 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183511 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「濃紫菊色糸」 ( ) 1印No. 744 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 蔦屋吉蔵板
作品名2 「孔雀三郎 尾上菊五郎」「名見崎登茂治」「名見崎徳治」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0913 CoGNo. kuni80-0912 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0912 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183511 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「小桜 岩井紫若」「富本豊前太夫」「富本大和太夫」「名尾太夫改 富本真砂太夫」 ( ) 1印No. 745 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 蔦屋吉蔵板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25937 CoGNo. MFA-11.25937 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25937 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184111. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「菅原伝授車引」 ( ) 1印No. 1269 1板元No. 680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字 丸清板
作品名2 「松王丸 中村歌右衛門」「梅王丸 市川海老蔵」「時平公 嵐吉三郎」「桜丸 沢村訥升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29183 CoGNo. MFA-11.29183 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29183 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 186111. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「舎人松王丸 中村芝翫」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29184 CoGNo. MFA-11.29183 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29183 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 186111. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「舎人梅王丸 河原崎権十郎」「藤原時平 市川団蔵」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29185 CoGNo. MFA-11.29183 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29183 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 186111. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「舎人桜丸 市村羽左エ門」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40624a CoGNo. MFA-11.40624a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40624a-c Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 184111. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「松王丸 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 68 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40624b CoGNo. MFA-11.40624a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40624a-c Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 184111. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「梅王丸 市川海老蔵」 ( ) 1印No. 68 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40624c CoGNo. MFA-11.40624a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40624a-c Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 184111. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「桜丸 沢村訥升」 ( ) 1印No. 68 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42193a CoGNo. MFA-11.42193a-g Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42193a-g Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 184111. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;07 異版
作品名1 「毘沙門の庄九郎 市川海老蔵」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42193b CoGNo. MFA-11.42193a-g Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42193a-g Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 184111. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;07 異版
作品名1 「弁大の文七 沢村訥升」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42193c CoGNo. MFA-11.42193a-g Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42193a-g Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 184111. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;07 異版
作品名1 「福大黒の権六 市川団十郎」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42193d CoGNo. MFA-11.42193a-g Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42193a-g Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 184111. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;07 異版
作品名1 「福禄の平兵衛 関三十郎」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42193e CoGNo. MFA-11.42193a-g Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42193a-g Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 184111. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;07 異版
作品名1 「十日戎の仙右衛門 嵐吉三郎」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42193f CoGNo. MFA-11.42193a-g Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42193a-g Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 184111. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/06;07 異版
作品名1 「寿老の角左衛門 嵐猪三郎」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42193g CoGNo. MFA-11.42193a-g Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42193a-g Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 184111. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/07;07 異版
作品名1 「布袋市右衛門 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43440a-c CoGNo. MFA-11.43440a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43440a-c Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 184111. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;03 異版
作品名1 「松王丸 中村歌右衛門」/「武部源蔵 市川海老蔵」/「松王女房千代 尾上菊治郎」 ( まつおうまる なかむらうたえもん たけべげんぞう いちかわえびぞう まつおうにゅうぼうちよ おのえきくじろう ) 1印No. 594 1板元No. 680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  菅原  画題 寺子屋(生顔と死顔)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43440b CoGNo. MFA-11.43440a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43440a-c Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 184111. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「武部源蔵 市川海老蔵」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. famsf-5050161212610092 CoGNo. famsf-5050161212610092 Co重複: 1 AlGNo. famsf-5050161212610092 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「手ならひかゝみ」「よだんめのきり」 ( てならいかがみ、よだんめ の きり ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本屋 平吉(栄久堂) 板元文字
作品名2 「松王丸 中村うた」 ( まつおうまる なかむらうた ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菅原  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1621 CoGNo. kuni80-1621 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1621 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183511 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「濃紫菊色糸」 ( こいむらさききくのいろいと ) 1印No. 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 南伝馬町壱丁目 蔦屋吉蔵板
作品名2 「孔雀三郎 尾上菊五郎」「名見崎登茂治」「名見崎徳治」 ( くじゃくさぶろう おのえ きくごろう、なみさき ともじ、なみさき とくじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語り図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3642 配役 松王丸 〈4〉中村 歌右衛門 梅王丸 〈1〉市川 海老蔵 時平公 〈3〉嵐 吉三郎 桜丸 〈1〉沢村 訥升
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 三の口
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP5272 配役 舎人松王丸  〈4〉中村芝翫
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP5273 配役 舎人梅王丸  〈1〉河原崎権十郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 5714-C131(01) 配役 三日月治郎吉 〈3〉片岡 我当
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目
外題 三日月 よみ みかづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治36 11・21 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. 5714-C131(02) 配役 女房お菊 〈6〉尾上 梅幸
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目
外題 三日月 よみ みかづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治36 11・21 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. 5714-C131(03) 配役 不動山秀五郎 〈8〉市川 高麗蔵
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目
外題 三日月 よみ みかづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治36 11・21 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. Ebi0277 配役 梅王丸 〈5〉市川 海老蔵
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 一番目
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 三の口
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保06 1117 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Ebi0220 配役 菅相丞 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 一番目
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 二段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保06 1117 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M339-025-01 配役 福大黒の権六 〈8〉市川 団十郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目
外題 男達楓錦画 よみ おとこだてもみじのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M339-025-02 配役 毘沙門の庄九郎 〈5〉市川 海老蔵
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目
外題 男達楓錦画 よみ おとこだてもみじのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M339-025-03 配役 布袋市右衛門 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目
外題 男達楓錦画 よみ おとこだてもみじのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M339-025-04 配役 寿老の角左衛門 〈2〉嵐 猪三郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目
外題 男達楓錦画 よみ おとこだてもみじのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M339-025-05 配役 十日戎の仙右衛門 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目
外題 男達楓錦画 よみ おとこだてもみじのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M339-025-06 配役 福禄の平兵衛 〈3〉関 三十郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目
外題 男達楓錦画 よみ おとこだてもみじのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M339-025-07 配役 弁天の文七 〈1〉沢村 訥升
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目
外題 男達楓錦画 よみ おとこだてもみじのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. kuni80-0912 配役  
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 濃紫菊色糸 よみ こいむらさききくのいろいと 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保06 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0913 配役 小桜 〈1〉岩井 紫若
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 濃紫菊色糸 よみ こいむらさききくのいろいと 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保06 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.25937 配役 松王丸 〈4〉中村 歌右衛門 梅王丸 〈5〉市川 海老蔵 時平公 〈3〉嵐 吉三郎 桜丸 〈1〉沢村 訥升
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.29183 配役 舎人松王丸 〈4〉中村 芝翫
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 三段目口
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.29184 配役 舎人梅王丸 〈1〉河原崎 権十郎 藤原時平 〈6〉市川 団蔵
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 三段目口
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.29185 配役 舎人桜丸 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 三段目口
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40624a 配役 松王丸 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.40624b 配役 梅王丸 〈5〉市川 海老蔵
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.40624c 配役 桜丸 〈1〉沢村 訥升
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.42193a 配役 毘沙門の庄九郎 〈5〉市川 海老蔵
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目
外題 男達楓錦画 よみ おとこだてもみじのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.42193b 配役 弁大の文七 〈1〉沢村 訥升
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目
外題 男達楓錦画 よみ おとこだてもみじのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.42193c 配役 福大黒の権六 〈8〉市川 団十郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目
外題 男達楓錦画 よみ おとこだてもみじのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.42193d 配役 福禄の平兵衛 〈3〉関 三十郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目
外題 男達楓錦画 よみ おとこだてもみじのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.42193e 配役 十日戎の仙右衛門 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目
外題 男達楓錦画 よみ おとこだてもみじのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.42193f 配役 寿老の角左衛門 〈2〉嵐 猪三郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目
外題 男達楓錦画 よみ おとこだてもみじのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.42193g 配役 布袋市右衛門 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目
外題 男達楓錦画 よみ おとこだてもみじのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43440a-c 配役 松王丸 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43440b 配役 武部源蔵 〈5〉市川 海老蔵
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. famsf-5050161212610092 配役 松王丸 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 四段目切
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・ 場所 江戸 劇場 河原崎
作品No. kuni80-1621 配役 孔雀三郎 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 濃紫菊色糸 よみ こいむらさききくのいろいと 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保06 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3642  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5272  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5273  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C131(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C131(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C131(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0277  
画中文字
組解説 個別解説 No.Tinios592 をもとにして描かれた作品。改刻ではない。
組備考 個別備考
作品No. Ebi0220  
画中文字
組解説 個別解説 No.Tinios171 を改刻した作品。
組備考 個別備考
作品No. M339-025-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M339-025-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M339-025-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M339-025-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M339-025-05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M339-025-06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M339-025-07  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0912  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0913  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25937  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29183  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29184  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29185  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40624a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40624b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40624c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42193a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42193b  
画中文字
組解説 個別解説 「弁大」は「弁天」の誤刻ヵ。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42193c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42193d  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42193e  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42193f  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42193g  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43440a-c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43440b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. famsf-5050161212610092  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1621  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3642 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5272 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5273 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5714-C131(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C131(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C131(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C131(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C131(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C131(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Ebi0277 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0220 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. M339-025-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M339-025-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M339-025-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M339-025-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M339-025-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M339-025-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M339-025-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M339-025-04 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M339-025-05 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M339-025-05 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M339-025-06 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M339-025-06 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M339-025-07 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M339-025-07 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-0912 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0912 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0913 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0913 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.25937 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25937 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29183 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29183-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29184 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29183-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29185 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29183-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40624a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40624a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40624b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40624a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40624c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40624a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42193a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42193a-g 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42193b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42193a-g 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42193c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42193a-g 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42193d 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42193a-g 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42193e 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42193a-g 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42193f 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42193a-g 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42193g 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42193a-g 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43440a-c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43440a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43440b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43440a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. famsf-5050161212610092 所蔵者名 famsf(Legion of Honor) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. kuni80-1621 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1621 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.