ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

29 件の内 1 件目から 29件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0572 CoGNo. arcUP0572 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0572 Al重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182408 )
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「競伊勢物語」「小よし 坂東重太郎」「しのふ 藤川友吉」 ( ) 1印No. 上48j 1板元No. 829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0640 CoGNo. arcUP0640 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0640 Al重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 11・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( 182611 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「嵐橘三郎 紀の有常」 ( ) 1印No. 上36 1板元No. 626 1板元名 本屋 吉兵衛 板元文字 本吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1622 CoGNo. arcUP1622 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1622 Al重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 11・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「二」「紀ノ有つね 嵐橘三郎」 ( きのありつね あらしきつさぶろう ) 1印No. 1板元No. 0229 1板元名 金屋 新兵衛 板元文字 金新板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 伊勢物語  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2851 CoGNo. arcUP2851 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2851 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185005 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、渡辺 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「下男六蔵」「娘おふね」「渡守頓兵衛」 ( ) 1印No. 41 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2855 CoGNo. arcUP2855 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2855 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185005 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 渡辺、衣笠 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「万字屋八ツ橋」「船橋次郎左衛門」「佐野次郎左衛門」「万字屋藤吉」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0141 CoGNo. arcUY0141 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0141 Al重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182408. )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「伊勢ノぢじう あらし小六」 ( ) 1印No. 1板元No. 634 1板元名 本屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 縮緬絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0142 CoGNo. arcUY0141 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0141 Al重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182408. )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「小野ノ篁 あらし橘三郎」 ( ) 1印No. 422 1板元No. 634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 縮緬絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M341-008-01 CoGNo. M341-008-01 Co重複: 1 AlGNo. M341-008-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185005 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 渡辺、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「土手のお六」「修行者願哲」 ( ) 1印No. 778 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  佐野八橋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M341-008-02 CoGNo. M341-008-01 Co重複: 1 AlGNo. M341-008-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185005 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 渡辺、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「佐野治郎左衛門」「中万字屋八ッ橋」 ( ) 1印No. 778 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  佐野八橋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N004-002 CoGNo. N004-002 Co重複: 1 AlGNo. N004-002 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185005 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「紀之有常」「小よし娘志のぶ」 ( ) 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 文正堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊勢物語  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA4647-X004 CoGNo. 加4647-表004 Co重複: 1 AlGNo. 加4647-表004 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 06・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183606 )
絵師略称 北英 絵師Roma Shunbaisai Hokuei 落款印章 春梅斎北英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「宮嶌芝居おゐて 紀ノ有常 古手や八郎兵衛 嵐璃寛」 ( ) 1印No. 353 1板元No. 498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 大坂心斎橋八幡筋天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25910 CoGNo. MFA-11.25910 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25910 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185005. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伊勢物語」 ( ) 1印No. 1002 1板元No. 196 1板元名 小川 半助 板元文字 正銘板元 小川
作品名2 「百性豆四郎」「紀の有常」「春日野小よし」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25911 CoGNo. MFA-11.25911 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25911 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185005. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伊勢物語」 ( ) 1印No. 1002 1板元No. 196 1板元名 小川 半助 板元文字 正銘板元 小川
作品名2 「斑鳩藤太」「在原の業平」「荒川宿根」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25921 CoGNo. MFA-11.25921 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25921 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185005. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、渡辺 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「下男六蔵」「娘おふね」「渡守頓兵衛」 ( ) 1印No. 41 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25931 CoGNo. MFA-11.25931 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25931 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185005. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 渡辺、衣笠 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「万字屋八ツ橋」「船橋次郎左衛門」「佐野次郎左衛門」「万字屋藤吉」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40190 CoGNo. MFA-11.40190 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40190 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185005. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 衣笠、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「佐野次郎左エ門」「中万字屋八ツ橋」 ( ) 1印No. 640 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40192 CoGNo. MFA-11.40192 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40192 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185005. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「百性豆四郎」「春日野の小よし」 ( ) 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林 文正堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40193 CoGNo. MFA-11.40193 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40193 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185005. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「紀の有常」「小よし娘しのぶ」 ( ) 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林 文正堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40246 CoGNo. MFA-11.40246 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40246 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185005. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、渡辺、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「斑鳩藤太」「有原成平」 ( ) 1印No. 210 1板元No. 59 1板元名 伊豆屋 三吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43922a CoGNo. MFA-11.43922a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43922a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185005. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「百性豆四郎」 ( ) 1印No. 790 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 通三 遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43922b CoGNo. MFA-11.43922a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43922a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185005. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「紀ノ有常」 ( ) 1印No. 790 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 通三 遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44002a CoGNo. MFA-11.44002a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44002a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185005. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「熊谷蓮生」 ( ) 1印No. 1板元No. 711 1板元名 美濃屋 忠助ヵ 板元文字 みのや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元名、要確認。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44002b CoGNo. MFA-11.44002a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44002a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185005. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「頼朝息女大姫」 ( ) 1印No. 1板元No. 711 1板元名 美濃屋 忠助ヵ 板元文字 みのや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元名、要確認。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44002c CoGNo. MFA-11.44002a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44002a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185005. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「剣沢弾正」 ( ) 1印No. 1板元No. 711 1板元名 美濃屋 忠助ヵ 板元文字 みのや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元名、要確認。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p150-hokuei-kabuki-actor-nakamura-utaemon-9637 CoGNo. japancoll-p150-hokuei-kabuki-actor-nakamura-utaemon-9637 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p150-hokuei-kabuki-actor-nakamura-utaemon-9637 Al重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183103. )
絵師略称 北英 絵師Roma 落款印章 春江斎北英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「紀ノ有常 中村歌右衛門」 ( きの ありつね なかむら うたえもん ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 競伊勢物語  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p200-hokuei-kabuki-actors-bando-jutaro-and-ichikawa-enzo-9626 CoGNo. japancoll-p150-hokuei-kabuki-actor-nakamura-utaemon-9637 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p150-hokuei-kabuki-actor-nakamura-utaemon-9637 Al重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183103. )
絵師略称 北英 絵師Roma 落款印章 春江斎北英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「春日野小よし 坂東寿太郎」「豆四郎 市川団蔵」 ( かすがの こよし ばんどう じゅたろう、まめしろう いちかわ だんぞう ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 競伊勢物語  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7368 CoGNo. arcUP7368 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7368 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 04・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需 貞信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「跡見音人 中村鶴助」「高子君 片岡松太郎」 ( あとみおとんど なかむらつるすけ、たかこのきみ かたおかまつたろう ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7369 CoGNo. arcUP7368 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7368 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 04・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「孔雀三郎 嵐橘三郎」 ( くじゃくさぶろう あらしきつさぶろう ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7370 CoGNo. arcUP7368 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7368 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 04・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 画工 北堀江二丁目 長谷川徳太郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「孔雀三郎 嵐橘三郎」「小野篁 中村宗十郎」「仕丁仙作 中村珊瑚郎」 ( くじゃくさぶろう あらしきつさぶろう、おののたかむら なかむらそうじゅうろう、しちょうせんさく なかむらさんごろう ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 出板人 心斎橋塩町二丁目 わ?た?や喜兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0572 配役 しのふ 〈2〉藤川 友吉 小よし 〈1〉坂東 重太郎
興行名 競伊勢物語 よみ はなくらべいせものがたり 場立 前狂言
外題 競伊勢物語 よみ はなくらべいせものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 08・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0640 配役 紀の有常 〈2〉嵐 橘三郎
興行名 競伊勢物語 よみ はなくらべいせものがたり 場立 前狂言
外題 競伊勢物語 よみ はなくらべいせものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 11・吉 場所 京都 劇場
作品No. arcUP1622 配役 紀ノ有つね 〈2〉嵐 橘三郎
興行名 競伊勢物語 よみ はなくらべいせものがたり 場立
外題 競伊勢物語 よみ はなくらべいせものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 11・ 場所 京都 劇場
作品No. arcUP2851 配役 下男六蔵 〈2〉市川 九蔵 娘おふね 〈3〉岩井 粂三郎 渡守頓兵衛 〈5〉市川 海老蔵
興行名 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場立 一番目と二番目の間
外題 神霊矢口渡 よみ しんれいやぐちのわたし 場名 四段目の切
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・18 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP2855 配役 万字屋八ツ橋 〈3〉岩井 粂三郎 船橋次郎左衛門 〈4〉坂東 彦三郎 佐野次郎左衛門 〈5〉市川 海老蔵 万字屋藤吉 〈1.5〉尾上 松緑
興行名 競伊勢物語 よみ くらべごしいせものがたり 場立 二番目中幕
外題 紫花色吉原 よみ ゆかりのはないろもよしわら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUY0141 配役 伊勢ノぢじう 〈4〉嵐 小六
興行名 競伊勢物語 よみ はでくらべいせものがたり 場立
外題 競伊勢物語 よみ はでくらべいせものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 08・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUY0142 配役 小野ノ篁 〈1〉嵐 橘三郎
興行名 競伊勢物語 よみ はでくらべいせものがたり 場立
外題 競伊勢物語 よみ はでくらべいせものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 08・ 場所 大阪 劇場
作品No. M341-008-01 配役 土手のお六 〈2〉尾上 菊次郎 修行者願哲 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場立 二番目
外題 紫花色吉原 よみ ゆかりのはないろもよしわら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M341-008-02 配役 佐野治郎左衛門 〈5〉市川 海老蔵 中万字屋八ッ橋 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場立 二番目
外題 紫花色吉原 よみ ゆかりのはないろもよしわら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. N004-002 配役 紀之有常 〈5〉市川 海老蔵 小よし娘志のぶ 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場立 六立目
外題 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. KA4647-X004 配役 紀ノ有常  古手や八郎兵衛 〈2〉嵐 璃寛
興行名 競伊勢物語・花楓浪速詠 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 06・ 場所 広島 劇場 宮島
作品No. MFA-11.25910 配役 百性豆四郎 〈3〉岩井 粂三郎 紀の有常 〈5〉市川 海老蔵 春日野小よし 〈2〉市川 九蔵
興行名 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場立
外題 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.25911 配役 斑鳩藤太 〈5〉市川 海老蔵 在原の業平 〈3〉岩井 粂三郎 荒川宿根 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場立
外題 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.25921 配役 下男六蔵 〈2〉市川 九蔵 娘おふね 〈3〉岩井 粂三郎 渡守頓兵衛 〈5〉市川 海老蔵
興行名 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場立 一番目と二番目の間
外題 神霊矢口渡 よみ しんれいやぐちのわたし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・18 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.25931 配役 万字屋八ツ橋 〈3〉岩井 粂三郎 船橋次郎左衛門 〈4〉坂東 彦三郎 佐野次郎左衛門 〈5〉市川 海老蔵 万字屋藤吉 〈1.5〉尾上 松緑
興行名 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場立 二番目
外題 紫花色吉原 よみ ゆかりのはないろもよしわら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.40190 配役 佐野次郎左エ門 〈5〉市川 海老蔵 中万字屋八ツ橋 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場立 二番目
外題 紫花色吉原 よみ ゆかりのはないろもよしわら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.40192 配役 百性豆四郎 〈3〉岩井 粂三郎 春日野の小よし 〈2〉市川 九蔵
興行名 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場立
外題 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.40193 配役 紀の有常 〈5〉市川 海老蔵 小よし娘しのぶ 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場立
外題 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.40246 配役 斑鳩藤太 〈5〉市川 海老蔵 有原成平 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 競伊勢物語 よみ 場立
外題 競伊勢物語 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43922a 配役 百性豆四郎 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場立
外題 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43922b 配役 紀ノ有常 〈5〉市川 海老蔵
興行名 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場立
外題 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.44002a 配役 熊谷蓮生 〈5〉市川 海老蔵
興行名 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場立 一番目と二番目の間
外題 蓮生問答 よみ れんしょうもんどう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・07 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.44002b 配役 頼朝息女大姫 〈5〉市川 団之助
興行名 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場立 一番目と二番目の間
外題 蓮生問答 よみ れんしょうもんどう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・07 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.44002c 配役 剣沢弾正 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場立 一番目と二番目の間
外題 蓮生問答 よみ れんしょうもんどう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・07 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. japancoll-p150-hokuei-kabuki-actor-nakamura-utaemon-9637 配役 紀ノ有常 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 競伊勢物語 よみ はでくらべいせものがたり 場立
外題 競伊勢物語 よみ はでくらべいせものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. japancoll-p200-hokuei-kabuki-actors-bando-jutaro-and-ichikawa-enzo-9626 配役 春日野小よし 〈1〉坂東 寿太郎 豆四郎 〈5〉市川 団蔵
興行名 競伊勢物語 よみ はでくらべいせものがたり 場立
外題 競伊勢物語 よみ はでくらべいせものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP7368 配役 跡見音人 〈〉中村 鶴助 高子君 〈1〉片岡 松太郎
興行名 競伊勢物語 よみ 場立 前狂言
外題 競伊勢物語 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 04・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP7369 配役 孔雀三郎 〈4〉嵐 橘三郎
興行名 競伊勢物語 よみ 場立 前狂言
外題 競伊勢物語 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 04・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP7370 配役 孔雀三郎 〈4〉嵐 橘三郎 小野篁 〈1〉中村 宗十郎 仕丁仙作 〈1〉中村 珊瑚郎
興行名 競伊勢物語 よみ 場立 前狂言
外題 競伊勢物語 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 04・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0572  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0640  
画中文字
組解説 個別解説 文政7年8月に中の芝居で同じ狂言を同じ配役で演じており、中の芝居の興行に取材した可能性もあり。
組備考 個別備考
作品No. arcUP1622  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2851  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2855  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0141  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0142  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M341-008-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M341-008-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N004-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. KA4647-X004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25910  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25911  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25921  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25931  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40190  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40192  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40193  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40246  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43922a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43922b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44002a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44002b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44002c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p150-hokuei-kabuki-actor-nakamura-utaemon-9637  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p200-hokuei-kabuki-actors-bando-jutaro-and-ichikawa-enzo-9626  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7368  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7369  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7370  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0572 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0640 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1622 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2851 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2855 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0141 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0142 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. M341-008-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M341-008-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M341-008-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M341-008-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N004-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N004-002 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. KA4647-X004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA4647-X004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-11.25910 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25910 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25911 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25911 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25921 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25921 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25931 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25931 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40190 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40190 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40192 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40192 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40193 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40193 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40246 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40246 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43922a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43922a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43922b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43922a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44002a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44002a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44002b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44002a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44002c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44002a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p150-hokuei-kabuki-actor-nakamura-utaemon-9637 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p200-hokuei-kabuki-actors-bando-jutaro-and-ichikawa-enzo-9626 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcUP7368 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7369 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7370 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.