ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

31 件の内 1 件目から 31件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2040 CoGNo. arcUP2039 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2039 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189701 )
絵師略称 清貞 絵師Roma 落款印章 鳥居清貞筆 彫師摺師 画中文字人名 千秋 改印 明治三十年一月十一日印刷、同年一月十五日発行、「組合証」 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大江戸しばゐねんぢうぎやうじ」 ( おおえど しばい ねんじゅうぎょうじ ) 1印No. 1板元No. 0553 1板元名 長谷川 寿美 板元文字 京橋区南伝馬町二丁目十七番地 長谷川寿美
作品名2 「翁渡し」 ( おきなわたし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居年中行事  画題 式三番(目録)  三番叟  シリーズNo. 大江戸しばゐ年中行事 資料部門 浮世絵
作品No. 0797-002-22 CoGNo. 0797-002 Co重複: 1 AlGNo. 0797-002 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185210 )
絵師略称 豊国〈3〉、広重 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 村松、福、子十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都高名会席尽」「式三番之内 翁」 ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 通油町ふじ慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  三番叟  画題   シリーズNo. 東都高名会席尽 資料部門 浮世絵
作品No. N270-001 CoGNo. 0797-002 Co重複: 2 AlGNo. 0797-002 Al重複: 2 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185210 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 村松、福、子十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都高名会席尽」「式三番之内翁」 ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 通油町、ふじ慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  三番叟  画題   シリーズNo. 東都高名会席尽 資料部門 浮世絵
作品No. LOC01954 CoGNo. LOC01954 Co重複: 1 AlGNo. LOC01954 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「風流女式三番」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-019-03 CoGNo. M142-019-03 Co重複: 1 AlGNo. M142-019-03 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185901 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「寿海式三番」「千歳」「八笑人そつ入」 ( ) 1印No. 626 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  三番叟  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-019-04 CoGNo. M142-019-04 Co重複: 1 AlGNo. M142-019-04 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185901 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三番叟」「かこい女お菊」 ( ) 1印No. 626 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  三番叟  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M948-002-03 CoGNo. M948-002-03 Co重複: 1 AlGNo. M948-002-03 Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188106 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆(年玉印) 彫師摺師 彫工弥太 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「翁 助高屋高助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 具足屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  三番叟  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M948-002-02 CoGNo. M948-002-03 Co重複: 1 AlGNo. M948-002-03 Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188106 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「寿座開業式之図」「三番叟 花柳寿輔」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  三番叟  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M948-002-01 CoGNo. M948-002-03 Co重複: 1 AlGNo. M948-002-03 Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188106 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 画工 守川音治郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十四年四月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「千歳 沢村田之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田 熊治郎 板元文字 福田熊治郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  三番叟  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-147-00-019 CoGNo. NDL-147-00-019 Co重複: 1 AlGNo. NDL-147-00-019 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都高名会席尽」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 通油丁、ふじ慶
作品名2 「式三番之内翁」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 東都高名会席尽 資料部門 浮世絵
作品No. Z0164-162 CoGNo. Z0164-162 Co重複: 1 AlGNo. Z0164-162 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 政信 絵師Roma 落款印章 奥村政信 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/漆絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (芝居場内図) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  劇場図  浮絵  画題 矢の根  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.783 CoGNo. MFA-00.783 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.783 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 206 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29303 CoGNo. MFA-11.29306 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29306 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185210. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重(ヒロ印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 子十、福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都高名会席尽」「式三番之内 翁」「江戸橋日本橋」「翁庵」 ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 通油町 ふじま
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 東都高名会席尽 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29303.学 CoGNo. MFA-11.29303 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29303 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1853 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七 福、村松 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都高名会席尽」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤岡屋慶次郎 板元文字
作品名2 「式三番之内翁」「翁庵」「江戸橋」「日本橋」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 東都高名会席尽 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.30485 CoGNo. MFA-11.30485 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.30485 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1853 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七 福、村松 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都高名会席尽」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤岡屋慶次郎 板元文字
作品名2 「式三番之内翁」「江戸橋」「日本橋」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 東都高名会席尽 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35524 CoGNo. MFA-11.35524 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35524 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1862 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 一養楼芳滝写(花押) 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「寿式三番叟」 ( ことぶきしきさんばそう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 紀伊国屋保兵衛 板元文字
作品名2 「片岡我当」 ( かたおかがとう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36237 CoGNo. MFA-11.36237 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36237 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1825 )
絵師略称 よし国 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「中村歌右衛門一世一代に付」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本屋清七 板元文字
作品名2 「式三番叟」「景事」「浦しま」「中村鶴助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40799a CoGNo. MFA-11.40799a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40799a-b Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185901. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「翁」 ( ) 1印No. 1208 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40799b CoGNo. MFA-11.40799a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40799a-b Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185901. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「三番叟」 ( ) 1印No. 1208 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43385a CoGNo. MFA-11.43385a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43385a-c Al重複: 1 出版年: 天保13 (1842) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 184209. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「[市村座舞台開狂]言仕初之図」「名見崎豊茂治」「名見崎徳治」「市川九蔵」「富本豊前太夫」 ( ) 1印No. 162 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43385b CoGNo. MFA-11.43385a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43385a-c Al重複: 1 出版年: 天保13 (1842) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 184209. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「富本保太郎」「市村羽左エ門」「坂東しうか」 ( ) 1印No. 1019 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字 浅草 並木町 蔦屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43385c CoGNo. MFA-11.43385a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43385a-c Al重複: 1 出版年: 天保13 (1842) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1842. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「関三十郎」「中村歌右エ門」「坂東彦三郎」「岩井紫若」 ( ) 1印No. 162 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p275-toyokuni-iii---hiroshige-okina-6467 CoGNo. japancoll-p275-toyokuni-iii---hiroshige-okina-6467 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p275-toyokuni-iii---hiroshige-okina-6467 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185210 )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重(ヒロ印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 村松、福、子十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都高名会席尽」 ( とうと こうみょう かいせきづくし ) 1印No. 0337 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 通油町 ふじ慶
作品名2 「翁庵」「きわらだな」「江戸橋日本橋」「式三番之内 翁」 ( おきなあん、きわらだな、えどばし にほんばし、しきさんば の うち おきな ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 東都高名会席尽 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1983_0523_0001(084) CoGNo. BM-1983_0523_0001(084) Co重複: 1 AlGNo. BM-1983_0523_0001(084) Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 よし国 絵師Roma 落款印章 よし国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「寿式三番叟 中村鶴助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「師中村歌右衛門一世一代御名残舞台」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-2003_0123_0004 CoGNo. BM-2003_0123_0004 Co重複: 1 AlGNo. BM-2003_0123_0004 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 よし国 絵師Roma 落款印章 寿好斎よし国画(芳州印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「中村歌右衛門一世一代ニ付」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 本清
作品名2 「式三番叟 景事浦しま 中村鶴助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2689_12476-15 CoGNo. MAOV2689_12476-15 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2689_12476-15 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画、広重 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都 高名会席尽」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「式三番之内 翁」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 東都高名会席尽 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1929.753. CoGNo. AIC-1929.753. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1929.753. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「風流女式三番」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1954.905. CoGNo. AIC-1954.905. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1954.905. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北渓 絵師Roma 落款印章 北渓 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  風俗画  動物画  画題 猿廻し  式三番  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-660 CoGNo. RV-1353-660 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-660 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 画狂人 北斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 奉書/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「番組」 ( ばんぐみ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「式三番叟」「金屋丹前」「天人羽衣」「わらへ★子」「高砂」「セハ 惣体芸者中」「催主 蠣川門平」「千秋万歳楽」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  番組  美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9420 CoGNo. arcUP9420 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9420 Al重複: 1 出版年: 大正09 (1920) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊斎画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「中座新狂言」 ( なかざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「和田兵衛 実川延若」 ( わだひょうえ じつかわえんじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9469 CoGNo. arcUP9469 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9469 Al重複: 1 出版年: 大正09 (1920) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊斎画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「中座新狂言」 ( なかざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「佐々木盛綱 中村雁治郎」 ( ささきもりつな なかむらがんじろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 盛綱陣屋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2040 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0797-002-22 配役  〈12〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 10・ 場所 劇場 見立
作品No. N270-001 配役 式三番之内翁 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 10・ 場所 劇場 (見立)
作品No. LOC01954 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M142-019-03 配役 千歳 〈4〉尾上 菊五郎 八笑人そつ八 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 寿海式三番 よみ ことぶきしきさんば 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安政06 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-019-04 配役 三番叟 〈1〉中村 福助 かこい女お菊 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 寿海式三番 よみ ことぶきしきさんば 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安政06 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M948-002-03 配役  〈4〉助高屋 高助
興行名 高根富曽我鶴歳 よみ たかねのふじそがのせんざい 場立
外題 よみ 場名
所作題 式三番 よみ しきさんば 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 06・04 場所 東京 劇場 寿
作品No. M948-002-02 配役 三番叟 〈〉花柳 寿輔
興行名 高根富曽我鶴歳 よみ たかねのふじそがのせんざい 場立
外題 よみ 場名
所作題 式三番 よみ しきさんば 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 06・04 場所 東京 劇場 寿
作品No. M948-002-01 配役 千歳 〈3〉沢村 田之助
興行名 高根富曽我鶴歳 よみ たかねのふじそがのせんざい 場立
外題 よみ 場名
所作題 式三番 よみ しきさんば 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 06・04 場所 東京 劇場 寿
作品No. NDL-147-00-019 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0164-162 配役 矢の根五郎 〈2〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 式三番三、矢の根五郎 よみ しきさんばそう、やのねごろう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.783 配役 千歳 〈4〉尾上 菊五郎  〈5〉市川 海老蔵 三番叟 〈1〉中村 福助
興行名 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場立 一番目五幕目
外題 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場名
所作題 寿海式三番 よみ ことぶきしきさんば 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安政06 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.29303 配役  〈12〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 10・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.29303.学 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.30485 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35524 配役 三番叟 〈1〉片岡 我当
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36237 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.40799a 配役  〈5〉市川 海老蔵
興行名 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場立 一番目五幕目
外題 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場名
所作題 寿海式三番 よみ ことぶきしきさんば 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安政06 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.40799b 配役 三番叟 〈1〉中村 福助
興行名 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場立 一番目五幕目
外題 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場名
所作題 寿海式三番 よみ ことぶきしきさんば 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安政06 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43385a 配役  〈〉名見崎 豊茂治  〈〉名見崎 徳治  〈〉富本 豊前太夫 千歳 〈2〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 式三番叟 よみ しきさんばそう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保13 09・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43385b 配役  〈〉富本 保太郎  〈12〉市村 羽左衛門  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 式三番叟 よみ しきさんばそう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保13 09・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43385c 配役  〈3〉関 三十郎 三番叟 〈4〉中村 歌右衛門  〈4〉坂東 彦三郎  〈1〉岩井 紫若
興行名 よみ 場立
外題 式三番叟 よみ しきさんばそう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. japancoll-p275-toyokuni-iii---hiroshige-okina-6467 配役  〈12〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 10・ 場所 江戸 劇場
作品No. BM-1983_0523_0001(084) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-2003_0123_0004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2689_12476-15 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1929.753. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1954.905. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-660 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9420 配役 和田兵衛 〈2〉実川 延若
興行名 寿式三番叟 よみ ことぶきしきさんばそう 場立
外題 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正09 02・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP9469 配役 佐々木盛綱 〈1〉中村 雁次郎
興行名 寿式三番叟 よみ ことぶきしきさんばそう 場立 中幕
外題 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場名 盛綱陣屋の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正09 02・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP2040  
画中文字 .其〈その〉.昔〈むかし〉.霜月〈しもつき〉に.三座〈さんざ〉.役者〈やくしや〉の .入替〈いれかわ〉りの.時〈とき〉.翁三番〈おきなさんば〉の.舞〈まひ〉あり また.初春〈はつはる〉.仕初〈しそ〉めの.時〈とき〉にも .翁渡〈おきなわた〉しと.称〈とな〉へ.此〈この〉.式〈しき〉を.行〈おこな〉ふ .其〈その〉.源〈もと〉は.能楽〈のふがく〉より.出〈いで〉て.之〈これ〉を.和〈やわ〉らげ たるものなり .予〈よ〉の.覚〈おぼ〉えし.頃〈ころ〉は .座頭〈ざがしら〉.三番叟〈さんばそう〉に.扮〈ふん〉し.中軸〈なかじく〉。.書〈かき〉 .出〈だ〉し.等〈とう〉.翁〈おきな〉を.舞〈ま〉ひ.立〈たて〉お.山〈やま〉.千歳〈せんざい〉 となる .其〈その〉さま.尤〈もつと〉も.古雅〈こが〉にし て.厳格〈げんかく〉なるものなり           千秋記 種蒔や月に扇のかなめより
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0797-002-22  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 味の素食の文化センターの錦絵ギャラリーHP参照 個別備考
作品No. N270-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 味の素食の文化センターの錦絵ギャラリーHP参照 個別備考
作品No. LOC01954  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-019-03  
画中文字
組解説 所作事 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-019-04  
画中文字
組解説 所作事 個別解説 コマ絵は一番目五幕目の「寿海式三番」
組備考 個別備考
作品No. M948-002-03  
画中文字
組解説 続続歌舞伎年代記に「当座は去四日午前九時より開場の式を挙げたり海軍楽隊の奏楽ありて後式三番に翁(高助)千歳(田之助)三番叟(花柳寿輔)相つとめ」とあり。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M948-002-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M948-002-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-147-00-019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 味の素食の文化センターの錦絵ギャラリーHP参照 個別備考
作品No. Z0164-162  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.783  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29303  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 味の素食の文化センターの錦絵ギャラリーHP参照 個別備考
作品No. MFA-11.29303.学  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 味の素食の文化センターの錦絵ギャラリーHP参照 個別備考
作品No. MFA-11.30485  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 味の素食の文化センターの錦絵ギャラリーHP参照 個別備考
作品No. MFA-11.35524  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36237  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40799a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40799b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43385a  
画中文字
組解説 年代記には「舞台開初より日数十日之間式三番叟を中村歌右衛門坂東しうか市村羽左衛門」とあり。 個別解説
組備考 都立解説には「上演は九月だが、天保13年6月10日付で役者絵は禁止されるので、5月から6月頃に市村座の開場を予想して描いたものか。」とあり。 個別備考
作品No. MFA-11.43385b  
画中文字
組解説 年代記には「舞台開初より日数十日之間式三番叟を中村歌右衛門坂東しうか市村羽左衛門」とあり。 個別解説
組備考 都立解説には「上演は九月だが、天保13年6月10日付で役者絵は禁止されるので、5月から6月頃に市村座の開場を予想して描いたものか。」とあり。 個別備考
作品No. MFA-11.43385c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p275-toyokuni-iii---hiroshige-okina-6467  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1983_0523_0001(084)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-2003_0123_0004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2689_12476-15  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1929.753.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1954.905.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-660  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9420  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9469  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2040 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 0797-002-22 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0797-002-22 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N270-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N270-001 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. LOC01954 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. M142-019-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-019-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-019-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-019-04 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M948-002-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M948-002-03 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M948-002-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M948-002-02 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M948-002-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M948-002-01 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-147-00-019 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. Z0164-162 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MFA-00.783 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.783 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29303 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29303 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29303.学 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29303 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.30485 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.30485 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.35524 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35524 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36237 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36237 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40799a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40799a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40799b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40799a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43385a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43385a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43385b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43385a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43385c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43385a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p275-toyokuni-iii---hiroshige-okina-6467 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-1983_0523_0001(084) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1983,0523,0.1.86 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-2003_0123_0004 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 2003,0123,0.4 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. MAOV2689_12476-15 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. AIC-1929.753. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1929.753. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1954.905. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1954.905. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. RV-1353-660 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-660 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. arcUP9420 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9469 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.