ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

152 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1112 CoGNo. arcUP1112 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1112 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「由良之助 嵐雛助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  七段目  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1113 CoGNo. arcUP1112 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1112 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「力弥 市川幸団二」「忠臣蔵 七段目」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  七段目  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3165 CoGNo. arcUP3165 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3165 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187002 )
絵師略称 周幸 絵師Roma 落款印章 周幸筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市村座」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5283 CoGNo. arcUP5283 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5283 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 牛三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「家桜廓掛額」 ( いえざくらくるわのかけがく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 大橋堂
作品名2 「岸沢式佐直伝 尾上菊五郎 相勤申候」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 助六  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5284 CoGNo. arcUP5283 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5283 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003・ )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 大橋堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-18-101(1) CoGNo. H-22-1-18-101. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-18-101. Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 187006. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫卯多 画中文字人名 改印 午六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「袴垂保輔 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 猿三 板元 小川半助
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-18-101(2) CoGNo. H-22-1-18-101. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-18-101. Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 187006. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「源の頼光 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-18-101(3) CoGNo. H-22-1-18-101. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-18-101. Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 187006. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫卯多 画中文字人名 改印 午六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「美女丸 岩井紫若」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-18-86 CoGNo. H-22-1-18-86. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-18-86. Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 187005. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆 彫師摺師 小泉彫巳の 画中文字人名 改印 午五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「写真所」「今日うり出し」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字
作品名2 「佐々木源之助 沢村訥升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-003-01(01) CoGNo. M147-003-01 Co重複: 1 AlGNo. M147-003-01 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫卯多 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「芸者あだ吉 大谷広治」「げい者や米八 坂東三津五郎」「爪琴や丹次郎 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 775 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  梅暦  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-003-01(02) CoGNo. M147-003-01 Co重複: 1 AlGNo. M147-003-01 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫卯多 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 775 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  梅暦  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-003-01(03) CoGNo. M147-003-01 Co重複: 1 AlGNo. M147-003-01 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫卯多 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「歌沢芝伊三 歌沢芝金 関太夫 歌沢土芝太夫」 ( ) 1印No. 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  梅暦  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-003-02 CoGNo. M147-003-02 Co重複: 1 AlGNo. M147-003-02 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187005 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 ホリ齢松 画中文字人名 改印 午五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「遊女屋女房 沢村田之助」 ( ) 1印No. 861 1板元No. 1板元名 大橋 板元文字 大橋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-033 CoGNo. M147-033 Co重複: 1 AlGNo. M147-033 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187008 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 縮緬絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「腰元おかる 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M247-002(01) CoGNo. M247-002 Co重複: 1 AlGNo. M247-002 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187002 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 午弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「魁写真錦俳優画」「五郎」「三弦 文左衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M247-002(02) CoGNo. M247-002 Co重複: 1 AlGNo. M247-002 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187002 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 彫師摺師 彫卯多 画中文字人名 改印 午弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「#字太夫」「#太夫」 ( ) 1印No. 552 1板元No. 340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M247-002(03) CoGNo. M247-002 Co重複: 1 AlGNo. M247-002 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187002 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 周重画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「おこよ 市川門之助」「いわ崎 河原崎国太郎」「もお六 中村芝翫」「九一 河原崎権之助」「### 市村羽左衛門」「九介 市川九蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-002(01) CoGNo. M347-002 Co重複: 1 AlGNo. M347-002 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187001 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「赤星重三 岩井紫若」「弁天小僧 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 186 1板元No. 292 1板元名 小島屋 重兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-002(02) CoGNo. M347-002 Co重複: 1 AlGNo. M347-002 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187001 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 186 1板元No. 292 1板元名 小島屋 重兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-002(03) CoGNo. M347-002 Co重複: 1 AlGNo. M347-002 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187001 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 巳正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「日本駄エ門 中村芝翫」「忠信利平 沢村訥升」「南郷力丸 市川左団次」 ( ) 1印No. 186 1板元No. 292 1板元名 小島屋 重兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-003-01(01) CoGNo. M347-003-01 Co重複: 1 AlGNo. M347-003-01 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「ひげノ意休 中村芝翫」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-003-01(02) CoGNo. M347-003-01 Co重複: 1 AlGNo. M347-003-01 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾筆(芳桐印) 彫師摺師 彫梅川堂多七 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「花川戸助六 尾上菊五郎」「白酒うり新兵衛 沢村訥升」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-003-01(03) CoGNo. M347-003-01 Co重複: 1 AlGNo. M347-003-01 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「三浦屋揚巻 岩井紫若」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-003-02(01) CoGNo. M347-003-02 Co重複: 1 AlGNo. M347-003-02 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 一鴬斎国周筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 一鱗堂 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-003-02(02) CoGNo. M347-003-02 Co重複: 1 AlGNo. M347-003-02 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「髭の意休 中村芝翫」「花川戸の助六 尾上菊五郎」「三浦の揚巻 岩井紫若」「白酒売山川新兵衛 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 一鱗堂 板元文字 日吉町一鱗堂板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-003-02(03) CoGNo. M347-003-02 Co重複: 1 AlGNo. M347-003-02 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「座元 守田かん弥」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 一鱗堂 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-003-03 CoGNo. M347-003-03 Co重複: 1 AlGNo. M347-003-03 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 周重筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「白酒売 沢村訥升」 ( ) 1印No. 380 1板元No. 485 1板元名 津ノ伊 板元文字 津ノ伊
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-003-04 CoGNo. M347-003-03 Co重複: 1 AlGNo. M347-003-03 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 周重筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「白玉 沢村其答」「朝顔千平 中村仲蔵」「意休 中村芝翫」「花川戸助六 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 380 1板元No. 485 1板元名 津ノ伊 板元文字 津ノ伊
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-003-05 CoGNo. M347-003-03 Co重複: 1 AlGNo. M347-003-03 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 周重筆(年玉印) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「揚まき 岩井紫若」「ふく山 市川左団次」 ( ) 1印No. 380 1板元No. 485 1板元名 津ノ伊 板元文字 津ノ伊
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-003-06 CoGNo. M347-003-06 Co重複: 1 AlGNo. M347-003-06 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「閑寺八兵へ 中村翫太郎」「うゐろふ売 市川子団治」「髭の意休 中村芝翫」 ( ) 1印No. 551 1板元No. 972 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-003-07 CoGNo. M347-003-06 Co重複: 1 AlGNo. M347-003-06 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 周重筆 彫師摺師 彫☆多 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「助六 尾上菊五郎」「志ら玉 沢村其答」「揚まき 岩井紫若」 ( ) 1印No. 551 1板元No. 972 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-003-08 CoGNo. M347-003-06 Co重複: 1 AlGNo. M347-003-06 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 周重筆(年玉印) 彫師摺師 彫☆多 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「朝顔千平 中村仲蔵」「白酒新兵へ 沢村訥升」「福山佐吉 市川左団治」 ( ) 1印No. 551 1板元No. 972 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-004-01(01) CoGNo. M347-004-01 Co重複: 1 AlGNo. M347-004-01 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「細川修理之助 沢村訥升」 ( ) 1印No. 825 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、よこ山町三丁目、辻文板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-004-01(02) CoGNo. M347-004-01 Co重複: 1 AlGNo. M347-004-01 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「鞠ヶ瀬秋夜 市川左団次」 ( ) 1印No. 825 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、よこ山町三丁目、辻文板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-004-01(03) CoGNo. M347-004-01 Co重複: 1 AlGNo. M347-004-01 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「湯女小ふじ 岩井紫若」「増田八右衛門 中村芝翫」 ( ) 1印No. 825 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、よこ山町三丁目、辻文板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-004-02(01) CoGNo. M347-004-02 Co重複: 1 AlGNo. M347-004-02 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 301 1板元No. 269 1板元名 木屋 作太郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-004-02(02) CoGNo. M347-004-02 Co重複: 1 AlGNo. M347-004-02 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「増田八右衛門 中村芝翫」「湯女小ふじ 岩井紫若」 ( ) 1印No. 301 1板元No. 269 1板元名 木屋 作太郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-004-03(01) CoGNo. M347-004-03 Co重複: 1 AlGNo. M347-004-03 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「撫子姫 岩井紫若」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N037-004(01) CoGNo. M347-004-03 Co重複: 2 AlGNo. M347-004-03 Al重複: 2 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「撫子姫 岩井紫若」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-004-03(02) CoGNo. M347-004-03 Co重複: 1 AlGNo. M347-004-03 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫梅川堂多七 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N037-004(02) CoGNo. M347-004-03 Co重複: 2 AlGNo. M347-004-03 Al重複: 2 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫梅川堂多七 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-004-03(03) CoGNo. M347-004-03 Co重複: 1 AlGNo. M347-004-03 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「楠正成の霊 中村芝翫」「金江谷五郎 沢村訥升」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N037-004(03) CoGNo. M347-004-03 Co重複: 2 AlGNo. M347-004-03 Al重複: 2 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「楠正成の霊 中村芝翫」「金江谷五郎 沢村訥升」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-004-04(01) CoGNo. M347-004-04 Co重複: 1 AlGNo. M347-004-04 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「金井谷五郎 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 824 1板元名 若狭屋 甚五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N037-007(01) CoGNo. M347-004-04 Co重複: 2 AlGNo. M347-004-04 Al重複: 2 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「金井谷五郎 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 824 1板元名 若狭屋 甚五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-004-04(02) CoGNo. M347-004-04 Co重複: 1 AlGNo. M347-004-04 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「娘お梅 尾上多賀之丞」 ( ) 1印No. 1板元No. 824 1板元名 若狭屋 甚五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N037-007(02) CoGNo. M347-004-04 Co重複: 2 AlGNo. M347-004-04 Al重複: 2 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「娘お梅 尾上多賀之丞」 ( ) 1印No. 1板元No. 824 1板元名 若狭屋 甚五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-004-04(03) CoGNo. M347-004-04 Co重複: 1 AlGNo. M347-004-04 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「下女おさわ 沢むら其答」「大竹初蔵 市川左団次」 ( ) 1印No. 329 1板元No. 824 1板元名 若狭屋 甚五郎 板元文字 若、南伝馬三丁目、若甚板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N037-007(03) CoGNo. M347-004-04 Co重複: 2 AlGNo. M347-004-04 Al重複: 2 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「下女おさわ 沢むら其答」「大竹初蔵 市川左団次」 ( ) 1印No. 329 1板元No. 824 1板元名 若狭屋 甚五郎 板元文字 若、南伝馬三丁目、若甚板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-005 CoGNo. M347-005 Co重複: 1 AlGNo. M347-005 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187006 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「時次郎 沢村訥升」「浦里 沢村田之助」 ( ) 1印No. 229 1板元No. 939 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  明烏  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1112 配役 由良之助 〈7〉嵐 雛助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・ 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUP1113 配役 力弥 〈1〉市川 幸団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・ 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUP3165 配役  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 場所 東京 劇場
作品No. arcUP5283 配役  〈5〉尾上 菊五郎
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 家桜廓掛額 よみ いえざくらくるわのかけがく 音曲種 岸沢
細目種 よみ 上演年 明治03 03・ 場所 東京 劇場 守田座
作品No. arcUP5284 配役 花川戸助六 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 家桜廓掛額 よみ いえざくらくるわのかけがく 音曲種 岸沢
細目種 よみ 上演年 明治03 03・ 場所 東京 劇場 守田座
作品No. H-22-1-18-101(1) 配役 袴垂保輔 〈4〉中村 芝翫
興行名 好音魁紫紀花☆ よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 06・ 場所 東京 劇場 守田座
作品No. H-22-1-18-101(2) 配役 源の頼光 〈1〉市川 左団次
興行名 好音魁紫紀花☆ よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 06・ 場所 東京 劇場 守田座
作品No. H-22-1-18-101(3) 配役 美女丸 〈2〉岩井 紫若
興行名 好音魁紫紀花☆ よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 06・ 場所 東京 劇場 守田座
作品No. H-22-1-18-86 配役 佐々木源之助 〈2〉沢村 訥升
興行名 花菖紀年画双紙 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 05・・ 場所 劇場 守田座
作品No. M147-003-01(01) 配役 爪琴や丹次郎 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 往古模様扇重縫 よみ こだいもようおうぎのしげぬい 場立 二番目
外題 梅暦辰巳園 よみ うめごよみたつみのその 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・04 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M147-003-01(02) 配役 げい者や米八 〈6〉坂東 三津五郎
興行名 往古模様扇重縫 よみ こだいもようおうぎのしげぬい 場立 二番目
外題 梅暦辰巳園 よみ うめごよみたつみのその 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・04 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M147-003-01(03) 配役 芸者あだ吉 〈5〉大谷 広治
興行名 往古模様扇重縫 よみ こだいもようおうぎのしげぬい 場立 二番目
外題 梅暦辰巳園 よみ うめごよみたつみのその 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・04 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M147-003-02 配役 遊女屋女房 〈3〉沢村 田之助
興行名 鬼薊達染縁 よみ おにあざみだてぞめかたびら 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 05・04 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M147-033 配役 腰元おかる 〈6〉坂東 三津五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 08・05 場所 東京 劇場 中村座、市村座
作品No. M247-002(01) 配役 おこよ 〈5〉市川 門之助 いわ崎 〈2〉河原崎 国太郎
興行名 宝来曽我嶋物語 よみ ほうらいそがしまものがたり 場立
外題 宝来曽我嶋物語 よみ ほうらいそがしまものがたり 場名
所作題 魁写真鏡俳優画 よみ さきがけしゃしんのやくしゃえ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治03 02・14 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M247-002(02) 配役 もお六 〈4〉中村芝翫 九一 〈7〉河原崎 権之助
興行名 宝来曽我嶋物語 よみ ほうらいそがしまものがたり 場立
外題 宝来曽我嶋物語 よみ ほうらいそがしまものがたり 場名
所作題 魁写真鏡俳優画 よみ さきがけしゃしんのやくしゃえ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治03 02・14 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M247-002(03) 配役 気取屋喜三七 〈14〉市村 羽左衛門 九介 〈3〉市川 九蔵
興行名 宝来曽我嶋物語 よみ ほうらいそがしまものがたり 場立
外題 宝来曽我嶋物語 よみ ほうらいそがしまものがたり 場名
所作題 魁写真鏡俳優画 よみ さきがけしゃしんのやくしゃえ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治03 02・14 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M347-002(01) 配役 赤星重三 〈2〉岩井 紫若 弁天小僧 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 館扇曽我訥芝玉 よみ ごしょおうぎそがのとしだま 場立
外題 館扇曽我訥芝玉 よみ ごしょおうぎそがのとしだま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 01・05 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-002(02) 配役 日本駄エ門 〈4〉中村 芝翫
興行名 館扇曽我訥芝玉 よみ ごしょおうぎそがのとしだま 場立
外題 館扇曽我訥芝玉 よみ ごしょおうぎそがのとしだま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 01・15 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-002(03) 配役 忠信利平 〈2〉沢村 訥升 南郷力丸 〈1〉市川 左団次
興行名 館扇曽我訥芝玉 よみ ごしょおうぎそがのとしだま 場立
外題 館扇曽我訥芝玉 よみ ごしょおうぎそがのとしだま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 01・15 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-003-01(01) 配役 ひげノ意休 〈4〉中村 芝翫
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立 二番目大切
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 家桜廓掛額 よみ いえざくらくるわのかけがく 音曲種 岸沢
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-003-01(02) 配役 花川戸助六 〈5〉尾上 菊五郎 白酒うり新兵衛 〈2〉沢村 訥升
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立 二番目大切
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 家桜廓掛額 よみ いえざくらくるわのかけがく 音曲種 岸沢
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-003-01(03) 配役 三浦屋揚巻 〈2〉岩井 紫若
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立 二番目大切
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 家桜廓掛額 よみ いえざくらくるわのかけがく 音曲種 岸沢
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-003-02(01) 配役 髭の意休 〈4〉中村 芝翫
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立 二番目大切
外題 家桜廓掛額 よみ いえざくらくるわのかけがく 場名
所作題 家桜廓掛額 よみ いえざくらくるわのかけがく 音曲種 岸沢
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-003-02(02) 配役 花川戸の助六 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立 二番目大切
外題 家桜廓掛額 よみ いえざくらくるわのかけがく 場名
所作題 家桜廓掛額 よみ いえざくらくるわのかけがく 音曲種 岸沢
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-003-02(03) 配役 三浦の揚巻 〈2〉岩井 紫若 白酒売山川新兵衛 〈2〉沢村 訥升
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立 二番目大切
外題 家桜廓掛額 よみ いえざくらくるわのかけがく 場名
所作題 家桜廓掛額 よみ いえざくらくるわのかけがく 音曲種 岸沢
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-003-03 配役 白酒売 〈2〉沢村 訥升 白玉 〈4〉沢村 其答 朝顔千平 〈3〉中村 仲蔵
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立 二番目大切
外題 家桜廓掛額 よみ いえざくらくるわのかけがく 場名
所作題 家桜廓掛額 よみ いえざくらくるわのかけがく 音曲種 岸沢
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-003-04 配役 意休 〈4〉中村 芝翫 花川戸助六 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立 二番目大切
外題 家桜廓掛額 よみ いえざくらくるわのかけがく 場名
所作題 家桜廓掛額 よみ いえざくらくるわのかけがく 音曲種 岸沢
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-003-05 配役 揚まき 〈2〉岩井 紫若 ふく山 〈1〉市川 左団次
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立 二番目大切
外題 家桜廓掛額 よみ いえざくらくるわのかけがく 場名
所作題 家桜廓掛額 よみ いえざくらくるわのかけがく 音曲種 岸沢
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-003-06 配役 閑寺八兵へ 〈1〉中村 翫太郎 うゐろふ売 〈1〉市川 子団次 髭の意休 〈4〉中村 芝翫
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立 二番目大切
外題 家桜廓掛額 よみ いえざくらくるわのかけがく 場名
所作題 家桜廓掛額 よみ いえざくらくるわのかけがく 音曲種 岸沢
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-003-07 配役 助六 〈5〉尾上 菊五郎 志ら玉 〈4〉沢村 其答 揚まき 〈2〉岩井 紫若
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立 二番目大切
外題 家桜廓掛額 よみ いえざくらくるわのかけがく 場名
所作題 家桜廓掛額 よみ いえざくらくるわのかけがく 音曲種 岸沢
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-003-08 配役 朝顔千平 〈3〉中村 仲蔵 白酒新兵へ 〈2〉沢村 訥升 福山佐吉 〈1〉市川 左団次
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立 二番目大切
外題 家桜廓掛額 よみ いえざくらくるわのかけがく 場名
所作題 家桜廓掛額 よみ いえざくらくるわのかけがく 音曲種 岸沢
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-004-01(01) 配役 細川修理之助 〈2〉沢村 訥升
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-004-01(02) 配役 鞠ヶ瀬秋夜 〈1〉市川 左団次
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-004-01(03) 配役 湯女小ふじ 〈2〉岩井 紫若 増田八右衛門 〈4〉中村 芝翫
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-004-02(01) 配役 湯女小ふじ 〈2〉岩井 紫若
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-004-02(02) 配役 増田八右衛門 〈4〉中村 芝翫
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-004-03(01) 配役 撫子姫 〈2〉岩井 紫若
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. N037-004(01) 配役 撫子姫 〈2〉岩井 紫若
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-004-03(02) 配役 楠正成の霊 〈4〉中村 芝翫
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. N037-004(02) 配役 楠正成の霊 〈4〉中村 芝翫
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-004-03(03) 配役 金江谷五郎 〈2〉沢村 訥升
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. N037-004(03) 配役 金江谷五郎 〈2〉沢村 訥升
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-004-04(01) 配役 金井谷五郎 〈2〉沢村 訥升
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. N037-007(01) 配役 金井谷五郎 〈2〉沢村 訥升
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-004-04(02) 配役 娘お梅 〈2〉尾上 多賀之丞 下女おさわ 〈4〉沢村 其答
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. N037-007(02) 配役 娘お梅 〈2〉尾上 多賀之丞 下女おさわ 〈4〉沢村 其答
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-004-04(03) 配役 大竹初蔵 〈1〉市川 左団次
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. N037-007(03) 配役 大竹初蔵 〈1〉市川 左団次
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-005 配役 時次郎 〈2〉沢村 訥升 浦里 〈3〉沢村 田之助
興行名 好音魁紫紀花☆ よみ よいこえかけやれしきのはなだし 場立 二番目大切
外題 好音魁紫紀花☆ よみ よいこえかけやれしきのはなだし 場名
所作題 時朗雪浦里 よみ ほのぼのとゆきのうらさと 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 明治03 06・15 場所 東京 劇場 守田座
作品No. arcUP1112  
画中文字
組解説 芳雪の二枚続を再利用し、似顔をすげ替えた作品。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1113  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3165  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5283  
画中文字 此廓たより浮世 とふに  も今としより春をり染る桜花寝ごして植えて待つくれのよすづとふりし仲の町 五人のせいの出「 すう山を居ふ ふ  陸奥の千賀の塩竈虎の尾ふうよふ千鳥の名ふ立るよしの ふちり行く夕けしき せりふ「よしやくのむふ人花人過夕 のふくひる 噂を焚附ける ひざ  ていはし びくあさにふり」せりふ「雲井ざらしの ふ消えてふさ来るさもくどけふく浮れ廓の花のくも せりふ「鐘は上野か浅草の名なつかしき花川戸よしやかわせし越方を思い出みせやすががきの ねじめのばちにまねかれて 間夫の名とりの草の花おもひ染たる五ツ所紋日待日のよすがさえ 子供がたより待合の辻占茶やに濡れてねる雨の蓑の輪のさえかえる」 「此鉢まきは過し頃 ゆかりの筋の紫も君が許しの色見えてうつり変わらで常葉木(ときわぎ)の松のはけさきすきびたい 「堤八丁風誘う 目当ての柳花の雪 一ツ印籠一ツ前 「せくな、せきやるな、さよえ。世はな、車さよえ 「めぐる日並みのやくそくに まがきへたちておとづれも果ては口説かありふれた手くだに落ちて睦言となりふりゆかし君ゆかし 「しんぞ 命を揚巻の これ助六が前わたり風ぜいなりける次第なり
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5284  
画中文字 常盤木の松のはけさきすきびだい 八丁風かほる目当 の柳 花の雪 一ツ 印籠 一ツまへ 三下り「せくなせき やるな サヨエ 浮 世はナ 車 サヨエ めぐる日なみのやくそく にまがきへたてゝ 音信も はては 口ぜつがありふれた 手ぐだ におちて 睦言と なりふりゆる し君ゆかし 此間 せりふ 「しんぞ命を揚幕の 是助六が前わたり 風ぜいなりける
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-18-101(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-18-101(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-18-101(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-18-86  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-003-01(01)  
画中文字 「神がきに植しその女の山ざくらかはらぬ花にいにしへを思へば八重のさく頃はかさね袷に江戸妻の・・・(後略)」
組解説 下手に歌沢出語り。上手に浄瑠璃文句あり。 個別解説 辻は「御所模様扇重縫」だが、絵本・役割の興行名にしたがう
組備考 個別備考
作品No. M147-003-01(02)  
画中文字
組解説 下手に歌沢出語り。上手に浄瑠璃文句あり。 個別解説 辻は「御所模様扇重縫」だが、絵本・役割の興行名にしたがう
組備考 個別備考
作品No. M147-003-01(03)  
画中文字
組解説 下手に歌沢出語り。上手に浄瑠璃文句あり。 個別解説 辻は「御所模様扇重縫」だが、絵本・役割の興行名にしたがう
組備考 個別備考
作品No. M147-003-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-033  
画中文字
組解説 中村座市村座合併興行 個別解説 半身像
組備考 個別備考
作品No. M247-002(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M247-002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M247-002(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-002(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-002(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-003-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-003-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-003-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-003-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-003-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-003-02(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-003-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-003-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-003-05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-003-06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-003-07  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-003-08  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-004-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-004-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-004-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-004-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-004-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-004-03(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N037-004(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-004-03(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N037-004(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-004-03(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N037-004(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-004-04(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N037-007(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-004-04(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N037-007(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-004-04(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N037-007(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1112 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1113 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3165 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5283 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5284 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. H-22-1-18-101(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-18-101(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-18-101(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-18-86 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. M147-003-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-003-01(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-003-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-003-01(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-003-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-003-01(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-003-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-003-02 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-033 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-033 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M247-002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M247-002(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M247-002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M247-002(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M247-002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M247-002(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-002(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-002(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-002(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-003-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-003-01(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-003-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-003-01(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-003-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-003-01(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-003-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-003-02(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-003-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-003-02(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-003-02(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-003-02(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-003-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-003-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-003-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-003-04 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-003-05 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-003-05 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-003-06 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-003-06 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-003-07 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-003-07 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-003-08 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-003-08 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-004-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-004-01(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-004-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-004-01(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-004-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-004-01(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-004-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-004-02(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-004-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-004-02(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-004-03(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-004-03(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N037-004(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N037-004(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-004-03(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-004-03(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N037-004(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N037-004(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-004-03(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-004-03(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N037-004(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N037-004(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-004-04(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-004-04(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N037-007(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N037-007(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-004-04(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-004-04(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N037-007(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N037-007(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-004-04(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-004-04(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N037-007(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N037-007(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-005 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.