ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

28 件の内 1 件目から 28件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4311 CoGNo. arcUP4311 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4311 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185707 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「御守屋於熊」「横目助平」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 や 藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4312 CoGNo. arcUP4311 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4311 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185707 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「所化典海」「所化教信」「念ヶのや於醒」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 や 藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4313 CoGNo. arcUP4311 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4311 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185707 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「子さる七之助」「小ほう直海」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 や 藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-020-01(01) CoGNo. M242-020-01 Co重複: 1 AlGNo. M242-020-01 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185707 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「志武川軍十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小猿七之助  玉菊燈籠  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-020-01(02) CoGNo. M242-020-01 Co重複: 1 AlGNo. M242-020-01 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185707 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「中万字屋玉菊」 ( ) 1印No. 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小猿七之助  玉菊燈籠  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-020-01(03) CoGNo. M242-020-01 Co重複: 1 AlGNo. M242-020-01 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185707 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「稲木新之丞」 ( ) 1印No. 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小猿七之助  玉菊燈籠  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-020-02 CoGNo. M242-020-02 Co重複: 1 AlGNo. M242-020-02 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185707 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「中万字屋玉菊」 ( ) 1印No. 626 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小猿七之助  玉菊燈籠  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-020-03(01) CoGNo. M242-020-03 Co重複: 1 AlGNo. M242-020-03 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185707 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「奥女中菊川」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小猿七之助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-020-03(02) CoGNo. M242-020-03 Co重複: 1 AlGNo. M242-020-03 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185707 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「小猿七之助」「若とう村助」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小猿七之助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-020-03(03) CoGNo. M242-020-03 Co重複: 1 AlGNo. M242-020-03 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185707 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「於坊吉三郎」「島崎屋若者吉六」 ( ) 1印No. 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小猿七之助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0888 CoGNo. kuni80-0888 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0888 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185707 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題つくし 網模様燈篭菊桐」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「第一番目五幕目三日月長家の場 おさめ お熊 小猿七之すけ 横目すけべゑ」「安政四丁巳年七月大吉日」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15224 CoGNo. MFA-11.43117 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43117 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185707. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題づくし」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「安政四丁巳年七月大吉日」「網模様燈篭菊桐 第一番目五幕目 三日月長屋の場」「おさめ」「お熊」「小猿七之すけ」「横目すけべゑ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40832a CoGNo. MFA-11.40832a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40832a-b Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185706. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「蓮葉与六」「筑阿弥猿若丸」 ( ) 1印No. 1208 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40832b CoGNo. MFA-11.40832a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40832a-b Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185706. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「鳴戸の渦丸」 ( ) 1印No. 1208 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42201d CoGNo. MFA-11.42201a-g Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42201a-g Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185707. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;07 異版
作品名1 「おぼう吉三」 ( ) 1印No. 392 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42201f CoGNo. MFA-11.42201a-g Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42201a-g Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185707. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/06;07 異版
作品名1 「奥女中菊川」 ( ) 1印No. 392 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42201g CoGNo. MFA-11.42201a-g Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42201a-g Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185707. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/07;07 異版
作品名1 「中間猿平」 ( ) 1印No. 392 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44283a CoGNo. MFA-11.44283a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44283a-c Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185707. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「小猿七之助」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44283b CoGNo. MFA-11.44283a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44283a-c Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185707. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「七之助妹おなみ」「倉ヶ野屋五兵衛」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44283c CoGNo. MFA-11.44283a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44283a-c Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185707. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「御しゆでんお熊」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44286a CoGNo. MFA-11.44284a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44284a-c Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185707. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「舟頭水棹の竹」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44286b CoGNo. MFA-11.44284a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44284a-c Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185707. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「網打七五郎」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44286c CoGNo. MFA-11.44284a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44284a-c Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185707. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「おほう吉三」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44295a CoGNo. MFA-11.44295a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44295a-c Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185707. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「志武川軍十郎」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44295b CoGNo. MFA-11.44295a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44295a-c Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185707. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「中万字屋玉菊」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44295c CoGNo. MFA-11.44295a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44295a-c Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185707. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「稲木新之丞」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. nakai062-1 CoGNo. nakai062 Co重複: 1 AlGNo. nakai062 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 08 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185708 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「中万字屋玉菊」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 イセ芳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. nakai062-2 CoGNo. nakai062 Co重複: 1 AlGNo. nakai062 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 08 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185708 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「中万字弥兵衛」 ( なかまんじや やへい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 イセ芳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4311 配役  
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4312 配役  
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4313 配役  
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-020-01(01) 配役 志武川軍十郎 〈2〉浅尾 与六
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-020-01(02) 配役 中万字屋玉菊 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-020-01(03) 配役 稲木新之丞 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-020-02 配役 中万字屋玉菊 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-020-03(01) 配役 奥女中菊川 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-020-03(02) 配役 小猿七之助 〈4〉市川 小団次 若とう村助 〈1〉坂東 村右衛門
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-020-03(03) 配役 於坊吉三郎 〈1〉河原崎 権十郎 島崎屋若者吉六 〈1〉嵐 吉六
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0888 配役 おさめ 〈〉中村 鴻蔵 お熊 〈4〉尾上 菊五郎 小猿七之すけ 〈4〉市川 小団次 横目すけべゑ 〈〉坂東 村右衛門
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立 一番目五幕目
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.15224 配役 おさめ 〈1〉中村 鴻蔵 お熊 〈4〉尾上 菊五郎 小猿七之すけ 〈4〉市川 小団次 横目すけべゑ 〈1〉坂東 村右衛門
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40832a 配役 蓮葉与六 〈1〉坂東 亀蔵 筑阿弥猿若丸 〈4〉市川 小団次
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40832b 配役 鳴戸の渦丸 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.42201d 配役 おぼう吉三 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.42201f 配役 奥女中菊川 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.42201g 配役 中間猿平 〈4〉市川 小団次
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44283a 配役 小猿七之助 〈4〉市川 小団次
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44283b 配役 七之助妹おなみ 〈13〉市村 羽左衛門 倉ヶ野屋五兵衛 〈2〉浅尾 与六
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44283c 配役 御しゆでんお熊 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44286a 配役 舟頭水棹の竹 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44286b 配役 網打七五郎 〈1〉坂東 亀蔵
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44286c 配役 おほう吉三 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44295a 配役 志武川軍十郎 〈2〉浅尾 与六
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44295b 配役 中万字屋玉菊 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44295c 配役 稲木新之丞 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. nakai062-1 配役 中万字屋玉菊 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. nakai062-2 配役 中万字屋弥兵衛 〈4〉市川 小団次
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4311  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4312  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4313  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-020-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-020-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-020-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-020-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-020-03(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 『年代記』では<4>尾上菊五郎の役名は「奥女中滝川」。
作品No. M242-020-03(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 年代記には「若とう村助」の役名なし。
作品No. M242-020-03(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 『年代記』では<1>嵐吉六の役名は「大のや若者粂吉」。
作品No. kuni80-0888  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15224  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40832a  
画中文字
組解説 年代記には該当する役名なし。予定稿ヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40832b  
画中文字
組解説 年代記には該当する役名なし。予定稿ヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42201d  
画中文字
組解説 安政4年の三座の上演に取材したもの。 個別解説 「四」とあり。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42201f  
画中文字
組解説 安政4年の三座の上演に取材したもの。 個別解説 「六」とあり。『続歌舞伎年代記』では役名が「奥女中滝川」。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42201g  
画中文字
組解説 安政4年の三座の上演に取材したもの。 個別解説 「七」とあり。『続歌舞伎年代記』では役名が「竹あみ忰猿之助」。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44283a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44283b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44283c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44286a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44286b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44286c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44295a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44295b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44295c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. nakai062-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. nakai062-2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4311 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4312 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4313 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. M242-020-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-020-01(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-020-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-020-01(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-020-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-020-01(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-020-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-020-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-020-03(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-020-03(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-020-03(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-020-03(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-020-03(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-020-03(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-0888 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0888 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.15224 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15224 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40832a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40832a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40832b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40832a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42201d 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42201a-g 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42201f 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42201a-g 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42201g 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42201a-g 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44283a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44283a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44283b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44283a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44283c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44283a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44286a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44286a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44286b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44286a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44286c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44286a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44295a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44295a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44295b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44295a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44295c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44295a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. nakai062-1 所蔵者名 中井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
所蔵者著作権表示 © 中井文庫
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. nakai062-2 所蔵者名 中井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
所蔵者著作権表示 © 中井文庫
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.