ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

24 件の内 1 件目から 24件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. shiUY0224 CoGNo. shiUY0224 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0224 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「曽我十郎祐成」 ( ) 1印No. 678 1板元No. 436 1板元名 大虎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 曽我  対面  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0225 CoGNo. shiUY0224 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0224 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「市郎別当初祐経」 ( ) 1印No. 678 1板元No. 436 1板元名 大虎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 曽我  対面  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0157 CoGNo. GNV-E_2013-0157 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0157 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清満 絵師Roma 落款印章 鳥居清満筆(「清満」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 奉書判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「世嗣」「寿」 ( せいし、ことぶき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N235-003 CoGNo. N235-003 Co重複: 1 AlGNo. N235-003 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185101 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「八重櫛乃才三」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お駒才三  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-132-04-015 CoGNo. NDL-132-04-015 Co重複: 1 AlGNo. NDL-132-04-015 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「仁田四郎忠常」「小林朝比奈」「五郎時宗」「乙女のまへ」 ( ) 1印No. 0160 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-459-01-018 CoGNo. NDL-459-01-018 Co重複: 1 AlGNo. NDL-459-01-018 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「かんざしの甚五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-459-01-019 CoGNo. NDL-459-01-018 Co重複: 1 AlGNo. NDL-459-01-018 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印考」により推定 順No.:( 185012 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「梅のおよし」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-459-01-020 CoGNo. NDL-459-01-018 Co重複: 1 AlGNo. NDL-459-01-018 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印考」により推定 順No.:( 185012 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「八重くしの才三」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40295 CoGNo. MFA-11.40295 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40295 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 佐七刀 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「寿口上」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40296 CoGNo. MFA-11.40295 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40295 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 佐七刀 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:005/01;01 異版
作品名1 「稚物狂」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40296.学 CoGNo. MFA-11.40296 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40296 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1851 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「稚物狂」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋金蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40297 CoGNo. MFA-11.40295 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40295 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:005/01;01 異版
作品名1 「文殊猿」「街道下り」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40298 CoGNo. MFA-11.40295 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40295 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 佐七刀 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:005/01;01 異版
作品名1 「見物ゑもん」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40299 CoGNo. MFA-11.40295 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40295 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 佐七刀 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:005/01;01 異版
作品名1 「寿万歳」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44011a CoGNo. MFA-11.44011a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44011a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「小林の朝比奈」「大磯のとら」 ( ) 1印No. 600 1板元No. 479 1板元名 蔦屋 梅次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44011b CoGNo. MFA-11.44011a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44011a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「市郎別当祐経」 ( ) 1印No. 600 1板元No. 479 1板元名 蔦屋 梅次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44011c CoGNo. MFA-11.44011a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44011a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「曽我十郎祐成」「曽我五郎時宗」 ( ) 1印No. 600 1板元No. 479 1板元名 蔦屋 梅次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44019a CoGNo. MFA-11.44019a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44019a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 (裁断不明) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「げいしや小梅」「小山重左衛門」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元]版元№369の清水屋直次郎ヵ、要確認。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44019b CoGNo. MFA-11.44019a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44019a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「手代丈八」「八重くしの才三」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元]版元№369の清水屋直次郎ヵ、要確認。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44019c CoGNo. MFA-11.44019a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44019a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「かんさし甚五郎」「箱廻し松蔵」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元]版元№369の清水屋直次郎ヵ、要確認。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6617 CoGNo. arcUP6617 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6617 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 185012 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「街道下り」 ( かいどうくだり ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0557 CoGNo. arcUY0557 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0557 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大磯のとら」 ( おおいそのとら ) 1印No. 0318 1板元No. 0724 1板元名 村田屋 板元文字 蔦 江戸 日本橋 村市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0558 CoGNo. arcUY0557 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0557 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「工藤市郎別当祐経」 ( くどういちろうべっとうすけつね ) 1印No. 0318 1板元No. 0724 1板元名 村田屋 板元文字 蔦 江戸 日本橋 村市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0559 CoGNo. arcUY0557 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0557 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「曽我十郎祐成」 ( そがのじゅうろうすけなり ) 1印No. 0318 1板元No. 0724 1板元名 村田屋 板元文字 蔦 江戸 日本橋 村市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0224 配役 曽我十郎祐成 〈5〉市村 竹之丞
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場立 一番目五立目
外題 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場名 対面の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0225 配役 市郎別当初祐経 〈8〉市川 団十郎
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場立 一番目五立目
外題 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場名 対面の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. GNV-E_2013-0157 配役  〈5〉市村 竹之丞  〈7〉市川 高麗蔵  〈13〉市村 羽左衛門  〈5〉市村 竹之丞
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場立 一番目と二番目の間
外題 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場名
所作題 寿 よみ ことぶき 音曲種 長唄
細目種 寿万歳・稚物狂 よみ ことぶきまんざい・おさなものぐるい 上演年 嘉永04 01・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N235-003 配役 八重櫛乃才三 〈8〉市川 団十郎
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいざんよつぎそが 場立 二番目
外題 黄八丈三筋竪縞 よみ きはちじょうみすじのたてじま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-132-04-015 配役 仁田四郎忠常 〈8〉市川 団十郎 小林朝比奈 〈3〉嵐 吉三郎 五郎時宗 〈2〉市川 九蔵 乙女のまへ 〈1〉坂東 しうか
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいざんよつぎそが 場立
外題 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいざんよつぎそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-459-01-018 配役 かんざしの甚五郎 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいざんよつぎそが 場立 第二番目大切か
外題 黄八丈三筋竪縞 よみ きはちじょうみすじのたてじま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-459-01-019 配役 梅のおよし 〈1〉坂東 しうか
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいざんよつぎそが 場立 第二番目大切か
外題 黄八丈三筋竪縞 よみ きはちじょうみすじのたてじま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-459-01-020 配役 八重くしの才三 〈8〉市川 団十郎
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいざんよつぎそが 場立 第二番目大切か
外題 黄八丈三筋竪縞 よみ きはちじょうみすじのたてじま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40295 配役  〈8〉市川 団十郎  〈5〉市村 竹之丞
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場立 一番目と二番目の間
外題 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場名
所作題 寿 よみ ことぶき 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40296 配役  〈5〉市村 竹之丞  〈8〉市川 団十郎
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場立 一番目と二番目の間
外題 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場名
所作題 寿 よみ ことぶき 音曲種 常磐津、長唄
細目種 稚物狂 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40296.学 配役  〈5〉市村 竹之丞  〈8〉市川 団十郎
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいざんよつぎそが 場立 一番目と第二番目の間
外題 黄八丈三筋竪縞 よみ きはちじょうみすじのたてじま 場名
所作題 寿 よみ ことぶき 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40297 配役 文殊猿・街道下り 〈5〉市村 竹之丞
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場立 一番目と二番目の間
外題 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場名
所作題 寿 よみ ことぶき 音曲種 長唄
細目種 文珠猿 よみ もんじゅざる 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40298 配役  〈1〉坂東 しうか 見物ゑもん 〈5〉市村 竹之丞
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場立 一番目と二番目の間
外題 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場名
所作題 寿 よみ ことぶき 音曲種 常磐津
細目種 見物左衛門 よみ けんぶつざえもん 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40299 配役  〈5〉市村 竹之丞  〈1〉坂東 しうか
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場立 一番目と二番目の間
外題 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場名
所作題 寿 よみ ことぶき 音曲種 長唄
細目種 寿万歳 よみ ことぶきまんざい 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44011a 配役 小林の朝比奈 〈3〉嵐 吉三郎 大磯のとら 〈1〉坂東 しうか
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場立
外題 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44011b 配役 市郎別当祐経 〈8〉市川 団十郎
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場立
外題 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44011c 配役 曽我十郎祐成 〈5〉市村 竹之丞 曽我五郎時宗 〈2〉市川 九蔵
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場立
外題 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44019a 配役 げいしや小梅 〈3〉藤川 花友 小山重左衛門 〈2〉中山 文五郎
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいざんよつぎそが 場立 二番目
外題 黄八丈三筋竪縞 よみ きはちじょうみすじのたてじま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44019b 配役 手代丈八 〈1〉中村 翫太郎 八重くしの才三 〈8〉市川 団十郎
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいざんよつぎそが 場立 二番目
外題 黄八丈三筋竪縞 よみ きはちじょうみすじのたてじま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44019c 配役 かんさし甚五郎 〈5〉市村 竹之丞 箱廻し松蔵 〈〉
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいざんよつぎそが 場立 二番目
外題 黄八丈三筋竪縞 よみ きはちじょうみすじのたてじま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP6617 配役  〈5〉市村 竹之丞  〈8〉市川 団十郎  〈13〉市村 羽左衛門
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいざんよつぎそが 場立 一番目と第二番目の間
外題 黄八丈三筋竪縞 よみ きはちじょうみすじのたてじま 場名
所作題 寿 よみ ことぶき 音曲種 長唄、常盤津、富本
細目種 街道下り よみ かいどうくだり 上演年 嘉永04 01・18 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0557 配役 大磯のとら 〈1〉坂東 しうか
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場立 一番目五立目
外題 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場名 対面の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcUY0558 配役 工藤市郎別当祐経 〈5〉市川 海老蔵
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場立 一番目五立目
外題 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場名 対面の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcUY0559 配役 曽我十郎祐成 〈5〉市村 竹之丞
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場立 一番目五立目
外題 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいさんよつぎそが 場名 対面の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村
作品No. shiUY0224  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0225  
画中文字
組解説 個別解説 工藤が手にする軸には<5>市川 団十郎似顔の関羽が描かれている。
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0157  
画中文字 「来ル十五日ヨリ 江戸大芝居根元歌舞妓続狂言始リ引幕道具建切落者元祖宇左衛門以工夫始之 寛永十一戌歳ヨリ嘉永四亥歳迄二百十八歳相続 右ハ寛文二寅歳始テ勤 其後享保十八丑ノ歳相勤 亦天明三卯年百五十年之寿ニ相勤候 此度十三代目相続仕候 依之古来之狂言並ニ所作日数十日之間相勤奉入御覧ニ候 尤惣座中罷出座付相勤候」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N235-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-132-04-015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-459-01-018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-459-01-019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-459-01-020  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40295  
画中文字
組解説 <5>市村竹之丞改名の口上。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40296  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40296.学  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40297  
画中文字
組解説 個別解説 細目題2は「街道下」(長唄)。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40298  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40299  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44011a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44011b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44011c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44019a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44019b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44019c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6617  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0557  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0558  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0559  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0224 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0225 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. GNV-E_2013-0157 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0157 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. N235-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N235-003 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-132-04-015 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-459-01-018 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-459-01-019 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-459-01-020 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. MFA-11.40295 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40295 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40296 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40296 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40296.学 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40296 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40297 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40297 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40298 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40298 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40299 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40299 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44011a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44011a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44011b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44011a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44011c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44011a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44019a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44019a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44019b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44019a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44019c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44019a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. arcUP6617 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0557 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0558 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0559 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.