ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

27 件の内 1 件目から 27件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUY0100 CoGNo. arcUY0100 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0100 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183301. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「工藤祐つね 中村芝翫」 ( ) 1印No. 342 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上、坂本町川口板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0101 CoGNo. arcUY0100 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0100 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183301. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「五郎時宗 市川海老蔵」 ( ) 1印No. 342 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上、坂本町川口板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0102 CoGNo. arcUY0100 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0100 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183301. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「舞つる 岩井杜若」 ( ) 1印No. 342 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上、坂本町川口板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-5-37(1) CoGNo. H-22-1-5-37. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-5-37. Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 183301. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「下り 佐藤正清 市川団蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-5-37(2) CoGNo. H-22-1-5-37. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-5-37. Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 183301. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「三左衛門娘雛きぬ 坂東玉三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M139-004-01 CoGNo. M139-004-01 Co重複: 1 AlGNo. M139-004-01 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183301 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「浪花の次郎作 中村芝翫」 ( ) 1印No. 770 1板元No. 428 1板元名 大黒屋 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 都立では版元は上州屋 金蔵になっている。
分類 役者絵  浮世百態  戻駕  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M139-004-02 CoGNo. M139-004-01 Co重複: 1 AlGNo. M139-004-01 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183301 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「禿たより 岩井杜若」 ( ) 1印No. 770 1板元No. 428 1板元名 大黒屋 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 都立では版元は上州屋 金蔵になっている。
分類 役者絵  浮世百態  戻駕  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M139-004-03 CoGNo. M139-004-01 Co重複: 1 AlGNo. M139-004-01 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183301 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「吾妻の与四郎 関三十郎」 ( ) 1印No. 770 1板元No. 428 1板元名 大黒屋 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 都立では版元は上州屋 金蔵になっている。
分類 役者絵  浮世百態  戻駕  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M239-021(01) CoGNo. M239-021 Co重複: 1 AlGNo. M239-021 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183301 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「岩永 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 770 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  景清  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M239-021(02) CoGNo. M239-021 Co重複: 1 AlGNo. M239-021 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183301 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「重忠 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 770 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  景清  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M239-021(03) CoGNo. M239-021 Co重複: 1 AlGNo. M239-021 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183301 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「阿古屋 下り市川団蔵」 ( ) 1印No. 770 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  景清  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N041-051(01) CoGNo. N041-051 Co重複: 1 AlGNo. N041-051 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183301 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;04 異版
作品名1 「十郎祐成 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N041-051(02) CoGNo. N041-051 Co重複: 1 AlGNo. N041-051 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183301 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;04 異版
作品名1 「工藤祐つね 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N041-051(03) CoGNo. N041-051 Co重複: 1 AlGNo. N041-051 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183301 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;04 異版
作品名1 「五郎時宗 市川海老蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N041-051(04) CoGNo. N041-051 Co重複: 1 AlGNo. N041-051 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183301 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;04 異版
作品名1 「まいづる 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25967 CoGNo. MFA-11.25967 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25967 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 183301. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39312 CoGNo. MFA-11.39312 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39312 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 183301. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭[国貞画] 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「[時宗] 市川海老蔵」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野[喜]
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39313 CoGNo. MFA-11.39312 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39312 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 183301. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞[画] 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「祐成 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39490 CoGNo. MFA-11.39490 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39490 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 183301. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「おすぎ 山下金作」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39511 CoGNo. MFA-11.39511 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39511 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 183301. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「かまくら屋五郎八 瀬川多門」 ( ) 1印No. 745 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 南伝馬町 蔦屋吉蔵 壱丁目
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39521 CoGNo. MFA-11.39521 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39521 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 183301. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「佐藤肥田頭正清 市川団蔵」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39529 CoGNo. MFA-11.39529 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39529 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 183301. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「金兵衛 惣領甚六」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39532 CoGNo. MFA-11.39532 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39532 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 183301. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梶原平三 坂東彦左衛門」 ( ) 1印No. 745 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 南伝馬町 蔦屋吉蔵 壱丁目
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p875-kunisada-ichkawa-ebizo-in-an-iris-garden-94 CoGNo. japancoll-p875-kunisada-ichkawa-ebizo-in-an-iris-garden-94 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p875-kunisada-ichkawa-ebizo-in-an-iris-garden-94 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183301. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「土左衛門伝吉 市川海老蔵」 ( どざえもん でんきち いちかわ えびぞう ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN03828992-1-33 CoGNo. BN03828992-1-33 Co重複: 1 AlGNo. BN03828992-1-33 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「早替りの場」 ( はやがわり の ば ) 1印No. 0372 1板元No. 0243 1板元名 川口屋 長蔵 板元文字 二 川長
作品名2 「箱王丸 市川海老蔵」「十郎祐成 尾上菊五郎」 ( はこおうまる いちかわ えびぞう、じゅうろう すけなり おのえ きくごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 曽我物語  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-803 CoGNo. RV-1353-803 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-803 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183301・ )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「阿古屋 下り 市川団蔵」 ( あこや くだり いちかわだんぞう ) 1印No. 0770 1板元No. 0428 1板元名 大黒屋ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 兜軍記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.063 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.063 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.063 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183301 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「芸子お杉 岩井半四郎」 ( げいこおすぎ いわいはんしろう ) 1印No. 0414 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 お七吉三  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0100 配役 工藤祐つね 〈2〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0101 配役 五郎時宗 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0102 配役 舞つる 〈1〉岩井 杜若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. H-22-1-5-37(1) 配役 佐藤正清 〈5〉市川 団蔵
興行名 八陣守護斯本城 よみ 場立 御座船の場
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. H-22-1-5-37(2) 配役 三左衛門娘雛衣 〈1〉坂東 玉三郎
興行名 八陣守護斯本城 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M139-004-01 配役 浪花の次郎作 〈2〉中村 芝翫
興行名 初芝居愛敬曽我 よみ はつしばいむつまじそが 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 戻駕色相肩 よみ もどりかごいろにあいかた 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保04 01・23 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M139-004-02 配役 禿たより 〈1〉岩井 杜若
興行名 初芝居愛敬曽我 よみ はつしばいむつまじそが 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 戻駕色相肩 よみ もどりかごいろにあいかた 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保04 01・23 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M139-004-03 配役 吾妻の与四郎 〈2〉関 三十郎
興行名 初芝居愛敬曽我 よみ はつしばいむつまじそが 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 戻駕色相肩 よみ もどりかごいろにあいかた 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保04 01・23 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M239-021(01) 配役 岩永 〈4〉坂東 三津五郎
興行名 八陣守護斯本城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場立 二番目大切
外題 壇浦兜軍記 よみ だんのうらかぶとぐんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・29 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M239-021(02) 配役 重忠 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 八陣守護斯本城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場立 二番目大切
外題 壇浦兜軍記 よみ だんのうらかぶとぐんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・29 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M239-021(03) 配役 阿古屋 〈5〉市川 団蔵
興行名 八陣守護斯本城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場立 二番目大切
外題 壇浦兜軍記 よみ だんのうらかぶとぐんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・29 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N041-051(01) 配役 十郎祐成 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 富士扇三升曽我 よみ ふじをおうぎとみますそが 場立
外題 富士扇三升曽我 よみ ふじをおうぎとみますそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. N041-051(02) 配役 工藤祐つね 〈1〉沢村 訥升
興行名 富士扇三升曽我 よみ ふじをおうぎとみますそが 場立
外題 富士扇三升曽我 よみ ふじをおうぎとみますそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. N041-051(03) 配役 五郎時宗 〈5〉市川 海老蔵
興行名 富士扇三升曽我 よみ ふじをおうぎとみますそが 場立
外題 富士扇三升曽我 よみ ふじをおうぎとみますそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. N041-051(04) 配役 まいづる 〈6〉岩井 半四郎
興行名 富士扇三升曽我 よみ ふじをおうぎとみますそが 場立
外題 富士扇三升曽我 よみ ふじをおうぎとみますそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.25967 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.39312 配役 時宗 〈5〉市川 海老蔵
興行名 富士扇三升曽我 よみ ふじをおうぎとみますそが 場立
外題 富士扇三升曽我 よみ ふじをおうぎとみますそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・29 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.39313 配役 祐成 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 富士扇三升曽我 よみ ふじをおうぎとみますそが 場立
外題 富士扇三升曽我 よみ ふじをおうぎとみますそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・29 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.39490 配役 おすぎ 〈4〉山下 金作
興行名 富士扇三升曽我 よみ ふじをおうぎとみますそが 場立 二番目
外題 其往昔恋江戸染 よみ そのむかしこいのえどぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・23 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.39511 配役 かまくら屋五郎八 〈2〉瀬川 多門
興行名 初芝居愛敬曽我 よみ はつしばいむつまじそが 場立
外題 初芝居愛敬曽我 よみ はつしばいむつまじそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・23 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.39521 配役 佐藤肥田頭正清 〈5〉市川 団蔵
興行名 八陣守護斯本城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場立
外題 八陣守護斯本城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・29 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.39529 配役 金兵衛 〈2〉惣領 甚六
興行名 富士扇三升曽我 よみ ふじをおうぎとみますそが 場立
外題 富士扇三升曽我 よみ ふじをおうぎとみますそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・23 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.39532 配役 梶原平三 〈2〉坂東 彦左衛門
興行名 富士扇三升曽我 よみ ふじをおうぎとみますそが 場立
外題 富士扇三升曽我 よみ ふじをおうぎとみますそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・23 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. japancoll-p875-kunisada-ichkawa-ebizo-in-an-iris-garden-94 配役 土左衛門伝吉 〈5〉市川 海老蔵
興行名 富士扇三升曽我 よみ ふじをおうぎとみますそが 場立 二番目序幕
外題 其往昔恋江戸染 よみ そのむかしこいのえどぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・23 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. BN03828992-1-33 配役 曽我の十郎祐成 〈3〉尾上 菊五郎 曽我五郎時致 〈5〉市川 海老蔵
興行名 富士扇三升曽我 よみ ふじをおうぎとみますそが 場立 一番目四立目
外題 富士扇三升曽我 よみ ふじをおうぎとみますそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1353-803 配役 阿古屋 〈5〉市川 団蔵
興行名 八陣守護本城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場立 二番目大切
外題 鳴門染色繪白波 よみ なるとぞめいろえのしらなみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・29 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BAMPFA-1998.0063.063 配役 芸子お杉 〈6〉岩井 半四郎
興行名 其往昔恋江戸染 よみ そのむかしこいのえどぞめ 場立
外題 其往昔恋江戸染 よみ そのむかしこいのえどぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUY0100  
画中文字
組解説 曽我兄弟と工藤祐経との対面の場。兄弟に討たれてやることを覚悟するが、富士の巻狩まで待てといい、その巻狩の絵図面を見せられる場面。舞鶴を演じている<1>岩井杜若が天保3年11月に改名し、<2>中村芝翫の江戸御名残の出演が天保4年9月であることから、この絵は天保4年正月頃のものと推定できる。しかし、天保4年に三人の役者は同じ座に出演しておらず、したがって、いわゆる見立絵と思われる。五郎の衣装には蝶、舞鶴は鶴の丸の大紋素袍、工藤祐経は庵木瓜の紋に<2>芝翫に由縁の深いイ菱紋を全面にあしらったっている。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0101  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0102  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-5-37(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-5-37(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M139-004-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M139-004-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M139-004-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M239-021(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M239-021(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M239-021(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N041-051(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N041-051(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N041-051(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N041-051(04)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25967  
画中文字
組解説 個別解説 「吉兆の玉を打出の土御門恵方めてたき初暦かな 仁寿亭秀長 巳春」
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39312  
画中文字
組解説 3枚続の中・左図。右図は工藤左衛門<1>沢村訥升。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39313  
画中文字
組解説 3枚続の中・左図。右図は工藤左衛門<1>沢村訥升。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39490  
画中文字
組解説 個別解説 「事なれぬ薮鴬のなまりかな 三勝」。<4>山下金作は天保3年11月に河原崎座へ江戸下り。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39511  
画中文字
組解説 個別解説 「よい空をちからに出たるしほひかな 多門」
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39521  
画中文字
組解説 個別解説 「いく花のはるへ伝て★努なそ 月其」
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39529  
画中文字
組解説 個別解説 「兄といふ名のみ老木の梅の花 都弘」
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39532  
画中文字
組解説 個別解説 「鎌田から杉田へ梅に二度のかけ 一猿」
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p875-kunisada-ichkawa-ebizo-in-an-iris-garden-94  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN03828992-1-33  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-803  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.063  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0100 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0101 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0102 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. H-22-1-5-37(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-5-37(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. M139-004-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M139-004-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M139-004-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M139-004-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M139-004-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M139-004-03 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M239-021(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M239-021(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M239-021(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M239-021(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M239-021(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M239-021(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N041-051(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N041-051(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N041-051(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N041-051(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N041-051(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N041-051(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N041-051(04) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N041-051(04) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-11.25967 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25967 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39312 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39312 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39313 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39313 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39490 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39490 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39511 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39511 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39521 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39521 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39529 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39529 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39532 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39532 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p875-kunisada-ichkawa-ebizo-in-an-iris-garden-94 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BN03828992-1-33 所蔵者名 浮世絵大家集成18 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1353-803 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-803 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. BAMPFA-1998.0063.063 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.63 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.