ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

60 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0576 CoGNo. arcUP0576 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0576 Al重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1829 )
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「片岡仁左エ門」「見立きやうげん あんの平兵衛」 ( ) 1印No. 1板元No. 829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0577 CoGNo. arcUP0577 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0577 Al重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1829 )
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「福人かね生」 ( ) 1印No. 1板元No. 829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  福神絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0580 CoGNo. arcUP0580 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0580 Al重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1829 )
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「小判あらひ」 ( ) 1印No. 上48j 1板元No. 829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  福神絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0584 CoGNo. arcUP0584 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0584 Al重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1829 )
絵師略称 常真 絵師Roma 落款印章 常真画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 上48j 1板元No. 829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  福神絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0586 CoGNo. arcUP0586 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0586 Al重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1829 )
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 上48j 1板元No. 829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  福神絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0601 CoGNo. arcUP0601 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0601 Al重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1829 )
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源頼朝」 ( ) 1印No. 1板元No. 829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0632 CoGNo. arcUP0632 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0632 Al重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1829 )
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「金見」 ( ) 1印No. 1板元No. 397 1板元名 住吉 吉兵衛 板元文字 住吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  福神絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3025 CoGNo. arcUP3025 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3025 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182906 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「大坂表ニ而相勤申候」「浪花の治郎作 市川白猿」 ( ) 1印No. 771 1板元No. 242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戻り駕  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3026 CoGNo. arcUP3025 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3025 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182906 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「あづまの与四郎 尾上菊五郎」「大当り/\」 ( ) 1印No. 771 1板元No. 242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戻り駕  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA4647-X013 CoGNo. 加4647-表013 Co重複: 1 AlGNo. 加4647-表013 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 7・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 18297. )
絵師略称 北頂 絵師Roma 落款印章 春曙斎北頂画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「堀口万右衛門 市川蝦十郎」 ( ) 1印No. 422 1板元No. 379 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA4647-X014 CoGNo. 加4647-表013 Co重複: 1 AlGNo. 加4647-表013 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 7・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 18297. )
絵師略称 北頂 絵師Roma 落款印章 春曙斎北頂画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「木津勘助 嵐璃寛」「林三左衛門 中山文七」 ( ) 1印No. 422 1板元No. 379 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA4647-X040 CoGNo. 加4647-表013 Co重複: 1 AlGNo. 加4647-表013 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 7・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 18297. )
絵師略称 北頂 絵師Roma 落款印章 春曙斎北頂画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「渡シ守三十郎 浅尾額十郎」 ( ) 1印No. 422 1板元No. 634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA4647-X044 CoGNo. 加4647-表044 Co重複: 1 AlGNo. 加4647-表044 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182903 )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「一式結城之守 市川団蔵」「沢江木多ノ正 片岡仁左衛門」 ( ) 1印No. 422 1板元No. 634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA4647-X045 CoGNo. 加4647-表044 Co重複: 1 AlGNo. 加4647-表044 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182903 )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「木津関兵衛 嵐璃寛」 ( ) 1印No. 422 1板元No. 634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p175-shunko-kabuki-actor-ichikawa-ebijuro-8845 CoGNo. japancoll-p175-shunko-kabuki-actor-ichikawa-ebijuro-8845 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p175-shunko-kabuki-actor-ichikawa-ebijuro-8845 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182901 )
絵師略称 北英 絵師Roma 落款印章 春好斎門人 春江画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「団九郎 市川鰕十郎」 ( だんくろう いちかわ えびじゅうろう ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p200-hokuei-kabuki-actor-ichikawa-hakuen-8824 CoGNo. japancoll-p200-hokuei-kabuki-actor-ichikawa-hakuen-8824 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p200-hokuei-kabuki-actor-ichikawa-hakuen-8824 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 08・ 地: 大阪  出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北英 絵師Roma 落款印章 春江斎北英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「七役之内」 ( しちやく の うち ) 1印No. 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 伝、天キ
作品名2 「八しを 絹川谷蔵 市川白猿」 ( やしお、きぬがわ たにぞう、いちかわ はくえん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-ichikawa-ebijuro-10295 CoGNo. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-ichikawa-ebijuro-10295 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-ichikawa-ebijuro-10295 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 07・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 182907. )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「腕ノ次郎兵衛 市川鰕十郎」 ( うでの じろべえ いちかわ えびじゅうろう ) 1印No. 0190 1板元No. 0919 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-nakamura-utaemon-8838 CoGNo. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-nakamura-utaemon-8838 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-nakamura-utaemon-8838 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182909. )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画(「戯画堂」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「浮世又平 中村歌右衛門」 ( うきよ またべい なかむら うたえもん ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 傾城反魂香  吃又  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.05881 CoGNo. MRAH-JP.05881 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-5881 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1829. )
絵師略称 北頂 絵師Roma 落款印章 春曙斎北頂画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「渡シ守三十郎 浅尾額十郎」 ( ) 1印No. 422 1板元No. 379 1板元名 正本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7275 CoGNo. arcUP7275 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7275 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;04 異版
作品名1 「園部ノ左衛門 嵐三五郎」 ( そのべのさえもん あらしさんごろう ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 新薄雪  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7678 CoGNo. arcUP7678 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7678 Al重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春勢 絵師Roma 落款印章 画遊軒春勢画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「九之化之内」 ( ここのばけのうち ) 1印No. 0621 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 置、吉
作品名2 「源太 りやうし 尾上多見蔵」 ( げんた、りょうし、おのえたみぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 未詳 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 九之化 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7679 CoGNo. arcUP7679 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7679 Al重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春勢 絵師Roma 落款印章 画遊軒春勢画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「九之化之内」 ( ここのばけのうち ) 1印No. 0621 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 置、吉
作品名2 「時宗 むすめ 尾上多見蔵」 ( ときむね、むすめ、おのえたみぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 未詳 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 九之化 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7680 CoGNo. arcUP7680 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7680 Al重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春枝 絵師Roma 落款印章 画好軒春枝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「九之化之内」 ( ここのばけのうち ) 1印No. 0621 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 置、吉
作品名2 「江戸夜廻り 清王女 尾上多見蔵」 ( えどよまわり、せいおうじょ、おのえたみぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 未詳 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 九之化 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8154 CoGNo. arcUP8154 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8154 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 11・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182911 )
絵師略称 北英 絵師Roma 落款印章 春江斎北英画 彫師摺師 画中文字人名 市川鰕十郎(新升) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「二代目 市川鰕十郎」「十一月二十四日 蘭山義芳信士 行年二十四才」「中村芝猿 行年三十三才」 ( にだいめ いちかわえびじゅうろう、らんざんぎほうしんじ、なかむらしえん ) 1印No. 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本セ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  役者俳諧  辞世  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-974.343.0001 CoGNo. ROM-974.343.0001 Co重複: 1 AlGNo. ROM-974.343.0001 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 07・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 182907. )
絵師略称 北頂 絵師Roma 落款印章 春曙斎北頂画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「渡シ守三十郎 浅尾額十郎」 ( わたしもり さんじゅうろう あさおがくじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 5040 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8500 CoGNo. arcUP8500 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8500 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 08・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 182908. )
絵師略称 重春 絵師Roma 落款印章 柳斎重春画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「[七]役之内」 ( ななやくのうち ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 ワタキ
作品名2 「荒しゝ男之助 仁木だん正 市川白猿」 ( あらじしおとこのすけ にっきだんじょう いちかわはくえん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 伊達騒動  床下  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1055 CoGNo. RV-1353-1055 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1055 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 07・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 182907. )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「谷五郎 嵐璃寛」 ( たにごろう ) 1印No. 0353 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1059a CoGNo. RV-1353-1059a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1059a Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 ホリ幸一 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「横山大蔵 市川鰕十郎」 ( よこやまだいぞう いちかわえびじゅうろう ) 1印No. 0353 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1061 CoGNo. RV-1353-1061a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1061a Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「堀口万右衛門 市川鰕十郎」 ( ほりぐちまんえもん いちかわえびじゅうろう ) 1印No. 0353 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1061a CoGNo. RV-1353-1061a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1061a Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 重直 絵師Roma 落款印章 柳狂亭重直 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「木津ノ勘助 嵐璃寛」 ( きづのかんすけ あらしりかん ) 1印No. 0353 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1117 CoGNo. RV-1353-1117 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1117 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 03・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 182903. )
絵師略称 春寿 絵師Roma 落款印章 春江門人 春寿画(天狗) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「横山大蔵 市川鰕十郎」 ( よこやまだいぞう いちかわえびじゅうろう ) 1印No. 上5d 1板元No. 5005 1板元名 井筒屋 伝兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1122a CoGNo. RV-1353-1122a-1 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1122a-1 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182901 )
絵師略称 北英 絵師Roma 落款印章 春好斎門人 春江画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「地蔵ノ五平次 中村歌右衛門」 ( じぞうのごへいじ なかむらうたえもん ) 1印No. 0215 1板元No. 0931 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1122a-1 CoGNo. RV-1353-1122a-1 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1122a-1 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182901 )
絵師略称 北英 絵師Roma 落款印章 春好斎門人 春江画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「女房小女郎 沢村国太郎」 ( にょうぼうこじょろう さわむらくにたろう ) 1印No. 0215 1板元No. 0931 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1122b CoGNo. RV-1353-1122b-1 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1122b-1 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182901 )
絵師略称 北英 絵師Roma 落款印章 春好斎門人 春江画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「秋月大ぜん 中村歌右衛門」 ( あきづきだいぜん なかむらうたえもん ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1122b-1 CoGNo. RV-1353-1122b-1 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1122b-1 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182901 )
絵師略称 北英 絵師Roma 落款印章 春好斎門人 春江画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「団九郎 市川鰕十郎」 ( だんくろう いちかわえびじゅうろう ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2027 CoGNo. RV-1353-2027 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2027 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「木津勘助 嵐璃寛」「幼年お品 嵐寛之助」 ( きづかんすけ あらしりかん、おさなどしおしな あらしかんのすけ? ) 1印No. 0190 1板元No. 0919 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2028 CoGNo. RV-1353-2028 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2028 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182907 )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「金江谷五郎 嵐璃寛」 ( かなえたにごろう あらしりかん ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 白石噺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2031 CoGNo. RV-1353-2031 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2031 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 03・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上 市川団蔵」 ( おのえ いちかわだんぞう ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 鏡山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2033 CoGNo. RV-1353-2028 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2028 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182907 )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「宇治常悦 中村歌右衛門」 ( うじのじょうえつ なかむらうたえもん ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 白石噺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2034 CoGNo. RV-1353-2028 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2028 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182907 )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「妹しのぶ 中村松江」「庄屋七郎兵衛 片岡仁左衛門」 ( いもうとしのぶ なかむらまつえ しょうやしちろべえ かたおかにざえもん ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 白石噺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2035 CoGNo. RV-1353-2035a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2035a Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 7・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 18297 )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「宇次常悦 中村歌右衛門」 ( うじのじょうえつ ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2035a CoGNo. RV-1353-2035a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2035a Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 7・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 18297 )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「金江谷五郎 嵐璃寛」 ( かなえたにごろう あらしりかん ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2036 CoGNo. RV-1353-2036b Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2036b Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「けい子咲野 中村松江」 ( げいこさきの なかむらまつえ ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2036a CoGNo. RV-1353-2036a-1 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2036a-1 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「岩ふじ 坂東寿太郎」 ( いわふじ ばんどうじゅうたろう ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2036a-1 CoGNo. RV-1353-2036a-1 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2036a-1 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 カホリ 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「おはつ 嵐璃寛」 ( おはつ あらしりかん ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2036b CoGNo. RV-1353-2036b Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2036b Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「木津勘助 嵐璃寛」 ( きづかんすけ あらしりかん ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2039 CoGNo. RV-1353-2039 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2039 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 07・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 182907. )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「腕ノ次郎兵衛 市川鰕十郎」 ( うでのじろべえ いちかわえびじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2039a CoGNo. RV-1353-2039 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2039 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 07・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 182907. )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「木津ノ勘助 嵐璃寛」 ( きづのかんすけ あらしりかん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2039b CoGNo. RV-1353-2039 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2039 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 07・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 182907. )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「芸子咲野 中村松江」 ( げいこさきの なかむらまつえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2049 CoGNo. RV-1353-2049a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2049a Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182903 )
絵師略称 重春 絵師Roma 落款印章 重春画 彫師摺師 カホリ 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「印南かづま 嵐富三郎」 ( いんなみかずま あらしとみさぶろう ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 ワタキ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 浅草霊験記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0576 配役 あんの平兵衛 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政年間 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0577 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政年間 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0580 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政年間 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0584 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政年間 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0586 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政年間 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0601 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政年間 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0632 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政年間 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP3025 配役 浪花の治郎作 〈2〉市川 白猿
興行名 よみ 場立
外題 戻り駕 よみ もどりかご 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 06・01 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP3026 配役 あづまの与四郎 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 戻り駕 よみ もどりかご 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 06・01 場所 大阪 劇場
作品No. KA4647-X013 配役 堀口万右衛門 〈2〉市川 蝦十郎
興行名 よみ 場立
外題 棹歌木津川八景 よみ さおのうたきづがわはっけい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 7・・ 場所 大阪 劇場
作品No. KA4647-X014 配役 木津勘助 〈2〉嵐 璃寛 林三左衛門 〈3〉中山 文七
興行名 よみ 場立
外題 棹歌木津川八景 よみ さおのうたきづがわはっけい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 7・・ 場所 大阪 劇場
作品No. KA4647-X040 配役 渡シ守三十郎 〈1〉浅尾 額十郎
興行名 よみ 場立
外題 棹歌木津川八景 よみ さおのうたきづがわはっけい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 7・・ 場所 大阪 劇場
作品No. KA4647-X044 配役 一式結城之守 〈5〉市川 団蔵 沢江木多ノ正 〈7〉片岡 仁左衛門
興行名 よみ 場立
外題 けいせい楊柳桜 よみ けいせいやなぎさくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. KA4647-X045 配役 木津関兵衛 〈2〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 けいせい楊柳桜 よみ けいせいやなぎさくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. japancoll-p175-shunko-kabuki-actor-ichikawa-ebijuro-8845 配役 団九郎 〈2〉市川 鰕十郎
興行名 花雪歌清水 よみ はなふぶきうたのきよみず 場立
外題 花雪歌清水 よみ はなふぶきうたのきよみず 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 01・ 場所 大阪 劇場
作品No. japancoll-p200-hokuei-kabuki-actor-ichikawa-hakuen-8824 配役 絹川谷蔵・八しを 〈1b〉市川 白猿
興行名 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場立
外題 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 08・吉 場所 大阪 劇場
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-ichikawa-ebijuro-10295 配役 腕ノ次郎兵衛 〈2〉市川 鰕十郎
興行名 棹歌木津川八景 よみ さおのうたきづがわはっけい 場立
外題 棹歌木津川八景 よみ さおのうたきづがわはっけい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 07・ 場所 大阪 劇場
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-nakamura-utaemon-8838 配役 浮世又平 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 松下嘉平治連歌評判 よみ まつしたかへいじれんがひょうばん 場立 切狂言
外題 傾城返魂香 よみ けいせいはんごんこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 09・吉 場所 大阪 劇場
作品No. MRAH-JP.05881 配役 渡シ守三十郎 〈1〉浅尾 額十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP7275 配役 園部ノ左衛門 〈4〉嵐 三五郎
興行名 新うすゆき物語 よみ しんうすゆきものがたり 場立
外題 新うすゆき物語 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 01・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP7678 配役 源太 〈2〉尾上 多見蔵 りやうし 〈2〉尾上 多見蔵
興行名 けいせい天羽衣 よみ けいせいあまのはごろも 場立 切狂言
外題 初春寿九化 よみ はつはるのことぶきいわうここのばけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 二の替 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUP7679 配役 時宗 〈2〉尾上 多見蔵 むすめ 〈2〉尾上 多見蔵
興行名 けいせい天羽衣 よみ けいせいあまのはごろも 場立 切狂言
外題 初春寿九化 よみ はつはるのことぶきいわうここのばけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 二の替 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUP7680 配役 江戸夜廻り 〈2〉尾上 多見蔵 清王女 〈2〉尾上 多見蔵
興行名 けいせい天羽衣 よみ けいせいあまのはごろも 場立 切狂言
外題 初春寿九化 よみ はつはるのことぶきいわうここのばけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 二の替 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUP8154 配役  〈2〉市川 鰕十郎  〈1〉中村 芝猿
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 11・ 場所 大阪 劇場 (死絵)
作品No. ROM-974.343.0001 配役 渡し守三十郎 〈1〉浅尾 額十郎
興行名 棹歌木津川八景 よみ さおのうたきづがわはっけい 場立 切狂言
外題 棹歌木津川八景 よみ さおのうたきづがわはっけい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 07・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8500 配役 荒しゝ男之助 〈2〉市川 白猿 仁木だん正 〈2〉市川 白猿
興行名 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場立
外題 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 08・ 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-1055 配役 金江谷五郎 〈2〉嵐 璃寛
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 前狂言
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 07・吉 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-1059a 配役 横山大蔵 〈2〉市川 鰕十郎
興行名 浅草霊験記 よみ あさくされいげんき 場立
外題 浅草霊験記 よみ あさくされいげんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-1061 配役 堀口万右衛門 〈2〉市川 鰕十郎
興行名 棹歌木津川八景 よみ さおのうたきづがわはっけい 場立
外題 棹歌木津川八景 よみ さおのうたきづがわはっけい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 07・吉 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-1061a 配役 木津ノ勘助 〈2〉嵐 璃寛
興行名 棹歌木津川八景 よみ さおのうたきづがわはっけい 場立
外題 棹歌木津川八景 よみ さおのうたきづがわはっけい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 07・吉 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-1117 配役 横山大蔵 〈2〉市川 鰕十郎
興行名 浅草霊験記 よみ あさくされいげんき 場立
外題 浅草霊験記 よみ あさくされいげんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-1122a 配役 地蔵ノ五平次 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 花雪歌清水 よみ はなふぶきうたのきよみず 場立
外題 花雪歌清水 よみ はなふぶきうたのきよみず 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 01・ 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-1122a-1 配役 女房小女郎 〈2〉沢村 国太郎
興行名 花雪歌清水 よみ はなふぶきうたのきよみず 場立
外題 花雪歌清水 よみ はなふぶきうたのきよみず 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 01・ 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-1122b 配役 秋月大ぜん 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 花雪歌清水 よみ はなふぶきうたのきよみず 場立
外題 花雪歌清水 よみ はなふぶきうたのきよみず 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 01・ 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-1122b-1 配役 団九郎 〈2〉市川 鰕十郎
興行名 花雪歌清水 よみ はなふぶきうたのきよみず 場立
外題 花雪歌清水 よみ はなふぶきうたのきよみず 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 01・ 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-2027 配役 木津勘助 〈2〉嵐 璃寛 幼年お品 〈〉嵐 寛之助
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 切狂言
外題 棹歌木津川八景 よみ さおのうたきづがわはっけい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 07・吉 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-2028 配役 金江谷五郎 〈2〉嵐 璃寛
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 前狂言
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 07・吉 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-2031 配役 尾上 〈5〉市川 団蔵
興行名 けいせい楊柳桜 よみ けいせいやなぎさくら 場立
外題 鏡山旧錦絵 よみ かがみやまこきょうのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-2033 配役 宇治常悦 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 前狂言
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 07・吉 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-2034 配役 妹しのぶ 〈3〉中村 松江 庄屋七郎兵衛 〈7〉片岡仁左衛門
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 前狂言
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 7・吉 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-2035 配役 宇次常悦 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 前狂言
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 7・吉日 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-2035a 配役 金江谷五郎 〈2〉嵐 璃寛
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 前狂言
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 7・吉日 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-2036 配役 けい子咲野 〈3〉中村 松江
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立
外題 棹歌木津川八景 よみ さおのうたきづがわはっけい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 07・吉 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-2036a 配役 岩ふじ 〈1〉坂東 寿太郎
興行名 けいせい楊柳桜 よみ けいせいやなぎさくら 場立
外題 鏡山旧錦絵 よみ かがみやまこきょうのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-2036a-1 配役 おはつ 〈2〉嵐 璃寛
興行名 けいせい楊柳桜 よみ けいせいやなぎさくら 場立
外題 鏡山旧錦絵 よみ かがみやまこきょうのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-2036b 配役 木津勘助 〈2〉嵐 璃寛
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立
外題 棹歌木津川八景 よみ さおのうたきづがわはっけい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 07・吉 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-2039 配役 腕ノ次郎兵衛 〈2〉市川 鰕十郎
興行名 棹歌木津川八景 よみ さおのうたきづがわはっけい 場立
外題 棹歌木津川八景 よみ さおのうたきづがわはっけい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 07・ 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-2039a 配役 木津ノ勘助 〈2〉嵐 璃寛
興行名 棹歌木津川八景 よみ さおのうたきづがわはっけい 場立
外題 棹歌木津川八景 よみ さおのうたきづがわはっけい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 07・ 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-2039b 配役 芸子咲野 〈3〉中村 松江
興行名 棹歌木津川八景 よみ さおのうたきづがわはっけい 場立
外題 棹歌木津川八景 よみ さおのうたきづがわはっけい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 07・ 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-2049 配役 印南かづま 〈2〉嵐 富三郎
興行名 浅草霊験記 よみ あさくされいげんき 場立
外題 浅草霊験記 よみ あさくされいげんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0576  
画中文字
組解説 個別解説 文政5年2月に中の芝居で「男作五雁金」が上演されており、仁左衛門は安平兵衛役を演じている。画中に「見立」とあるがこの興行に取材したものヵ。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0577  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0580  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0584  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0586  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0601  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0632  
画中文字
組解説 個別解説 画中文字「おさまれる御代万歳のしるしとて黄金の花のさかへ栄ふる」
組備考 個別備考
作品No. arcUP3025  
画中文字
組解説 白猿が大坂で浪花の治郎作を演じるのは本興行のみであるが、この時の東与四郎は菊五郎ではなく、<5>市川団蔵である。本揃物は予定稿ヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3026  
画中文字
組解説 白猿が大坂で浪花の治郎作を演じるのは本興行のみであるが、この時の東与四郎は菊五郎ではなく、<5>市川団蔵である。本揃物は予定稿ヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. KA4647-X013  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. KA4647-X014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. KA4647-X040  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. KA4647-X044  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. KA4647-X045  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p175-shunko-kabuki-actor-ichikawa-ebijuro-8845  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p200-hokuei-kabuki-actor-ichikawa-hakuen-8824  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-ichikawa-ebijuro-10295  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-nakamura-utaemon-8838  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.05881  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7275  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7678  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7679  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7680  
画中文字 「よし原」「音羽」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8154  
画中文字 「朝霜やいま消ふとは知らさりし 新升」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-974.343.0001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8500  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1055  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1059a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1061  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1061a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1117  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1122a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1122a-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1122b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1122b-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2027  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2028  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2031  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2033  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2034  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2035  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2035a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2036  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2036a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2036a-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2036b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2039  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2039a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2039b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2049  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0576 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0577 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0580 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0584 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0586 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0601 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0632 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3025 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3026 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. KA4647-X013 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA4647-X013 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. KA4647-X014 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA4647-X014 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. KA4647-X040 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA4647-X040 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. KA4647-X044 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA4647-X044 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. KA4647-X045 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA4647-X045 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. japancoll-p175-shunko-kabuki-actor-ichikawa-ebijuro-8845 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p200-hokuei-kabuki-actor-ichikawa-hakuen-8824 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-ichikawa-ebijuro-10295 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-nakamura-utaemon-8838 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MRAH-JP.05881 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.05881 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. arcUP7275 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7678 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7679 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7680 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8154 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. ROM-974.343.0001 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 974.343.1 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. arcUP8500 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1353-1055 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1055 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1059a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1059a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1061 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1061 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1061a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1061a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1117 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1117 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1122a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1122a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1122a-1 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1122a-1 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1122b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1122b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1122b-1 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1122b-1 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2027 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2027 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2028 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2028 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2031 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2031 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2033 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2033 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2034 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2034 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2035 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2035 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2035a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2035a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2036 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2036 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2036a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2036a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2036a-1 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2036a-1 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2036b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2036b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2039 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2039 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2039a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2039a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2039b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2039b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2049 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2049 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.