ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

24 件の内 1 件目から 24件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUY0298 CoGNo. arcUY0298 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0298 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181603. )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東三津五郎」「市川団十郎」「尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 道成寺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M837-001(01) CoGNo. M837-001 Co重複: 1 AlGNo. M837-001 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181603 )
絵師略称 北洲 絵師Roma Shunkōsai Hokushū 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「三浦荒次郎 市川鰕十郎」 ( ) 1印No. 上16d 1板元No. 5016 1板元名 塩屋 長兵衛 板元文字 塩長
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  田沼騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M837-001(02) CoGNo. M837-001 Co重複: 1 AlGNo. M837-001 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181603 )
絵師略称 北洲 絵師Roma Shunkōsai Hokushū 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「佐野源左衛門 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 上16d 1板元No. 5016 1板元名 塩屋  長兵衛 板元文字 塩長
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  田沼騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N008-015(01) CoGNo. N008-015 Co重複: 1 AlGNo. N008-015 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181603 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「時平 市川団十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天神記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N008-015(02) CoGNo. N008-015 Co重複: 1 AlGNo. N008-015 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181603 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「かりや姫 沢村田之助」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天神記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N008-018 CoGNo. N008-018 Co重複: 1 AlGNo. N008-018 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181603 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「白太夫 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天神記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N093-006(01) CoGNo. N093-006 Co重複: 1 AlGNo. N093-006 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181603 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 342 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上、川口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  道成寺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N093-006(02) CoGNo. N093-006 Co重複: 1 AlGNo. N093-006 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181603 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「市川団十郎」 ( ) 1印No. 342 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上、川口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  道成寺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N093-006(03) CoGNo. N093-006 Co重複: 1 AlGNo. N093-006 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181603 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「しら拍子 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 342 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上、川口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  道成寺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0172-702 CoGNo. Z0172-702 Co重複: 1 AlGNo. Z0172-702 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芦清 絵師Roma ashikiyo 落款印章 芦清画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 塩屋長兵衛 板元文字 塩長
作品名2 「八枚続之内」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 江口  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0566 CoGNo. kuni80-0566 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0566 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181603 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「白井権八 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 342 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上 川口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25011 CoGNo. MFA-11.25011 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25011 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181603. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「藤原時平 市川団十郎」「手習子 西蔵」「米次郎」「新作」「杢蔵」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15106 CoGNo. MFA-11.15106 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15106 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 181603. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「かくじゆ 沢村田之助」 ( ) 1印No. 195 1板元No. 924 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15126 CoGNo. MFA-11.15126 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15126 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 181603. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「かくじゆ 沢村田之助」 ( ) 1印No. 743 1板元No. 246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39375 CoGNo. MFA-11.39375 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39375 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 181603. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本庄助八 関三十郎」 ( ) 1印No. 342 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上 川口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p700-kunisada-kabuki-actor-sawamura-tanosuke-3863 CoGNo. japancoll-p700-kunisada-kabuki-actor-sawamura-tanosuke-3863 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p700-kunisada-kabuki-actor-sawamura-tanosuke-3863 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181603. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「かくじゆ尼 沢村田之助」 ( かくじゅに さわむら たのすけ ) 1印No. 0743 1板元No. 0246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3504 CoGNo. MAOV3504 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3504 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181603 )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 芦幸画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「橋守惣八 市川鰕十郎」 ( ) 1印No. 649 1板元No. 829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-2000.70. CoGNo. AIC-2000.70. Co重複: 1 AlGNo. AIC-2000.70. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「時平 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.014 CoGNo. ROM-2020x05.014 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.014 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181603. )
絵師略称 芦郷 絵師Roma 落款印章 芦郷画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「さのゝ源左衛門 中村歌右衛門」 ( さののげんざえもん なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛(金隋堂) 板元文字 ワタ喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.146 CoGNo. ROM-2020x05.146 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.146 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181603. )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 芝翫 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 ワタキ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  役者俳諧  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.147 CoGNo. ROM-2020x05.147 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.147 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 東川 絵師Roma 落款印章 東川画 彫師摺師 画中文字人名 芝翫 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 5016 1板元名 塩屋 長兵衛 板元文字 塩長、重
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  役者俳諧  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.152 CoGNo. ROM-2020x05.152 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.152 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181603 )
絵師略称 梅至 絵師Roma 落款印章 梅至画 彫師摺師 画中文字人名 芝翫 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「中村歌右衛門」 ( なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 5016 1板元名 塩屋 長兵衛 板元文字 塩長、重
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 未詳 板元備考
分類 役者絵  上方絵  役者俳諧  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-897-14 CoGNo. RV-897-14 Co重複: 1 AlGNo. RV-897-14 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181603 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「岩井半四郎七役の内」 ( いわいはんしろうななやくのうち ) 1印No. 0149 1板元No. 0389 1板元名 鈴伊 板元文字 鈴伊
作品名2 「かむろ 奴凧 うしろ面」 ( かむろ、やっこだこ、うしろめん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 変化物  七役  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0925 CoGNo. BAMPFA-1919.0925 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0925 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「かくじゆ 沢村田之助」 ( かくじゅ さわむらたのすけ ) 1印No. 1板元No. 1036 1板元名 松源 板元文字 松源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菅原  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0298 配役 同宿こんがら坊 〈3〉尾上 菊五郎 白拍子さくら木 〈3〉坂東 三津五郎 同宿せいたか坊 〈7〉市川 団十郎
興行名 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場立 二番目大切
外題 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場名
所作題 京鹿子娘道成寺 よみ きょうがのこむすめどうじょうじ 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 文化13 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M837-001(01) 配役 三浦荒次郎 〈1〉市川 鰕十郎
興行名 よみ 場立
外題 三月開嬉心船橋 よみ やよいにひらくあんどのふなはし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. M837-001(02) 配役 佐野源左衛門 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 三月開嬉心船橋 よみ やよいにひらくあんどのふなはし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. N008-015(01) 配役 時平 〈7〉市川 団十郎
興行名 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場立
外題 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N008-015(02) 配役 かりや姫 〈2〉沢村 田之助
興行名 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場立
外題 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N008-018 配役 白太夫 〈5〉松本 幸四郎
興行名 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場立
外題 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N093-006(01) 配役 同宿こんから坊 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場立 二番目大切
外題 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場名
所作題 京鹿子娘道成寺 よみ きょうがのこむすめどうじょうじ 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 文化13 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N093-006(02) 配役 同宿せいたか坊 〈7〉市川 団十郎
興行名 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場立 二番目大切
外題 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場名
所作題 京鹿子娘道成寺 よみ きょうがのこむすめどうじょうじ 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 文化13 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N093-006(03) 配役 白拍子さくら木 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場立 二番目大切
外題 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場名
所作題 京鹿子娘道成寺 よみ きょうがのこむすめどうじょうじ 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 文化13 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Z0172-702 配役 江口の君 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 三月開嬉心船橋 よみ やよいにひらくあんどのふなはし 場立
外題 よみ そのここのえさいしきざくら 場名
所作題 其九絵彩四季桜 よみ そのここのえさいしきざくら 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・15 場所 大阪 劇場
作品No. kuni80-0566 配役 白井権八 〈5〉岩井 半四郎
興行名 局岩藤比翼裲襠 よみ つぼねいわふじひよくのうちかけ 場立 二番目大切
外題 江戸紫手向七字 よみ えどむらさきたむけのしちじ 場名
所作題 よみ 音曲種 常磐津、長唄
細目種 よみ 上演年 文化13 03・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.25011 配役 藤原時平 〈7〉市川 市川団十郎 手習子 〈〉西蔵 手習子 〈〉米次郎 手習子 〈〉新作 手習子 〈〉杢蔵
興行名 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場立
外題 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.15106 配役 かくじゆ 〈2〉沢村 田之助
興行名 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場立
外題 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.15126 配役 かくじゆ 〈2〉沢村 田之助
興行名 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場立
外題 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.39375 配役 本庄助八 〈2〉関 三十郎
興行名 局岩藤比翼裲襠 よみ つぼねいわふじひよくのうちかけ 場立
外題 局岩藤比翼裲襠 よみ つぼねいわふじひよくのうちかけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・07 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. japancoll-p700-kunisada-kabuki-actor-sawamura-tanosuke-3863 配役 後室覚じゆ 〈2〉沢村 田之助
興行名 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場立
外題 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MAOV3504 配役 橋守惣八 〈1〉市川 鰕十郎
興行名 三月開嬉心船橋 よみ やよいにひらくあんどのふなはし 場立
外題 三月開嬉心船橋 よみ やよいにひらくあんどのふなはし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・13 場所 大阪 劇場
作品No. AIC-2000.70. 配役 時平 〈7〉市川 団十郎
興行名 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場立
外題 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. ROM-2020x05.014 配役 さのゝ源左衛門 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 三月開嬉心船橋 よみ やよいにひらくあんどのふなはし 場立
外題 三月開嬉心船橋 よみ やよいにひらくあんどのふなはし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. ROM-2020x05.146 配役 酒屋丁稚 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 五大力艶湊 よみ ごだいりきいろのみなと 場立 大切
外題 其九絵彩四季桜 よみ そのここのえさいしきざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・15 場所 劇場
作品No. ROM-2020x05.147 配役 文使娘 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 五大力艶湊 よみ ごだいりきいろのみなと 場立 切狂言
外題 其九絵彩四季桜 よみ そのここのえさいしきざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・13 場所 大阪 劇場
作品No. ROM-2020x05.152 配役 牡丹石橋 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立 大切
外題 其九絵彩四季桜 よみ そのここのえさいしきざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. RV-897-14 配役 かむろ・奴凧 〈5〉岩井 半四郎
興行名 江戸紫手向七字 よみ えどむらさきたむけのしちじ 場立
外題 江戸紫手向七字 よみ えどむらさきたむけのしちじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. BAMPFA-1919.0925 配役 かくじゆ 〈2〉沢村 田之助
興行名 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場立
外題 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0298  
画中文字
組解説 「道成寺」の中啓(扇)の舞を描いたもの。この絵は、道成寺上演の度に、顔と役者名を彫り直し、繰返し再版されている。本図は、現在確認できたところでは三回目の出版である。一回目は文化7年、二回目は文化9年に出されている。この版の墨版には3人の顔の周辺に改刻の跡がある(団十郎・菊五郎の顔の下の横線、三津五郎の顔の左下の斜め線がわかりやすい)。ここを境目に顔の部分の版木を四角く切取り、新しい版木を埋めて別の役者の顔に差替えたのである。色版の内、二回目以降に失われ、新しく作り直したものがあるらしく、本図では、画面上部の桜の花びらや3人の衣装の模様などが、一回目、二回目とはかなり異なったものとなっている。この版では右下にもともとあった版元印が削除されている。おそらく二回目までを出版した版元平野長右衛門が版木を売却し、それを購入した別の版元から刊行されたものであろう。その上にある「豊国画」も削除されているので、差し替えた顔を描いたのは初代豊国以外の絵師であったかもしれない。 個別解説 尚、道行の音曲は竹本。
組備考 参考図キャプション「A版 文化7年4月市村座「沢紫鹿子道成寺」 <2>沢村田之助、<2>助高屋高助、<5>松本幸四郎 早稲田大学演劇博物館蔵(001-1212)」「B版 文化9年3月中村座「道行拙振袖」 <3>中村歌右衛門、<2>助高屋高助、<1>市川市蔵 早稲田大学演劇博物館蔵(001-1211)」キャプション中の★は平野長右衛門の版元印を画像か外字などで入れて下さい。 個別備考
作品No. M837-001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M837-001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N008-015(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 『続歌舞妓年代記』に「かりや姫 三まくめ計り一まくつとむ」とある。
作品No. N008-015(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 『続歌舞妓年代記』に「かりや姫 三まくめ計り一まくつとむ」とある。
作品No. N008-018  
画中文字
組解説 個別解説 筑紫浜辺の場の水神社か。幸四郎は11年11月にも白太夫を演じているが、悪役か不明。この狂言では悪人の塩焼白太夫。
組備考 個別備考
作品No. N093-006(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N093-006(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N093-006(03)  
画中文字
組解説 個別解説 評判記「・・・鐘の中に入らず・・・」
組備考 個別備考
作品No. Z0172-702  
画中文字 しら雲と 偽る夜肖 普賢像 芝翫讃
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0566  
画中文字 「此所 早替りニ仕候」
組解説 個別解説 半四郎が権八を演じるのは文化13年、文政元年、文政6年、文政11年、天保元年だが、文化13年の公演では七役の所作事を勤めていて、「早替り・・・」の説明に一致する。落款の字体も、この年に合致するため、文化13年と推定した。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25011  
画中文字
組解説 MFAには本図の肉筆が所蔵されている。(MFA529-18、529-19) 個別解説 本図の肉筆(MFA529-18)では、手習子として西蔵、米次郎、新作の名前はあるが、杢蔵の名前は書かれていない。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15106  
画中文字
組解説 2枚続の右図。左図は奴宅内<3>尾上菊五郎。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15126  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39375  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p700-kunisada-kabuki-actor-sawamura-tanosuke-3863  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3504  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-2000.70.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.146  
画中文字 脱かへて  心かろしや   はつ袷      芝翫
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.147  
画中文字 春の夜のものとなりけり歌かるた 芝翫
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.152  
画中文字 ほたん見やわれ/\敷はおそれあり 芝翫
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-897-14  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0925  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0298 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. M837-001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M837-001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M837-001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M837-001(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N008-015(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N008-015(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N008-015(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N008-015(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N008-018 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N008-018 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N093-006(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N093-006(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N093-006(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N093-006(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N093-006(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N093-006(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Z0172-702 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. kuni80-0566 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0566 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.25011 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25011-2 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15106 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15106 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15126 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15126 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39375 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39375 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p700-kunisada-kabuki-actor-sawamura-tanosuke-3863 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MAOV3504 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. AIC-2000.70. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 2000.70 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. ROM-2020x05.014 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.14 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2020x05.146 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.146 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2020x05.147 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.147 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2020x05.152 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.152 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-897-14 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-897-14 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. BAMPFA-1919.0925 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.925 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.