ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

355 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0536 CoGNo. arcUP0536 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0536 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185205 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、子五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「木曽街道六十九次之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 209 1板元名 加賀屋 安兵衛 板元文字 加賀安
作品名2 「大井 斧定九郎」「四十七」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 木曽街道  忠臣蔵  五段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1592 CoGNo. arcUP1592 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1592 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185209 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 浜、馬込、子九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江都錦今様国尽」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト山口
作品名2 「飛騨の内匠 八重垣姫」「飛騨」「信濃」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 江都錦今様国尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2831 CoGNo. arcUP2831 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2831 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 184901 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「裏梅梢」「勝見の小秀」「三蓋松之進」 ( ) 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林、文正堂
作品名2 「一」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2884 CoGNo. arcUP2884 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2884 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185201 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「犬塚信の」「犬飼現八」 ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や、藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  八犬伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2987 CoGNo. arcUP2987 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2987 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 閏04・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 1849 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「鹿間宅兵衛実ハ寺岡平右衛門」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木、湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2988 CoGNo. arcUP2987 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2987 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 閏04・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 1849 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「おかる」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木、湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0359 CoGNo. arcUY0359 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0359 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184908. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日坊改天日坊」 ( ) 1印No. 1板元No. 362 1板元名 清水3ヵ 板元文字 清水屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 062-C003-002 CoGNo. 062-C003 Co重複: 1 AlGNo. 062-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185205 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、子五 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 002:072/01;01 異版
作品名1 「木曾街道六十九次之内」「一」「日本橋 足利頼兼鳴神勝之助浮世渡平」 ( ) 1印No. 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  中山道    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 062-C003-003 CoGNo. 062-C003 Co重複: 1 AlGNo. 062-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185205 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 彫工 須川千之助 画中文字人名 改印 浜、馬込、子五 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 003:072/01;01 異版
作品名1 「木曾街道六十九次之内」「二」「板橋 犬塚信乃 蟇六 左母二郎 土太郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 399 1板元名 住吉屋 政五郎 板元文字 吉、住政
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  中山道    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 062-C003-004 CoGNo. 062-C003 Co重複: 1 AlGNo. 062-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185205 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、子五 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 004:072/01;01 異版
作品名1 「木曾街道六十九次之内」「三」「蕨 犬山道節」 ( ) 1印No. 1板元No. 100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字 吉、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  中山道    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 062-C003-005 CoGNo. 062-C003 Co重複: 1 AlGNo. 062-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185205 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 彫工 須川千之助 画中文字人名 改印 浜、馬込、子五 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 005:072/01;01 異版
作品名1 「木曾街道六十九次之内」「四」「浦和 魚屋團七」 ( ) 1印No. 1板元No. 399 1板元名 住吉屋 政五郎 板元文字 吉、住政
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  中山道    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 062-C003-011 CoGNo. 062-C003 Co重複: 1 AlGNo. 062-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185205 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、子五 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 011:072/01;01 異版
作品名1 「木曾街道六十九次之内」「十」「深谷 百合若大臣」 ( ) 1印No. 450 1板元No. 209 1板元名 加賀屋 安兵衛 板元文字 加賀安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  中山道    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 062-C003-012 CoGNo. 062-C003 Co重複: 1 AlGNo. 062-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185205 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 浜、馬込、子五 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 012:072/01;01 異版
作品名1 「木曾街道六十九次之内」「十一」「本庄 白井權八」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木、湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  中山道    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 062-C003-014 CoGNo. 062-C003 Co重複: 1 AlGNo. 062-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185205 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 彫工 須川千之助 画中文字人名 改印 浜、馬込、子五 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 014:072/01;01 異版
作品名1 「木曾街道六十九次之内」「十三」「倉賀野 自来也」 ( ) 1印No. 1板元No. 399 1板元名 住吉屋 政五郎 板元文字 吉、住政
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  中山道    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 062-C003-029 CoGNo. 062-C003 Co重複: 1 AlGNo. 062-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185209 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 浜、馬込、子九 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 029:072/01;01 異版
作品名1 「木曾街道六十九次之内」「廿八」「長窪 お七 吉三」 ( ) 1印No. 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  中山道    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 062-C003-030 CoGNo. 062-C003 Co重複: 1 AlGNo. 062-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185209 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、子九 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 030:072/01;01 異版
作品名1 「木曾街道六十九次之内」「廿九」「和田 和田兵衛」 ( ) 1印No. 1板元No. 399 1板元名 住吉屋 政五郎 板元文字 吉、住政
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  中山道    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 062-C003-038 CoGNo. 062-C003 Co重複: 1 AlGNo. 062-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185205 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 彫工 須川千之助、摺工 大久 画中文字人名 改印 浜、馬込、子五 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 038:072/01;01 異版
作品名1 「木曾街道六十九次之内」「三十七」「宮の越 大塔宮」 ( ) 1印No. 1板元No. 399 1板元名 住吉屋 政五郎 板元文字 吉、住政
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  中山道    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 062-C003-039 CoGNo. 062-C003 Co重複: 1 AlGNo. 062-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185205 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、子五 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 039:072/01;01 異版
作品名1 「木曾街道六十九次之内」「三十七」「福島 浦嶋太郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字 吉、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  中山道    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 062-C003-042 CoGNo. 062-C003 Co重複: 1 AlGNo. 062-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185205 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、子五 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 042:072/01;01 異版
作品名1 「木曾街道六十九次之内」「四十一」「野尻 平井保昌 袴埀保輔」 ( ) 1印No. 1板元No. 100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字 吉、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  中山道    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 062-C003-048 CoGNo. 062-C003 Co重複: 1 AlGNo. 062-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185205 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、子五 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 048:072/01;01 異版
作品名1 「木曾街道六十九次之内」「四十七」「大井 斧定九郎」 ( ) 1印No. 450 1板元No. 209 1板元名 加賀屋 安兵衛 板元文字 加賀安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  中山道    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 062-C003-061 CoGNo. 062-C003 Co重複: 1 AlGNo. 062-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185209 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎國芳画(桐印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 浜、馬込、子九 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 061:072/01;01 異版
作品名1 「木曾街道六十九次之内」「關ヶ原」「放駒蝶吉」「濡髪蝶五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字 吉、井筒屋
作品名2 「五十九」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  中山道    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 062-C003-065 CoGNo. 062-C003 Co重複: 1 AlGNo. 062-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185209 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎國芳画(桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、子九 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 065:072/01;01 異版
作品名1 「木曾街道六十九次之内」「番場」「歌之助」「吃又平」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 「六十三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  中山道    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2456-C002-003 CoGNo. 2456-C002 Co重複: 1 AlGNo. 2456-C002-003 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(よし瓢箪枠、陰刻芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:005/01;01 異版 1
作品名1 「三国妖狐図会」 ( ) 1印No. 557 1板元No. 143 1板元名 越前屋 八右衛門 板元文字
作品名2 「華陽夫人老狐の本形を顕し東天に飛去る」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)    怪談    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2456-C002-004 CoGNo. 2456-C002 Co重複: 1 AlGNo. 2456-C002-004 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(よし瓢箪枠、陰刻芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:005/01;01 異版 1
作品名1 「三国妖狐図会」 ( ) 1印No. 557 1板元No. 143 1板元名 越前屋 八右衛門 板元文字
作品名2 「道晴清水寺にいのりて子をもふく」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)    怪談    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2456-C002-005 CoGNo. 2456-C002 Co重複: 1 AlGNo. 2456-C002-005 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(よし瓢箪枠、陰刻芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:005/01;01 異版 1
作品名1 「三国妖狐図会」 ( ) 1印No. 557 1板元No. 143 1板元名 越前屋 八右衛門 板元文字
作品名2 「玄翁一喝して悪狐の霊を滅す」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)    怪談    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 374-C004-002 CoGNo. 374-C004 Co重複: 1 AlGNo. 374-C004-002 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:024/01;01 異版 1
作品名1 「唐土廿四孝」 ( ) 1印No. 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 芝泉市
作品名2 「郭巨」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  心理  倫理  事蹟よみうり  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 374-C004-004 CoGNo. 374-C004 Co重複: 1 AlGNo. 374-C004-004 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185301. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 浜、馬込、丑正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:024/01;01 異版 1
作品名1 「唐土廿四孝」 ( ) 1印No. 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 芝泉市
作品名2 「王祥」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  心理  倫理  事蹟よみうり  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 389-C004 CoGNo. 389-C004 Co重複: 1 AlGNo. 389-C004 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184900p )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 有卦絵 (寄せ絵 大黒) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  戯画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5247-C003 CoGNo. 5247-C003 Co重複: 1 AlGNo. 5247-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 万亭 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版 1
作品名1 「百品噺」 ( ) 1印No. 319 1板元No. 342 1板元名 沢屋 幸吉 板元文字 江戸、幸、澤幸板
作品名2 「蚤のさしあひばなし」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董    漫画  大津絵  狂画    戯画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5247-C005 CoGNo. 5247-C003 Co重複: 1 AlGNo. 5247-C005 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 万亭 応賀 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:003/01;01 異版 1
作品名1 「百品噺」 ( ) 1印No. 319 1板元No. 342 1板元名 沢屋 幸吉 板元文字 江戸、幸、澤幸板
作品名2 「醤油樽の天上ばなし」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董    漫画  大津絵  狂画    戯画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5247-C006(01) CoGNo. 5247-C006 Co重複: 1 AlGNo. 5247-C006 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 185006. )
絵師略称 歌川国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇#国芳戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「きたいなめい医難病療治」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 遠州屋彦兵衛 板元文字
作品名2 「難病療治(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 諷刺画  美術  書画  骨董    漫画  大津絵  狂画    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5247-C006(02) CoGNo. 5247-C006 Co重複: 1 AlGNo. 5247-C006 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 185006. )
絵師略称 歌川国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇#国芳戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「きたいなめい医難病療治」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 遠州屋彦兵衛 板元文字
作品名2 「難病療治(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 諷刺画  美術  書画  骨董    漫画  大津絵  狂画    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5247-C006(03) CoGNo. 5247-C006 Co重複: 1 AlGNo. 5247-C006 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 185006. )
絵師略称 歌川国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇#国芳戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「きたいなめい医難病療治」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 遠州屋彦兵衛 板元文字
作品名2 「難病療治(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 諷刺画  美術  書画  骨董    漫画  大津絵  狂画    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C010-001 CoGNo. 5259-C010-001 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C010-001 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 185006. )
絵師略称 歌川国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇#国芳戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「きたいなめい医難病療治」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 遠州屋彦兵衛 板元文字
作品名2 「きたいなめい医」「難病治療」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 諷刺画    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C010-002 CoGNo. 5259-C010-002 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C010-002 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 185006. )
絵師略称 歌川国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇#国芳戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「きたいなめい医難病療治」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 遠州屋彦兵衛 板元文字
作品名2 「きたいなめい医」「難病治療」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 諷刺画    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C010-003 CoGNo. 5259-C010-003 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C010-003 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 185006. )
絵師略称 歌川国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇#国芳戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「きたいなめい医難病療治」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 遠州屋彦兵衛 板元文字
作品名2 「きたいなめい医」「難病治療」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 諷刺画    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C010a(01) CoGNo. 5259-C010a Co重複: 1 AlGNo. 5259-C010a Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 185006. )
絵師略称 歌川国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇#国芳戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「きたいなめい医難病療治」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 遠州屋彦兵衛 板元文字
作品名2 「きたいなめい医」「難病治療」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 諷刺画    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C010a(02) CoGNo. 5259-C010a Co重複: 1 AlGNo. 5259-C010a Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 185006. )
絵師略称 歌川国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇#国芳戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「きたいなめい医難病療治」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 遠州屋彦兵衛 板元文字
作品名2 「きたいなめい医」「難病治療」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 諷刺画    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C010a(03) CoGNo. 5259-C010a Co重複: 1 AlGNo. 5259-C010a Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 185006. )
絵師略称 歌川国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇#国芳戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「きたいなめい医難病療治」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 遠州屋彦兵衛 板元文字
作品名2 「きたいなめい医」「難病治療」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 諷刺画    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5893-C003-001 CoGNo. 5893-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 5893-C003-001 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 歌川国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「三曲うかれの大独楽」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤岡屋慶次郎 板元文字
作品名2 「三曲うかれての大独楽竹沢梅升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  曲芸  手品  奇術  秘伝    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5893-C003-003 CoGNo. 5893-C003-003 Co重複: 1 AlGNo. 5893-C003-003 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 歌川国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「三曲うかれの大独楽」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤岡屋慶次郎 板元文字
作品名2 「三曲うかれての大独楽竹沢梅升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  曲芸  手品  奇術  秘伝    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2012-0302 CoGNo. GNV-E_2012-0302 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2012-0302 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185205. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、子五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:071/01;01 異版
作品名1 「木曽街道六十九次之内」 ( きそかいどうろくじゅうきゅうつぎのうち ) 1印No. 1板元No. 0100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字 吉 井筒屋
作品名2 「三」「蕨」「犬山道節」 ( わらび、いぬやまどうせつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  画題 八犬伝  シリーズNo. 木曽街道六十九次(国芳) 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-7-102 CoGNo. H-22-1-7-102. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-7-102. Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185205. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、子五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「木曽街道六十九次之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 「日本橋」「足利頼兼」「鳴神勝之助」「浮世渡平」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  武者絵・歴史画  木曽街道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-7-113 CoGNo. H-22-1-7-113. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-7-113. Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 185102. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「飾間宅兵衛 実ハ寺岡平右衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 不詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-7-132 CoGNo. H-22-1-7-132. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-7-132. Al重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1854. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (市川団十郎) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-7-36(1) CoGNo. H-22-1-7-36. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-7-36. Al重複: 1 出版年: 弘化04~嘉永05 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 (老猿を退治する源為朝)「肥後国阿蘇郡阿曽三郎平忠国の娘白縫姫 年来畜狎し老猿侍婢若葉に戯れ つひにくひ殺して逃出 同国文珠院の塔上に走りのぼり主を辱しむ 御曹司の神鶴謀りて猿を衝 忠国感じて女児白縫為朝へ婚姻契約の図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 赤坂 吉
作品名2 「越矢源太」「御曹司為朝」「打手紀八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵・歴史画  源平時代  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-7-36(2) CoGNo. H-22-1-7-36. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-7-36. Al重複: 1 出版年: 弘化04~嘉永05 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (老猿を退治する源為朝)[肥後国阿蘇郡阿曽三郎平忠国の娘白縫姫 年来畜狎し老猿侍婢若葉に戯れ つひにくひ殺して逃出 同国文珠院の塔上に走りのぼり主を辱しむ 御曹司の神鶴謀りて猿を衝 忠国感じて女児白縫為朝へ婚姻契約の図」 ) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 赤坂 吉
作品名2 「松浦二郎」「高岡四郎」「高岡三郎」「阿曽三郎平忠国」「文珠院賤事僧」「吉田兵衛」「乎取ノ与次」「乎取与三郎」「大矢新三郎」「●●神鶴」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵・歴史画  源平時代  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-7-36(3) CoGNo. H-22-1-7-36. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-7-36. Al重複: 1 出版年: 弘化04~嘉永05 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (老猿を退治する源為朝)[肥後国阿蘇郡阿曽三郎平忠国の娘白縫姫 年来畜狎し老猿侍婢若葉に戯れ つひにくひ殺して逃出 同国文珠院の塔上に走りのぼり主を辱しむ 御曹司の神鶴謀りて猿を衝 忠国感じて女児白縫為朝へ婚姻契約の図」 ) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 赤坂 吉
作品名2 「忠国女児白縫姫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵・歴史画  源平時代  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-7-94 CoGNo. H-22-1-7-94. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-7-94. Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 184904. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「士農工商の内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 三 伊場仙板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H021-007 CoGNo. H021-007 Co重複: 1 AlGNo. H021-007 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(よし瓢箪枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:036/01;01 異版 1
作品名1 「勇魁三十六合戦」 ( ) 1印No. 344 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 本、泉市
作品名2 「五」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0536 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP1592 配役 八重垣姫 〈7〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2831 配役 裏梅梢 〈4〉中村 歌右衛門 勝見の小秀 〈1〉坂東 しうか 三蓋松之進 〈3〉関 三十郎
興行名 青砥調 よみ あおとばなし 場立 一番目四立目
外題 青砥調 よみ あおとばなし 場名
所作題 新規一拳酉魁声 よみ しんきいっけんとりのはつごえ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永02 01・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP2884 配役 犬塚信の 〈1〉坂東 しうか 犬飼現八 〈3〉関 三十郎
興行名 里見八犬伝 よみ さとみはっけんでん 場立 一番目大詰
外題 里見八犬伝 よみ さとみはっけんでん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 01・29 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP2987 配役 鹿間宅兵衛実ハ寺岡平右衛門 〈1〉市川 眼玉
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 真葛ケ原場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 04・23 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP2988 配役 おかる 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 04・23 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUY0359 配役 大日坊改天日坊 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 詞花紅成盛 よみ ことばのはなもみじのよざかり 場立 三幕目
外題 詞花紅成盛 よみ ことばのはなもみじのよざかり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 08・02 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 062-C003-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 062-C003-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 062-C003-004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 062-C003-005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 062-C003-011 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 062-C003-012 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 062-C003-014 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 062-C003-029 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 062-C003-030 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 062-C003-038 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 062-C003-039 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 062-C003-042 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 062-C003-048 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 062-C003-061 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 062-C003-065 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 2456-C002-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2456-C002-004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2456-C002-005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 374-C004-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 374-C004-004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 389-C004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5247-C003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5247-C005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5247-C006(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5247-C006(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5247-C006(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C010-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C010-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C010-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C010a(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C010a(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C010a(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5893-C003-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5893-C003-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2012-0302 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-7-102 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-7-113 配役 飾間宅兵衛・寺岡平右衛門 〈8〉市川 団十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 七段目の裏
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 02・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. H-22-1-7-132 配役  〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政01 場所 劇場
作品No. H-22-1-7-36(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 ~1852 場所 劇場
作品No. H-22-1-7-36(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 ~1852 場所 劇場
作品No. H-22-1-7-36(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 ~1852 場所 劇場
作品No. H-22-1-7-94 配役  〈3〉関 三十郎  〈1〉坂東 しうか  〈3〉中村 歌右衛門
興行名 四民歌土佐画彩 よみ よみとうたとさえのいろどり 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 04・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. H021-007 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0536  
画中文字
組解説 木曽街道の宿場名から連想した様々な題材を描いたシリー ズ。本作品では、五十両の金を持って夜道を急ぐ与市兵衛を、斧定九郎が呼び止める五段目の一場面を描く。定九郎が与市兵衛にかける「オオイオオイ」の呼び声と、宿場名の「大井」とが掛けられている。画題の枠の部分には、定九郎の蛇の目傘、勘平の鉄砲、与市兵衛の笠、財布、提灯、杖があしらわれている。またコマ絵に描かれているのは、大井宿の風景である。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1592  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2831  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2884  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2987  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2988  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0359  
画中文字
組解説 個別解説 「市村座興行天日坊 中村歌右衛門」と記した付箋あり。
組備考 個別備考
作品No. 062-C003-002  
画中文字
組解説 個別解説 関防の枠=小判
組備考 個別備考
作品No. 062-C003-003  
画中文字
組解説 個別解説 関防の枠=小犬十匹 コマ絵枠=浮線蝶
組備考 個別備考 「南総里見八犬伝」 第三輯巻之二第廿四回 神宮川
作品No. 062-C003-004  
画中文字
組解説 個別解説 関防枠=十匹の小犬 コマ絵枠=大の字(犬か)
組備考 個別備考 「南総里見八犬伝」 第三輯巻之四第廿七回 本郷円塚山 わらび=藁火か
作品No. 062-C003-005  
画中文字
組解説 個別解説 関防枠=魚類、コマ絵枠=団七縞
組備考 個別備考 うら=長町裏(「夏祭浪花鑑」)
作品No. 062-C003-011  
画中文字
組解説 個別解説 関防枠=百合 コマ絵枠=弓のつるか
組備考 個別備考 深矢=のぶかく射る矢、で強弓の百合若か
作品No. 062-C003-012  
画中文字
組解説 個別解説 関防枠=笠、合羽、道中差し等 コマ絵枠=井げた(權八の紋 から)
組備考 個別備考 本庄→本庄助太夫→白井權八
作品No. 062-C003-014  
画中文字
組解説 個別解説 関防枠=覆面、鋸、千両箱、がんどう、槌、縄(盗賊用具) コマ絵枠=蝦蟇正面向
組備考 個別備考 倉加野
作品No. 062-C003-029  
画中文字
組解説 個別解説 関防枠=松竹梅(お七の奉納額の文字から、お七関係に使う)
組備考 個別備考 ながくぼ=名・額か★
作品No. 062-C003-030  
画中文字
組解説 個別解説 関防枠=火縄銃、刀 コマ絵枠=鎧櫃
組備考 個別備考 和田→和田兵衛
作品No. 062-C003-038  
画中文字
組解説 個別解説 関防枠=松
組備考 個別備考 宮→大塔宮か。暗殺者は淵辺伊賀守
作品No. 062-C003-039  
画中文字
組解説 個別解説 関防枠=釣竿、びく、笠、餌箱、櫂 コマ絵枠=上から見た亀
組備考 個別備考 福島→幸福な浦島カ
作品No. 062-C003-042  
画中文字
組解説 個別解説 関防枠=萩薄、太刀、烏帽子、笛、狩衣 コマ絵枠=二管の笛
組備考 個別備考 野尻→野ノ尻→野を保昌の尻について歩いた保輔ヵ
作品No. 062-C003-048  
画中文字
組解説 個別解説 関防枠=笠、財布、鉄砲、提燈、傘 コマ絵枠=小判
組備考 個別備考 大井=「オーイオーイ親父どの・・・」(仮名手本忠臣蔵五段目)
作品No. 062-C003-061  
画中文字
組解説 個別解説 関防枠=軍配団扇、御幣、弓、まわし コマ絵枠=土俵ヵ
組備考 個別備考 関ヶ原→関取
作品No. 062-C003-065  
画中文字
組解説 個別解説 関防枠=瓢箪、毛鎗、矢、鉦木、奉賀帳、塗笠、藤(大津絵の画題の小道具) コマ絵枠=筆
組備考 個別備考
作品No. 2456-C002-003  
画中文字
組解説 個別解説 「画本玉藻譚」巻之三挿絵参考
組備考 個別備考
作品No. 2456-C002-004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 2456-C002-005  
画中文字
組解説 個別解説 「画本玉藻譚」巻之五挿絵参考
組備考 個別備考
作品No. 374-C004-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 374-C004-004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 389-C004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 東京都江戸東京博物館研究報告 / 東京都江戸東京博物館都市歴 史研究室 編 (通号 5) 2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. 5247-C003  
画中文字 「〔 〕畳の間より飛で出たる某は〔野見〕の宿祢のこういんにて酒なら美ごと 〔 〕しだいそれを大星由良どのが蚤たほれて〔 〕がらに蚤のかしらを斧なぞと ちいさなたとへはきゝにくひたとへ〔ぬし〕ある花にもせよ一ッふとんで夜もすがら 蚤あかすのは蚤のとく しかし蚤のかせぎにも〔あた〕りはづれはその晩の恵比寿 とやらでおとゝいは権助どのへはひつけてよどほし〔ど〕ふじ身にて骨をりぞん いれあはせきのふはちっとひもじさにまづい甘いの差別〔なく〕飯たきどんへはひこんであんまりあはてたもんだから かゝとのわれの岩屋へはい
組解説 万亭應賀誌 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5247-C005  
画中文字 「〔 〕は醤油をつめられてしほからきうき世をさとり此内〔 〕れきてかびもせずにゐたりしがチト尻くせがわるくなり〔 〕こしづつもらすのをおさんめがつげぐちでぬかみそおけ〔にな〕るところをおかみさんのとりなしで灰汁桶と〔 〕をおとしてにがいうきめをしたゆゑに この家〔根〕の水溜へ天上をしたそのときは去ねんの〔 〕の寒のうち雪や氷で寒かったが〔 〕かう夏がきてみればはてからはて※ ヤァあそこの八百屋めは荷〔 〕いてどこへうせたかねぎとだいこの〔 〕ちをみんな鶏がくひつくすサァ〔 〕だ照てまたこいつはあつくてたま
組解説 万亭応賀誌 野菜の振り売り 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5247-C006(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考1】嘉永三年 六月十一日の配りで国芳画の「きたいな名医難病療治」が、通三丁目遠州屋彦兵衛より板行となる。やぶくすし竹斎の娘名医こがらしという美人を真中に、美しい女のびっこ、御殿女中の大尻、一寸法師、あばた顔、疳癪もち、近眼、鼻なし、ろくろ首、歯痛などの難病者を治療している三枚続きの風刺戯画である。たとえば出っ尻の女にはタガをはめ、あばたには湯気を当ててむしなおし、びっこの女には足駄と草履とをはかせ、一寸法師には高足駄をはかせる。ろくろ首の女には髪油のなかに鉄粉を入れて髪を結ばせ、尻の 個別備考
作品No. 5247-C006(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考1】嘉永三年 六月十一日の配りで国芳画の「きたいな名医難病療治」が、通三丁目遠州屋彦兵衛より板行となる。やぶくすし竹斎の娘名医こがらしという美人を真中に、美しい女のびっこ、御殿女中の大尻、一寸法師、あばた顔、疳癪もち、近眼、鼻なし、ろくろ首、歯痛などの難病者を治療している三枚続きの風刺戯画である。たとえば出っ尻の女にはタガをはめ、あばたには湯気を当ててむしなおし、びっこの女には足駄と草履とをはかせ、一寸法師には高足駄をはかせる。ろくろ首の女には髪油のなかに鉄粉を入れて髪を結ばせ、尻の 個別備考
作品No. 5247-C006(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考1】嘉永三年 六月十一日の配りで国芳画の「きたいな名医難病療治」が、通三丁目遠州屋彦兵衛より板行となる。やぶくすし竹斎の娘名医こがらしという美人を真中に、美しい女のびっこ、御殿女中の大尻、一寸法師、あばた顔、疳癪もち、近眼、鼻なし、ろくろ首、歯痛などの難病者を治療している三枚続きの風刺戯画である。たとえば出っ尻の女にはタガをはめ、あばたには湯気を当ててむしなおし、びっこの女には足駄と草履とをはかせ、一寸法師には高足駄をはかせる。ろくろ首の女には髪油のなかに鉄粉を入れて髪を結ばせ、尻の 個別備考
作品No. 5259-C010-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考1】嘉永三年 六月十一日の配りで国芳画の「きたいな名医難病療治」が、通三丁目遠州屋彦兵衛より板行となる。やぶくすし竹斎の娘名医こがらしという美人を真中に、美しい女のびっこ、御殿女中の大尻、一寸法師、あばた顔、疳癪もち、近眼、鼻なし、ろくろ首、歯痛などの難病者を治療している三枚続きの風刺戯画である。たとえば出っ尻の女にはタガをはめ、あばたには湯気を当ててむしなおし、びっこの女には足駄と草履とをはかせ、一寸法師には高足駄をはかせる。ろくろ首の女には髪油のなかに鉄粉を入れて髪を結ばせ、尻の 個別備考
作品No. 5259-C010-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考1】嘉永三年 六月十一日の配りで国芳画の「きたいな名医難病療治」が、通三丁目遠州屋彦兵衛より板行となる。やぶくすし竹斎の娘名医こがらしという美人を真中に、美しい女のびっこ、御殿女中の大尻、一寸法師、あばた顔、疳癪もち、近眼、鼻なし、ろくろ首、歯痛などの難病者を治療している三枚続きの風刺戯画である。たとえば出っ尻の女にはタガをはめ、あばたには湯気を当ててむしなおし、びっこの女には足駄と草履とをはかせ、一寸法師には高足駄をはかせる。ろくろ首の女には髪油のなかに鉄粉を入れて髪を結ばせ、尻の 個別備考
作品No. 5259-C010-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考1】嘉永三年 六月十一日の配りで国芳画の「きたいな名医難病療治」が、通三丁目遠州屋彦兵衛より板行となる。やぶくすし竹斎の娘名医こがらしという美人を真中に、美しい女のびっこ、御殿女中の大尻、一寸法師、あばた顔、疳癪もち、近眼、鼻なし、ろくろ首、歯痛などの難病者を治療している三枚続きの風刺戯画である。たとえば出っ尻の女にはタガをはめ、あばたには湯気を当ててむしなおし、びっこの女には足駄と草履とをはかせ、一寸法師には高足駄をはかせる。ろくろ首の女には髪油のなかに鉄粉を入れて髪を結ばせ、尻の 個別備考
作品No. 5259-C010a(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考1】嘉永三年 六月十一日の配りで国芳画の「きたいな名医難病療治」が、通三丁目遠州屋彦兵衛より板行となる。やぶくすし竹斎の娘名医こがらしという美人を真中に、美しい女のびっこ、御殿女中の大尻、一寸法師、あばた顔、疳癪もち、近眼、鼻なし、ろくろ首、歯痛などの難病者を治療している三枚続きの風刺戯画である。たとえば出っ尻の女にはタガをはめ、あばたには湯気を当ててむしなおし、びっこの女には足駄と草履とをはかせ、一寸法師には高足駄をはかせる。ろくろ首の女には髪油のなかに鉄粉を入れて髪を結ばせ、尻の 個別備考
作品No. 5259-C010a(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考1】嘉永三年 六月十一日の配りで国芳画の「きたいな名医難病療治」が、通三丁目遠州屋彦兵衛より板行となる。やぶくすし竹斎の娘名医こがらしという美人を真中に、美しい女のびっこ、御殿女中の大尻、一寸法師、あばた顔、疳癪もち、近眼、鼻なし、ろくろ首、歯痛などの難病者を治療している三枚続きの風刺戯画である。たとえば出っ尻の女にはタガをはめ、あばたには湯気を当ててむしなおし、びっこの女には足駄と草履とをはかせ、一寸法師には高足駄をはかせる。ろくろ首の女には髪油のなかに鉄粉を入れて髪を結ばせ、尻の 個別備考
作品No. 5259-C010a(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考1】嘉永三年 六月十一日の配りで国芳画の「きたいな名医難病療治」が、通三丁目遠州屋彦兵衛より板行となる。やぶくすし竹斎の娘名医こがらしという美人を真中に、美しい女のびっこ、御殿女中の大尻、一寸法師、あばた顔、疳癪もち、近眼、鼻なし、ろくろ首、歯痛などの難病者を治療している三枚続きの風刺戯画である。たとえば出っ尻の女にはタガをはめ、あばたには湯気を当ててむしなおし、びっこの女には足駄と草履とをはかせ、一寸法師には高足駄をはかせる。ろくろ首の女には髪油のなかに鉄粉を入れて髪を結ばせ、尻の 個別備考
作品No. 5893-C003-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】110【画面上テキスト】「#国広小路ニおいて相勤申 候」 「忰万治改三代目竹沢藤治」 「御なじミ竹沢藤治改竹沢#弁」 『武江年表』によれば、嘉永二年の頃に「三月六日より、独楽廻し竹沢藤治改梅升、其子万次郎改藤次とともに、両国橋西詰に大なる仮家をしつらい・・・看せ物とす・・・」とある。 三枚組物、向って右、天女の琴(八百屋お七か★) 個別備考
作品No. 5893-C003-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】110【画面上テキスト】「御なじミ竹沢藤治改竹沢#升両国広小路ニて相勤申 候」 「忰万治改三代目竹沢藤治相勤申 候」 三枚組物、向って左、蝦蟇と木琴座頭(天竺徳兵衛) 個別備考
作品No. GNV-E_2012-0302  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-7-102  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-7-113  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-7-132  
画中文字
組解説 個別解説 弘化4年~嘉永5年の役者絵の板木を流用。
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-7-36(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-7-36(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-7-36(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-7-94  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H021-007  
画中文字 「梶原景季」「畠山重忠」「佐々木高綱」「太子小橋太」
組解説 個別解説
組備考 宇治川先陣争い 『源平盛衰記』では第三十五「高綱宇治河を渡す事」 個別備考
作品No. arcUP0536 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1592 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2831 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2884 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2987 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2988 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0359 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 062-C003-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 062-C003-002 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 062-C003-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 062-C003-003 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 062-C003-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 062-C003-004 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 062-C003-005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 062-C003-005 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 062-C003-011 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 062-C003-011 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 062-C003-012 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 062-C003-012 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 062-C003-014 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 062-C003-014 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 062-C003-029 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 062-C003-029 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 062-C003-030 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 062-C003-030 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 062-C003-038 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 062-C003-038 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 062-C003-039 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 062-C003-039 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 062-C003-042 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 062-C003-042 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 062-C003-048 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 062-C003-048 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 062-C003-061 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 062-C003-061 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 062-C003-065 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 062-C003-065 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2456-C002-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2456-C002-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2456-C002-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2456-C002-004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2456-C002-005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2456-C002-005 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 374-C004-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 374-C004-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 374-C004-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 374-C004-004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 389-C004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 389-C004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5247-C003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5247-C003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5247-C005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5247-C005 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5247-C006(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5247-C006(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5247-C006(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5247-C006(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5247-C006(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5247-C006(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C010-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C010-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C010-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C010-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C010-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C010-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C010a(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C010a(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C010a(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C010a(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C010a(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C010a(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5893-C003-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5893-C003-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5893-C003-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5893-C003-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. GNV-E_2012-0302 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2012-0302 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. H-22-1-7-102 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-7-113 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-7-132 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-7-36(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-7-36(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-7-36(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-7-94 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H021-007 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H021-007 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.