ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

105 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1068 CoGNo. arcUP1068 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1068 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182101 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「八百屋半兵衛 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 162 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1069 CoGNo. arcUP1068 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1068 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182101 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「女房お千代 市川門之助」 ( ) 1印No. 162 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4415 CoGNo. arcUP4415 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4415 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182107 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「宮城野妹しのぶ 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4417 CoGNo. arcUP4415 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4415 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 182107 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「宮城野 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5017 CoGNo. arcUP5017 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5017 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182109 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「斧定九郎 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0046 CoGNo. shiUY0046 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0046 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182111. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「つるべすしやいがみの弥左衛門 関三十郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 千本桜  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0793-C089(01) CoGNo. 0793-C089 Co重複: 1 AlGNo. 0793-C089 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 出版備考: ~文政05頃 順No.:( 1821 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「松葉屋内松村」「松葉屋内増井」「松葉屋内粧ひ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本屋平吉 板元文字
作品名2 「松葉屋内」「松村」「増井」「粧ひ(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  吉原遊女(各地の遊女は0799)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0793-C089(02) CoGNo. 0793-C089 Co重複: 1 AlGNo. 0793-C089 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 出版備考: ~文政05頃 順No.:( 1821 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「松葉屋内松村」「松葉屋内増井」「松葉屋内粧ひ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本屋平吉 板元文字
作品名2 「松葉屋内」「松村」「増井」「粧ひ(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  吉原遊女(各地の遊女は0799)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0793-C089(03) CoGNo. 0793-C089 Co重複: 1 AlGNo. 0793-C089 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 出版備考: ~文政05頃 順No.:( 1821 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「松葉屋内松村」「松葉屋内増井」「松葉屋内粧ひ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本屋平吉 板元文字
作品名2 「松葉屋内」「松村」「増井」「粧ひ(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  吉原遊女(各地の遊女は0799)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0797-C011 CoGNo. 0797-C011 Co重複: 1 AlGNo. 0797-C011 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「当世相姓懐中鏡」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 「尾のへ伊太八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画    風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  待合  料亭  茶店  付町芸妓    画題   シリーズNo. 当世相姓懐中鏡 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C015-01 CoGNo. 577-C015-01 Co重複: 1 AlGNo. 577-C015-01 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;10 異版
作品名1 「蛍狩江戸ッ子揃」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「市川団十郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  日常姿  画題   シリーズNo. 蛍狩江戸ッ子揃 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C015-02 CoGNo. 577-C015-01 Co重複: 1 AlGNo. 577-C015-01 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/02;10 異版
作品名1 「蛍狩江戸ッ子揃」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「松本幸四郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  日常姿  画題   シリーズNo. 蛍狩江戸ッ子揃 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C015-03 CoGNo. 577-C015-01 Co重複: 1 AlGNo. 577-C015-01 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;10 異版
作品名1 「蛍狩江戸ッ子ニ改揃 関三十郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  日常姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C015-04 CoGNo. 577-C015-01 Co重複: 1 AlGNo. 577-C015-01 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/04;10 異版
作品名1 「蛍狩江戸ッ子揃」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「尾上菊五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  日常姿  画題   シリーズNo. 蛍狩江戸ッ子揃 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C015-05 CoGNo. 577-C015-01 Co重複: 1 AlGNo. 577-C015-01 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/05;10 異版
作品名1 「蛍狩江戸ッ子揃」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「坂東三津五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  日常姿  画題   シリーズNo. 蛍狩江戸ッ子揃 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C015-06 CoGNo. 577-C015-01 Co重複: 1 AlGNo. 577-C015-01 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/06;10 異版
作品名1 「蛍狩江戸ッ子揃」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「瀬川菊之丞」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  日常姿  画題   シリーズNo. 蛍狩江戸ッ子揃 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C015-07 CoGNo. 577-C015-01 Co重複: 1 AlGNo. 577-C015-01 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/07;10 異版
作品名1 「蛍狩江戸ッ子揃」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「岩井半四郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  日常姿  画題   シリーズNo. 蛍狩江戸ッ子揃 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C015-08 CoGNo. 577-C015-01 Co重複: 1 AlGNo. 577-C015-01 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/08;10 異版
作品名1 「蛍狩江戸ッ子揃」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「岩井粂三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  日常姿  画題   シリーズNo. 蛍狩江戸ッ子揃 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C015-09 CoGNo. 577-C015-01 Co重複: 1 AlGNo. 577-C015-01 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/09;10 異版
作品名1 「蛍狩江戸ッ子揃」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「岩井松之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  日常姿  画題   シリーズNo. 蛍狩江戸ッ子揃 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C015-10 CoGNo. 577-C015-01 Co重複: 1 AlGNo. 577-C015-01 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/10;10 異版
作品名1 「蛍狩江戸ッ子揃」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「市川門之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  日常姿  画題   シリーズNo. 蛍狩江戸ッ子揃 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0022 CoGNo. Ebi0022 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0022 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当世三十弐相」 ( ) 1印No. 1板元No. 0536 1板元名 西宮 新六 板元文字
作品名2 「りこう相」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  半身像  画題   シリーズNo. 当世三十弐相 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0397 CoGNo. Ebi0397 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0397 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬極 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0845-2 CoGNo. Ebi0845 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0845 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「喧嘩屋五郎右衛門 市川団十郎」 ( ) 1印No. 761 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-1(1) CoGNo. H-22-1-1-1. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-1. Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182107. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「植木売り寺しまのまつ 尾上松助」「猿廻し三谷の三作 尾上多見蔵」 ( ) 1印No. 0145 1板元No. 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-1(2) CoGNo. H-22-1-1-1. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-1. Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182107. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「玉屋新兵衛 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 0145 1板元No. 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-9 CoGNo. H-22-1-1-9. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-9. Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182109. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「定九郎 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M138-007(01) CoGNo. M138-007-01 Co重複: 1 AlGNo. M138-007-01 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182101 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「十郎祐成 沢村源之助」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M138-007(02) CoGNo. M138-007-01 Co重複: 1 AlGNo. M138-007-01 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182101 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「五郎時宗 市川 団十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M138-009(02) CoGNo. M138-009-01 Co重複: 1 AlGNo. M138-009-01 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182105 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「おしゆん 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お俊伝兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-006(01) CoGNo. M238-006 Co重複: 1 AlGNo. M238-006 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182111 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「おしゆん 市川門之助」 ( ) 1印No. 174 1板元No. 128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-006(02) CoGNo. M238-006 Co重複: 1 AlGNo. M238-006 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182111 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「小旦那音松 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 174 1板元No. 128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M338-005(01) CoGNo. M338-005 Co重複: 1 AlGNo. M338-005 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182103 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「六浦四郎次郎 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M338-005(02) CoGNo. M338-005 Co重複: 1 AlGNo. M338-005 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182103 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「けいせゐ大淀 市川門之助」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M338-006-01(01) CoGNo. M338-006-01 Co重複: 1 AlGNo. M338-006-01 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182105 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「釜鳴やの抱てつきうお杉 市川門之助」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  御堂前の仇討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M338-006-01(02) CoGNo. M338-006-01 Co重複: 1 AlGNo. M338-006-01 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182105 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「磯貝下部友平 関三十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  御堂前の仇討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M338-006-02 CoGNo. M338-006-02 Co重複: 1 AlGNo. M338-006-02 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182105 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「髪結喜蔵実ハ兵助 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  御堂前の仇討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M338-007-01(02) CoGNo. M338-007-01 Co重複: 1 AlGNo. M338-007-01 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182107 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「玉藻のまへ 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 41 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  玉藻前  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M338-007-01(03) CoGNo. M338-007-01 Co重複: 1 AlGNo. M338-007-01 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182107 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「那須八郎 関三十郎」 ( ) 1印No. 41 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  玉藻前  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M338-007-03(01) CoGNo. M338-007-03 Co重複: 1 AlGNo. M338-007-03 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182107 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「玉藻の前 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  玉藻前  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M338-007-03(02) CoGNo. M338-007-03 Co重複: 1 AlGNo. M338-007-03 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182107 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「鳥羽帝 関三十郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  玉藻前  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M338-008 CoGNo. M338-008 Co重複: 1 AlGNo. M338-008 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182109 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「ほし五郎本名定九郎 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M338-009(01) CoGNo. M338-009 Co重複: 1 AlGNo. M338-009 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182111 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「中村大吉」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M338-009(03) CoGNo. M338-009 Co重複: 1 AlGNo. M338-009 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182111 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M338-009(02) CoGNo. M338-009 Co重複: 1 AlGNo. M338-009 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182111 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「関三十郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MMS100 CoGNo. MMS100 Co重複: 1 AlGNo. MMS100 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 3・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18213 )
絵師略称 豊国 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「きぬ川谷蔵 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-055(01) CoGNo. N054-055 Co重複: 1 AlGNo. N054-055 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182109 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「九郎兵衛倅定九郎 後二暁星五郎 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 162 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-055(02) CoGNo. N054-055 Co重複: 1 AlGNo. N054-055 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182109 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「ほとけの権兵衛 関三十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-055(03) CoGNo. N054-055 Co重複: 1 AlGNo. N054-055 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182109 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「金かんざしのおかる 市川門之助」 ( ) 1印No. 162 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N057-002 CoGNo. N057-002 Co重複: 1 AlGNo. N057-002 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182107 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国(画) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「しのぶ 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  宮城野信夫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0173-164 CoGNo. Z0173-164 Co重複: 1 AlGNo. Z0173-164 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「外と内姿八景」 ( そととうちすがたはっけい ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 「田甫の落雁」「衣/\の晩鐘」 ( たんぼのらくがん、きぬぎぬのばんしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 外と内姿八景 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1068 配役 八百屋半兵衛 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 三賀荘曽我島台 よみ さんがのしょうそがのしまだい 場立 二番目四幕目
外題 三賀荘曽我島台 よみ さんがのしょうそがのしまだい 場名
所作題 旨就宵庚申 よみ まんまとしゅびよいごうしん 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 文政04 01・15 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP1069 配役 女房お千代 〈3〉市川 門之助
興行名 三賀荘曽我島台 よみ さんがのしょうそがのしまだい 場立 二番目四幕目
外題 三賀荘曽我島台 よみ さんがのしょうそがのしまだい 場名
所作題 旨就宵庚申 よみ まんまとしゅびよいごうしん 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 文政04 01・15 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP4415 配役 宮城野妹しのぶ  〈2〉岩井粂三郎
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 六幕目
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP4417 配役 宮城野  〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 六幕目
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP5017 配役 斧定九郎 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 09・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. shiUY0046 配役 つるべすしやいがみの弥左衛門 〈2〉関 三十郎
興行名 妹背山眺望千本 よみ いもせやまひとめせんぼん 場立 二番目大切
外題 妹背山眺望千本 よみ いもせやまひとめせんぼん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 11・01 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. 0793-C089(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0793-C089(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0793-C089(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0797-C011 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 577-C015-01 配役  〈7〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. 577-C015-02 配役  〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. 577-C015-03 配役  〈2〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. 577-C015-04 配役  〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. 577-C015-05 配役  〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. 577-C015-06 配役  〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. 577-C015-07 配役  〈5〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. 577-C015-08 配役  〈2〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. 577-C015-09 配役  〈1〉岩井 松之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. 577-C015-10 配役  〈3〉市川 門之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. Ebi0022 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Ebi0397 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. Ebi0845-2 配役 喧嘩屋五郎右衛門 〈7〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 寄笠極彩色 よみ かさによるにがおのいろどり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. H-22-1-1-1(1) 配役  〈3〉尾上 松助  〈2〉尾上 多見蔵
興行名 「玉藻前雲井☆☆」 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 07・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. H-22-1-1-1(2) 配役  〈3〉尾上 菊五郎
興行名 「玉藻前雲井☆☆」 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 07・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. H-22-1-1-9 配役 斧定九郎 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 「菊宴月白浪」 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 09・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M138-007(01) 配役 十郎祐成 〈2〉沢村 源之助
興行名 劇場春曽我書初 よみ かぶきのはるそがのかきぞめ 場立
外題 劇場春曽我書初 よみ かぶきのはるそがのかきぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M138-007(02) 配役 五郎時宗 〈7〉市川 団十郎
興行名 劇場春曽我書初 よみ かぶきのはるそがのかきぞめ 場立
外題 劇場春曽我書初 よみ かぶきのはるそがのかきぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M138-009(02) 配役 おしゆん 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 御所桜堀川夜討 よみ ごしょざくらほりかわようち 場立 二番目
外題 猿廻門途諷 よみ さるまわしかどでのひとふし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M238-006(01) 配役 おしゆん 〈3〉市川 門之助
興行名 何種亀顔触 よみ なにをたねとてうききのかおぶれ 場立 一番目
外題 何種亀顔触 よみ なにをたねとてうききのかおぶれ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 11・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M238-006(02) 配役 小旦那音松 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 何種亀顔触 よみ なにをたねとてうききのかおぶれ 場立 一番目
外題 何種亀顔触 よみ なにをたねとてうききのかおぶれ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 11・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M338-005(01) 配役 六浦四郎次郎 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 松尾上岩藤 よみ いろそゆるおのえいわふじ 場立
外題 松尾上岩藤 よみ いろそゆるおのえいわふじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 03・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M338-005(02) 配役 けいせゐ大淀 〈3〉市川 門之助
興行名 松尾上岩藤 よみ いろそゆるおのえいわふじ 場立
外題 松尾上岩藤 よみ いろそゆるおのえいわふじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 03・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M338-006-01(01) 配役 釜鳴やの抱てつきうお杉 〈3〉市川 門之助
興行名 敵討櫓太鼓 よみ かたきうちやぐらのたいこ 場立
外題 敵討櫓太鼓 よみ かたきうちやぐらのたいこ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 05・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M338-006-01(02) 配役 磯貝下部友平 〈2〉関 三十郎
興行名 敵討櫓太鼓 よみ かたきうちやぐらのたいこ 場立
外題 敵討櫓太鼓 よみ かたきうちやぐらのたいこ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 05・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M338-006-02 配役 髪結喜蔵実ハ兵助 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 敵討櫓太鼓 よみ かたきうちやぐらのたいこ 場立
外題 敵討櫓太鼓 よみ かたきうちやぐらのたいこ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 05・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M338-007-01(02) 配役 玉藻のまへ 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 玉藻前御園公服 よみ たまものまえくもいのはれぎぬ 場立
外題 玉藻前御園公服 よみ たまものまえくもいのはれぎぬ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 07・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M338-007-01(03) 配役 那須八郎 〈2〉関 三十郎
興行名 玉藻前御園公服 よみ たまものまえくもいのはれぎぬ 場立
外題 玉藻前御園公服 よみ たまものまえくもいのはれぎぬ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 07・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M338-007-03(01) 配役 玉藻の前 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 玉藻前御園公服 よみ たまものまえくもいのはれぎぬ 場立
外題 玉藻前御園公服 よみ たまものまえくもいのはれぎぬ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 07・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M338-007-03(02) 配役 鳥羽帝 〈2〉関 三十郎
興行名 玉藻前御園公服 よみ たまものまえくもいのはれぎぬ 場立
外題 玉藻前御園公服 よみ たまものまえくもいのはれぎぬ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 07・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M338-008 配役 ほし五郎本名定九郎 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 菊宴月白浪 よみ きくのえんつきのしらなみ 場立
外題 菊宴月白浪 よみ きくのえんつきのしらなみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M338-009(01) 配役  〈1〉中村 大吉
興行名 妹背山眺望千本 よみ いもせやまひとめせんぼん 場立
外題 妹背山眺望千本 よみ いもせやまひとめせんぼん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 11・01 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M338-009(03) 配役 佐藤忠信 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 妹背山眺望千本 よみ いもせやまひとめせんぼん 場立
外題 妹背山眺望千本 よみ いもせやまひとめせんぼん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 11・01 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M338-009(02) 配役 源義経 〈2〉関 三十郎
興行名 妹背山眺望千本 よみ いもせやまひとめせんぼん 場立
外題 妹背山眺望千本 よみ いもせやまひとめせんぼん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 11・01 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MMS100 配役 きぬ川谷蔵 〈7〉市川 団十郎
興行名 伊達☆解脱絹川 よみ だてもようげだつのきぬがわ 場立
外題 伊達☆解脱絹川 よみ だてもようげだつのきぬがわ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 3・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N054-055(01) 配役 九郎兵衛倅定九郎 後二暁星五郎 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 菊宴月白浪 よみ きくのえんつきのしらなみ 場立
外題 菊宴月白浪 よみ きくのえんつきのしらなみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 09・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. N054-055(02) 配役 ほとけの権兵衛 〈2〉関 三十郎
興行名 菊宴月白浪 よみ きくのえんつきのしらなみ 場立
外題 菊宴月白浪 よみ きくのえんつきのしらなみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 09・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. N054-055(03) 配役 金かんざしのおかる 〈3〉市川 門之助
興行名 菊宴月白浪 よみ きくのえんつきのしらなみ 場立
外題 菊宴月白浪 よみ きくのえんつきのしらなみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 09・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. N057-002 配役 しのぶ 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 一番目五幕目
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Z0173-164 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP1068  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1069  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4415  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4417  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0046  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0793-C089(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】44【画面上テキスト】・角町の松葉屋半蔵、まん中の増井を両側でひきたてている。特に増井は松村のつきだしだったので、松村がひきたてゝいる。→天保2年頃 ・雪の中、からすにさぎのそろいのうちかけ ## 個別備考
作品No. 0793-C089(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】44【画面上テキスト】・角町の松葉屋半蔵、まん中の増井を両側でひきたてている。特に増井は松村のつきだしだったので、松村がひきたてゝいる。→天保2年頃 ・雪の中、からすにさぎのそろいのうちかけ ## 個別備考
作品No. 0793-C089(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】44【画面上テキスト】・角町の松葉屋半蔵、まん中の増井を両側でひきたてている。特に増井は松村のつきだしだったので、松村がひきたてゝいる。→天保2年頃 ・雪の中、からすにさぎのそろいのうちかけ ## 個別備考
作品No. 0797-C011  
画中文字
組解説 個別解説 懐中鏡のコマ絵に関三十郎(二世)の似顔
組備考 この揃物中に嵐徳三郎(文政3年11月―同4年6月江戸下り)あり。この頃の刊行か 個別備考
作品No. 577-C015-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 577-C015-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 577-C015-03  
画中文字
組解説 個別解説 関三十郎2のみ、「蛍狩江戸ッ子ニ改揃」という題名である。三十郎は文化5年師中村歌右衛門3と共に下り、3月中村座に勤める。そのまま江戸の舞台を勤めている。文化15年2月歌右衛門3は中村芝翫として再び下って来、翌文政2年8月中村座にて御名残狂言をして上方へ戻っている。三十郎2は歌右衛門3共に上方へ戻らず、江戸の舞台を十年以上勤めている。江戸ッ子と認められたということであろうか。
組備考 個別備考
作品No. 577-C015-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 577-C015-05  
画中文字
組解説 個別解説 文政3年4月以降、菊五郎、半四郎、幸四郎、三津五郎四人の役者が次々と上方へ行き、菊五郎以外文政5年まで江戸を留守にする。揃うのは秋ごろである。
組備考 個別備考
作品No. 577-C015-06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 577-C015-07  
画中文字
組解説 個別解説 文政3年4月以降、菊五郎、半四郎、幸四郎、三津五郎四人の役者が次々と上方へ行き、菊五郎以外文政5年まで江戸を留守にする。揃うのは秋ごろである。
組備考 個別備考
作品No. 577-C015-08  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 577-C015-09  
画中文字
組解説 個別解説 松之助の名乗りは、文政5年10月まで
組備考 個別備考
作品No. 577-C015-10  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0022  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0397  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0845-2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-1(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-1(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-9  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M138-007(01)  
画中文字
組解説 十郎は河津、五郎は俣野の相撲人形を持つ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M138-007(02)  
画中文字
組解説 十郎は河津、五郎は俣野の相撲人形を持つ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M138-009(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-006(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-006(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M338-005(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M338-005(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M338-006-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M338-006-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M338-006-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M338-007-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M338-007-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M338-007-03(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M338-007-03(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M338-008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M338-009(01)  
画中文字
組解説 個別解説 御乳人めとの方
組備考 個別備考
作品No. M338-009(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M338-009(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS100  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-055(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-055(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-055(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N057-002  
画中文字
組解説 「大ふくや惣六 市川団十郎」、「みやぎの 瀬川菊之丞」と続き、三枚続 個別解説 宮城野(菊之丞)惣六(団十郎)が続けば確定。
組備考 個別備考
作品No. Z0173-164  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1068 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1069 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4415 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4417 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5017 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0046 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 0793-C089(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0793-C089(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0793-C089(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0793-C089(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0793-C089(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0793-C089(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0797-C011 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0797-C011 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C015-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C015-01 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C015-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C015-02 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C015-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C015-03 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C015-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C015-04 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C015-05 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C015-05 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C015-06 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C015-06 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C015-07 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C015-07 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C015-08 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C015-08 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C015-09 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C015-09 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C015-10 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C015-10 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Ebi0022 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0397 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0845-2 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. H-22-1-1-1(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-1(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-9 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. M138-007(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M138-007(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M138-007(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M138-007(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M138-009(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M138-009(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M238-006(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-006(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M238-006(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-006(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M338-005(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M338-005(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M338-005(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M338-005(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M338-006-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M338-006-01(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M338-006-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M338-006-01(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M338-006-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M338-006-02 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M338-007-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M338-007-01(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M338-007-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M338-007-01(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M338-007-03(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M338-007-03(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M338-007-03(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M338-007-03(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M338-008 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M338-008 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M338-009(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M338-009(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M338-009(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M338-009(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M338-009(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M338-009(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MMS100 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. N054-055(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-055(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-055(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-055(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-055(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-055(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N057-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N057-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Z0173-164 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.