ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

25 件の内 1 件目から 25件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1135 CoGNo. arcUP1135 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1135 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180605 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、寅五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  十一段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1715 CoGNo. arcUP1715 Co重複: 1 AlGNo. RSK00125 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180606・ )
絵師略称 北斎 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅六、極 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:011/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵 初段」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題 忠臣蔵  大序  シリーズNo. RSK00125 仮名手本忠臣蔵(揃物・北斎・鶴屋) 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0091 CoGNo. GNV-Est_0091 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0091 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180601 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、弐 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0379 1板元No. 0245 1板元名 河重 板元文字 河重
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC00642 CoGNo. LOC00642 Co重複: 1 AlGNo. LOC00642 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 180611. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極寅十二 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「瀬川路考」「坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC00801 CoGNo. LOC00642 Co重複: 1 AlGNo. LOC00642 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 180611. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、寅十二 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「瀬川路考」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「坂東三津五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai01k28 CoGNo. mai01k28 Co重複: 1 AlGNo. mai01k28 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1806. )
絵師略称 月麿 絵師Roma 落款印章 喜多川月麿画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、寅六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新板浮絵頼光山入之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 馬喰町二丁目 山口屋藤兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 酒呑童子  複数場面  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-50-2323 CoGNo. MFA-50-2323 Co重複: 1 AlGNo. MFA-50-2323 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180608. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、寅八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「絹売本庄の弥市 沢村源之助」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mia-66553 CoGNo. mia-66553 Co重複: 1 AlGNo. mia-66553 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180601 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「綾津理模様竹の一節」 ( ) 1印No. 1013 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 「手習鑑てら入之段」「松王女房 お千代」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00275 CoGNo. MRAH-JP.00275 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0275 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1806 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵ミさほくらべ」 ( ) 1印No. 88 1板元No. 847 1板元名 未詳 板元文字 巴長
作品名2 「本蔵娘小波」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1232 CoGNo. RV-1353-1232 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1232 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18066 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、寅六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0182 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字 (鶴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 鶴金
分類 美人画  役者絵  日常図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1372 CoGNo. RV-1353-1372 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1372 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「曽我のまんこう御前 坂東三津五郎」 ( そがのまんこうごぜん ばんどうみつごろう ) 1印No. 0294 1板元No. 0360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1390a CoGNo. RV-1353-1390 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1390 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180602 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、弐 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:007/01;01 異版
作品名1 「岩井半四郎 七へん化所作事相勤申候」 ( いわいはんしろう しちへんげ しょさごと あいつとめもうしそうろう ) 1印No. 0182 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字 (鶴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 鶴金
分類 役者絵  画題 変化物  七変化  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1390b CoGNo. RV-1353-1390 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1390 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180602 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、弐 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:007/01;01 異版
作品名1 「岩井半四郎 七へん化所作事相勤申候」 ( いわいはんしろう しちへんげ しょさごと あいつとめもうしそうろう ) 1印No. 0182 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字 (鶴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 鶴金
分類 役者絵  画題 変化物  七変化  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1411 CoGNo. RV-1353-1411 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1411 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「げい者はま吉 瀬川路之助」 ( げいしゃ はまきち せがわみちのすけ ) 1印No. 0379 1板元No. 0245 1板元名 河重 板元文字 河重
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1413 CoGNo. RV-1353-1413 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1413 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月さよ妹十六夜 瀬川路之助」 ( つきさよいもうといざよい せがわみちのすけ ) 1印No. 0631 1板元No. 0996 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1419 CoGNo. RV-1353-1419 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1419 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1804 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「おそめ 瀬川路考」 ( おそめ せがわろこう ) 1印No. 0379 1板元No. 0245 1板元名 河重 板元文字 ★ 河重
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 お染久松  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2488-4a CoGNo. RV-2488-4a Co重複: 1 AlGNo. RV-2488-4a Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「小督の局 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2488-4b CoGNo. RV-2488-4 Co重複: 1 AlGNo. RV-2488-4 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「俊寛僧都 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2488-4c CoGNo. RV-2488-4 Co重複: 1 AlGNo. RV-2488-4 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「亀王女房お安 瀬川路考」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-301 CoGNo. RV-2525-301 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-301 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180605 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、寅五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0092 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)永寿板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0527-01 CoGNo. AkoRH-R0527 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0527 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180605 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、寅五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0092 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)永寿板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  討入  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0875 CoGNo. BAMPFA-1919.0875 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0875 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180601 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大いそのとら 芳沢ゆふし」 ( おおいそのとら よしざわゆうし ) 1印No. 0379 1板元No. 0245 1板元名 河重 板元文字 ★ 河重
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 曽我  大磯の虎  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0025 CoGNo. MU0025 Co重複: 1 AlGNo. MU0025 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180610 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、寅九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「千本桜」「忠信名残り狂言 萩野伊三郎」(「忠信名残り狂言 荻野伊三郎」) ( せんぼんざくら、ただのぶなごりきょうげん はぎのいさぶろう(おぎのいさぶろう) ) 1印No. 0294 1板元No. 1板元名 清水あるいは三河屋カ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 義経千本桜  狐忠信  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0064 CoGNo. MU0064 Co重複: 1 AlGNo. MU0064 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180604 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「おはつ 岩井半四郎」 ( おはつ いわいはんしろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 加賀見山(鏡山)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0089 CoGNo. MU0089 Co重複: 1 AlGNo. MU0089 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「けわい坂の少々 小佐川七蔵」 ( けわいざかのしょうじょう おさがわしちぞう ) 1印No. 0551 1板元No. 0972 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1135 配役 大星由良之介 〈1〉沢村 源之助 高の師直 〈5〉松本 幸四郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 十一段目夜討のだん
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 05・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP1715 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 場所 江戸 劇場
作品No. GNV-Est_0091 配役 本田の次郎近常 〈2〉市川 門三郎 大いそや伝三 〈1〉沢村 東蔵 十郎祐成 〈1〉沢村 源之助 大磯のとら 〈1〉中山 富三郎 下座敷丑兵衛 〈1〉南北 丑左衛門
興行名 梅柳魁曽我 よみ うめやなぎさきがけそが 場立 一番目大詰
外題 梅柳魁曽我 よみ うめやなぎさきがけそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 01・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. LOC00642 配役  〈3〉瀬川 路考 廻国修験者善人実は八幡太郎 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 胆花雪陸奥 よみ かはらぬはなゆきのみちのく 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. LOC00801 配役  〈3〉瀬川 路考 廻国修験者善人実は八幡太郎 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 胆花雪陸奥 よみ かはらぬはなゆきのみちのく 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. mai01k28 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-50-2323 配役 絹売本庄の弥市 〈1〉沢村 源之助
興行名 波枕韓聞書 よみ なみまくらいこくのききがき 場立 二番目
外題 花兄幡随長兵衛 よみ はなのあにばんずいちょうびょうえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 08・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. mia-66553 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 01・ 場所 江戸 劇場
作品No. MRAH-JP.00275 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 場所 劇場
作品No. RV-1353-1232 配役  〈3〉沢村 源之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. RV-1353-1372 配役 曽我のまんこう御前 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 三津誉会稽曽我 よみ みつのほまれかいけいそが 場立
外題 三津誉会稽曽我 よみ みつのほまれかいけいそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 01・23 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. RV-1353-1390a 配役 手習子 〈5〉岩井 半四郎
興行名 念力箭立椙 よみ ねんりきやたてのすぎ 場立 二番目大切
外題 初音歌祭文 よみ はつねのうたさいもん 場名
所作題 七字の花在姿絵 よみ しちじのはなありしすがたえ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 02・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1353-1390b 配役 いなか巫女 〈5〉岩井 半四郎
興行名 念力箭立椙 よみ ねんりきやたてのすぎ 場立 二番目大切
外題 初音歌祭文 よみ はつねのうたさいもん 場名
所作題 七字の花在姿絵 よみ しちじのはなありしすがたえ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 02・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1353-1411 配役 げい者はま吉 〈1〉瀬川 路之助
興行名 略三五大切 よみ かきなおしてさんごたいせつ 場立 初日二番目
外題 略三五大切 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 01・21 場所 江戸 劇場 市村
作品No. RV-1353-1413 配役 月さよ妹十六夜 〈1〉瀬川 路之助
興行名 梅柳魁曽我 よみ うめやなぎさきがけそが 場立
外題 梅柳魁曽我 よみ うめやなぎさきがけそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 01・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1353-1419 配役 おそめ 〈3〉瀬川 路考
興行名 念力箭立椙 よみ ねんりきやたてのすぎ 場立 二番目
外題 初音歌祭文 よみ はつねのうたさいもん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 02・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. RV-2488-4a 配役 小督の局 〈5〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 05・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-2488-4b 配役 俊寛僧都 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 姫小松子日の遊 よみ ひめこまつねのびのあそび 場名 三段目口切
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 05・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-2488-4c 配役 亀王女房お安 〈4〉瀬川 路考
興行名 よみ 場立
外題 姫小松子日の遊 よみ ひめこまつねのびのあそび 場名 三段目口切
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 05・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-2525-301 配役 大星由良之介 〈1〉沢村 源之助 高の師直 〈5〉松本 幸四郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 十一段目夜討のだん
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 05・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0527-01 配役 大星由良之介 〈1〉沢村 源之助 高の師直 〈5〉松本 幸四郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 十一段目夜討のだん
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 05・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BAMPFA-1919.0875 配役 大いそのとら 〈1〉芳沢 ゆふし
興行名 三津誉会稽曽我 よみ みつのほまれかいけいそが 場立 一番目五建目
外題 睦屠蘇猿隈 よみ むつまじきとそのさるぐま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 01・23 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MU0025 配役 忠信 〈2〉荻野 伊三郎
興行名 初紅葉二樹讐討 よみ はつもみじふたきのあだうち 場立 二番目
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名 四段目、道行の段
所作題 道行初音旅 よみ みちゆきはつねのたび 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化03 10・02 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MU0064 配役 おはつ 〈5〉岩井 半四郎
興行名 館結花行列 よみ やのじむすびはなのぎょうれつ 場立 一番目六立目
外題 館結花行列 よみ やのじむすびはなのぎょうれつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 04・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MU0089 配役 けわい坂の少々 〈2〉小佐川 七蔵
興行名 三津誉会稽曽我 よみ みつのほまれかいけいそが 場立
外題 三津誉会稽曽我 よみ みつのほまれかいけいそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 01・23 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP1135  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1715  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0091  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC00642  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 外題・役名は『年代記』による。路考の役名は「平太夫妻八十島、傾せい茗荷屋の奥州、大江匡房御台八重垣御前・浅茅ケ原一つ家おさい、中将実方の妾岩手御せん」とあり、確定できず。11月13日夜五つ頃、吹屋町より失火し類焼している。 個別備考
作品No. LOC00801  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 外題・役名は『年代記』による。路考の役名は「平太夫妻八十島、傾せい茗荷屋の奥州、大江匡房御台八重垣御前・浅茅ケ原一つ家おさい、中将実方の妾岩手御せん」とあり、確定できず。11月13日夜五つ頃、吹屋町より失火し類焼している。 個別備考
作品No. mai01k28  
画中文字
組解説 個別解説 鬼巌での酒宴を描いた浮絵の横絵。
組備考 個別備考
作品No. MFA-50-2323  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-66553  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00275  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1232  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1372  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1390a  
画中文字 「文化三年 寅年春 手ならい双し」
組解説 官女・手習子・座頭・田舎巫女・人麿・草かり童・石橋 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1390b  
画中文字
組解説 官女・手習子・座頭・田舎巫女・人麿・草かり童・石橋 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1411  
画中文字
組解説 個別解説 絵本に「げいしやはま吉 実ハなぎさ 瀬川路の介」とあり。
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1413  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1419  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2488-4a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2488-4b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2488-4c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-301  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0527-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0875  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0025  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0064  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0089  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1135 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1715 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. GNV-Est_0091 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0101 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. LOC00642 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC00801 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. mai01k28 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. MFA-50-2323 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 50.2323 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. mia-66553 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MRAH-JP.00275 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00275 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. RV-1353-1232 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1232 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1372 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1372 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1390a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1390a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1390b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1390b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1411 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1411 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1413 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1343-1413 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1419 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1419 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2488-4a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2488-4a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2488-4b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2488-4b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2488-4c 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2488-4c 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-301 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-301 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. AkoRH-R0527-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. BAMPFA-1919.0875 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.875 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. MU0025 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110645223 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0064 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110645611 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0089 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110645868 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.