ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

47 件の内 1 件目から 47件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4249 CoGNo. arcUP4249 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4249 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「げい子 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0292 CoGNo. arcUY0292 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0292 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181207. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「矢ざま十太郎 中村歌右エ門」 ( ) 1印No. 610 1板元No. 989 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5729-C020-01 CoGNo. 5729-C020-01 Co重複: 1 AlGNo. 5729-C020-01 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「瀬川路考」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2011-0994 CoGNo. GNV-E_2011-0994 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2011-0994 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「春藤げんば 尾上松助」 ( しゅんとうげんば おのえまつすけ ) 1印No. 0759 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菅原  寺子屋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N045-004 CoGNo. N045-004 Co重複: 1 AlGNo. N045-004 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181207 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「師直 中村歌右衛」「判官 関三十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵書替え  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tokizo004 CoGNo. tokizo004 Co重複: 1 AlGNo. tokizo004 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181307 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「浄瑠璃 おつま八郎兵衛 文月恨鮫鞘 沢村田之助 市川市蔵 常磐津兼太夫 常磐津喜美太夫 三弦岸沢式佐 上てうし同松蔵 此所第二ばんめ大切相勤申候」 ( ) 1印No. 437 1板元No. 246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 出語図    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoGA-G0001 CoGNo. AkoGA-G0001 Co重複: 1 AlGNo. AkoGA-G0001 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181207 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀屋 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「由良之介 中村歌右衛門」「平右衛門 市川市蔵」 ( ゆらのすけ なかむらうたえもん、へいえもん いちかわいちぞう ) 1印No. 0149 1板元No. 0389 1板元名 鈴伊 板元文字 鈴伊
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0693 CoGNo. kuni80-0693 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0693 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「与右衛門 市川団十郎」 ( ) 1印No. かすれ不明 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40129b CoGNo. MFA-11.40129a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40129a-b Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 地: 江戸 出版備考: ~文化11 順No.:( 1811 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「御曹子牛若丸」 ( ) 1印No. 584 1板元No. 62 1板元名 伊勢孫 板元文字 山可
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5008.14 CoGNo. MFA-2009.5008.14 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5008.14 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 地: 江戸 出版備考: ~文化11 順No.:( 1811 )
絵師略称 春亭 絵師Roma 落款印章 春亭画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俵藤太秀郷」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5008.15 CoGNo. MFA-2009.5008.15 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5008.15 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 地: 江戸 出版備考: ~文化11 順No.:( 1811 )
絵師略称 春亭 絵師Roma 落款印章 春亭画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「武蔵坊弁慶」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5008.17 CoGNo. MFA-2009.5008.17 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5008.17 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 地: 江戸 出版備考: ~文化11 順No.:( 1811 )
絵師略称 春亭 絵師Roma 落款印章 春亭画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鎮西八郎為朝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5008.2a CoGNo. MFA-2009.5008.2a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5008.2a-c Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「団七 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5008.2b CoGNo. MFA-2009.5008.2a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5008.2a-c Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「徳兵へ 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5008.2c CoGNo. MFA-2009.5008.2a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5008.2a-c Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「げい子 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p2400-toyokuni-i-the-actor-bando-mitsugoro-as-issun-tokubei-1948 CoGNo. japancoll-p2400-toyokuni-i-the-actor-bando-mitsugoro-as-issun-tokubei-1948 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p2400-toyokuni-i-the-actor-bando-mitsugoro-as-issun-tokubei-1948 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「一寸徳兵衛 坂東三津五郎」 ( いっすん とくべえ ばんどう みつごろう ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p5200-eizan-courtesan-from-daimonjiya-9755 CoGNo. japancoll-p5200-eizan-courtesan-from-daimonjiya-9755 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p5200-eizan-courtesan-from-daimonjiya-9755 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 英山 絵師Roma 落款印章 英山筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀、泉市 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新吉原新宅図」 ( しんよしわら しんたく ず ) 1印No. 0587 1板元No. 0117 1板元名 岩戸屋 喜三郎 板元文字
作品名2 「大文字屋内 ひともと」 ( だいもんじや うち ひともと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.02869 CoGNo. MRAH-JP.02869 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-2869 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梅王丸 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.03711 CoGNo. MRAH-JP.03711 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-3711 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107 )
絵師略称 英山 絵師Roma Kikukawa Eizan 落款印章 英山筆(菊) 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/01;01 異版
作品名1 「風流雪月花」 ( ふうりゅうせつげつか ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 風流雪月花 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3546 CoGNo. MAOV3546 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3546 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107. )
絵師略称 英山 絵師Roma Kikukawa Eizan 落款印章 英山筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「花あやめ五人揃」 ( はなあやめごにんぞろえ ) 1印No. 0457 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市板
作品名2 (柱を抱く花魁) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 花あやめ五人揃 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3550 CoGNo. MAOV3546 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3546 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107. )
絵師略称 英山 絵師Roma Kikukawa Eizan 落款印章 英山筆(菊丸印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 「花あやめ五人揃」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市板
作品名2 (廊下) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 花あやめ五人揃 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3547 CoGNo. MAOV3546 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3546 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107. )
絵師略称 英山 絵師Roma Kikukawa Eizan 落款印章 英山筆(菊玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 「花あやめ五人揃」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市板
作品名2 (酒宴) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 花あやめ五人揃 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3548 CoGNo. MAOV3546 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3546 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107. )
絵師略称 英山 絵師Roma Kikukawa Eizan 落款印章 英山筆(菊玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 「花あやめ五人揃」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市板
作品名2 (月夜) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 花あやめ五人揃 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3549 CoGNo. MAOV3546 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3546 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 英山 絵師Roma Kikukawa Eizan 落款印章 英山筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版
作品名1 「花あやめ五人揃」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市板
作品名2 (階段二美人) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 花あやめ五人揃 資料部門 浮世絵
作品No. Phila1946-66-158(125)-abeno CoGNo. Phila1946-66-158(125)-abeno Co重複: 1 AlGNo. Phila1946-66-158(125)-abeno Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107 )
絵師略称 英山 絵師Roma Kikugawa Eizan、 Japanese、 1787 - 1867. 落款印章 英山筆(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「風流雪月花」 ( ) 1印No. 0092 1板元No. 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0481 CoGNo. ROM-926.18.0481 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0481 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「おその 瀬川路考」 ( おその せがわろこう ) 1印No. 0132 1板元No. 0907 1板元名 平野屋 長右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  十段目  天川屋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN03828802-1-02 CoGNo. BN03828802-1-02 Co重複: 1 AlGNo. BN03828802-1-02 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107 )
絵師略称 英山 絵師Roma 落款印章 英山筆(菊玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「花あやめ五人揃」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市板
作品名2 (月夜) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 花あやめ五人揃 資料部門 浮世絵
作品No. BN03828802-1-16 CoGNo. BN03828802-1-16 Co重複: 1 AlGNo. BN03828802-1-16 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107 )
絵師略称 英山 絵師Roma 落款印章 菊川英山筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当世薬玉五節句」 ( とうせいくすだまごせっく ) 1印No. 0610 1板元No. 0989 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 当世薬玉五節句 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-191 CoGNo. RV-1327-190 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-190 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181207 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀屋 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「由良之介 中村歌右衛門」「平右衛門 市川市蔵」 ( ゆらのすけ なかむらうたえもん、へいえもん いちかわいちぞう ) 1印No. 0149 1板元No. 0389 1板元名 鈴伊 板元文字 鈴伊
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-199 CoGNo. RV-1327-199 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-199 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀、泉市ヵ 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「おりへ 岩井半四郎」 ( おりえ いわいはんしろう ) 1印No. 0300 1板元No. 0951 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-213A CoGNo. RV-1327-213 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-213 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181207 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀屋 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「由良之介 中村歌右衛門」 ( ゆらのすけ なかむらうたえもん ) 1印No. 0149 1板元No. 0389 1板元名 鈴伊 板元文字 鈴伊
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-214a CoGNo. RV-1327-214a Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-214a Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181207 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「石切の五郎太 尾上松助」 ( いしきりのごろうた おのえまつすけ ) 1印No. 0086 1板元No. 0769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-217b CoGNo. RV-1327-217 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-217 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「かほよ 岩井半四郎」 ( かおよ いわいはんしろう ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  大序  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-220a CoGNo. RV-1327-220 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-220 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 7・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18127 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「しかまたく兵へ 市川市蔵」 ( しかまたくべえ ) 1印No. 0437 1板元No. 0246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵書替物  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-221b CoGNo. RV-1327-221 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-221 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「早の勘平 尾上松助」 ( ) 1印No. 0437 1板元No. 0246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-229a CoGNo. RV-1327-229 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-229 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「力弥 尾上松助」 ( りきや おのえまつすけ ) 1印No. 0079 1板元No. 0738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-229b CoGNo. RV-1327-229 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-229 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「由良之介 中村歌右衛門」 ( ゆらのすけ なかむらうたえもん ) 1印No. 0079 1板元No. 0738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-229c CoGNo. RV-1327-229 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-229 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「千崎弥五郎 関三十郎」 ( せんざきやごろう せきさんじゅうろう ) 1印No. 0079 1板元No. 0738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1092c CoGNo. RV-1353-1092 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1092 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国直 絵師Roma Utagawa Kuninao 落款印章 国直画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「東都両国橋夕すゞみの景」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1692 CoGNo. RV-1353-1692 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1692 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107 )
絵師略称 英山 絵師Roma Kikukawa Eizan 落款印章 英山筆(菊) 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 「風流雪月花」 ( ふうりゅうせつげつか ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 風流雪月花 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1713 CoGNo. RV-1353-1713 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1713 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1811 )
絵師略称 英山 絵師Roma Kikukawa Eizan 落款印章 英山筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「花あやめ五人揃」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 泉市版
作品名2 (柱を抱く花魁) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 花あやめ五人揃 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1630-58 CoGNo. RV-1630-58 Co重複: 1 AlGNo. RV-1630-58 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1811 )
絵師略称 英山 絵師Roma Kikukawa Eizan 落款印章 英山筆(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「花あやめ五人揃」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 泉市版
作品名2 (酒宴) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 花あやめ五人揃 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1630-59 CoGNo. RV-1630-59 Co重複: 1 AlGNo. RV-1630-59 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1811 )
絵師略称 英山 絵師Roma Kikukawa Eizan 落款印章 英山筆(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「花あやめ五人揃」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 泉市版
作品名2 (月夜) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 花あやめ五人揃 資料部門 浮世絵
作品No. RV-897-12 CoGNo. RV-897-12 Co重複: 1 AlGNo. RV-897-12 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「松王丸 沢村源之助」 ( まつおうまる さわむらげんのすけ ) 1印No. 0759 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (三巴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菅原  車引  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-897-13 CoGNo. RV-897-12 Co重複: 1 AlGNo. RV-897-12 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「梅王丸 中村歌右衛門」 ( うめおうまる なかむらうたえもん ) 1印No. 0759 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (三巴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菅原  車引  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0092 CoGNo. AkoRH-S0092 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0092 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「由良之介 中村歌右衛門」 ( ゆらのすけ なかむらうたえもん ) 1印No. 0079 1板元No. 0738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0079 CoGNo. MU0079 Co重複: 1 AlGNo. MU0079 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「義平女房おその 瀬川路考」 ( ぎへいにょうぼうおその せがわろこう ) 1印No. 0437 1板元No. 0246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4249 配役 げい子 〈5〉岩井 半四郎
興行名 玉藻前尾花錦繍 よみ たまものまえおばなのにしき 場立 二番目
外題 謎帯一寸徳兵衛 よみ なぞのおびちょっととくべい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 07・18 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0292 配役 矢間重太郎 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場立
外題 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場名 九段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. 5729-C020-01 配役 千代 〈4〉瀬川 路考
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 07・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. GNV-E_2011-0994 配役 春藤げんば 〈2〉尾上 松助
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N045-004 配役 師直 〈3〉中村 歌右衛門 判官 〈2〉関 三十郎
興行名 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場立
外題 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. tokizo004 配役 丹波屋おつま 〈2〉沢村 田之助
興行名 太平記菊水之巻 よみ たいへいききくすいのまき 場立 二日目二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 文月恨鮫鞘 よみ ふみづきうらみのさめざや 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文化10 07・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoGA-G0001 配役 由良之介 〈3〉中村 歌右衛門 平右衛門 〈1〉市川 市蔵
興行名 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場立 十段目
外題 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0693 配役 与右衛門 〈7〉市川 団十郎
興行名 累淵扨其後 よみ かさねがふちさてもそののち 場立
外題 累淵扨其後 よみ かさねがふちさてもそののち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 08・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40129b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.5008.14 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.5008.15 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.5008.17 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.5008.2a 配役 団七 〈5〉松本 幸四郎
興行名 玉藻前尾花錦繍 よみ たまものまえおばなのにしき 場立 二番目
外題 謎帯一寸徳兵衛 よみ なぞのおびちょっととくべい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 07・18 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-2009.5008.2b 配役 徳兵へ 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 玉藻前尾花錦繍 よみ たまものまえおばなのにしき 場立 二番目
外題 謎帯一寸徳兵衛 よみ なぞのおびちょっととくべい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 07・18 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-2009.5008.2c 配役 げい子 〈5〉岩井 半四郎
興行名 玉藻前尾花錦繍 よみ たまものまえおばなのにしき 場立 二番目
外題 謎帯一寸徳兵衛 よみ なぞのおびちょっととくべい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 07・18 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. japancoll-p2400-toyokuni-i-the-actor-bando-mitsugoro-as-issun-tokubei-1948 配役 一寸徳兵衛 〈3〉坂東三津五郎
興行名 玉藻前尾花錦繍 よみ たまものまえおばなのにしき 場立 二番目中幕
外題 謎帯一寸徳兵衛 よみ なぞのおびちょっととくべい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 07・18 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. japancoll-p5200-eizan-courtesan-from-daimonjiya-9755 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.02869 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.03711 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV3546 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV3550 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV3547 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV3548 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV3549 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Phila1946-66-158(125)-abeno 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0481 配役 おその 〈4〉瀬川 路考
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BN03828802-1-02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BN03828802-1-16 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1327-191 配役 由良之介 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場立 十段目
外題 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1327-199 配役 おりへ 〈5〉岩井 半四郎
興行名 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場立
外題 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1327-213A 配役 由良之介 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場立 十段目
外題 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1327-214a 配役 石切の五郎太 〈2〉尾上 松助
興行名 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場立 五段目
外題 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場名 北白川石屋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1327-217b 配役 かほよ 〈5〉岩井 半四郎
興行名 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場立
外題 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1327-220a 配役 しかまたく兵へ 〈1〉市川 市蔵
興行名 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場立 十段目
外題 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 7・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1327-221b 配役 早の勘平 〈2〉尾上松助
興行名 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場立
外題 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 07・15 場所 劇場
作品No. RV-1327-229a 配役 力弥 〈2〉尾上 松助
興行名 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場立
外題 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1327-229b 配役 由良之介 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場立
外題 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1327-229c 配役 千崎弥五郎 〈2〉関 三十郎
興行名 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場立
外題 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1353-1092c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1692 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1713 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1630-58 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1630-59 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-897-12 配役 松王丸 〈1〉沢村 源之助
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-897-13 配役 梅王丸 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-S0092 配役 由良之介 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場立
外題 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MU0079 配役 義平女房おその 〈4〉瀬川 路考
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 十段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP4249  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0292  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5729-C020-01  
画中文字
組解説 個別解説 賀の祝の千代。三枚続きの中か。
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2011-0994  
画中文字
組解説 個別解説 左「源蔵妻となみ 沢村田之助」
組備考 個別備考
作品No. N045-004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tokizo004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoGA-G0001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0693  
画中文字
組解説 個別解説 極+行事副印は文化8年から11年の間。『歌舞伎年表五巻 527p.』(文化10年8月市村座興行)に「此の時、団十郎の与右衛門、坂東鶴十郎(南北のに)工夫にて、カマワヌの模様をつけ江戸中にはやる」とあることから年代を推定した。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40129b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.5008.14  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.5008.15  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.5008.17  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.5008.2a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.5008.2b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.5008.2c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p2400-toyokuni-i-the-actor-bando-mitsugoro-as-issun-tokubei-1948  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p5200-eizan-courtesan-from-daimonjiya-9755  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.02869  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.03711  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3546  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3550  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3547  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3548  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3549  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Phila1946-66-158(125)-abeno  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0481  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN03828802-1-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN03828802-1-16  
画中文字 春きくは幾日も過ぬ朝戸出て 鶯きぬるかとのむら竹  
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-191  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-199  
画中文字
組解説 個別解説 左図は「土地右衛門 中村歌右衛門」
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-213A  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-214a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-217b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-220a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-221b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-229a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-229b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-229c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1092c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1692  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1713  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1630-58  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1630-59  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-897-12  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-897-13  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0092  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0079  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4249 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0292 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5729-C020-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5729-C020-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. GNV-E_2011-0994 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2011-0994 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. N045-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N045-004 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. tokizo004 所蔵者名 都喜蔵 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. AkoGA-G0001 所蔵者名 赤穂義士会 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. kuni80-0693 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0693 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.40129b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40129a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5008.14 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5008.14 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5008.15 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5008.15 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5008.17 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5008.17 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5008.2a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5008.2a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5008.2b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5008.2a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5008.2c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5008.2a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p2400-toyokuni-i-the-actor-bando-mitsugoro-as-issun-tokubei-1948 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p5200-eizan-courtesan-from-daimonjiya-9755 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MRAH-JP.02869 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.02869 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.03711 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.03711 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MAOV3546 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV3550 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV3547 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV3548 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV3549 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. Phila1946-66-158(125)-abeno 所蔵者名 Philadelphia Museum of Art 所蔵者資料No. 1946-66-158(125) 蔵印
所蔵者URL https://philamuseum.org
所蔵者著作権表示 © 2020 Philadelphia Museum of Art
所蔵者利用規定URL https://philamuseum.org/webpolicies.html?page=2
作品No. ROM-926.18.0481 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.481 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. BN03828802-1-02 所蔵者名 浮世絵大家集成16 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN03828802-1-16 所蔵者名 浮世絵大家集成16 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1327-191 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-191 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-199 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-199 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-213A 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-213A 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-214a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-214a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-217b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-217b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-220a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-220a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-221b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-221b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-229a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-229a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-229b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-229b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-229c 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-229c 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1092c 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1092c 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1692 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1692 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1713 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1713 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1630-58 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1630-58 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1630-59 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1630-59 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-897-12 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-897-12 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-897-13 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-897-13 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. AkoRH-S0092 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MU0079 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110645769 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.