ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

89 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0183 CoGNo. arcUP0183 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0183 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「非人酒ごもノ音」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0184 CoGNo. arcUP0183 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0183 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大友常陸之助」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0185 CoGNo. arcUP0183 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0183 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「庵崎求女」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3488 CoGNo. arcUP3487 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3488 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 国輝 絵師Roma 落款印章 一勇斎国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 004:012/01;01 異版
作品名1 「新版忠臣蔵十一段続 四段」 ( ) 1印No. 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重七 板元文字 江戸人形町、上州屋重蔵板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  四段目  画題   シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(国輝・揃物・上州) 資料部門 浮世絵
作品No. N255-001 CoGNo. N255-001 Co重複: 1 AlGNo. 006-0542 Al重複: 5 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「向疵ノ与三」「横ぐしお富」 ( ) 1印No. 338 1板元No. 676 1板元名 丸屋 久四郎 板元文字 十一、丸久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お富与三郎  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0421-C085 CoGNo. 0472-C028 Co重複: 1 AlGNo. 0472-C028 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊國画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸ノ富士十景之内」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「两國」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  日本橋  京橋(第一大区)  日本橋    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C017-01 CoGNo. 5721-C017-01 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C017-01 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「わしの長吉」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵か  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C017-02 CoGNo. 5721-C017-01 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C017-01 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「芸者八重吉」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵か  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C019-01 CoGNo. 5721-C019-01 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C019-01 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「春日屋時次郎」「明からす」 ( ) 1印No. 640 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C019-02 CoGNo. 5721-C019-01 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C019-01 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「三浦屋浦里」「花のぬれきぬ」 ( ) 1印No. 640 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2002-1028 CoGNo. GNV-E_2002-1028 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2002-1028 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503. )
絵師略称 国郷 絵師Roma Utagawa Kunisato 落款印章 一曜斎国郷画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 /墨摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「勇士揃」 ( ゆうしそろえ ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若 芝神明前 若与板
作品名2 「佐々木四郎高綱」 ( ささきしろうたかつな ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  校合摺ヵ  画題 佐々木高綱  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2002-1029 CoGNo. GNV-E_2002-1028 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2002-1028 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503. )
絵師略称 国郷 絵師Roma Utagawa Kunisato 落款印章 一曜斎国郷画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 墨摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「勇士揃」 ( ゆうしそろえ ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若 芝神明前 若与板
作品名2 「佐々木四郎高綱」 ( ささきしろうたかつな ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  校合摺ヵ  画題 佐々木高綱  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-244 CoGNo. H-22-1-1-244. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-244. Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「明烏夢泡雪」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「春日屋時次郎」「山名屋浦里」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-007-02(01) CoGNo. M142-007-02 Co重複: 1 AlGNo. M142-007-02 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「ゆめの桜姫」 ( ) 1印No. 208 1板元No. 29 1板元名 有田屋 清右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  清水清玄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-007-02(02) CoGNo. M142-007-02 Co重複: 1 AlGNo. M142-007-02 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「こし元まつがえ」「局あかし」 ( ) 1印No. 208 1板元No. 29 1板元名 有田屋 清右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  清水清玄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-007-02(03) CoGNo. M142-007-02 Co重複: 1 AlGNo. M142-007-02 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「ゆめの清玄」 ( ) 1印No. 208 1板元No. 29 1板元名 有田屋 清右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  清水清玄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-007-03(01) CoGNo. M142-007-03 Co重複: 1 AlGNo. M142-007-03 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「清玄」 ( ) 1印No. 792 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  清水清玄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-007-03(02) CoGNo. M142-007-03 Co重複: 1 AlGNo. M142-007-03 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「さくら姫」 ( ) 1印No. 792 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  清水清玄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N018-024Y2 CoGNo. N018-024-2Y Co重複: 1 AlGNo. N018-024-2Y Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「関の小まん」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  丹波与作と重の井  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N239-008 CoGNo. N239-008 Co重複: 1 AlGNo. N239-008 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「井筒屋伝兵衛」「芸者お志ゆん」 ( ) 1印No. 792 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お俊伝兵衛  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N244-005 CoGNo. N244-005 Co重複: 1 AlGNo. N244-005 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「明烏夢泡雪」「春日屋時次郎」「山名屋浦里」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁、ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  明烏  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N249-003(01) CoGNo. N249-003 Co重複: 1 AlGNo. N249-003 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「松葉屋瀬川」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  朝顔日記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N249-003(02) CoGNo. N249-003 Co重複: 1 AlGNo. N249-003 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「遊客五喬」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  朝顔日記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0040-01 CoGNo. AkoRH-R0040-01 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3675 Al重複: 2 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 国輝〈1〉 絵師Roma 落款印章 一雄斎国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「新版忠臣蔵十一段続」 ( しんぱんちゅうしんぐらじゅういちだんつづき ) 1印No. 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 江戸人形町 上州屋重蔵板
作品名2 「初段」 ( しょだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(国輝・揃物・上州) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0040-03 CoGNo. AkoRH-R0040-01 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3487 Al重複: 2 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 国輝〈1〉 絵師Roma 落款印章 一雄斎国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:012/01;01 異版
作品名1 「新版忠臣蔵十一段続」 ( しんぱんちゅうしんぐらじゅういちだんつづき ) 1印No. 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 江戸人形町 上州屋重蔵板
作品名2 「三段」 ( さんだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(国輝・揃物・上州) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0040-04 CoGNo. AkoRH-R0040-01 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3488 Al重複: 2 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 国輝〈1〉 絵師Roma 落款印章 一雄斎国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:012/01;01 異版
作品名1 「新版忠臣蔵十一段続」 ( しんぱんちゅうしんぐらじゅういちだんつづき ) 1印No. 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 江戸人形町 上州屋重蔵板
作品名2 [四段」 ( よだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(国輝・揃物・上州) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0040-05 CoGNo. AkoRH-R0040-05 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3679 Al重複: 2 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 国輝〈1〉 絵師Roma 落款印章 一雄斎国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:012/01;01 異版
作品名1 「新版忠臣蔵十一段続」 ( しんぱんちゅうしんぐらじゅういちだんつづき ) 1印No. 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 江戸人形町 上州屋重蔵板
作品名2 「五段」 ( ごだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(国輝・揃物・上州) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0040-06 CoGNo. AkoRH-R0040-06 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3680 Al重複: 2 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 国輝〈1〉 絵師Roma 落款印章 一雄斎国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:012/01;01 異版
作品名1 「新版忠臣蔵十一段続」 ( しんぱんちゅうしんぐらじゅういちだんつづき ) 1印No. 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 江戸人形町 上州屋重蔵板
作品名2 「六段」 ( ろくだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(国輝・揃物・上州) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0040-07 CoGNo. AkoRH-R0040-07 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3681 Al重複: 2 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 国輝〈1〉 絵師Roma 落款印章 一雄斎国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:012/01;01 異版
作品名1 「新版忠臣蔵十一段続」 ( しんぱんちゅうしんぐらじゅういちだんつづき ) 1印No. 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 江戸人形町 上州屋重蔵板
作品名2 「七段」 ( しちだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(国輝・揃物・上州) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0040-08 CoGNo. AkoRH-R0040-08 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3682 Al重複: 2 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 国輝〈1〉 絵師Roma 落款印章 一雄斎国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:012/01;01 異版
作品名1 「新版忠臣蔵十一段続」 ( しんぱんちゅうしんぐらじゅういちだんつづき ) 1印No. 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 江戸人形町 上州屋重蔵板
作品名2 「八段」 ( はちだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(国輝・揃物・上州) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0040-09 CoGNo. AkoRH-R0040-09 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0040-09 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 国輝〈1〉 絵師Roma 落款印章 一雄斎国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:012/01;01 異版
作品名1 「新版忠臣蔵十一段続」 ( しんぱんちゅうしんぐらじゅういちだんつづき ) 1印No. 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 江戸人形町 上州屋重蔵板
作品名2 「九段」 ( くだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(国輝・揃物・上州) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0040-10 CoGNo. AkoRH-R0040-10 Co重複: 1 AlGNo. koRH-R0040-10 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 国輝〈1〉 絵師Roma 落款印章 一雄斎国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 010:012/01;01 異版
作品名1 「新版忠臣蔵十一段続」 ( しんぱんちゅうしんぐらじゅういちだんつづき ) 1印No. 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 江戸人形町 上州屋重蔵板
作品名2 「十段」 ( じゅうだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(国輝・揃物・上州) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0040-11 CoGNo. AkoRH-R0040-11 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0040-11 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 国輝〈1〉 絵師Roma 落款印章 一雄斎国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:012/01;01 異版
作品名1 「新版忠臣蔵十一段続」 ( しんぱんちゅうしんぐらじゅういちだんつづき ) 1印No. 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 江戸人形町 上州屋重蔵板
作品名2 「十一段」 ( じゅういちだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(国輝・揃物・上州) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0040-12 CoGNo. AkoRH-R0040-12 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0040-12 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 国輝〈1〉 絵師Roma 落款印章 一雄斎国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:012/01;01 異版
作品名1 「新版忠臣蔵十一段続」 ( しんぱんちゅうしんぐらじゅういちだんつづき ) 1印No. 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 江戸人形町 上州屋重蔵板
作品名2 「十二段」 ( じゅうにだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(国輝・揃物・上州) 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0269 CoGNo. kuni80-0269 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0269 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「とちめんや弥二郎兵衛」 ( ) 1印No. 803 1板元No. 680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字 芝神明前 丸清板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0270 CoGNo. kuni80-0269 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0269 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「たら福や娘お亀」 ( ) 1印No. 803 1板元No. 680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字 芝神明前 丸清板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0271 CoGNo. kuni80-0269 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0269 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「来り喜太八」 ( ) 1印No. 803 1板元No. 680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字 芝神明前 丸清板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0331 CoGNo. kuni80-0331 Co重複: 1 AlGNo. 006-0542 Al重複: 6 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「向疵ノ与三」「横ぐしお富」 ( ) 1印No. 338 1板元No. 676 1板元名 丸屋 久四郎 板元文字 丸久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0394 CoGNo. kuni80-0394 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0394 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「明からす」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林家 庄五郎 板元文字
作品名2 「春日屋時次郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元確認
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0395 CoGNo. kuni80-0394 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0394 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「花のぬれきぬ」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林家 庄五郎 板元文字
作品名2 「三浦屋浦里」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元確認
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0396 CoGNo. kuni80-0396 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0396 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「明烏夢泡雪」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「春日屋時次郎」「山名屋浦里」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21580 CoGNo. MFA-11.21580 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21580 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185503. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「白井権八」 ( ) 1印No. 315 1板元No. 775 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字 中橋 庄 山田屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21631 CoGNo. MFA-11.21631 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21631 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「墨田川夕景」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21632 CoGNo. MFA-11.21631 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21631 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21633 CoGNo. MFA-11.21631 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21631 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22019 CoGNo. MFA-11.22019-20 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22019-20 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「猿引」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22020 CoGNo. MFA-11.22019-20 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22019-20 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「大名」「さる」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29190 CoGNo. MFA-11.29190 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29190-2 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「横川丈左衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋平吉 板元文字
作品名2 「(破れ)/金紋の伊三/小梅のおよし」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29191 CoGNo. MFA-11.29190 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29190-2 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「横川丈左衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋平吉 板元文字
作品名2 「(破れ)/金紋の伊三/小梅のおよし」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29192 CoGNo. MFA-11.29190 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29190-2 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「横川丈左衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋平吉 板元文字
作品名2 「(破れ)/金紋の伊三/小梅のおよし」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0183 配役 非人酒ごもノ音 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 鏡山再盛花碑亀 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場立
外題 鏡山再盛花碑亀 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場名 だんまり
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0184 配役 大友常陸之助 〈2〉浅尾 与六
興行名 鏡山再盛花碑亀 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場立
外題 鏡山再盛花碑亀 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場名 だんまり
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0185 配役 庵崎求女 〈1〉坂東 竹三郎
興行名 鏡山再盛花碑亀 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場立
外題 鏡山再盛花碑亀 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場名 だんまり
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP3488 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 02・ 場所 江戸 劇場
作品No. N255-001 配役 向疵ノ与三 〈8〉市川 団十郎 横ぐしお富 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 場所 江戸 劇場
作品No. 0421-C085 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 5721-C017-01 配役 わしの長吉 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5721-C017-02 配役 芸者八重吉 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5721-C019-01 配役 春日屋時次郎 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5721-C019-02 配役 三浦屋浦里 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 場所 江戸 劇場
作品No. GNV-E_2002-1028 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2002-1029 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-244 配役 春日屋時次郎 〈8〉市川 団十郎 山名屋浦里 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M142-007-02(01) 配役 ゆめ乃桜姫 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 花舞台団岩曽我 よみ はなぶたいばんじゃくそが 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 松桜隅田の兼言 よみ いろますはなすだのかねごと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政02 03・20 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-007-02(02) 配役 こし元まつがへ 〈〉片岡 待之助 局あかし 〈1〉大谷 友蔵
興行名 花舞台団岩曽我 よみ はなぶたいばんじゃくそが 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 松桜隅田の兼言 よみ いろますはなすだのかねごと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政02 03・20 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-007-02(03) 配役 ゆめの清玄 〈2〉片岡 我童
興行名 花舞台団岩曽我 よみ はなぶたいばんじゃくそが 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 松桜隅田の兼言 よみ いろますはなすだのかねごと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政02 03・20 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-007-03(01) 配役 清玄 〈2〉片岡 我童
興行名 花舞台団岩曽我 よみ はなぶたいばんじゃくそが 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 松桜隅田の兼言 よみ いろますはなすだのかねごと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政02 03・20 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-007-03(02) 配役 さくら姫 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 花舞台団岩曽我 よみ はなぶたいばんじゃくそが 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 松桜隅田の兼言 よみ いろますはなすだのかねごと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政02 03・20 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N018-024Y2 配役 関の小まん 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 花舞台団岩曽我 よみ はなぶたいばんじゃくそが 場立
外題 花舞台団岩曽我 よみ はなぶたいばんじゃくそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N239-008 配役 井筒屋伝兵衛 〈8〉市川 団十郎 芸者お志ゆん 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 場所 江戸 劇場
作品No. N244-005 配役 春日屋時次郎 〈8〉市川 団十郎 山名屋浦里 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 場所 江戸 劇場
作品No. N249-003(01) 配役 松葉屋瀬川 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 場所 江戸 劇場
作品No. N249-003(02) 配役 遊客五喬 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 場所 江戸 劇場
作品No. AkoRH-R0040-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0040-03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0040-04 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0040-05 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0040-06 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0040-07 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0040-08 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0040-09 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0040-10 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0040-11 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0040-12 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 場所 劇場
作品No. kuni80-0269 配役 とちめんや弥二郎兵衛 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 鏡山再盛花碑曳 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場立
外題 鏡山再盛花碑曳 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0270 配役 たら福や娘お亀 〈〉中村 歌女之丞
興行名 鏡山再盛花碑曳 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場立
外題 鏡山再盛花碑曳 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0271 配役 来り喜太八 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 鏡山再盛花碑曳 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場立
外題 鏡山再盛花碑曳 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0331 配役 向疵ノ与三 〈8〉市川 団十郎 横ぐしお富 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0394 配役 春日屋時次郎 〈8〉市川 団十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 八段目の裏
外題 裏表仮名手本忠臣蔵 よみ 場名
所作題 明烏花濡衣 よみ あけがらすはなのぬれぎぬ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 嘉永04 02・24 演博データによる 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0395 配役 三浦屋浦里 〈1〉坂東 しうか
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 八段目の裏
外題 裏表仮名手本忠臣蔵 よみ 場名
所作題 明烏花濡衣 よみ あけがらすはなのぬれぎぬ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 嘉永04 02・24 演博データによる 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0396 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 明烏夢泡雪 よみ あけがらすゆめのあわゆき 音曲種 新内
細目種 よみ 上演年 嘉永04 02・24 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.21580 配役 白井権八 〈1〉坂東 竹三郎
興行名 鏡山比翼容姿鏡 よみ かがみやまひよくのすがたみ 場立 二番目
外題 鏡山比翼容姿視 よみ かがみやまひよくのすがたみ 場名
所作題 逢見思大和 よみ あいたみたさおもいのやまやま 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 安政02 03・10 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.21631 配役  〈1〉坂東 竹三郎  〈5〉市川 団之助ヵ  〈3〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.21632 配役  〈3〉嵐 吉三郎  〈3〉岩井 粂三郎  〈2〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.21633 配役  〈4〉市川 小団次  〈1〉中村 福助  〈2〉尾上 菊次郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.22019 配役 猿引 〈1〉坂東 竹三郎
興行名 鏡山再盛花碑亀 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場立 二番目大切
外題 鏡山再盛花碑亀 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場名
所作題 祝言靭猿曳 よみ しゅうげんうつぼざる 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政02 03・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.22020 配役 大名 〈1〉中村 鶴蔵 さる 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 鏡山再盛花碑亀 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場立 二番目大切
外題 鏡山再盛花碑亀 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場名
所作題 祝言靭猿曳 よみ しゅうげんうつぼざる 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政02 03・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.29190 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.29191 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.29192 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0183  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0184  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0185  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3488  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N255-001  
画中文字
組解説 版木流用か 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0421-C085  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5721-C017-01  
画中文字
組解説 団十郎は前年没 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5721-C017-02  
画中文字
組解説 <1>坂東しうか死後に改めて出されたもの。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5721-C019-01  
画中文字
組解説 <1>坂東しうか死後に改めて出されたもの。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5721-C019-02  
画中文字
組解説 <1>坂東しうか死後に改めて出されたもの。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2002-1028  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2002-1029  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-244  
画中文字
組解説 個別解説 「明烏夢泡雪」の一場面で、吉原の塀を乗り越えて逃れる春日屋時次郎と山名屋浦里。時次郎は〈8〉市川団十郎、浦里は〈1〉坂東しうかの似顔。団十郎は安政元年、しうかは安政2年3月に没。両者コンビで舞台で活躍していたため、団十郎がしうかを死出の旅路に誘い出すという意味で、本図は死絵として制作された可能性もある。
組備考 個別備考
作品No. M142-007-02(01)  
画中文字
組解説 七幕目浄瑠璃 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-007-02(02)  
画中文字
組解説 七幕目浄瑠璃 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-007-02(03)  
画中文字
組解説 七幕目浄瑠璃 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-007-03(01)  
画中文字
組解説 三枚続の二枚か 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-007-03(02)  
画中文字
組解説 三枚続の二枚か 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N018-024Y2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N239-008  
画中文字
組解説 嘉永3年5月中村座版木流用か 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N244-005  
画中文字
組解説 嘉永4年2月市村の版木流用か 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N249-003(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N249-003(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0040-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0040-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0040-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0040-05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0040-06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0040-07  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0040-08  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0040-09  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0040-10  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0040-11  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0040-12  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0269  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0270  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0271  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0331  
画中文字
組解説 個別解説 しうかは安政2年3月、団十郎は安政元年8月に死亡。死後の絵である。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0394  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0395  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0396  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21580  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21631  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21632  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21633  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22019  
画中文字
組解説 個別解説 絵本番付では猿曳は<1>中村福助の役。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22020  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29190  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29191  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29192  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0183 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0184 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0185 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3488 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. N255-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N255-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0421-C085 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C085 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5721-C017-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C017-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5721-C017-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C017-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5721-C019-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C019-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5721-C019-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C019-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. GNV-E_2002-1028 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2002-1028 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_2002-1029 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2002-1029 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. H-22-1-1-244 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. M142-007-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-007-02(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-007-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-007-02(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-007-02(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-007-02(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-007-03(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-007-03(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-007-03(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-007-03(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N018-024Y2 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N018-024Y2 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N239-008 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N239-008 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N244-005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N244-005 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N249-003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N249-003(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N249-003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N249-003(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. AkoRH-R0040-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0040-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0040-04 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0040-05 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0040-06 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0040-07 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0040-08 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0040-09 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0040-10 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0040-11 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0040-12 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. kuni80-0269 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0269 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0270 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0270 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0271 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0271 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0331 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0331 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0394 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0394 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0395 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0395 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0396 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0396 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.21580 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21580-1 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21631 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21631-3 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21632 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21631-3 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21633 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21631-3 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22019 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22019-20 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22020 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22019-20 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29190 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29190-2 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29191 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29190-2 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29192 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29190-2 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.