ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

115 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3144 CoGNo. arcUP3144 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3144 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「三千助 沢村訥升」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3145 CoGNo. arcUP3144 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3144 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「照手姫 沢村田之助」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3146 CoGNo. arcUP3144 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3144 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「小栗判官 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3687 CoGNo. arcUP3687 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3687 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186210 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 翁筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「片岡仁左衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「行年四十七才 戌十月十一日」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3764 CoGNo. arcUP3764 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3764 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「岩永 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 0211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3765 CoGNo. arcUP3764 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3764 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「あこや 尾上粂三郎」「重忠 市川市藏」 ( あこや おのええいざぶろう、しげあだ いちかわいちぞう ) 1印No. 1板元No. 0211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4500 CoGNo. arcUP4500 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4500 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186210 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 好ニまかせ 喜翁 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「鳶の者春霞の贔屓蔵 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4501 CoGNo. arcUP4500 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4500 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186210 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 好ニまかせ 喜翁 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「男芸者都鳥中 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4502 CoGNo. arcUP4500 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4500 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186210 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 好ニまかせ 喜翁 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「船頭宝船の初五郎 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0082 CoGNo. shiUY0019 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0019 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「近世水滸伝」「神楽獅子雷八 中村鶴蔵」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0130 CoGNo. shiUY0130 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0130 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・03 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186210.03 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 孟斎芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「文久二年十月三日 寒松院日青信士 行年五十二才 寺日蓮宗大坂下寺町宗題寺 片岡仁左衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 061-031-03(01) CoGNo. 061-031-03 Co重複: 1 AlGNo. 061-031-03 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 橋本貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「東海道高輪風景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 通油町 藤岡屋慶次郎[板]
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上洛絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 061-031-03(02) CoGNo. 061-031-03 Co重複: 1 AlGNo. 061-031-03 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 橋本貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「東海道高輪風景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 通油町 藤岡屋慶次郎[板]
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上洛絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 061-031-03(03) CoGNo. 061-031-03 Co重複: 1 AlGNo. 061-031-03 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 橋本貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「東海道高輪風景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 通油町 藤岡屋慶次郎[板]
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上洛絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 061-031-10(01) CoGNo. 061-031-10 Co重複: 1 AlGNo. 061-031-10 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 橋本貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 深川彫長 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「東海道薩陀峠之景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 辻岡屋文助板、金松堂版、辻ぶんはん
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上洛絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 061-031-10(02) CoGNo. 061-031-10 Co重複: 1 AlGNo. 061-031-10 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 橋本貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 深川彫長 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「東海道薩陀峠之景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 辻岡屋文助板、金松堂版、辻ぶんはん
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上洛絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 061-031-10(03) CoGNo. 061-031-10 Co重複: 1 AlGNo. 061-031-10 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 橋本貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 深川彫長 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「東海道薩陀峠之景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 辻岡屋文助板、金松堂版、辻ぶんはん
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上洛絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07685-C005(01) CoGNo. 07685-C005 Co重複: 1 AlGNo. 07685-C005 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186210 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/01;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 327 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 伊、通二、丸鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    夏の遊楽    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07685-C005(02) CoGNo. 07685-C005 Co重複: 1 AlGNo. 07685-C005 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186210 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/02;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 327 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 伊、通二、丸鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    夏の遊楽    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07685-C005(03) CoGNo. 07685-C005 Co重複: 1 AlGNo. 07685-C005 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186210 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/03;03 異版
作品名1 「雪月花之内」「秋の月」 ( ) 1印No. 327 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 伊、通二、丸鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    夏の遊楽    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2448-C002(01) CoGNo. 2448-C002 Co重複: 1 AlGNo. 2448-C002 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 松栄堂彫兼 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「建久元年源頼朝卿上京行粧之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 通油町 藤岡屋慶治郎梓 板元文字
作品名2 「建久元年源頼期卿上京行粧之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  季世(家慶-慶喜)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2448-C002(02) CoGNo. 2448-C002 Co重複: 1 AlGNo. 2448-C002 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 松栄堂彫兼 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「建久元年源頼朝卿上京行粧之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 通油町 藤岡屋慶治郎梓 板元文字
作品名2 「建久元年源頼期卿上京行粧之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  季世(家慶-慶喜)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2448-C002(03) CoGNo. 2448-C002 Co重複: 1 AlGNo. 2448-C002 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 松栄堂彫兼 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「建久元年源頼朝卿上京行粧之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 通油町 藤岡屋慶治郎梓 板元文字
作品名2 「建久元年源頼期卿上京行粧之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  季世(家慶-慶喜)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2448-C002a(01) CoGNo. 2448-C002a Co重複: 1 AlGNo. 2448-C002a Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 松栄堂彫兼 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「建久元年源頼朝卿上京行粧之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 通油町 藤岡屋慶治郎梓 板元文字
作品名2 「建久元年源頼期卿上京行粧之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  季世(家慶-慶喜)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2448-C002a(02) CoGNo. 2448-C002a Co重複: 1 AlGNo. 2448-C002a Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 松栄堂彫兼 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「建久元年源頼朝卿上京行粧之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 通油町 藤岡屋慶治郎梓 板元文字
作品名2 「建久元年源頼期卿上京行粧之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  季世(家慶-慶喜)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2448-C002a(03) CoGNo. 2448-C002a Co重複: 1 AlGNo. 2448-C002a Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 松栄堂彫兼 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「建久元年源頼朝卿上京行粧之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 通油町 藤岡屋慶治郎梓 板元文字
作品名2 「建久元年源頼期卿上京行粧之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  季世(家慶-慶喜)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2448-C005(01) CoGNo. 2448-C005 Co重複: 1 AlGNo. 2448-C005 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 孟斎芳虎画 彫師摺師 土川彫房 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「子供遊若様行烈の図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸や鉄次郎 板元文字
作品名2 「子供遊若様行烈之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  季世(家慶-慶喜)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2448-C005(02) CoGNo. 2448-C005 Co重複: 1 AlGNo. 2448-C005 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Yoshitora 落款印章 孟斎芳虎画 彫師摺師 土川彫房 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「子供遊若様行烈の図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸や鉄次郎 板元文字
作品名2 「子供遊若様行烈之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  季世(家慶-慶喜)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2448-C005(03) CoGNo. 2448-C005 Co重複: 1 AlGNo. 2448-C005 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Yoshitora 落款印章 孟斎芳虎画 彫師摺師 土川彫房 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「子供遊若様行烈の図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸や鉄次郎 板元文字
作品名2 「子供遊若様行烈之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  季世(家慶-慶喜)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2448-C008(01) CoGNo. 2448-C008 Co重複: 1 AlGNo. 2448-C008 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 芳盛画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「右大将頼朝公鶴ヶ岡参詣行列之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 湯島四 太田屋多吉板 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  季世(家慶-慶喜)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2448-C008(02) CoGNo. 2448-C008 Co重複: 1 AlGNo. 2448-C008 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 芳盛画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「右大将頼朝公鶴ヶ岡参詣行列之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 湯島四 太田屋多吉板 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  季世(家慶-慶喜)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2448-C008(03) CoGNo. 2448-C008 Co重複: 1 AlGNo. 2448-C008 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 芳盛画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「右大将頼朝公鶴ヶ岡参詣行列之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 湯島四 太田屋多吉板 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  季世(家慶-慶喜)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5247-S001 CoGNo. 5247-S001 Co重複: 1 AlGNo. 5247-S001 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 河鍋暁斉 絵師Roma 落款印章 猩々狂斎 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 錦絵(50×72) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「滑稽狂画双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「滑稽狂画双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  書画  骨董    漫画  大津絵  狂画    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5247-S008 CoGNo. 5247-S008 Co重複: 1 AlGNo. 5247-S008 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 186211. )
絵師略称 河鍋暁斉 絵師Roma 落款印章 猩々狂斎 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 錦絵(50×73) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「滑稽狂画双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「滑稽狂画双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  書画  骨董    漫画  大津絵  狂画    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C093 CoGNo. 5714-C093 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C093 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186210 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 彫工柳三 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵・複製 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新洞左衛門娘夕しで 坂東三津五郎 秀佳」 ( ) 1印No. 346 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 庄、錦昇堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5727-C001 CoGNo. 5727-C001 Co重複: 1 AlGNo. 5727-C001 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 186210 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 孟斎芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「片岡仁左衛門」 ( ) 1印No. 308 1板元No. 336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5727-C002 CoGNo. 5727-C002 Co重複: 1 AlGNo. 5727-C002 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 186210 )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「片岡仁左ヱ衛門」 ( ) 1印No. 293 1板元No. 944 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 580-S001 CoGNo. 580-S001 Co重複: 1 AlGNo. 580-S001 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 歌川芳豊 絵師Roma 落款印章 一竜斎芳豊 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 錦絵(71×49) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「座敷芸歓楽双禄」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋甚八 板元文字
作品名2 「座敷芸歓楽双録」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  娯楽  運動    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0122 CoGNo. Ebi0486 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0486 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186210 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「近世水滸伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「清滝の佐七 市村羽左衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-143 CoGNo. H-22-1-1-143. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-143. Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「近世水滸伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「桐島辰五郎 坂東彦三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-147 CoGNo. H-22-1-1-147. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-147. Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「近世水滸伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「提緒の猪之介 河原崎権十郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-18-6(1) CoGNo. H-22-1-18-6. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-18-6. Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 [歌かるた春夜遊] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 菊屋 市兵衛 板元文字 横山三 菊市板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-18-6(2) CoGNo. H-22-1-18-6. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-18-6. Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 [歌かるた春夜遊] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 菊屋 市兵衛 板元文字 横山三 菊市板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-18-6(3) CoGNo. H-22-1-18-6. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-18-6. Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 一鶯国周画() 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「歌かるた春夜遊」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 菊屋 市兵衛 板元文字 横山三 菊市板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1021-069(07) CoGNo. K1021-069 Co重複: 1 AlGNo. K1021-069 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/07;07 異版
作品名1 「鼠坊主佐顛 沢村訥升」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M144-009(01) CoGNo. M144-009 Co重複: 1 AlGNo. M144-009 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「万長娘おこま 沢村訥升」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小栗判官照手姫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M144-009(02) CoGNo. M144-009 Co重複: 1 AlGNo. M144-009 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「小栗宗丹実ハ判官 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小栗判官照手姫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M144-009(03) CoGNo. M144-009 Co重複: 1 AlGNo. M144-009 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「水仕女萩実ハてる手姫 沢村田之助」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小栗判官照手姫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N157-003-15 CoGNo. N157-003-01 Co重複: 1 AlGNo. N157-003-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186210 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/22;37 異版
作品名1 「近世水滸伝」「神楽獅子雷八 中村鶴蔵」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  近世水滸伝  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N157-003-14 CoGNo. N157-003-01 Co重複: 1 AlGNo. N157-003-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186210 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/23;37 異版
作品名1 「近世水滸伝」「桐嶋辰五郎 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  近世水滸伝  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3144 配役 三千助 〈1〉沢村 訥升
興行名 姫比花庫栗実記 よみ ひめくらべおぐりじっき 場立
外題 姫比花庫栗実記 よみ ひめくらべおぐりじっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3145 配役 照手姫 〈3〉沢村 田之助
興行名 姫比花庫栗実記 よみ ひめくらべおぐりじっき 場立
外題 姫比花庫栗実記 よみ ひめくらべおぐりじっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3146 配役 小栗判官 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 姫比花庫栗実記 よみ ひめくらべおぐりじっき 場立
外題 姫比花庫栗実記 よみ ひめくらべおぐりじっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3687 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 10・11 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. arcUP3764 配役 岩永 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP3765 配役 あこや 〈4〉尾上 粂三郎 重忠 〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4500 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4501 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4502 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. shiUY0082 配役 神楽獅子雷八 〈3〉中村 鶴蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 10・ 場所 劇場
作品No. shiUY0130 配役  〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 10・03 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 061-031-03(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 061-031-03(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 061-031-03(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 061-031-10(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 061-031-10(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 061-031-10(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07685-C005(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07685-C005(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07685-C005(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 2448-C002(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2448-C002(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2448-C002(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2448-C002a(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2448-C002a(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2448-C002a(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2448-C005(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2448-C005(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2448-C005(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2448-C008(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2448-C008(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2448-C008(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5247-S001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5247-S008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5714-C093 配役 新洞左衛門娘夕しで 〈6〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 10・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5727-C001 配役  〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 10・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5727-C002 配役  〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 10・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 580-S001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Ebi0122 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. H-22-1-1-143 配役 桐島辰五郎 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-147 配役 提緒の猪之介 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-18-6(1) 配役  〈1〉河原崎 権十郎  〈13〉市村 羽左衛門  〈2〉沢村 訥升  〈4〉中村 芝翫  〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-18-6(2) 配役  〈1〉河原崎 権十郎  〈13〉市村 羽左衛門  〈2〉沢村 訥升  〈4〉中村 芝翫  〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-18-6(3) 配役  〈1〉河原崎 権十郎  〈13〉市村 羽左衛門  〈2〉沢村 訥升  〈4〉中村 芝翫  〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K1021-069(07) 配役 鼠坊主佐顛 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 11・ 場所 劇場 (見立)
作品No. M144-009(01) 配役 万長娘おこま 〈2〉沢村 訥升
興行名 姫比花庫栗実記 よみ ひめくらべおぐらじっき 場立
外題 姫比花庫栗実記 よみ ひめくらべおぐらじっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M144-009(02) 配役 小栗宗丹実ハ判官 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 姫比花庫栗実記 よみ ひめくらべおぐらじっき 場立
外題 姫比花庫栗実記 よみ ひめくらべおぐらじっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M144-009(03) 配役 水仕女萩実ハてる手姫 〈3〉沢村 田之助
興行名 姫比花庫栗実記 よみ ひめくらべおぐらじっき 場立
外題 姫比花庫栗実記 よみ ひめくらべおぐらじっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N157-003-15 配役 神楽獅子雷八 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. N157-003-14 配役 桐嶋辰五郎 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP3144  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3145  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3146  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3687  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3764  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3765  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4500  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4501  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4502  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0082  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 参照:『図説「見立」と「やつし」』(国文学研究資料館 2008) 個別備考
作品No. shiUY0130  
画中文字   辞世 みよしのゝさまもかくなりおち葉かな 我童
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 061-031-03(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】三枚続【備考1】大木戸から☆添いに行列を描く。この年9月ごろから、来2月の御上洛の準備をすゝめている。(昭徳院殿御実記) 個別備考
作品No. 061-031-03(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】三枚続【備考1】大木戸から☆添いに行列を描く。この年9月ごろから、来2月の御上洛の準備をすゝめている。(昭徳院殿御実記) 個別備考
作品No. 061-031-03(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】三枚続【備考1】大木戸から☆添いに行列を描く。この年9月ごろから、来2月の御上洛の準備をすゝめている。(昭徳院殿御実記) 個別備考
作品No. 061-031-10(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】三枚続【備考1】この年9月ごろから、来2月の御上洛の準備をすゝめている。(昭徳院殿御実記) 個別備考
作品No. 061-031-10(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】三枚続【備考1】この年9月ごろから、来2月の御上洛の準備をすゝめている。(昭徳院殿御実記) 個別備考
作品No. 061-031-10(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】三枚続【備考1】この年9月ごろから、来2月の御上洛の準備をすゝめている。(昭徳院殿御実記) 個別備考
作品No. 07685-C005(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07685-C005(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07685-C005(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 2448-C002(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】61【所載】「近世錦絵世相史1」P70~71【画面上テキスト】将軍上洛 「松栄堂彫兼」 「三条大通、禁裏御所、仙洞御所・・・」 C2-下方断ち切り 個別備考
作品No. 2448-C002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】61【所載】「近世錦絵世相史1」P70~71【画面上テキスト】将軍上洛 「松栄堂彫兼」 「三条大通、禁裏御所、仙洞御所・・・」 C2-下方断ち切り 個別備考
作品No. 2448-C002(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】61【所載】「近世錦絵世相史1」P70~71【画面上テキスト】将軍上洛 「松栄堂彫兼」 「三条大通、禁裏御所、仙洞御所・・・」 C2-下方断ち切り 個別備考
作品No. 2448-C002a(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】61【所載】「近世錦絵世相史1」P70~71【画面上テキスト】将軍上洛 「松栄堂彫兼」 「三条大通、禁裏御所、仙洞御所・・・」 C2-下方断ち切り 個別備考
作品No. 2448-C002a(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】61【所載】「近世錦絵世相史1」P70~71【画面上テキスト】将軍上洛 「松栄堂彫兼」 「三条大通、禁裏御所、仙洞御所・・・」 C2-下方断ち切り 個別備考
作品No. 2448-C002a(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】61【所載】「近世錦絵世相史1」P70~71【画面上テキスト】将軍上洛 「松栄堂彫兼」 「三条大通、禁裏御所、仙洞御所・・・」 C2-下方断ち切り 個別備考
作品No. 2448-C005(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】61【画面上テキスト】「土川彫房」 将軍上洛の際の行列―諷刺画 個別備考
作品No. 2448-C005(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】61【画面上テキスト】「土川彫房」 将軍上洛の際の行列―諷刺画 個別備考
作品No. 2448-C005(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】61【画面上テキスト】「土川彫房」 将軍上洛の際の行列―諷刺画 個別備考
作品No. 2448-C008(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】61【所載】「近世錦絵世相史1」P69 個別備考
作品No. 2448-C008(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】61【所載】「近世錦絵世相史1」P69 個別備考
作品No. 2448-C008(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】61【所載】「近世錦絵世相史1」P69 個別備考
作品No. 5247-S001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【画面上テキスト】袋。 個別備考
作品No. 5247-S008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】→5247-S1のデータ 個別備考
作品No. 5714-C093  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5727-C001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5727-C002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 580-S001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】仮名垣魯文 填詞【画面上テキスト】「仮名垣魯文?詞」 各コマ「落ばなし」「手じな」「義太夫」etc. 個別備考
作品No. Ebi0122  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-143  
画中文字
組解説 個別解説 「辰五郎は井岡の子分桐島平次が弟なり 兄平次は前に笠川にて髭造が為に討れしかば 辰五郎無念限りなく何卒兄の仇髭造を討て修羅の妄執をはらさんものと 其節より捨五郎が子分となり 専ら仇をつけねらふに 時いたりて同盟の侠客等と共に髭造を討取ぬ 其後競力富五郎数多の縛徒を催して不意に井岡へ乱入せし折 智慮才覚の辰五郎我家へ帰る半途にして 心に思由や有けん 忽井岡に立戻り捨五郎が熟酔して枕につきしをゆり醒し 競力未寄ざる以前に其場を安々遁さしむ 斯て桐島は其身近辺に住ふ井岡身内の誰彼を二十四五人かり催し 競力はじめ従ふ奴原搦捕んと捨五郎が家に走来るに 疾競力は引上たる後なるゆゑ足ずりなし 夫追蒐てからめよと其身諸人に前立て 鬼神もおそるゝ富五郎を僅の勢にておひゆきしは 天晴剛気の若ものなり 略伝史 仮名垣魯文暗記」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-147  
画中文字
組解説 個別解説 「猪之助は下総松岸の産にて井岡の捨五郎が子分なり 其性世才に賢く 前に清滝の佐七佐原の甚兵衛が娘みちを連て上総の芝山に走しを 猪之助捨五郎が命を得て彼所に立越 佐七をすかし みち女諸共井岡にともなひ捨五郎に手わたしなす 又或時松岸の商家に強盗押入たる折 さそくを以て彼を生捕 奪はれたる数多の黄金をばひかへしむ 其のち親分捨五郎笠川なる稲瀬がもとへ多勢を具して乱入せし時 髭造方に用意ありて計略一々喰違ひ すてに捨五郎必死と見ゆるに 猪之介其所にふみとゞまり 笠川勢をおひなびけ 清滝佐七とわたりあひ 一度物別れとなりしかど 猶もひるまず血戦し 舟田の松蔵を一刀に切はなし 夏目甚助沼田の権次を左右に受 火花を散してたゝかふ所へ 競力清滝はせきたり いと手ぬるしとはげます言葉に 夏目沼田はちからをえて 了に提緒を仕とめけり 略伝史 仮名垣魯文暗記」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-18-6(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-18-6(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-18-6(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. K1021-069(07)  
画中文字
組解説 豪傑七党競 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M144-009(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M144-009(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M144-009(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N157-003-15  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N157-003-14  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3144 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3145 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3146 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3687 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3764 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3765 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4500 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4501 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4502 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0082 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0130 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 061-031-03(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 061-031-03(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 061-031-03(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 061-031-03(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 061-031-03(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 061-031-03(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 061-031-10(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 061-031-10(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 061-031-10(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 061-031-10(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 061-031-10(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 061-031-10(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07685-C005(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07685-C005(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07685-C005(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07685-C005(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07685-C005(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07685-C005(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2448-C002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2448-C002(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2448-C002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2448-C002(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2448-C002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2448-C002(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2448-C002a(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2448-C002a(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2448-C002a(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2448-C002a(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2448-C002a(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2448-C002a(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2448-C005(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2448-C005(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2448-C005(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2448-C005(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2448-C005(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2448-C005(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2448-C008(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2448-C008(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2448-C008(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2448-C008(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2448-C008(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2448-C008(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5247-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5247-S001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5247-S008 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5247-S008 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C093 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C093 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5727-C001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5727-C001 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5727-C002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5727-C002 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 580-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 580-S001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Ebi0122 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. H-22-1-1-143 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-147 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-18-6(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-18-6(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-18-6(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. K1021-069(07) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1021-069(07) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M144-009(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M144-009(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M144-009(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M144-009(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M144-009(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M144-009(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N157-003-15 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N157-003-15 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N157-003-14 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N157-003-14 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.