ARC浮世絵・日本絵画ポータルデータベース/Japanese Prints (Ukiyo-e) and Paints Portal Database 検索結果(簡易情報)

4 件の内 1 件目から 4件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. H-22-1-1-137 CoGNo. H-22-1-1-137. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-137. Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186209. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 戌九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「近世水滸伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「炎玉小僧鬼桂助 坂東亀蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-139 CoGNo. H-22-1-1-139. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-139. Al重複: 1 出版年: 文久0 () 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 09. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 戌九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「近世水滸伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「湯鑵場小僧吉三 市村竹之丞」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-145 CoGNo. H-22-1-1-145. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-145. Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186209. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 戌九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「近世水滸伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「銚子の五郎造 片岡仁左衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-146 CoGNo. H-22-1-1-146. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-146. Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186209. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 戌九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「近世水滸伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「波切重三 尾上梅幸」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-137 配役 炎玉小僧鬼桂助 〈1〉坂東 亀蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-139 配役 湯灌場小僧吉三 〈5〉市村 竹之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-145 配役 銚子の五郎造 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-146 配役 波切重三 〈〉尾上 梅幸
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-137  
画中文字
組解説 個別解説 「元来上野国沼田なる桂松寺の所化にして祐禅とよばる 戒を犯して寺中を追はれ 破落戸個の群に入て還俗し自己鬼桂助と称す 茲に其頃関八州の大侠客下野小山の住人鍾馗平内といへる者桂助が小ざかしきを悪み 或時多勢の中に於て桂助に恥辱を蒙らせしより 桂助無念のことにおもひ単身鍾馗か家に押ゆき 平内はじめ子分等を相手とし獅子憤身の形勢にて 了に是等を鏖になし 其場を去て諸国を経廻ぬ 其時の様将に五台山の活僧花和尚魯知深に髣髴たり 是より侠客の徒桂助を渾号て火の玉小僧と号し 人皆彼が強勢に戦慄せり 略伝史仮名垣魯文記」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-139  
画中文字
組解説 個別解説 「吉三は礫川浄円寺の門番吉平の忰にして 幼稚より胆太く未前髪立よりして賭に沈り 悪事にさかしき曲者なり 茲に当寺の小性戸戌左門といへる者頗る文学ありて殊に無双の美男なれば 檀家の中なる八百屋久兵衛が娘於七といへる美女此左門を深く恋慕し 密に吉三を仲立として艶書を送り 了に階老の契りを結べるを 父久兵衛これを推し娘をとゞめて浄円寺に詣る事を許さゞれば 於七思ひにあこがるをりから 吉三来りて於七にいふやう おん身さまてに左門ぬしに会んことを思召給はゝ 火を放ち出火の紛れい浄円寺に趣給へと 言葉を巧みに示すにぞ おぼこ心の一筋に吉三がをしへしまに/\しければ 吉三出火を幸ひに金銀財宝を若干盗とりし事忽に露顕て 官府にひかれ於七と共に火あふりの罪科に所せられしかば 後人於七吉三郎と対せし浮名を世にうたひぬ 略伝史 仮名垣魯文記」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-145  
画中文字
組解説 個別解説 「五郎造は下総国海上郡銚子村の漁父の子なり 身材六尺に余り力量衆にぬきんで其頃有名の侠客たり 然れども平常温順柔和にして仮にも他人と物争ひせず 莫遮義に富理にさかしく頼まれし事といへば親疎を不論身に引受 事に臨て退くことなし 其上神仏の敬拝あつく同村に安置せし救世観世音を信仰せり 其冥慮にや五郎造が侠名遠近に轟き子分に属すもの数百人にも 近世名誉の徒は。白浜の涛次。梅沢由造。生魚の長吉。算筆の徳兵衛。長指の権太。羅漢の銀蔵。樽の兵三。畔道牛右ヱ門。一寸熊など 此余腕まへのすぐれたる者枚挙するに暇あらず 一歳雲水の俳士何某とかや銚子に杖をやすめ此五郎造を讃称して 銚子海上玉 名誉伝天下 稲妻の雲にはなれぬ月夜かな 略伝史 仮名垣魯文暗記」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-146  
画中文字
組解説 個別解説 「重三郎は丹州浅山家の藩十滑形門太夫の嫡男にして 同藩波切重左ヱ門が養子なり 実父門太夫主君より守護職を命ぜられし宝蔵の軍金ならびに主家重代の宝器貞宗の名刀を盗賊木隠の霧太郎が為に盗とられしかば 言訳なき侭門太夫切腹して相果けり 重三が弟門弥といへるは兄に代りて家督たれば 主君に願ひて暇を乞 彼盗賊を詮義しいだし宝刀を奪かへし父の仇を報はんと思ひ立に 兄重三も主君養父に同く暫時の暇をこひ 助力の為弟と共に本国を去 諸国を巡り彼霧太郎が行衛を捜すに 三歳を経ども手がゝりなし よつて官吏の権威に基き天網をもて本意を遂んと 常州月浦の今次といへる提目証の方に訪問 兄弟ひとしく食客となり居けるが 今次は聞ゆる侠客にて井岡の捨五郎とも同盟の義を結べば 競力富五郎清滝佐七か徒党井岡の地に乱入せしをり 今次は捨五郎に助力して多勢をしたがへ走つくる 此時重三兄弟も今次か扶助の厚恩にむくはんものと 諸人に先立弟門弥は水島左門とたゝかひ 重三は競力と切結に さすか聞ゆる競力なれども重三に勝事能はざりしとぞ 略伝史 仮名垣魯文暗記」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-137 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-139 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-145 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-146 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.