ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

31 件の内 1 件目から 31件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4194 CoGNo. arcUP4194 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4194 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印)、湯島天神町三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月九日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 031:050/01;01 異版
作品名1 「東絵昼夜競」 ( あずまえ ちゅうやくらべ ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 日本橋区馬喰町二丁目十四番地 出版人 綱島亀吉
作品名2 「(楠正行)」 ( くすのきまさつら ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  歴史画  画題 楠正行の古狸退治  正行辞世  シリーズNo. 東錦昼夜競 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-033 CoGNo. 5233-060-033 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-033 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 188601. )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「芳年之印」陰刻方印) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 から衣うつ音きけは月きよみまたねぬ人を空にしるかな 経信」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 秋山武右衛門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-060 CoGNo. 5233-060-060 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-060 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 188601. )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」印) 彫師摺師 彫工山本 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 月輝如晴雪 梅花似照星 可憐金鏡転 庭上玉房馨 菅原道真」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-064 CoGNo. 5233-060-064 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-064 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 188601. )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「芳?」陰刻楕円印) 彫師摺師 彫工円活 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 吼?」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-068 CoGNo. 5233-060-068 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-068 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 188601. )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「芳?之印」陰刻方印) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 吉野山夜半」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-073 CoGNo. 5233-060-073 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-073 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 188601. )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」印) 彫師摺師 彫工円活 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「都岐乃百姿 大物海上月 弁慶」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-104-00-066 CoGNo. NDL-104-00-061 Co重複: 1 AlGNo. NDL-104-00-061 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1886 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 芳年武者无類 ( よしとしむしゃぶるい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 小林鉄次郎
作品名2 「八幡太郎義家」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 芳年武者无類 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-104-00-075 CoGNo. NDL-104-00-061 Co重複: 1 AlGNo. NDL-104-00-061 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1886 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年 彫師摺師 和田刀 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 芳年武者无類 ( よしとしむしゃぶるい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 小林鉄次郎
作品名2 「仁田四郎忠常」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 芳年武者无類 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p150-chikanobu-the-ghost-of-old-badger-and-kusunoki-masatsura-7829 CoGNo. japancoll-p150-chikanobu-the-ghost-of-old-badger-and-kusunoki-masatsura-7829 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p150-chikanobu-the-ghost-of-old-badger-and-kusunoki-masatsura-7829 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601 )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆(年玉印)、湯島天神町三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月九日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 031:050/01;01 異版
作品名1 「東絵昼夜競」 ( あずまえ ちゅうやくらべ ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋区通三丁目十三番地 出版人 小林鉄次郎
作品名2 「(楠正行)」 ( くすのき まさつら ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  歴史画  画題 楠正行  シリーズNo. 東錦昼夜競 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p3600-yoshitoshi-iga-no-tsubone-at-mt--yoshino-5281 CoGNo. japancoll-p3600-yoshitoshi-iga-no-tsubone-at-mt--yoshino-5281 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p3600-yoshitoshi-iga-no-tsubone-at-mt--yoshino-5281 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「芳年之印」)、浅草須賀丁二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日、(「組合」「証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 版元 秋山武右衛門
作品名2 「吉野山夜半月」「伊賀局」 ( よしのやまよわのつき、いがのつぼね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p3600-yoshitoshi-moon-at-mt--yoshino-5036 CoGNo. japancoll-p3600-yoshitoshi-moon-at-mt--yoshino-5036 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p3600-yoshitoshi-moon-at-mt--yoshino-5036 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「芳年之印」)、浅草須賀丁二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日、(「組合」「証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 版元 秋山武右衛門
作品名2 「吉野山夜半月」「伊賀局」 ( よしのやまよわのつき、いがのつぼね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p375-chikanobu-the-ghost-of-kusunoki-masatsura-10558 CoGNo. japancoll-p375-chikanobu-the-ghost-of-kusunoki-masatsura-10558 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p375-chikanobu-the-ghost-of-kusunoki-masatsura-10558 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601 )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆(年玉印)、湯島天神町三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月九日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 031:050/01;01 異版
作品名1 「東絵昼夜競」 ( あずまえ ちゅうやくらべ ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋区通三丁目十三番地 出版人 小林鉄次郎
作品名2 「(楠正行)」 ( くすのき まさつら ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  歴史画  画題 楠正行  シリーズNo. 東錦昼夜競 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p5-yoshitoshi-moon-at-mt--yoshino-10856 CoGNo. japancoll-p5-yoshitoshi-moon-at-mt--yoshino-10856 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p5-yoshitoshi-moon-at-mt--yoshino-10856 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「芳年之印」)、浅草須賀丁二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日、(「組合」「証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 版元 秋山武右衛門
作品名2 「吉野山夜半月」「伊賀局」 ( よしのやまよわのつき、いがのつぼね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p500-yoshitoshi-a-poem-by-tsunenobu-10855 CoGNo. japancoll-p500-yoshitoshi-a-poem-by-tsunenobu-10855 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p500-yoshitoshi-a-poem-by-tsunenobu-10855 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「芳年之印」)、浅草須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 経信 改印 御届明治十九年一月日、(「組合証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つき の ひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門(滑稽堂) 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 版元 秋山武右衛門
作品名2 「経信」 ( つねのぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  物語絵  画題 経信(目録)  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_1441 CoGNo. BM-1906_1220_1441 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_1441 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601. )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(芳年之印) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 秋山武右衛門
作品名2 「吉野山夜半月 伊賀局」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  揃い物  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_1472 CoGNo. BM-1906_1220_1472 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_1472 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601. )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(大蘇印) 彫師摺師 圓活刀 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「つき乃百姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 秋山武右衛門
作品名2 「大物海上月 弁慶」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_1473 CoGNo. BM-1906_1220_1473 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_1473 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601. )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(大蘇印) 彫師摺師 圓活刀 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「つき乃百姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 秋山武右衛門
作品名2 「大物海上月 弁慶」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2533-3-17 CoGNo. RV-2533-3-17 Co重複: 1 AlGNo. RV-2533-3-17 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆、湯島天神町三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 彫工宗岡 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月九日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:050/01;01 異版
作品名1 「東絵昼夜競」 ( あずまえ ちゅうやくらべ ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋通三丁目十三番地 出版人 小林鉄次郎
作品名2 「岡崎水練」 ( おかざき すいれん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  歴史画  画題 家康愛妾お愛の方  勇婦  シリーズNo. 東錦昼夜競 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04369_p0033 CoGNo. chi05_04369_p0033 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04369_p0033 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「芳年之印」)、浅草須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日、(「組合証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門(滑稽堂) 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 版元 秋山武右衛門(「組合」「証」)
作品名2 「経信」 ( つねのぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題   シリーズNo. - 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04369_p0069 CoGNo. chi05_04369_p0069 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04369_p0069 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「芳年」)、浅草須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 彫工 円活 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日、(「組合」「証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 版元 秋山武右衛門
作品名2 「吼噦」 ( こんかい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 釣狐  伯蔵主  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04369_p0073 CoGNo. chi05_04369_p0073 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04369_p0073 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601. )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「芳年之印」)、浅草須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日、(「組合」「証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 版元 秋山武右衛門
作品名2 「吉野山夜半月」「伊賀局」 ( よしのやまよわのつき、いがのつぼね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題   シリーズNo. - 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04369_p0075 CoGNo. chi05_04369_p0075 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04369_p0075 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601. )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「大蘇」)、画工 浅草須賀町二バンチ 月岡米次郎 彫師摺師 彫工円活 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日(「組合」「証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「つきの百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 板元 秋山武右衛門
作品名2 「大物海上月」「弁慶」 ( だいもつかいじょうのつき、べんけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  歴史画  画題 船弁慶  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04369_p0076 CoGNo. chi05_04369_p0076 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04369_p0076 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「大蘇」)、浅草須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 彫工山本 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日、(「組合」「証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 版元 秋山武右衛門
作品名2 「菅原道真」 ( すがわらのみちざね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-2019.0026.19 CoGNo. BAMPFA-2019.0026.19 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-2019.0026.19 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188611 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」)、浅草須賀町二番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 彫勇 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「芳年武者无類」 ( よしとしむしゃむるい ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋通三丁目十三番地 出版人 小林鉄次郎
作品名2 「阪額女」 ( はんがくじょ にったしろうただつね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 板額  シリーズNo. 芳年武者无類 資料部門 浮世絵
作品No. MU0172_038 CoGNo. MU0172_038 Co重複: 1 AlGNo. MU0172_038 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「芳年之印」)、浅草須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日、(「組合証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 版元 秋山武右衛門
作品名2 「経信」 ( つねのぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題   シリーズNo. - 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MU0172_065 CoGNo. MU0172_065 Co重複: 1 AlGNo. MU0172_065 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」)、浅草須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 彫工山本 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日、(「組合」「証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 版元 秋山武右衛門
作品名2 「菅原道真」 ( すがわらのみちざね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MU0172_069 CoGNo. MU0172_069 Co重複: 1 AlGNo. MU0172_069 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「芳年」)、浅草須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 彫工 円活 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日、(「組合」「証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 版元 秋山武右衛門
作品名2 「吼噦」 ( こんかい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  歴史画  画題 釣狐  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MU0172_073 CoGNo. MU0172_073 Co重複: 1 AlGNo. MU0172_073 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「芳年之印」)、浅草須賀丁二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日、(「組合」「証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 版元 秋山武右衛門
作品名2 「吉野山夜半月」「伊賀局」 ( よしのやまよわのつき、いがのつぼね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MU0172_078 CoGNo. MU0172_078 Co重複: 1 AlGNo. MU0172_078 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」)、画工 浅草須賀町二バンチ 月岡米次郎 彫師摺師 彫工円活 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日(「組合」「証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「つきの百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 板元 秋山武右衛門
作品名2 「大物海上月」「弁慶」 ( だいもつかいじょうのつき、べんけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  歴史画  画題 船弁慶  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9802 CoGNo. arcUP9800 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9800 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月廿日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「浅草の公園に意浮立かつほれ節」 ( あさくさ の こうえん に こころ うきたつ かっぽれぶし ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 日本橋区長谷川町十九バンチ 出版人 福田熊次郎
作品名2 「海老八 市川海老蔵」「小奴丸吉 中村仲太郎」「島蔵 市川小団次」 ( えびはち いちかわ えびぞう、こやっこ まるきち なかむら なかたろう、しまぞう いちかわ こだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 かっぽれ  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MM0781_13 CoGNo. MM0781_13 Co重複: 1 AlGNo. MM0781_13 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「芳年之印」)、浅草須賀丁二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日、(「組合」「証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 版元 秋山武右衛門
作品名2 「吉野山夜半月」「伊賀局」 ( よしのやまよわのつき、いがのつぼね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4194 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-033 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-060 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-064 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-068 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-073 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-104-00-066 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-104-00-075 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p150-chikanobu-the-ghost-of-old-badger-and-kusunoki-masatsura-7829 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p3600-yoshitoshi-iga-no-tsubone-at-mt--yoshino-5281 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p3600-yoshitoshi-moon-at-mt--yoshino-5036 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p375-chikanobu-the-ghost-of-kusunoki-masatsura-10558 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p5-yoshitoshi-moon-at-mt--yoshino-10856 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p500-yoshitoshi-a-poem-by-tsunenobu-10855 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_1441 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_1472 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_1473 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2533-3-17 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04369_p0033 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04369_p0069 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04369_p0073 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04369_p0075 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04369_p0076 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-2019.0026.19 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0172_038 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0172_065 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0172_069 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0172_073 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0172_078 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9802 配役 かつぽれ小奴丸吉 〈1〉中村 仲太郎 島蔵 〈5〉市川 小団次
興行名 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 初霞空住吉 よみ はつがすみそらもすみよし 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治19 01・16 場所 東京 劇場 新富座
作品No. MM0781_13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4194  
画中文字 .栴檀〈せんだん〉は.二葉〈ふたは〉よりかんばしとや .楠〈くすのき〉.正行〈まさつら〉は.幼少〈ようしやう〉より .温和〈おんわ〉にして.常〈つね〉に.言葉〈ことば〉すくなく.其〈その〉.智〈ち〉.他〈た〉の .男児〈なんし〉とことなり .或〈ある〉.夜〈よ〉.読書〈とくしよ〉なせしおり.庭〈にわ〉 .先〈さき〉に其形ち一丈余もありけん.怪〈あや〉しき.人〈ひと〉 かげの.見〈み〉へしに.近習〈きんじよ〉の.若者〈わかもの〉あやしみ.驚〈をどろ〉 きけるに.正行〈まさつら〉少しも.動〈とう〉ずる.色〈いろ〉なく.迅〈すみやか〉に .庭前〈ていぜん〉に.飛下〈とびを〉り一刀に.妖物〈くわいぶつ〉.目〈め〉がけ.切付〈きりつけ〉たり この.妖物〈くわいぶつ〉は.数百年〈すうひやくねん〉ヲ.経〈へ〉しと.覚〈をほ〉しき.古狸〈ふるたぬき〉 なり 人々其勇.胆〈たん〉を.感〈かん〉ぜぬものなかりける 既に十一才のおり.桜井駅〈さくらゐゑき〉において父の.遺言〈いゝげん〉を .受継〈うけつ〉ぎ二代無類忠臣なり かへらしとかねて   おもへは梓弓  なき数に入    名こそとゝむる
組解説 01仁徳天皇・02藤原朝臣成通・03小野小町・04(玉藻前)・05小刑部姫・06浅茅ゲ原(浅茅原)・07祇王祇女・08室の津遊女(室の津)・09八幡太郎義家(八幡太郎)・10勾当の内侍(勾当内侍)・11(足柄山金時)・12(大江山四天王)・13満仲竜女夢・014鸕鷀草葺不合尊(葺不合尊)・15白菊姫・16岡崎水練・17明智光秀(本能寺光秀)・18(伏見地震)・19大久保彦左衛門・20更科姫・21和泉式部・22佐藤忠信(忠信)・23在原業平・24秀忠公・25伊達御殿・26松島の局(松島局)・27源頼光・28蟹満寺・29千寿の前(千寿前)・30吉田御殿・31(楠正行)・32伊賀局(清忠光経の亡霊)33仲光の一子幸寿丸身代リ(幸寿丸身代リ)・34(渡辺綱)・平知盛ノ霊(赤間海庭)・36牛若丸・37二位の内侍(二位内侍)・38吉備大臣・39(大磯虎)・40周防内侍・41真田信幸室おすみの方(信幸安中砦)・42真田九度隠家(九度山)・43地獄太夫・44佐賀の怪猫(佐賀怪猫)・45素戔嗚尊・46武内宿祢・47三荘太夫・48菅原道真卿・49坂ノ上田村麿(田村丸)・50大塔宮 ()内は目録における項目名 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5233-060-033  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【備考2】△「撰集抄」第八 この和歌を誦すと、朱雀門の鬼らしいものが漢詩を詠じ、八幡大菩薩を祈ると消え失せた【画面上テキスト】「組合」「証」「浅屮区須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎」 個別備考
作品No. 5233-060-060  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【画面上テキスト】「組合」「証」「浅草須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎」 個別備考
作品No. 5233-060-064  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【画面上テキスト】「組合」「証」「浅屮須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎」 個別備考
作品No. 5233-060-068  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【画面上テキスト】「組合」「証」「浅屮須賀丁二バンチ 画工 月岡米次郎」 個別備考
作品No. 5233-060-073  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【備考2】△能「舟弁慶」【画面上テキスト】「組合」「証」「浅屮須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎」 個別備考
作品No. NDL-104-00-066  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-104-00-075  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p150-chikanobu-the-ghost-of-old-badger-and-kusunoki-masatsura-7829  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p3600-yoshitoshi-iga-no-tsubone-at-mt--yoshino-5281  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p3600-yoshitoshi-moon-at-mt--yoshino-5036  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p375-chikanobu-the-ghost-of-kusunoki-masatsura-10558  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p5-yoshitoshi-moon-at-mt--yoshino-10856  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p500-yoshitoshi-a-poem-by-tsunenobu-10855  
画中文字 「経信 から衣うつ音きけは風きよみまたねぬ人を空にしるかな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_1441  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_1472  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_1473  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2533-3-17  
画中文字    岡崎水練 .於愛〈おあひ〉の.方〈かた〉は.岡崎〈おかさき〉の.産〈うまれ〉にして.婦人〈ふじん〉に.稀〈まれ〉 なる大力なり .其〈その〉.容顔〈かたち〉.賤〈いや〉からず常に .慎〈つゝし〉みふかく .或〈ある〉日川辺にいたり.独〈ひとり〉りひそ かに.水練〈すいれん〉をこゝろみしおり 一人の.若者〈わかもの〉.来〈きたり〉 お.愛〈あひ〉にたわむれよりそひしを大ひに.怒〈いか〉り とるても見せず若者のゑりかみとつて水 中へ投げいりたり このこと.噂〈うはさ〉.高〈たか〉かりしより つひに.家康〈いへやす〉.公〈かう〉.聞〈きこ〉し.召〈めし〉.御膝〈おんひざ〉元ちかく 召しつかわれしといふ
組解説 01仁徳天皇・02藤原朝臣成通・03小野小町・04(玉藻前)・05小刑部姫・06浅茅ゲ原(浅茅原)・07祇王祇女・08室の津遊女(室の津)・09八幡太郎義家(八幡太郎)・10勾当の内侍(勾当内侍)・11(足柄山金時)・12(大江山四天王)・13満仲竜女夢・014鸕鷀草葺不合尊(葺不合尊)・15白菊姫・16岡崎水練・17明智光秀(本能寺光秀)・18(伏見地震)・19大久保彦左衛門・20更科姫・21和泉式部・22佐藤忠信(忠信)・23在原業平・24秀忠公・25伊達御殿・26松島の局(松島局)・27源頼光・28蟹満寺・29千寿の前(千寿前)・30吉田御殿・31(楠正行)・32伊賀局(清忠光経の亡霊)33仲光の一子幸寿丸身代リ(幸寿丸身代リ)・34(渡辺綱)・平知盛ノ霊(赤間海庭)・36牛若丸・37二位の内侍(二位内侍)・38吉備大臣・39(大磯虎)・40周防内侍・41真田信幸室おすみの方(信幸安中砦)・42真田九度隠家(九度山)・43地獄太夫・44佐賀の怪猫(佐賀怪猫)・45素戔嗚尊・46武内宿祢・47三荘太夫・48菅原道真卿・49坂ノ上田村麿(田村丸)・50大塔宮 ()内は目録における項目名 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04369_p0033  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04369_p0069  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04369_p0073  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04369_p0075  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04369_p0076  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-2019.0026.19  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0172_038  
画中文字 から衣うつ音きけは風きよみまたねぬ人を空にしるかな
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0172_065  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0172_069  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0172_073  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0172_078  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9802  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 かつぽれ島蔵は左団次(役割)
作品No. MM0781_13  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4194 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5233-060-033 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-033 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-060 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-060 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-064 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-064 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-068 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-068 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-073 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-073 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-104-00-066 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-104-00-075 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. japancoll-p150-chikanobu-the-ghost-of-old-badger-and-kusunoki-masatsura-7829 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p3600-yoshitoshi-iga-no-tsubone-at-mt--yoshino-5281 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p3600-yoshitoshi-moon-at-mt--yoshino-5036 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p375-chikanobu-the-ghost-of-kusunoki-masatsura-10558 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p5-yoshitoshi-moon-at-mt--yoshino-10856 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p500-yoshitoshi-a-poem-by-tsunenobu-10855 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-1906_1220_1441 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.1441 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_1472 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.1472 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_1473 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.1473 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. RV-2533-3-17 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2533-3-17 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. chi05_04369_p0033 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04369 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. chi05_04369_p0069 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04369 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. chi05_04369_p0073 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04369 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. chi05_04369_p0075 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04369 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. chi05_04369_p0076 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04369 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. BAMPFA-2019.0026.19 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 2019.26.19 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. MU0172_038 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646775 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0172_065 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646775 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0172_069 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646775 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0172_073 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646775 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0172_078 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646775 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. arcUP9802 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MM0781_13 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.