ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

43 件の内 1 件目から 43件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcBK01-0042_21 CoGNo. arcBK01-0042_21 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0042_21 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梶原源太」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0164 CoGNo. arcUP0157 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0157 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/08;08 異版
作品名1 「嵐璃寛」「羽むら屋」「八」 ( ) 1印No. 上69f 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  京都関連  芸妓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0673 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0665 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1835 CoGNo. arcUP1821 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1821 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 地: 大阪 出版備考: ~元治01頃 順No.:( 1860 )
絵師略称 芳豊 絵師Roma 落款印章 北水画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 014:100/01;01 異版
作品名1 「都百景」 ( みやこ ひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 5069 1板元名 石川屋 和助 板元文字 いしわ板
作品名2 「八」「八坂 法観寺」 ( やさか ほうかんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  京都関連  画題 八阪天狗風(目録題)  シリーズNo. 都百景(石和版) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2859 CoGNo. arcUP2859 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2859 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 184907 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「矢間十太郎」「前原和助」「大星由良之助」「天川屋儀兵衛」「女房おその」 ( ) 1印No. 52 1板元No. 100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字
作品名2 「八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  十段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3205 CoGNo. arcUP3202 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3202 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞芳 絵師Roma Utagawa Sadayoshi 落款印章 貞芳写、貞芳写 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 004:028/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」「東海道五十三対」 ( ) 1印No. 1板元No. 498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字
作品名2 「七」「土山」「八」「坂の下」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 五十三次  画題   シリーズNo. 東海道五十三対(大坂) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4979 CoGNo. arcUP4979 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4979 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 よし光 絵師Roma 落款印章 よし光画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「千本桜」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「七」「八」「九」「十」「十一」「十二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  玩具絵  画題 千本桜  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5209 CoGNo. arcUP5209 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5209 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189709 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十年九月十日印刷 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「真美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 「八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  「真美人」  画題   シリーズNo. 真美人 資料部門 浮世絵
作品No. Z0173-445 CoGNo. Z0173-445 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0768 Al重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1899 )
絵師略称 年方 絵師Roma 落款印章 応需 年方絵(蕉印)(雪印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 008:013/01;01 異版
作品名1 「今様美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 秋山武右衛門
作品名2 「八」(月見) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画    美人画  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0768_11 CoGNo. Ebi0768 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0768 Al重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1899 )
絵師略称 年方 絵師Roma 落款印章 応需 年方絵(蕉印)(雪印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 008:013/01;01 異版
作品名1 「今様美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 秋山武右衛門
作品名2 「八」(月見) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画    美人画  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MM0614_08 CoGNo. MM0614_08 Co重複: 1 AlGNo. MM0614_08 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子閏 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:054/01;01 異版
作品名1 「花宴」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 佐野喜
作品名2 「八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0615_10 CoGNo. MM0615_10 Co重複: 1 AlGNo. MM0615_10 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:055/01;01 異版
作品名1 「其姿紫の写絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 板元 泉市
作品名2 「八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 其姿紫の写絵 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_10 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠 外史 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「花の宴」「ひな鳥」「八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MMS351_08 CoGNo. MMS351 Co重複: 1 AlGNo. MMS351 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 改、寅五 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 008:010/01;01 異版
作品名1 「殿下茶屋仇討」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 芳街おやぢばし角 栄久堂梓
作品名2 「八」「人形屋幸右衛門」「京屋万助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  武者絵  画題   シリーズNo. 殿下茶屋仇討(揃物・国芳・山本) 資料部門 浮世絵
作品No. mai02e26 CoGNo. mai02e26 Co重複: 1 AlGNo. mai02e26 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847. )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本朝年歴図会」「八」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 「亀偕郎入蓬来」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 浦島太郎  画題 浦島太郎  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0045-08 CoGNo. AkoRH-R0045-08 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0045-08 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185804 )
絵師略称 国明〈1〉 絵師Roma 落款印章 一凰斎国明画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 馬喰町二丁目 山口屋藤兵衛
作品名2 「八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. https://www.dh-jac.net/db/nishikie/results.php?enter=portal&lang=ja&-format=resultsp.htm&-sortField1=f7&f9=1&f85=仮名手本忠臣蔵(国明・揃物・山口) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0054-08 CoGNo. AkoRH-R0054-08 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0054-08 Al重複: 1 出版年: 文化 () 月日 地: 江戸 出版備考: ~文政頃 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 008:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 0139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字 (二引)江崎屋
作品名2 「八」「道行のだん」 ( みちゆきのだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p6800-utamaro-long-tailed-tit-and-japanese-white-eye-9421 CoGNo. japancoll-p6800-utamaro-long-tailed-tit-and-japanese-white-eye-9421 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p6800-utamaro-long-tailed-tit-and-japanese-white-eye-9421 Al重複: 1 出版年: 寛政04 (1792) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 籬 菊丸、田原 船積 改印 判型 / 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「八」「ゑなか」「めしろ」 ( えなが、めじろ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  狂歌絵本  花鳥画  画題   シリーズNo. 百千鳥狂歌合 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0356(8) CoGNo. BM-1906_1220_0356 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0356 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「女織蚕手業草」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 鶴屋 板元文字
作品名2 「八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  産業絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0866 CoGNo. BM-1906_1220_0866 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0866 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 185212. )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重(一立斎印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:014/01;01 異版
作品名1 「五十三次張交」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 泉市板
作品名2 「八」「白須賀」「舞坂」「浜松」「見付」「荒井」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0729 CoGNo. BM-1915_0823_0729 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0729 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185507. )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:055/01;01 異版
作品名1 「五十三次名所図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「八」「平塚 馬入川舟渡し大山遠望」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1921_1115_0008 CoGNo. BM-1921_1115_0008 Co重複: 1 AlGNo. BM-1921_1115_0008 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本朝年歴図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 上金
作品名2 「八」「亀偕即入蓬莱」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1926_0410_0040(06) CoGNo. BM-1926_0410_0040 Co重複: 1 AlGNo. BM-1926_0410_0040 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/紅絵 続方向 作品位置 001:001/08;12 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1949_1008_0008 CoGNo. BM-1949_1008_0008 Co重複: 1 AlGNo. BM-1949_1008_0008 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 利信 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 /錦絵 続方向 作品位置 008:008/01;01 異版
作品名1 「近江八景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「八」「勢田夕照」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  近江八景  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-2008,3037.01604 CoGNo. BM-2008,3037.01604 Co重複: 1 AlGNo. BM-2008,3037.01604 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士高名競」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 小林 文正堂
作品名2 「八」「堀江安兵衛武庸」「小林瓶八兼義」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 忠臣義士高名競 資料部門 浮世絵
作品No. BM-2008,3037.02204 CoGNo. BM-2008,3037.02204 Co重複: 1 AlGNo. BM-2008,3037.02204 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 馬込、浜 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 008:036/01;01 異版
作品名1 「勇魁三十六合戦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「八」「木曽義仲」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  揃い物  木曽義仲  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-2008,3037.02205 CoGNo. BM-2008,3037.02205 Co重複: 1 AlGNo. BM-2008,3037.02205 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 008:036/01;01 異版
作品名1 「勇魁三十六合戦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「八」「和田正朝」「楠正行」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-2008,3037.14608 CoGNo. BM-2008,3037.14608 Co重複: 1 AlGNo. BM-2008,3037.14608 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳戯画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:016/01;01 異版
作品名1 「妙でんす十六利勘」 ( みょう でんす じゅうろく りかん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 ト 堀二 遠又
作品名2 「八」「多弁損者」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-2008,3037.15018 CoGNo. BM-2008,3037.15018 Co重複: 1 AlGNo. BM-2008,3037.15018 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:024/01;01 異版
作品名1 「甲越勇将伝」「上杉家廿四将」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 吉 四ッ谷伝二 住政版
作品名2 「八」「宇佐美駿河守定行」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-Album04808 CoGNo. BM-Album04808 Co重複: 1 AlGNo. BM-Album04808 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 008:054/01;01 異版
作品名1 「其姿紫の写絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 泉市
作品名2 「八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  「其姿紫の写絵」  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-Album04909 CoGNo. BM-Album04909 Co重複: 1 AlGNo. BM-Album04909 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 梅蝶楼国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「紫式部源氏かるた」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「花のゑん」「八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-no_no0007 CoGNo. BM-1921_1115_0008 Co重複: 1 AlGNo. BM-no_no0007 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本朝年歴図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 上金
作品名2 「八」「亀偕即入蓬莱」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_1585 CoGNo. BM-1906_1220_1585 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0768 Al重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 03・10 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189903.10 )
絵師略称 年方 絵師Roma 落款印章 応需 年方絵(蕉印)(雪印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 008:013/01;01 異版
作品名1 「今様美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 秋山武右衛門
作品名2 「八」(月見) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.05834 CoGNo. MRAH-JP.05834 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-5834 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2701_12469-44 CoGNo. MAOV2701-44 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2701-44 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185507 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:055/01;01 異版
作品名1 「五十三次名所図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 「八」「平塚」「馬入川舟渡し 大山遠望」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2691_12457-08 CoGNo. MAOV2701-44 Co重複: 2 AlGNo. MAOV2701-44 Al重複: 2 出版年: 安政02 (1855) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185507 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:055/01;01 異版
作品名1 「五十三次名所図会」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 「八」「平塚 馬入川舟渡し大山遠望」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2704_12468-26 CoGNo. MAOV2704_12468-26 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2704_12468-26 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 柳下亭 種員 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「太平記英勇伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「淺久良左衛門太夫義兼」「八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3269 CoGNo. MAOV3269 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3269 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳戯画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:016/01;01 異版
作品名1 「妙でんす十六利勘」 ( ) 1印No. 0494 1板元No. 160 1板元名 遠州屋 又兵衛 板元文字 ト 堀二 遠又
作品名2 「八」「多弁損者」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3441 CoGNo. MAOV3441 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3441 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185702 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 梅蝶楼(年玉枠)国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:054/01;01 異版
作品名1 「紫式部源氏かるた」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 「八」「花のゑん」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0230 CoGNo. ROM-926.18.0230 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0230 Al重複: 1 出版年: 天明 (1781) 月日 地: 江戸 出版備考: 前期 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「ひらかな盛衰記 四段目 八枚の内」 ( ひらがなせいすいき、よだんめ、はちまい の うち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「むけんのかね」「八」 ( むげんのかね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  芝居絵  勝川派  画題 ひらがな盛衰記  無間の鐘  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.142-2 CoGNo. ROM-2020x05.142-1 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.142-1 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181203 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、岩戸 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/08;08 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「八」「市川市蔵」 ( いちかわいちぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1022 CoGNo. RV-1353-1022 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1022 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠 外史 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「花の宴」「ひな鳥」「八」 ( はなのえん、ひなどり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 妹背山  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-691 CoGNo. RV-1353-691 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-691 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 地: 大阪 出版備考: ~元治01頃 順No.:( 1860 )
絵師略称 芳豊 絵師Roma 落款印章 北水画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 014:100/01;01 異版
作品名1 「都百景」 ( みやこ ひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 5069 1板元名 石川屋 和助 板元文字 いしわ板
作品名2 「八」「八坂 法観寺」 ( やさか ほうかんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  京都関連  画題 八阪天狗風(目録題)  シリーズNo. 都百景(石和版) 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0042_21 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0164 配役 芸妓 〈4〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 以前ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0673 配役 大星由良之助 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP1835 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2859 配役 矢間十太郎 〈〉 前原和助 〈1〉嵐 冠五郎 大星由良之助 〈5〉沢村 長十郎 天川屋儀兵衛 〈2〉市川 九蔵 女房おその 〈2〉尾上 梅幸
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 十段め
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 07・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3205 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP4979 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5209 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0173-445 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Ebi0768_11 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0614_08 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0615_10 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_10 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MMS351_08 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mai02e26 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永5 場所 江戸 劇場
作品No. AkoRH-R0045-08 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0054-08 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化 ~文政頃 場所 劇場
作品No. japancoll-p6800-utamaro-long-tailed-tit-and-japanese-white-eye-9421 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_0356(8) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_0866 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1915_0823_0729 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1921_1115_0008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1926_0410_0040(06) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1949_1008_0008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-2008,3037.01604 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-2008,3037.02204 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-2008,3037.02205 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-2008,3037.14608 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-2008,3037.15018 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-Album04808 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-Album04909 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-no_no0007 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_1585 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.05834 配役 大星由良之助 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MAOV2701_12469-44 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2691_12457-08 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2704_12468-26 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV3269 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV3441 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0230 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2020x05.142-2 配役  〈1〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 03・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-1022 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-691 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0042_21  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0164  
画中文字
組解説 当時の大阪を代表する役者を芸妓に見立てた作品。<2>実川延三郎が明治五年に死亡するため、それ以前の刊行と思われる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0673  
画中文字 .大星〈おほゞし〉.由良之助〈ゆらのすけ〉は.赤尾〈あかを〉.退城〈たいしやう〉の.期〈ご〉に.至〈いた〉り.領内〈れうない〉の.里長〈むらをさ〉を.召寄〈めしよせ〉 .浦方〈うらかた〉.新田〈しんでん〉の.場所〈ばしよ〉.是〈これ〉まで.一畈〈いつたん〉三百.歩〈ぼ〉なりしを.古来〈こらい〉のごとく 三百六十.歩〈ぼ〉を.一畈〈いつたん〉と.直〈なを〉し.水帳〈みつちやう〉を.改〈あらた〉めさせ.村邑〈むら/\〉へ.得分〈とくぶん〉 を.与〈あた〉へしかば.民〈たみ〉.百姓〈ひやくせう〉大ひに.悦〈よろこ〉ひ.別〈べつ〉して.塩浜〈しほばま〉の.運送〈うんそう〉に .民〈たみ〉を.賑〈にき〉はせしはひとへに大星の.計〈はからひ〉より.起〈おこ〉りし.事〈こと〉なれば .末世〈まつせ〉まで.其〈その〉.恩〈おん〉を.忘〈わす〉るゝ.事〈こと〉なしとて.此〈この〉.度〈たび〉の.別〈わかれ〉を.歎〈なげ〉き.酒肴〈さけさかな〉を .調〈とゝの〉へ大星を.国境〈くにさかい〉まで.送〈おく〉り.餞別〈せんべつ〉を.捧〈さゝ〉げ.親子〈おやこ〉の.離別〈りへつ〉の .如〈こと〉く.泣〈なき〉かなしみけり .是〈これ〉.偏〈ひとへ〉に.国政〈こくせい〉.慈愛〈じあい〉.深〈ふか〉き.故〈ゆゑ〉なりけり .復讐〈ふくしう〉の .後〈のち〉.民家〈みんか〉の.者〈もの〉大星の.位牌〈いはい〉を.拵〈こし〉らへなき.跡〈あと〉を.弔〈とむらひ〉けるとなん           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1835  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2859  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3205  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4979  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5209  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0173-445  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0768_11  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0614_08  
画中文字 「よるも猶なかめにあかぬやよひかな 月のかつらも花くもりして 糸染楼志孝」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0615_10  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_10  
画中文字 「いつれそと露のやとりをわかぬまに 小笹か原に風もこそ吹」「花の宴を弥生の雛祭として。花の縁とするは画工の才智也 妹山背山を並て女夫事の道具に遣ひしは。名作の趣向此上やあるべき。太宰の令愛をひな鳥と命しはいまだ羽毛も不生揃して。深閨の中に養はるゝ懐子なれば可愛らしき事名にぞしらるれ。雛といひ鳥といひ清船が花の流れに棹してかいつくるといふ意にや叶ひつらん 填詞 花笠外史(文京)}
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS351_08  
画中文字 「幸右衛門義の為に愛子を害し富家をむさぼる」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai02e26  
画中文字
組解説 個別解説 「人王十八代履中天皇ハ仁徳帝の子都を大和の磐余にうつして稚桜の宮と号す○癸卯四年史を諸国に置きて民の往事をしるさしむ 第十九反正天皇ハ履中帝の皇弟都を河内丹比に移し柴恒の宮とまうす 第二十允恭天皇ハ反正帝の皇弟也都を大和の飛鳥宮に徙す○四年諸家の姓氏をさだむ○八年皇女大中姫の妹衣通姫美色あり天皇寵幸厚く河内茅停の宮にうつしてしば/\行幸なり衣通姫皇帝を恋奉りて和歌を詠す わがせこが来へき宵なりささがねの蜘のふるまひかねてしるしも 此夜はたして天皇行幸ありこれよりして蜘の下るを見る時ハ女の祥ありと云ひ習ハせり 第廿一安康天皇ハ先帝の第二の子也都を大和石上に移して穴穂の宮と申す 第廿二雄略天皇ハ允恭帝第五皇子兄皇安康を討たる眉輪王を誅して位につき給ふ都を泊瀬にうつして朝倉のみやと号す○十六年諸国に蚕を養ふ事を弘む○廿二年天照太神の託によりて丹後より伊勢へ迂す是今外宮也内宮鎮座より四百八十一年後なり○同年丹波水の江に住浦島が子釣に出て得たる亀化して女となり浦島と夫婦の契りをなし伴ふて蓬来にいたるのち故郷に帰りしにさらに知る人なし年をかぞへ見るに三百四十余年を経たりとかや」
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0045-08  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0054-08  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p6800-utamaro-long-tailed-tit-and-japanese-white-eye-9421  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0356(8)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0866  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0729  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1921_1115_0008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1926_0410_0040(06)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1949_1008_0008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-2008,3037.01604  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-2008,3037.02204  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-2008,3037.02205  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-2008,3037.14608  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-2008,3037.15018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-Album04808  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-Album04909  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-no_no0007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_1585  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.05834  
画中文字 .大星〈おほゞし〉.由良之助〈ゆらのすけ〉は.赤尾〈あかを〉.退城〈たいしやう〉の.期〈ご〉に.至〈いた〉り.領内〈れうない〉の.里長〈むらをさ〉を.召寄〈めしよせ〉 .浦方〈うらかた〉.新田〈しんでん〉の.場所〈ばしよ〉.是〈これ〉まで.一畈〈いつたん〉三百.歩〈ぼ〉なりしを.古来〈こらい〉のごとく 三百六十.歩〈ぼ〉を.一畈〈いつたん〉と.直〈なを〉し.水帳〈みつちやう〉を.改〈あらた〉めさせ.村邑〈むら/\〉へ.得分〈とくぶん〉 を.与〈あた〉へしかば.民〈たみ〉.百姓〈ひやくせう〉大ひに.悦〈よろこ〉ひ.別〈べつ〉して.塩浜〈しほばま〉の.運送〈うんそう〉に .民〈たみ〉を.賑〈にき〉はせしはひとへに大星の.計〈はからひ〉より.起〈おこ〉りし.事〈こと〉なれば .末世〈まつせ〉まで.其〈その〉.恩〈おん〉を.忘〈わす〉るゝ.事〈こと〉なしとて.此〈この〉.度〈たび〉の.別〈わかれ〉を.歎〈なげ〉き.酒肴〈さけさかな〉を .調〈とゝの〉へ大星を.国境〈くにさかい〉まで.送〈おく〉り.餞別〈せんべつ〉を.捧〈さゝ〉げ.親子〈おやこ〉の.離別〈りへつ〉の .如〈こと〉く.泣〈なき〉かなしみけり .是〈これ〉.偏〈ひとへ〉に.国政〈こくせい〉.慈愛〈じあい〉.深〈ふか〉き.故〈ゆゑ〉なりけり .復讐〈ふくしう〉の .後〈のち〉.民家〈みんか〉の.者〈もの〉大星の.位牌〈いはい〉を.拵〈こし〉らへなき.跡〈あと〉を.弔〈とむらひ〉けるとなん           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2701_12469-44  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2691_12457-08  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2704_12468-26  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3269  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3441  
画中文字
組解説 個別解説 「偐紫田舎源氏」12編上の図柄参照
組備考 「田舎源氏」十二編上(「源氏」花宴による) (「名著本」20,p.458-459,p.456-457の屋台引き) 個別備考
作品No. ROM-926.18.0230  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.142-2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1022  
画中文字 「いつれそと露のやとりをわかぬまに 小笹か原に風もこそ吹」「花の宴を弥生の雛祭として。花の縁とするは画工の才智也 妹山背山を並て女夫事の道具に遣ひしは。名作の趣向此上やあるべき。太宰の令愛をひな鳥と命しはいまだ羽毛も不生揃して。深閨の中に養はるゝ懐子なれば可愛らしき事名にぞしらるれ。雛といひ鳥といひ清船が花の流れに棹してかいつくるといふ意にや叶ひつらん 填詞 花笠外史(文京)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-691  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0042_21 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0164 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0673 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1835 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2859 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3205 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4979 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5209 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. Z0173-445 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0768_11 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MM0614_08 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0615_10 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_10 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MMS351_08 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. mai02e26 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. AkoRH-R0045-08 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0054-08 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. japancoll-p6800-utamaro-long-tailed-tit-and-japanese-white-eye-9421 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-1906_1220_0356(8) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.356.10-12 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_0866 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.866 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0729 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.729 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1921_1115_0008 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1921,1115,0.8 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1926_0410_0040(06) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1926,0410,0.40.10 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1949_1008_0008 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1949,1008,0.8 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-2008,3037.01604 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 2008,3037.01604 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-2008,3037.02204 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 2008,3037.02204 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-2008,3037.02205 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 2008,3037.02205 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-2008,3037.14608 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 2008,3037.14608 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-2008,3037.15018 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 2008,3037.15018 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-Album04808 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. Album048-08 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-Album04909 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. Album049-09 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-no_no0007 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. no_no0007 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_1585 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.1585 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. MRAH-JP.05834 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.05834 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MAOV2701_12469-44 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2691_12457-08 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2704_12468-26 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV3269 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV3441 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. ROM-926.18.0230 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.230 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2020x05.142-2 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.142 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-1353-1022 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1022 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-691 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-691 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.