ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

79 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcBK01-0038_16 CoGNo. arcBK01-0038_14 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_14 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 003:006/01;01 異版
作品名1 「喜せん」 ( きせん ) 1印No. 1板元No. 5068 1板元名 池吉 板元文字 池吉
作品名2 「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0038_20 CoGNo. arcBK01-0038_20 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_20 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 川音
作品名2 「大序」「判官」「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0038_26 CoGNo. arcBK01-0038_24 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_24 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「こしもとおかる」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0038_28 CoGNo. arcBK01-0038_28 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_28 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「平右衛門」 ( へいえもん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0038_35 CoGNo. arcBK01-0038_33 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_33 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184808 )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「古今忠孝伝」 ( ここん ちゅうこうでん ) 1印No. 1板元No. 5029 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 「三」「「娘しのぶ」 ( むすめ しのぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 白石噺  シリーズNo. 古今忠孝伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0038_38 CoGNo. arcBK01-0038_38 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_38 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「しのぶ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0042_28 CoGNo. arcBK01-0042_26 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0042_26 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 003:006/01;01 異版
作品名1 「喜せん」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0042_52 CoGNo. arcBK01-0042_51 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0042_51 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0042_61 CoGNo. arcBK01-0042_59 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0042_59 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184808 )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「古今忠孝伝」 ( ここん ちゅうこうでん ) 1印No. 1板元No. 5029 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 「三」「「娘しのぶ」 ( むすめ しのぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 白石噺  シリーズNo. 古今忠孝伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0043-38 CoGNo. arcBK01-0043-36 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0043-36 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184808 )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「古今忠孝伝」 ( ここん ちゅうこうでん ) 1印No. 1板元No. 5014 1板元名 金花堂小西 板元文字 金花堂
作品名2 「三」「「娘しのぶ」 ( むすめ しのぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 白石噺  シリーズNo. 古今忠孝伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0072_03 CoGNo. arcBK02-0072_03 Co重複: 1 AlGNo. arcBK02-0072_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「田舎源氏五十四帖の内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 八尾善梓
作品名2 「三」「空蝉」「光氏 実川延三郎」「からきぬ 荻野扇女」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  「田舎源氏五十四帖」  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0159 CoGNo. arcUP0157 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0157 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;08 異版
作品名1 「八坂新地 都踊」「中むら宗十良」「三」 ( ) 1印No. 上65c 1板元No. 34 1板元名 阿波屋 文蔵 板元文字 阿波文
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  京都関連  芸妓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0248 CoGNo. arcUP0246 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0246 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;10 異版
作品名1 「末広宗十郎」「三」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0309 CoGNo. arcUP0307 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0307 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186609 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;06 異版
作品名1 「三」「下女お玉 荻野扇女」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0437 CoGNo. arcUP0435 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0435 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183201 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 「浪花の男達おひやこ伝兵衛 中村芝蔵」「三」 ( なにわのおとこだて おひゃこでんべえ なかむらしばぞう ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1119 CoGNo. arcUP1117 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1117 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 187405 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;06 異版
作品名1 「加古川本蔵 実川八百蔵」「三」 ( ) 1印No. 上107c 1板元No. 741 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 八尾善板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  九段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1608 CoGNo. arcUP1606 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1606 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 03・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( 182903 )
絵師略称 和笑 絵師Roma 落款印章 和笑画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/03;04 異版
作品名1 (「新うす雪物語」「やくし芝居大当り」) ( しんうすゆきものがたり、やくししばい おおあたり ) 1印No. 1板元No. 0229 1板元名 金屋 新兵衛 板元文字 金新板
作品名2 「三」「まがき 中村粂三郎」「団九郎 中村歌十郎」 ( まがき なかむらくめさぶろう、だんくろう なかむらうたじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 新薄雪  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1826 CoGNo. arcUP1821 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1821 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 地: 大阪 出版備考: ~元治01頃 順No.:( 1860 )
絵師略称 芳豊 絵師Roma 落款印章 北水画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 005:100/01;01 異版
作品名1 「都百景」 ( みやこ ひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 5069 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「三」「祇園表門 大鳥居」 ( ぎおん おもてもん おおとりい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  京都関連  画題 祇園大鳥居(目録題)  シリーズNo. 都百景(石和版) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2172 CoGNo. arcUP2170 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2170 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181509 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「でつち伊吾 関三十郎」「三」 ( ) 1印No. 342 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上川口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  十段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3203 CoGNo. arcUP3202 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3202 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞芳 絵師Roma Utagawa Sadayoshi 落款印章 貞芳写、貞芳写 彫師摺師 画中文字人名 はせを 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 002:028/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」「東海道五十三対」 ( ) 1印No. 1板元No. 498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字
作品名2 「三」「大津」「おとく」「土佐又平」「四」「草津」「田原秀郷」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 五十三次  画題   シリーズNo. 東海道五十三対(大坂) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3729 CoGNo. arcUP3727 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3727 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 地: 江戸 出版備考: 以降(豊国〈1〉は文政八年一月没) 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 故 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 〈5〉瀬川 菊之丞 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:006/01;01 異版
作品名1 「見立役者六歌仙」 ( みたて やくしゃ ろっかせん ) 1印No. 0068 1板元No. 0375 1板元名 上州屋 重七ヵ 板元文字
作品名2 「三」「小町 路考」 ( こまち ろこう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  役者俳諧  画題 六歌仙  シリーズNo. 見立役者六歌仙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3957 CoGNo. arcUP3958 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3957 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「となせ 嵐璃寛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 本為板
作品名2 「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4978 CoGNo. arcUP4978 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4978 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 義雅 絵師Roma 落款印章 義雅画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「千本桜」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 西岡板
作品名2 「一」「二」「三」「四」「五」「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  玩具絵  画題 千本桜    シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5204 CoGNo. arcUP5204 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5204 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189708 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十年八月十日印刷 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「真美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  「真美人」  画題   シリーズNo. 真美人 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0262 CoGNo. Ebi0262 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0262 Al重複: 1 出版年: 文化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;01 異版
作品名1 「三」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0768_06 CoGNo. Ebi0768 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0768 Al重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1899 )
絵師略称 年方 絵師Roma 落款印章 応需 年方絵(蕉印)(雪印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 003:013/01;01 異版
作品名1 「今様美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 秋山武右衛門
作品名2 「三」(園遊会) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画    美人画  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2012-0302 CoGNo. GNV-E_2012-0302 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2012-0302 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185205. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、子五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:071/01;01 異版
作品名1 「木曽街道六十九次之内」 ( きそかいどうろくじゅうきゅうつぎのうち ) 1印No. 1板元No. 0100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字 吉 井筒屋
作品名2 「三」「蕨」「犬山道節」 ( わらび、いぬやまどうせつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  画題 八犬伝  シリーズNo. 木曽街道六十九次(国芳) 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2012-1197 CoGNo. GNV-E_2012-1197 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2012-1197 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05(1852)頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 柳下亭 種員 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:024/01;01 異版
作品名1 「甲越勇将伝」「武田家廿四将」 ( こうえつゆうしょうでん、たけだけにじゅうししょう ) 1印No. 1板元No. 0399 1板元名 住吉屋 政五郎 板元文字 吉 四ッ谷伝二 住政版
作品名2 「三」「山本勘助入道道鬼斎晴幸」 ( やまもとかんすけにゅうどうどうきさいはるゆき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 甲越勇将伝 資料部門 浮世絵
作品No. MM0614_03 CoGNo. MM0614_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0614_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:054/01;01 異版
作品名1 「空蝉」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 佐野喜
作品名2 「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0615_05 CoGNo. MM0615_05 Co重複: 1 AlGNo. MM0615_05 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞舎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:055/01;01 異版
作品名1 「其姿紫の写絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 板元 泉市
作品名2 「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 其姿紫の写絵 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_05 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「空蝉」「曽我五郎時致」「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MMS351_03 CoGNo. MMS351 Co重複: 1 AlGNo. MMS351 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 寅六、改 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 003:010/01;01 異版
作品名1 「殿下茶屋仇討」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 芳町おやぢはし 山本平吉板
作品名2 「三」「伊織妻染の井」「玄蕃妻操」「早瀬伊織」「安達弥助」「早瀬源次郞」「安達元右衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  武者絵  画題   シリーズNo. 殿下茶屋仇討(揃物・国芳・山本) 資料部門 浮世絵
作品No. MMS351_12 CoGNo. MMS351_12 Co重複: 1 AlGNo. MMS351_12 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:010/01;01 異版
作品名1 「諸国敵討」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「伊賀越」「三」「沢井股五郎」「桜井林介」「和田志津摩」「桜井林右衛門」「池ぞへ孫七」「唐木政右衛門」「石武助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0167-197(3) CoGNo. Z0167-197 Co重複: 1 AlGNo. Z0167-197 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春潮 絵師Roma 落款印章 春潮画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:006/01;01 異版
作品名1 「十二候六枚続」 ( じゅうにこうろくまいつづき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題   シリーズNo. 十二候六枚続 資料部門 浮世絵
作品No. mai01k60(3) CoGNo. mai01k60 Co重複: 1 AlGNo. mai01k60 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1887. )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:006/01;01 異版
作品名1 「大江山鬼人退治」 ( ) 1印No. 1板元No. 636 1板元名 本屋 安兵衛 板元文字 大坂日本はし南詰 本安板
作品名2 「三」「渡辺綱」「卜季武」「☆井貞光」「源頼光」「袴垂保輔」「坂田金時」「鬼童丸」「平井保昌」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 酒呑童子 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0045-03 CoGNo. AkoRH-R0045-03 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0045-03 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185804 )
絵師略称 国明〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌川国明筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 午四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 馬喰町二丁目 山口屋藤兵衛
作品名2 「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. https://www.dh-jac.net/db/nishikie/results.php?enter=portal&lang=ja&-format=resultsp.htm&-sortField1=f7&f9=1&f85=仮名手本忠臣蔵(国明・揃物・山口) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0054-03 CoGNo. AkoRH-R0054-03 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0054-03 Al重複: 1 出版年: 文化 () 月日 地: 江戸 出版備考: ~文政頃 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 003:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 0139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字 (二引)江崎屋
作品名2 「三」「館騒動のたん」 ( やかたそうどうのだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0211-02 CoGNo. AkoRH-R0211-02 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0211-02 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:001/01;01 異版
作品名1 「義士誠忠復讐略伝」 ( ぎしせいちゅうかたきうちりゃくでん ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や 通油町 藤慶板
作品名2 「三」[[義臣の一個 寺岡平右衛門信行」 ( ぎしんのいちにん てらおかへいえもんのぶゆき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士誠忠復讐略伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42363 CoGNo. MFA-11.42368 Co重複: 2 AlGNo. MFA-11.42368 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185009. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元の好にまかせて 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:012/01;01 異版
作品名1 「ざしきげい茶番の当振」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  戯画  画題   シリーズNo. 座敷芸茶番の当振 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42366 CoGNo. MFA-11.42368 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42368 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185009. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元の好にまかせて 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:012/01;01 異版
作品名1 「ざしきげい茶番の当振」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  戯画  画題 身振  シリーズNo. 座敷芸茶番の当振 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0292(10) CoGNo. BM-1906_1220_0292 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0292 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 英山 絵師Roma Kikukawa Eizan 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  行列図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0431(3) CoGNo. BM-1906_1220_0431 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0431 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 181102 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0861 CoGNo. BM-1906_1220_0861 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0861 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 185212. )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重(ヒロ菱印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:014/01;01 異版
作品名1 「五十三次張交」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 泉市板
作品名2 「三」「小田原」「沼津」「三嶋」「箱根」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1907_0531_0407 CoGNo. BM-1907_0531_0407 Co重複: 1 AlGNo. BM-1907_0531_0407 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清長 絵師Roma Torii Kiyonaga 落款印章 清長画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「幼童云此奴和日本自見絵草紙遊其画意」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 子供絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0335 CoGNo. BM-1915_0823_0334 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0334 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 「なぎのは御ぜん 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0338(3) CoGNo. BM-1915_0823_0338 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0338 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 御好ニ付 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;06 異版
作品名1 「三座見立」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「よし盛市蔵」「八わた 三津五郎」「犬坊丸 三の助」「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0724 CoGNo. BM-1915_0823_0724 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0724 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185507. )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:055/01;01 異版
作品名1 「五十三次名所図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「三」「川崎 鶴見川生麦の里」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1921_1115_0004 CoGNo. BM-1921_1115_0004 Co重複: 1 AlGNo. BM-1921_1115_0004 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本朝年歴図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 上金
作品名2 「三」「旧霧開現芙峯」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1926_0410_0040(01) CoGNo. BM-1926_0410_0040 Co重複: 1 AlGNo. BM-1926_0410_0040 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/紅絵(横) 続方向 作品位置 001:001/03;12 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字
作品名2 「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1954_0410_0003 CoGNo. BM-1954_0410_0003 Co重複: 1 AlGNo. BM-1954_0410_0003 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清倍 絵師Roma 落款印章 絵師鳥居清倍筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/01;01 異版
作品名1 「四季乃百性」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 元浜町伊賀屋板
作品名2 「三」「秋 稲刈之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0038_16 配役 喜撰法師 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 四海平清盛 よみ よつのうみたいらのよざかり 場立 大切所作事
外題 六歌仙 よみ ろっかせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 01・吉 場所 劇場
作品No. arcBK01-0038_20 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0038_26 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0038_28 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0038_35 配役 娘しのぶ 〈2〉市川 市紅
興行名 三国大市川対恋 よみ さんごくだいいちのちのくせもの 場立 切狂言
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 08・・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcBK01-0038_38 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0042_28 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0042_52 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0042_61 配役 娘しのぶ 〈2〉市川 市紅
興行名 三国大市川対恋 よみ さんごくだいいちのちのくせもの 場立 切狂言
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 08・・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcBK01-0043-38 配役 娘しのぶ 〈2〉市川 市紅
興行名 三国大市川対恋 よみ さんごくだいいちのちのくせもの 場立 切狂言
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 08・・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcBK02-0072_03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0159 配役 芸妓 〈1〉中村 宗十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 以前ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0248 配役 末広宗十郎 〈1〉中村 宗十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 頃ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0309 配役 下女お玉 〈1〉荻野 扇女
興行名 傾城会稽山 よみ けいせいゆきみるやま 場立
外題 大経師昔暦 よみ だいきょうじむかしごよみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 09・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0437 配役 浪花の男達おひやこ伝兵衛 〈1〉中村 芝蔵
興行名 花鳥魁曽我 よみ はなにとりさきがけそが 場立 二番目
外題 花鳥魁曽我 よみ はなにとりさきがけそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 01・25 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1119 配役 加古川本蔵 〈1〉実川 八百蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 前狂言
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 05・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP1608 配役 まがき 〈〉中村 粂三郎 団九郎 〈〉中村 歌十郎
興行名 新うす雪物語 よみ しんうすゆきものがたり 場立 前狂言
外題 新うす雪物語 よみ しんうすゆきものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 03・吉 場所 京都 劇場 因幡薬師
作品No. arcUP1826 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2172 配役 でつち伊吾 〈2〉関 三十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 十段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 09・11 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP3203 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP3729 配役 小町 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP3957 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4978 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5204 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Ebi0262 配役 鳥追女 〈5〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. Ebi0768_06 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2012-0302 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2012-1197 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0614_03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0615_05 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_05 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MMS351_03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MMS351_12 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0167-197(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mai01k60(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治20 頃ヵ 場所 大阪 劇場
作品No. AkoRH-R0045-03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0054-03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化 ~文政頃 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0211-02 配役 寺岡平右衛門信行 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.42363 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42366 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. BM-1906_1220_0292(10) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_0431(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_0861 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1907_0531_0407 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1915_0823_0335 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1915_0823_0338(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1915_0823_0724 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1921_1115_0004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1926_0410_0040(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1954_0410_0003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0038_16  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0038_20  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0038_26  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0038_28  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0038_35  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0038_38  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0042_28  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0042_52  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0042_61  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0043-38  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0072_03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0159  
画中文字
組解説 当時の大阪を代表する役者を芸妓に見立てた作品。<2>実川延三郎が明治五年に死亡するため、それ以前の刊行と思われる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0248  
画中文字
組解説 刊行年の考証は『芝居絵図録6 後期上方絵』に拠った。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0309  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0437  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1119  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1608  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1826  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2172  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3203  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3729  
画中文字 六つの花にそ  ありけるよ   酒の味      路考(「結?」「路考」)
組解説 01遍昭・02黒主・03小町・04業平・05喜撰・06康秀 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3957  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4978  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5204  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0262  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0768_06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2012-0302  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2012-1197  
画中文字 三州牛窪の産 幼稚より兵書に眼を☆(日+麗)て孫呉が奇術を得たり 若冠し時故有て五体不具となりし事 或は武田家に仕官て所々に勲功ありし等は人能知れば此紙に不言 扨も永禄四年辛酉九月四日に武田上杉の両軍勢川中島に合戦の砌 敵将謙信奇計をめぐらし車係の陣を布 味方の勢の難義といひ 曽は大将の旗本さへ危しと見切しかば さらば命を爰に捨て君恩を報ずべしと手勢を撰て 七十五人北越無双の勇将と聞し長尾越前守義景が勇を進める兵の中へ会釈もなく突て入縦横無尽に切て廻り 目に余る大軍を七度まで追崩し 身も鉄石にあらざれば数ヶ所の深手に是までなりと一歩も不去討死なりしは実に比類なき働ともまた惜むべき有様ともいふべし 応需 柳下亭種員誌
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0614_03  
画中文字 「うつせみのよにぬけいてゝなつかしき 人からにこそひとまよひけれ 熱田 正雄」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0615_05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_05  
画中文字 「うつせみの身をかへてけりこのもとに 猶人からのなつかしきかな」「十八年の天津風けふ吹かへす父の仇。墨を呑身に漆する艱苦をいとはず。裾野の狩屋へ忍び入。めざす敵はうつせみの☆は一度もぬけたれども。床を捜りていまだ遠く去ざるを知り。遂に本意を達せし事。其美名富士の山より高しとせん 賛 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS351_03  
画中文字 「早瀬主従報讐の首途を励して老母刃に伏す」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS351_12  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0167-197(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai01k60(3)  
画中文字
組解説 酒呑童子関連の人物と逸話を描いた組み物。六枚組かどうかは不明。 個別解説 鬼童丸退治と保昌と袴垂の逸話を描く。
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0045-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0054-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0211-02  
画中文字 「第六番には糟田真右衛門武尭角野三之丞正利阿田五郎右衛門助武織部矢兵衛金丸は行年七十八歳なれども勇気壮年の者にも劣らず鎗の達人なる故に矢声を係て立むかへば是に敵対もの更に勝事あたはず古今無双の豪傑なり 是等の勇士三十三名表門に向ふたり 従来武門の習ひなれば義を看てせざるは勇なきなりと同盟の士にあらざれども助太刀せんと其夜潜に人数を配り討入んとせし知己多く亦義士等の親族にも他家に勤仕の士多く有ければ是等の事を由良之助に議しけるに良雄は其厚志を謝して言やう我々塩谷の臣として亡君の仇を撃に縦一個たりとても他家の力を借る時は一騎徒党の罪を得て鎌倉殿への恐れあれば若や武運に尽果て本望遂ず討死なすとも此義ばかりは願はしからずと言葉を尽していなみしかば実最と其意を任して身軽に出立得物を引提こゝに馳寄る人々は高野の邸に押入らず其近辺に遠巻して勝負の容子を窺ひ居たり 斯て大星良雄は追手搦手の人数揃しほどに係りの太鼓を撃鳴せば搦手にも相図を請て同く太鼓を打合し忽地門の家ねを乗越閂を打折て扉を開き一度にどつと☆(口偏+畫)叫んで討入りしは勇しかりし光景なり 応需 一筆庵誌」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42363  
画中文字
組解説 役者の顔真似や物真似をした茶ばんを描く。 個別解説 <1>坂東 しうかを真似る。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42366  
画中文字
組解説 役者の顔真似や物真似をした茶ばんを描く。 個別解説 <1>坂東 しうかを真似る。
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0292(10)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0431(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0861  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1907_0531_0407  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0335  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0338(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0724  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1921_1115_0004  
画中文字
組解説 個別解説 「旧霧開ケテ芙峯現ズ」
組備考 個別備考
作品No. BM-1926_0410_0040(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1954_0410_0003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0038_16 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0038_20 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0038_26 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0038_28 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0038_35 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0038_38 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0042_28 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0042_52 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0042_61 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0043-38 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0072_03 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0159 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0248 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0309 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0437 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1119 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1608 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1826 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2172 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3203 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3729 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3957 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4978 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5204 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. Ebi0262 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0768_06 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. GNV-E_2012-0302 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2012-0302 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_2012-1197 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2012-1197 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. MM0614_03 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0615_05 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_05 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MMS351_03 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MMS351_12 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. Z0167-197(3) 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mai01k60(3) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 01ル60 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. AkoRH-R0045-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0054-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0211-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-11.42363 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42363 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42366 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42366 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. BM-1906_1220_0292(10) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.292.1-12 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_0431(3) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.431.1-5 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_0861 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.861 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1907_0531_0407 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1907,0531,0.407 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0335 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.335 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0338(3) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.338.1-6 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0724 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.724 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1921_1115_0004 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1921,1115,0.4 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1926_0410_0040(01) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1926,0410,0.40.10 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1954_0410_0003 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1954,0410,0.3 蔵印 ぷろんどヵ
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.