ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

17 件の内 1 件目から 17件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3459 CoGNo. arcUP3459 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3459 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186602 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 田中彫牛 画中文字人名 改印 寅二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「流行娘聟沢山」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 「おすま 岩井紫若」「豊くらの主 中村芝翫」「鷲の長吉 市村家橘」「夢の市郎兵衛 河原崎三升」「朝ぎり鶴蔵 市川九蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M146-006-02(01) CoGNo. M146-006-02 Co重複: 1 AlGNo. M146-006-02 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186604 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 田中彫牛 画中文字人名 改印 寅四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「きぬ川谷蔵 中村芝翫」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M146-006-02(02) CoGNo. M146-006-02 Co重複: 1 AlGNo. M146-006-02 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186604 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 田中彫牛 画中文字人名 改印 寅四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「けいせい高尾 沢村田之助」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M146-006-02(03) CoGNo. M146-006-02 Co重複: 1 AlGNo. M146-006-02 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186604 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 田中彫牛 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「左金吾頼兼 沢村訥升」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0593 CoGNo. kuni80-0593 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0593 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186604 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 田中彫牛 画中文字人名 改印 寅四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「きぬ川谷蔵 中村芝翫」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0594 CoGNo. kuni80-0593 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0593 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186604 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 田中彫牛 画中文字人名 改印 寅四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「けいせゐ高尾 沢村田之助」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0595 CoGNo. kuni80-0593 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0593 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186604 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 田中彫牛 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「左金吾頼兼 沢村訥升」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0943 CoGNo. kuni80-0943 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0943 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186603 )
絵師略称 芳宗〈1〉 絵師Roma 落款印章 一松斎芳宗画 彫師摺師 田中彫牛 画中文字人名 改印 寅三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「妹背山女庭訓」 ( ) 1印No. 748 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字 ツキチ大金
作品名2 「たちはな姫 吉田九光」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0944 CoGNo. kuni80-0943 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0943 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186603 )
絵師略称 芳宗〈1〉 絵師Roma 落款印章 一松斎芳宗画 彫師摺師 田中彫牛 画中文字人名 改印 寅三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 「もとめ 吉田三吾」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0945 CoGNo. kuni80-0943 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0943 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186603 )
絵師略称 芳宗〈1〉 絵師Roma 落款印章 一松斎芳宗画 彫師摺師 田中彫牛 画中文字人名 改印 寅三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「願糸縁苧環」 ( ) 1印No. 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 「おみわ 西川伊三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.38980a CoGNo. MFA-11.38980a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.38980a-c Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 186602. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 田中彫牛 画中文字人名 改印 寅二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「流行娘婿沢山」「おすま 岩井紫若」「豊くらの主 中村芝翫」「鷲の長吉 市村家橘」「夢の市郎兵へ 河原崎三升」「朝ぎり鶴蔵 市川九蔵」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP147714 CoGNo. MET-DP147714 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP147714 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186610 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 田中彫牛 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「太平記正清難戦之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山城屋 甚兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1355-7a CoGNo. RV-1355-7 Co重複: 1 AlGNo. RV-1355-7 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 田中彫牛 画中文字人名 改印 寅二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「奴音平 坂東彦三郎」 ( やっこおとへい ばんどうひこさぶろう ) 1印No. 1板元No. 0569 1板元名 林家 庄五郎 板元文字 林庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1355-7b CoGNo. RV-1355-7 Co重複: 1 AlGNo. RV-1355-7 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 田中彫牛 画中文字人名 改印 寅二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「奴宇寿平 市村家橘」 ( やっこうずへい いちむらかきつ ) 1印No. 1板元No. 0569 1板元名 林家 庄五郎 板元文字 林庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA18052 CoGNo. JA18054 Co重複: 1 AlGNo. JA18054 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 田中彫牛 画中文字人名 改印 寅正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「尺八指南草月 実は旧鼠精 坂東彦三郎」 ( しゃくはちしなんそうげつ じつはきゅうそせい ばんどうひこさぶろう ) 1印No. 0385 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA18053 CoGNo. JA18054 Co重複: 1 AlGNo. JA18054 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 田中彫牛 画中文字人名 改印 寅正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「三浦屋のけいせい薄雲」 ( みうらやのけいせいうすぐも ) 1印No. 0385 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA18054 CoGNo. JA18054 Co重複: 1 AlGNo. JA18054 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 田中彫牛 画中文字人名 改印 寅正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「新造胡蝶 実は猫の精 市村家橘」 ( しんぞうこちょう じつはねこのせい いちむらかきつ ) 1印No. 0385 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3459 配役 おすま 〈2〉岩井 紫若 豊くらの主 〈4〉中村 芝翫 鷲の長吉 〈4〉市村 家橘 夢の市郎兵衛 〈1〉河原崎 権十郎 朝ぎり鶴蔵 〈3〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 02・ 場所 江戸 劇場
作品No. M146-006-02(01) 配役 きぬ川谷蔵 〈4〉中村 芝翫
興行名 魁花岩尾伊達染 よみ さきがけていわおのだてぞめ 場立
外題 魁花岩尾伊達染 よみ さきがけていわおのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 04・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M146-006-02(02) 配役 けいせゐ高尾 〈3〉沢村 田之助
興行名 魁花岩尾伊達染 よみ さきがけていわおのだてぞめ 場立
外題 魁花岩尾伊達染 よみ さきがけていわおのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 04・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M146-006-02(03) 配役 左金吾頼兼 〈2〉沢村 訥升
興行名 魁花岩尾伊達染 よみ さきがけていわおのだてぞめ 場立
外題 魁花岩尾伊達染 よみ さきがけていわおのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 04・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0593 配役 きぬ川谷蔵 〈4〉中村 芝翫
興行名 魁花岩尾伊達染 よみ さきがけていわおのだてぞめ 場立 一番目二幕目
外題 魁花岩尾伊達染 よみ さきがけていわおのだてぞめ 場名
所作題 夢結似訥子手枕 よみ ゆめむすぶいとしたまくら 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 慶応02 04・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0594 配役 けいせゐ高尾 〈3〉沢村 田之助
興行名 魁花岩尾伊達染 よみ さきがけていわおのだてぞめ 場立 一番目二幕目
外題 魁花岩尾伊達染 よみ さきがけていわおのだてぞめ 場名
所作題 夢結似訥子手枕 よみ ゆめむすぶいとしたまくら 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 慶応02 04・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0595 配役 左金吾頼兼 〈2〉沢村 訥升
興行名 魁花岩尾伊達染 よみ さきがけていわおのだてぞめ 場立 一番目二幕目
外題 魁花岩尾伊達染 よみ さきがけていわおのだてぞめ 場名
所作題 夢結似訥子手枕 よみ ゆめむすぶいとしたまくら 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 慶応02 04・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0943 配役 たちばな姫 〈〉吉田 九光
興行名 妹背山女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 願糸縁苧環 よみ ねがいのいとえにしのおだまき 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 慶応02 04・吉 場所 江戸 劇場 薩摩
作品No. kuni80-0944 配役 もとめ 〈〉吉田 三吾
興行名 妹背山女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 願糸縁苧環 よみ ねがいのいとえにしのおだまき 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 慶応02 04・吉 場所 江戸 劇場 薩摩
作品No. kuni80-0945 配役 おみわ 〈〉西川 伊三郎
興行名 妹背山女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 願糸縁苧環 よみ ねがいのいとえにしのおだまき 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 慶応02 04・吉 場所 江戸 劇場 薩摩
作品No. MFA-11.38980a 配役 おすま 〈2〉岩井 紫若 豊くらの主 〈4〉中村 芝翫 鷲の長吉 〈4〉市村 家橘 夢の市郎兵へ 〈1〉河原崎 権十郎 朝ぎり鶴蔵 〈3〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 02・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MET-DP147714 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1355-7a 配役 奴音平 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 櫓太鼓音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場立
外題 櫓太鼓音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 02・11 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1355-7b 配役 奴宇寿平 〈4〉市村 家橘
興行名 櫓太鼓音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場立
外題 櫓太鼓音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 02・11 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. JA18052 配役 深見十三 実は旧鼠の怪 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 櫓太鼓鳴音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場立 二番目中幕
外題 よみ 場名
所作題 鼠鳴色逢夜 よみ ねずみなきまぶにおうよ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 慶応02 02・14 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. JA18053 配役 三浦屋のけいせい薄雲 〈2〉岩井 紫若
興行名 櫓太鼓鳴音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場立 二番目中幕
外題 よみ 場名
所作題 鼠鳴色逢夜 よみ ねずみなきまぶにおうよ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 慶応02 02・14 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. JA18054 配役 三浦やの新造胡蝶 実は飼猫の怪  〈4〉市村 家橘
興行名 櫓太鼓鳴音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場立 二番目中幕
外題 よみ 場名
所作題 鼠鳴色逢夜 よみ ねずみなきまぶにおうよ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 慶応02 02・14 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP3459  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M146-006-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M146-006-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M146-006-02(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0593  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0594  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0595  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0943  
画中文字
組解説 個別解説 常磐津名は「願絲縁苧環」だが、この時の外題は「願糸縁苧環」。「日本音楽大事典」によると、この時期常磐津小文字太夫を名乗るものはいない。従って何代目かは不明。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0944  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0945  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.38980a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP147714  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1355-7a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1355-7b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA18052  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA18053  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA18054  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3459 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. M146-006-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M146-006-02(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M146-006-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M146-006-02(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M146-006-02(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M146-006-02(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-0593 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0593 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0594 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0594 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0595 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0595 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0943 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0943 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0944 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0944 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0945 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0945 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.38980a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.38980a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MET-DP147714 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. RV-1355-7a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1355-7a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1355-7b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1355-7b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. JA18052 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA18053 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA18054 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.