ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

7 件の内 1 件目から 7件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 258-C011-003 CoGNo. 258-C011-003 Co重複: 1 AlGNo. 258-C011-003 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 02・15 地: 出版備考: 順No.:( 188602.15 )
絵師略称 河鍋暁斎 絵師Roma Kawanabe Kyosai 落款印章 応需 惺々暁斎画 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「元〔禄日本〕錦けや倉橋伝助武幸岡島八十右エ門常樹」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 武川清吉 本シロカ子丁ニ丁メ十二バンチ 板元文字
作品名2 「元禄日本錦」「堀部安兵衛他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  各藩  各家   浅野刀傷事件  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 258-C011-004 CoGNo. 258-C011-004 Co重複: 1 AlGNo. 258-C011-004 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 02・15 地: 出版備考: 順No.:( 188602.15 )
絵師略称 河鍋暁斎 絵師Roma Kawanabe Kyosai 落款印章 惺#暁斎図之(「如空」印) 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「元禄日本錦むめ千馬三良兵エ光良矢頭右衛七教兼」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 武川清吉 板元文字
作品名2 「元禄日本錦」「堀部安兵衛他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  各藩  各家   浅野刀傷事件  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 258-C011-006 CoGNo. 258-C011-006 Co重複: 1 AlGNo. 258-C011-006 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 02・15 地: 出版備考: 順No.:( 188602.15 )
絵師略称 河鍋暁斎 絵師Roma Kawanabe Kyosai 落款印章 応需 惺#暁斎図(「如空」印) 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「元禄日本錦み村松三太夫髙直#原平右エ門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 武川清吉 板元文字
作品名2 「元禄日本錦」「堀部安兵衛他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  各藩  各家   浅野刀傷事件  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M248-031-02 CoGNo. M248-031-02 Co重複: 1 AlGNo. M248-031-02 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188605 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、画工荒川八十八 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 明治十九年六月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「不破判左衛門 市川権十郎」「名古屋山三 片岡我童」「雲哲坊 市川団六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 平野 栄太郎 板元文字 平野栄太郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  不破と名古屋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0255-02 CoGNo. AkoRH-R0255-02 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0255-02 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 02・15 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1886 )
絵師略称 暁斎 絵師Roma Kawanabe Kyosai 落款印章 惺々暁斎図之(「如空」)、画工 河鍋洞郁 コジマ四丁メ廿二バンチ 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 明治十[]年二月十五日御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「元禄日本錦」 ( げんろくやまとにしき ) 1印No. 1板元No. 0340 1板元名 武川 清吉 板元文字 出版人 武川清吉 本シロカネ丁二丁メ十二バンチ
作品名2 「よ」「奥田孫太夫重盛」「の」「吉田沢右衛門兼定」 ( おくだまごだゆうしげもり、よしださわえもんかねさだ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 元禄日本錦 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0255-05 CoGNo. AkoRH-R0255-05 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0255-05 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 02・15 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188602.15 )
絵師略称 暁斎 絵師Roma Kawanabe Kyosai 落款印章 応需 惺々暁斎画(印)、画工 河鍋洞郁 コジマ四丁メ廿二バンチ 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 明治十九年二月十五日御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「元禄日本錦」 ( げんろくやまとにしき ) 1印No. 1板元No. 0340 1板元名 武川 清吉 板元文字 出版人 武川清吉 本シロカネ丁二丁メ十二バンチ
作品名2 「や」「岡島八十右衛門常樹」「け」「倉橋伝助武幸」 ( おかじまやそえもんつねき?、くらはしでんすけたけゆき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 元禄日本錦 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0255-07 CoGNo. AkoRH-R0255-07 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0255-07 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 02・15 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188602.15 )
絵師略称 暁斎 絵師Roma Kawanabe Kyosai 落款印章 応需 惺々暁斎図(「如空」)、河鍋洞郁画 コジマ四丁メ廿二バンチ 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 明治十九年二月十五日御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「元禄日本錦」 ( げんろくやまとにしき ) 1印No. 1板元No. 0340 1板元名 武川 清吉 板元文字 武川清吉板 本シロカネ丁二丁メ十二バンチ
作品名2 「み」「村松三太夫高直」「柳原平右衛門」 ( むらまつさんだゆうたかなお、やなはらへいえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 元禄日本錦 資料部門 浮世絵
作品No. 258-C011-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 258-C011-004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 258-C011-006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M248-031-02 配役 不破判左衛門 〈〉市川 権十郎 名古屋山三 〈〉片岡 我童
興行名 梅雨燕比翼稲妻 よみ ぬれつばめひよくのいなずま 場立
外題 梅雨燕比翼稲妻 よみ ぬれつばめひよくのいなずま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治19 05・ 場所 東京 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0255-02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治19 場所 東京 劇場
作品No. AkoRH-R0255-05 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0255-07 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治19 場所 劇場
作品No. 258-C011-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】63【画面上テキスト】「彫銀」 山かせや杦をはなるゝ雪つぶて 馬光 個別備考
作品No. 258-C011-004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】63【画面上テキスト】「彫銀」 いさゝらは雪見にころふ所まて はせを 個別備考
作品No. 258-C011-006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】63【画面上テキスト】「彫銀」 「登山則戮虎豹 入水則斬蛟竜」 個別備考
作品No. M248-031-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0255-02  
画中文字 「寐所にまよふ羽音や雪の鳩 升語」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0255-05  
画中文字 「山かせや杉をはなるゝ雪つふて 馬光」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0255-07  
画中文字 「登山則戮虎豹入水則斬蛟龍」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 258-C011-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 258-C011-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 258-C011-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 258-C011-004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 258-C011-006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 258-C011-006 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M248-031-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-031-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. AkoRH-R0255-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0255-05 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0255-07 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.