ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

225 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2514 CoGNo. arcUP0152 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0152 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185504 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今昔児手柏 五」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元、井筒屋
作品名2 「一子長松」「ばんずゐお時」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0190 CoGNo. arcUP0190 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0190 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185209 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 素性法師 改印 子九、浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立三十六歌撰之内」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 「石川五右衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1707 CoGNo. arcUP1707 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1707 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「日本駄右衛門 関三十郎」 ( ) 1印No. 581 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「浜松屋幸兵衛 市川団蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4081 CoGNo. arcUP4081 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4081 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185512 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「半次女房熊坂お長」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 両国大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4082 CoGNo. arcUP4081 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4081 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185512 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「せつた直し長五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 両国 大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4083 CoGNo. arcUP4081 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4081 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185512 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「山崎屋娘おてる」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 両国 大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5272 CoGNo. arcUP5272 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5272 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186111 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「舎人松王丸 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 岩 加藤屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0170 CoGNo. arcUY0168 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0168 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186109. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 酉十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/01;01 異版
作品名1 「当世自筆鏡」 ( ) 1印No. 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 魚栄
作品名2 「小松屋惣七」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 当世自筆鏡 資料部門 浮世絵
作品No. K662-012-004 CoGNo. K662-012-003 Co重複: 1 AlGNo. BM-2008,3037.09901 Al重複: 2 出版年: 弘化03 (1846) 月日 地: 江戸 出版備考: ~04頃 順No.:( 1846 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 中納言行平、柳下亭 種員 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( ) 1印No. 773 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 伊場仙板
作品名2 「中納言行平」「小太郎」「松王丸妻」「十六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  画題 寺子屋(寺入り)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 061-020-30 CoGNo. 061-020-30 Co重複: 1 AlGNo. 061-020-30 Al重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 185412. )
絵師略称 広重・豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 広重画、豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、寅十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「双筆五十三次 [30] 浜松」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 丸久版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 061-C002-019 CoGNo. 061-C002 Co重複: 1 AlGNo. 061-C002 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185408 )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊國画(年玉枠)、廣重筆 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、寅八 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 019:055/01;01 異版
作品名1 「雙筆五十三次 江尻」 ( ) 1印No. 338 1板元No. 676 1板元名 丸屋 久四郎 板元文字 十一、丸久
作品名2 「三保の松 羽衣の松」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  東海道    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2455-C001-002 CoGNo. 2455-C001-002 Co重複: 1 AlGNo. 2455-C001-002 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 一立斎広重画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「忠孝仇討図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 団扇堂 (伊場屋仙三郎) 板元文字
作品名2 「彦山権現」「一味斎娘その」「毛谷村六助」「弥三松」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)    敵討    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C050-03 CoGNo. 5714-C050-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C050-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185211 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹、摺松宗 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「見立三幅対」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 湊小版
作品名2 「花」「鬼神於松」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE018-02 CoGNo. 5714-C127 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C127 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185211 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「木曽六十九駅 高宮 多賀大社」「佐々木源太左衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字 庄☆、広小路林庄板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C163-15 CoGNo. 5714-C163-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C163-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186204 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川堂彫竹 画中文字人名 改印 戌四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:036/01;01 異版
作品名1 「当盛見立三十六花撰」 ( ) 1印No. 483 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 平のや
作品名2 「野路の萩」「吉田の松若」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C163-30 CoGNo. 5714-C163-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C163-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186202 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川堂彫竹 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 032:036/01;01 異版
作品名1 「当盛見立三十六花撰 鷹野の山茶花」「尼松月後ニ於柳の方」 ( ) 1印No. 483 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0341 CoGNo. Ebi0341 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0341 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「梅暦 見立八勝人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「男達小松曳の子之介」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2012-1474 CoGNo. GNV-E_2012-1474 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2012-1474 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186102 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 酉三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「冠者よし高 市川市蔵」 ( かじゃよしたか いちかわいちぞう ) 1印No. 0327 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 通二 伊 丸鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 清水冠者  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2012-1482 CoGNo. GNV-E_2012-1482 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2012-1482 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186002. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 我童(〈8〉片岡 仁左衛門) 改印 申二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様押絵鏡」 ( いまようおしえかがみ ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎(松林堂) 板元文字 松林堂
作品名2 「西門屋啓十郎」 ( さいもんやけいじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  役者俳諧  画題   シリーズNo. 今様押絵鏡 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-150 CoGNo. H-22-1-1-150. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-150. Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185911. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梅暦」「見立八勝人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「一」「男達小松曳の子之介」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-284 CoGNo. H-22-1-1-284. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-284. Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1858 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 午七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当世好男伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字 林庄
作品名2 「行者武松に比す 腕の喜三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-48 CoGNo. H-22-1-1-48. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-48. Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185205. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 子五、馬込、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五拾三次ノ内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 住吉屋 政五郎 板元文字 吉 住政
作品名2 「掛川」「日本左衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  東海道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-55 CoGNo. H-22-1-1-55. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-55. Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 「赤阪」「沢井又五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 大久
分類 役者絵  名所絵  見立絵  東海道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-90 CoGNo. H-22-1-1-90. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-90. Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185204. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「亀山」「藤川水右衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  東海道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-92 CoGNo. H-22-1-1-92. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-92. Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185202. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 福、村松、子閏 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次の内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 [辻岡?]屋
作品名2 「日本橋」「松魚売」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 摺大久
分類 役者絵  名所絵  見立絵  東海道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-96 CoGNo. H-22-1-1-96. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-96. Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185202u )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 福、村松、子閏 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字
作品名2 「品川駅」「幡随院長兵衛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  東海道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC01349 CoGNo. LOC01349 Co重複: 1 AlGNo. LOC01349 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185308 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 衣笠、村田、丑八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 028:069/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ろくじゅうよしゅう めいしょずえ ) 1印No. 0401 1板元No. 0293 1板元名 越村屋 平助 板元文字 越平
作品名2 「陸奥」「松島風景 富山眺望之略図」「ハナブシ」「石ハマ」「カケタシマ」「小町シマ」「タノシマ」「ナメシマ」「サル林」「白ハマ」「ナコメ」「月星シマ」 ( むつ、まつしまふうけい とみやま ちょうぼう の りゃくず、はなぶし、いしはま、かげたじま、こまちじま、たのしま、なめしま、さるばやし、しろはま、なごめ、つきほしじま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 松島  富山  シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. LOC01350 CoGNo. LOC01350 Co重複: 1 AlGNo. LOC01350 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185308 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 衣笠、村田、丑八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 028:069/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ろくじゅうよしゅう めいしょずえ ) 1印No. 0401 1板元No. 0293 1板元名 越村屋 平助 板元文字 越平
作品名2 「陸奥」「松島風景 富山眺望之略図」「ハナブシ」「石ハマ」「カケタシマ」「小町シマ」「タノシマ」「ナメシマ」「サル林」「白ハマ」「ナコメ」「月星シマ」 ( むつ、まつしまふうけい とみやま ちょうぼう の りゃくず、はなぶし、いしはま、かげたじま、こまちじま、たのしま、なめしま、さるばやし、しろはま、なごめ、つきほしじま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 松島  富山  シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. LOC01359 CoGNo. LOC01359 Co重複: 1 AlGNo. LOC01359 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185603 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、辰三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 066:069/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ろくじゅうよしゅう めいしょずえ ) 1印No. 0401 1板元No. 0293 1板元名 越村屋 平助 板元文字 越平
作品名2 「大隅」「さくらしま」「洲先松」「田浦」「馬艦」 ( おおすみ、さくらじま、すさきまつ、たうら、ばかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 桜島  シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. LOC01360 CoGNo. LOC01360 Co重複: 1 AlGNo. LOC01360 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185603 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、[辰三] 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 066:069/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ろくじゅうよしゅう めいしょずえ ) 1印No. 0401 1板元No. 0293 1板元名 越村屋 平助 板元文字 [越平]
作品名2 「大隅」「さくらしま」「洲先松」「田浦」「馬艦」 ( おおすみ、さくらじま、すさきまつ、たうら、ばかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 桜島  シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. M142-010(01) CoGNo. M142-010 Co重複: 1 AlGNo. M142-010 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185507 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「品田仙十郎」「三上丈八」「富田や与九郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大久保彦左衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-010(02) CoGNo. M142-010 Co重複: 1 AlGNo. M142-010 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185507 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「行方伴内」「蛸山十平次」「松台や四郎兵衛」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国、大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大久保彦左衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-019-02 CoGNo. M142-019-02 Co重複: 1 AlGNo. M142-019-02 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185901 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「流行けん」「町ひきやく駒吉」「いさみ花むこ左七」「国侍くん次兵衛」 ( ) 1印No. 20 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や、藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  浮世百態  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M143-001-01a(01) CoGNo. M143-001-01 Co重複: 2 AlGNo. M143-001-01 Al重複: 2 出版年: 安政07 (1860) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186001 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「おさらぎ餅武太郎」 ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や、藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M143-001-01(01) CoGNo. M143-001-01 Co重複: 1 AlGNo. M143-001-01 Al重複: 1 出版年: 安政07 (1860) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186001 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「おさらぎ餅武太郎」 ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や、藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M143-001-01a(02) CoGNo. M143-001-01 Co重複: 2 AlGNo. M143-001-01 Al重複: 2 出版年: 安政07 (1860) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186001 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「大原武治郎」 ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や、藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M143-001-01(02) CoGNo. M143-001-01 Co重複: 1 AlGNo. M143-001-01 Al重複: 1 出版年: 安政07 (1860) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186001 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大原武治郎」 ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や、藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M143-001-01(03) CoGNo. M143-001-01 Co重複: 1 AlGNo. M143-001-01 Al重複: 1 出版年: 安政07 (1860) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186001 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「娘千早」 ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や、藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M146-008(01) CoGNo. M146-008 Co重複: 1 AlGNo. M146-008 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186608 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 寅八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「松王丸」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天神記  画題 寺子屋(生首と死首)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M146-008(03) CoGNo. M146-008 Co重複: 1 AlGNo. M146-008 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186608 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 寅八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「松王女房千代」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天神記  画題 寺子屋(生首と死首)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-014-03 CoGNo. M242-014-03 Co重複: 1 AlGNo. M242-014-03 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「松ヶ枝的之助」「仁木弾正」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-015-01(01) CoGNo. M242-015-01 Co重複: 1 AlGNo. M242-015-01 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185603 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「半次女房熊坂お長」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  おこよ源三郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-015-01(02) CoGNo. M242-015-01 Co重複: 1 AlGNo. M242-015-01 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185603 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「せつた直し長五郎」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  おこよ源三郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-015-01(03) CoGNo. M242-015-01 Co重複: 1 AlGNo. M242-015-01 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185603 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「山崎屋娘おてる」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  おこよ源三郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M244-004(01) CoGNo. M244-004 Co重複: 1 AlGNo. M244-004 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186105 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 酉六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「鷲塚八平次 中村翫太郎」「捕人 三八」「捕人 武十郎」 ( ) 1印No. 473 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 魚栄版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  いろは新助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M244-010-08(01) CoGNo. M244-010-08 Co重複: 1 AlGNo. M244-010-08 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「浜松や幸兵衛 市川団蔵」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、太平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  白浪五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M342-006 CoGNo. M342-006 Co重複: 1 AlGNo. M342-006 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185502 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今昔児手柏 五」「ばんずいお時」「一子長松」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小紫権八と幡随長兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N229-002 CoGNo. M342-006 Co重複: 1 AlGNo. M342-006 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今昔児手柏」「油屋おそめ」「久松」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お染久松  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N212-005 CoGNo. M342-006 Co重複: 2 AlGNo. M342-006 Al重複: 2 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今昔児手柏 五」「ばんずゐお時」「一子長松」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小紫権八と幡随長兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N229-002a CoGNo. M342-006 Co重複: 2 AlGNo. M342-006 Al重複: 2 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今昔児手柏」「油屋おそめ」「久松」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お染久松  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2514 配役 一子長松 〈0〉坂東 吉弥 ばんずゐお時 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0190 配役 石川五右衛門 〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP1707 配役 日本駄右衛門 〈3〉関 三十郎 浜松屋幸兵衛 〈6〉市川 団蔵
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 一番目五立目
外題 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場名 雪下浜松屋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4081 配役 半次女房熊坂お長  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 鶴松扇曽我 よみ つるはちとせすえひろそが 場立
外題 夢結蝶鳥追 よみ ゆめむすぶちょうにとりおい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 03・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4082 配役 せつた直し長五郎  〈1〉坂東 亀蔵
興行名 鶴松扇曽我 よみ つるはちとせすえひろそが 場立
外題 夢結蝶鳥追 よみ ゆめむすぶちょうにとりおい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 03・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4083 配役 山崎屋娘おてる  〈1〉中村 歌女之丞
興行名 鶴松扇曽我 よみ つるはちとせすえひろそが 場立
外題 夢結蝶鳥追 よみ ゆめむすぶちょうにとりおい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 03・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP5272 配役 舎人松王丸  〈4〉中村芝翫
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0170 配役 小松屋惣七 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 八陣守護城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場立
外題 博多小女郎 よみ はかたこじょろう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・23 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. K662-012-004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 061-020-30 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 061-C002-019 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 2455-C001-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5714-C050-03 配役 鬼神於松 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 11・ 場所 江戸 劇場
作品No. WA-BE018-02 配役 佐々木源太左衛門 〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 11・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 5714-C163-15 配役 吉田の松若 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 04・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 5714-C163-30 配役 尼松月後ニ於柳の方 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 02・ 場所 劇場 (見立)
作品No. Ebi0341 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. GNV-E_2012-1474 配役 冠者よし高 〈3〉市川 市蔵
興行名 相生源氏高砂松 よみ あいおいげんじたかさごのまつ 場立
外題 相生源氏高砂松 よみ あいおいげんじたかさごのまつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 02・20 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. GNV-E_2012-1482 配役 西門屋啓十郎 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 金瓶梅曽我松賜 よみ きんぺいばいそがのたまもの 場立
外題 金瓶梅曽我松賜 よみ きんぺいばいそがのたまもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 01・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. H-22-1-1-150 配役 男達小松曳の子之介 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-284 配役 腕の喜三郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-48 配役 日本左衛門 〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-55 配役 沢井又五郎 〈6〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-90 配役 藤川水右衛門 〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-92 配役 松魚売 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-96 配役 幡随院長兵衛 〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC01349 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC01350 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC01359 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC01360 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M142-010(01) 配役 品田仙十郎 〈〉中山 市蔵 三上丈八 〈〉松本 純五郎 富田や与九郎 〈〉関 歌助
興行名 名高手毬諷実録 よみ なにたかしまりうたじつろく 場立
外題 名高手毬諷実録 よみ なにたかしまりうたじつろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 07・10 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-010(02) 配役 行方伴内 〈〉千代飛助 蛸山十平次 〈1〉中村 相蔵 松台や四郎兵衛 〈4〉市川 小団次
興行名 名高手毬諷実録 よみ なにたかしまりうたじつろく 場立
外題 名高手毬諷実録 よみ なにたかしまりうたじつろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 07・10 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-019-02 配役 町ひきやく駒吉 〈1〉中村 福助 いさみ花むこ左七 〈4.5〉尾上 梅幸 国侍くん次兵衛 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場立 一番目五幕目
外題 よみ 場名
所作題 裏梅暦松宴 よみ うめごよみときわのいろざけ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政06 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M143-001-01a(01) 配役 おさらぎ餅武太郎 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 金瓶梅曽我松賜 よみ きんぺいばいそがのたまもの 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政07 01・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M143-001-01(01) 配役 おさらぎ餅武太郎 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 金瓶梅曽我松賜 よみ きんぺいばいそがのたまもの 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政07 01・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M143-001-01a(02) 配役 大原武治郎 〈1〉中村 福助
興行名 金瓶梅曽我松賜 よみ きんぺいばいそがのたまもの 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政07 01・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M143-001-01(02) 配役 大原武治郎 〈1〉中村 福助
興行名 金瓶梅曽我松賜 よみ きんぺいばいそがのたまもの 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政07 01・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M143-001-01(03) 配役 娘千早 〈2〉坂東 玉三郎
興行名 金瓶梅曽我松賜 よみ きんぺいばいそがのたまもの 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政07 01・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M146-008(01) 配役 松王丸 〈4〉中村 芝翫
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 二番目
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・19 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M146-008(03) 配役 松王女房千代 〈3〉沢村 田之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 二番目
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・19 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M242-014-03 配役 松ヶ枝的之助 〈1〉中村 福助 仁木弾正 〈7〉市川 高麗蔵
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-015-01(01) 配役 半次女房熊坂お長 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 鶴松扇曽我 よみ つるはちとせすえひろそが 場立 二番目
外題 夢結蝶鳥追 よみ ゆめむすぶちょうにとりおい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 03・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-015-01(02) 配役 せつた直し長五郎 〈1〉坂東 亀蔵
興行名 鶴松扇曽我 よみ つるはちとせすえひろそが 場立 二番目
外題 夢結蝶鳥追 よみ ゆめむすぶちょうにとりおい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 03・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-015-01(03) 配役 山崎屋娘おてる 〈1〉中村 歌女之丞
興行名 鶴松扇曽我 よみ つるはちとせすえひろそが 場立 二番目
外題 夢結蝶鳥追 よみ ゆめむすぶちょうにとりおい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 03・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M244-004(01) 配役 鷲塚八平次 〈1〉中村 翫太郎 捕人 〈5〉坂東 三八 捕人 〈?〉松本 武十郎
興行名 轡音☆染分 よみ くつわのおとたづなのそめわけ 場立
外題 轡音☆染分 よみ くつわのおとたづなのそめわけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 05・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M244-010-08(01) 配役 浜松や幸兵衛 〈6〉市川 団蔵
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立
外題 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M342-006 配役 ばんずいお時 〈1〉坂東 しうか 一子長松 〈〉 国太郎
興行名 鏡模様比翼花鳥 よみ かがみのうらひよくのはなとり 場立
外題 鏡模様比翼花鳥 よみ かがみのうらひよくのはなとり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 02・28X 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. N229-002 配役 油屋おそめ 〈3〉岩井 粂三郎 久松 〈6〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. N212-005 配役 ばんずいお時 〈1〉坂東 しうか 一子長松 〈1〉坂東 吉弥
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. N229-002a 配役 油屋おそめ 〈3〉岩井 粂三郎 久松 〈6〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP2514  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0190  
画中文字 「見わたせば柳さくらをこきませて都そ春のにしきなりける 素性法師」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1707  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4081  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4082  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4083  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5272  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0170  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. K662-012-004  
画中文字 「立わかれいなばの山のみねにおふるまつとしきかば今かへりこん」「松王丸ハ左大臣時平が舎人なり菅丞相の旧恩を思ひ武部源蔵が家へ我子小太郎を寺入させ其身ハ検使の役を乞請菅秀才の身替に立たるとぞ 柳下亭種員筆記」
組解説 豊国、国芳、広重合作の揃い物 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 061-020-30  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 061-C002-019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 2455-C001-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】62【画面上テキスト】「彫竹」 関防は本の見返に擬し、本文めかして「柳下亭種員記」として略記あり。 一味斎娘その、毛谷村六助、弥三松 個別備考
作品No. 5714-C050-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE018-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C163-15  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C163-30  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0341  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2012-1474  
画中文字
組解説 個別解説 中「光盛妻唐糸 市川小団次」。左「榛沢六郎 市川九蔵」。
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2012-1482  
画中文字 「白梅を手越に折るや埴ひとゑ 八代目我童(「片岡●●」)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-150  
画中文字
組解説 個別解説 「霞棚引春の野に 横に引だす御所車 小松はひけど出入なら ひかぬ勢ひのあくたいも 都育になまぬるく やぶ鶯のほうほけきやう もへたつ草の紫に 握りこぶしの早わらびも あたつて砕けるあつ氷 解て一度に笑はする 緑の山の中直り 意恨の根葉は子の介に小松と共に預けなせへ」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-284  
画中文字 「景陽 大」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-48  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-55  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-90  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-92  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-96  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC01349  
画中文字
組解説 (69枚+目録 以下、目録題に拠る)(五畿内)01山城 あらし山・02大和 たつた川・03河内 ひらかた・04和泉 たかしのはま・05摂津 住よし・(東海道)06伊賀 上野之景・07伊勢 あさま山・08志摩 鳥羽湊・09尾張 津島祭・10三河 鳳来寺・11遠江 浜名の湖・12駿河 三保の松原・13甲斐 さるはし・14伊豆 しゆぜんじ・15相模 江のしま・16武蔵 隅田川・17同 浅くさ市・18安房 小みなと・19上総 九十九里・20下総 てうしの浜・21常陸 かしま・(東山道)22近江 ひはのうみ・23美濃 養老滝・24飛騨 かごわたし・25信濃 さらしな・26上野 はるな・27下野 日光山・28陸奥 松しま・29出羽 もがみ川・(北陸道)30若狭 鰈網の図・31越前 気比の松原・32加賀 蓮湖・33能登 滝の浦・34越中 富山舟はし・35越後 親しらす・36佐渡 金山・(山陰道)37丹波 つりかねざか・38丹後 あまのはし立・39但馬 岩井たに・40因幡 加路小山・41伯耆 大野・42出雲 大やしろ・43石見 たかつ山・44隠岐 焚火のやしろ・(山陽道)45播磨 舞子の浜・46美作 山伏谷・47備前 ゆうが山・48備中 ふでだに・49備後 阿武門・50安芸 いつく島・51周防 錦帯橋・52長門 下の関・(南海道)・53紀伊 和歌の浦・54淡路 五色の浜・55阿波 鳴門・56讃岐 亀頭山・57伊予 西条・58土佐 松魚釣・(西海道)59筑前 箱崎・60筑後 やなかせ・61豊前 羅漢寺下道・62豊後 みのさき・63肥前 長崎・64肥後 五ヶの荘・65日向 ゆつの湊・66大隅 桜しま・67薩摩 坊の津・68壱岐 志作・69対馬 海岸夕晴 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC01350  
画中文字
組解説 (69枚+目録 以下、目録題に拠る)(五畿内)01山城 あらし山・02大和 たつた川・03河内 ひらかた・04和泉 たかしのはま・05摂津 住よし・(東海道)06伊賀 上野之景・07伊勢 あさま山・08志摩 鳥羽湊・09尾張 津島祭・10三河 鳳来寺・11遠江 浜名の湖・12駿河 三保の松原・13甲斐 さるはし・14伊豆 しゆぜんじ・15相模 江のしま・16武蔵 隅田川・17同 浅くさ市・18安房 小みなと・19上総 九十九里・20下総 てうしの浜・21常陸 かしま・(東山道)22近江 ひはのうみ・23美濃 養老滝・24飛騨 かごわたし・25信濃 さらしな・26上野 はるな・27下野 日光山・28陸奥 松しま・29出羽 もがみ川・(北陸道)30若狭 鰈網の図・31越前 気比の松原・32加賀 蓮湖・33能登 滝の浦・34越中 富山舟はし・35越後 親しらす・36佐渡 金山・(山陰道)37丹波 つりかねざか・38丹後 あまのはし立・39但馬 岩井たに・40因幡 加路小山・41伯耆 大野・42出雲 大やしろ・43石見 たかつ山・44隠岐 焚火のやしろ・(山陽道)45播磨 舞子の浜・46美作 山伏谷・47備前 ゆうが山・48備中 ふでだに・49備後 阿武門・50安芸 いつく島・51周防 錦帯橋・52長門 下の関・(南海道)・53紀伊 和歌の浦・54淡路 五色の浜・55阿波 鳴門・56讃岐 亀頭山・57伊予 西条・58土佐 松魚釣・(西海道)59筑前 箱崎・60筑後 やなかせ・61豊前 羅漢寺下道・62豊後 みのさき・63肥前 長崎・64肥後 五ヶの荘・65日向 ゆつの湊・66大隅 桜しま・67薩摩 坊の津・68壱岐 志作・69対馬 海岸夕晴 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC01359  
画中文字
組解説 (69枚+目録 以下、目録題に拠る)(五畿内)01山城 あらし山・02大和 たつた川・03河内 ひらかた・04和泉 たかしのはま・05摂津 住よし・(東海道)06伊賀 上野之景・07伊勢 あさま山・08志摩 鳥羽湊・09尾張 津島祭・10三河 鳳来寺・11遠江 浜名の湖・12駿河 三保の松原・13甲斐 さるはし・14伊豆 しゆぜんじ・15相模 江のしま・16武蔵 隅田川・17同 浅くさ市・18安房 小みなと・19上総 九十九里・20下総 てうしの浜・21常陸 かしま・(東山道)22近江 ひはのうみ・23美濃 養老滝・24飛騨 かごわたし・25信濃 さらしな・26上野 はるな・27下野 日光山・28陸奥 松しま・29出羽 もがみ川・(北陸道)30若狭 鰈網の図・31越前 気比の松原・32加賀 蓮湖・33能登 滝の浦・34越中 富山舟はし・35越後 親しらす・36佐渡 金山・(山陰道)37丹波 つりかねざか・38丹後 あまのはし立・39但馬 岩井たに・40因幡 加路小山・41伯耆 大野・42出雲 大やしろ・43石見 たかつ山・44隠岐 焚火のやしろ・(山陽道)45播磨 舞子の浜・46美作 山伏谷・47備前 ゆうが山・48備中 ふでだに・49備後 阿武門・50安芸 いつく島・51周防 錦帯橋・52長門 下の関・(南海道)・53紀伊 和歌の浦・54淡路 五色の浜・55阿波 鳴門・56讃岐 亀頭山・57伊予 西条・58土佐 松魚釣・(西海道)59筑前 箱崎・60筑後 やなかせ・61豊前 羅漢寺下道・62豊後 みのさき・63肥前 長崎・64肥後 五ヶの荘・65日向 ゆつの湊・66大隅 桜しま・67薩摩 坊の津・68壱岐 志作・69対馬 海岸夕晴 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC01360  
画中文字
組解説 (69枚+目録 以下、目録題に拠る)(五畿内)01山城 あらし山・02大和 たつた川・03河内 ひらかた・04和泉 たかしのはま・05摂津 住よし・(東海道)06伊賀 上野之景・07伊勢 あさま山・08志摩 鳥羽湊・09尾張 津島祭・10三河 鳳来寺・11遠江 浜名の湖・12駿河 三保の松原・13甲斐 さるはし・14伊豆 しゆぜんじ・15相模 江のしま・16武蔵 隅田川・17同 浅くさ市・18安房 小みなと・19上総 九十九里・20下総 てうしの浜・21常陸 かしま・(東山道)22近江 ひはのうみ・23美濃 養老滝・24飛騨 かごわたし・25信濃 さらしな・26上野 はるな・27下野 日光山・28陸奥 松しま・29出羽 もがみ川・(北陸道)30若狭 鰈網の図・31越前 気比の松原・32加賀 蓮湖・33能登 滝の浦・34越中 富山舟はし・35越後 親しらす・36佐渡 金山・(山陰道)37丹波 つりかねざか・38丹後 あまのはし立・39但馬 岩井たに・40因幡 加路小山・41伯耆 大野・42出雲 大やしろ・43石見 たかつ山・44隠岐 焚火のやしろ・(山陽道)45播磨 舞子の浜・46美作 山伏谷・47備前 ゆうが山・48備中 ふでだに・49備後 阿武門・50安芸 いつく島・51周防 錦帯橋・52長門 下の関・(南海道)・53紀伊 和歌の浦・54淡路 五色の浜・55阿波 鳴門・56讃岐 亀頭山・57伊予 西条・58土佐 松魚釣・(西海道)59筑前 箱崎・60筑後 やなかせ・61豊前 羅漢寺下道・62豊後 みのさき・63肥前 長崎・64肥後 五ヶの荘・65日向 ゆつの湊・66大隅 桜しま・67薩摩 坊の津・68壱岐 志作・69対馬 海岸夕晴 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-010(01)  
画中文字
組解説 五幕目信田屋敷の場。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-010(02)  
画中文字
組解説 五幕目信田屋敷の場。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-019-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M143-001-01a(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M143-001-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M143-001-01a(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M143-001-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M143-001-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M146-008(01)  
画中文字
組解説 寺子屋 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M146-008(03)  
画中文字
組解説 寺子屋 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-014-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-015-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-015-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-015-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M244-004(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M244-010-08(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M342-006  
画中文字
組解説 個別解説 しうか病気のため、初日から替り役で興行していたが3月6日しうか死去につき中止。15日から追善狂言
組備考 個別備考
作品No. N229-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N212-005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N229-002a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2514 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0190 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1707 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4081 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4082 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4083 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5272 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0170 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. K662-012-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K662-012-004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 061-020-30 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 061-020-30 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 061-C002-019 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 061-C002-019 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2455-C001-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2455-C001-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C050-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C050-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. WA-BE018-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE018-02 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C163-15 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C163-15 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C163-30 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C163-30 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Ebi0341 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. GNV-E_2012-1474 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2012-1474 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_2012-1482 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2012-1482 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. H-22-1-1-150 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-284 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-48 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-55 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-90 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-92 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-96 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. LOC01349 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印 彫竹
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC01350 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC01359 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC01360 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. M142-010(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-010(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-010(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-010(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-019-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-019-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M143-001-01a(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M143-001-01a(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M143-001-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M143-001-01(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M143-001-01a(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M143-001-01a(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M143-001-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M143-001-01(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M143-001-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M143-001-01(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M146-008(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M146-008(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M146-008(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M146-008(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-014-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-014-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-015-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-015-01(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-015-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-015-01(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-015-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-015-01(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M244-004(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M244-004(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M244-010-08(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M244-010-08(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M342-006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M342-006 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N229-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N229-002 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N212-005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N212-005 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N229-002a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N229-002a 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.