ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

36 件の内 1 件目から 36件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP5291 CoGNo. arcUP5290 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5290 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(松皮菱年玉印) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 村田、衣笠、丑八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「義経千本桜 三段目切 すし屋の場」) ( よしつねせんぼんざくら さんだんめきり すしや の ば ) 1印No. 0164 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 (蔦0162)
作品名2 「いかみの権太」 ( いがみのごんた ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  物語絵  画題 千本桜  すしや  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5292 CoGNo. arcUP5290 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5290 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 一寿斎国貞画(松皮菱年玉印) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 村田、衣笠、丑八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「義経千本桜 三段目切 すし屋の場」) ( よしつねせんぼんざくら さんだんめきり すしや の ば ) 1印No. 0164 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 (蔦0162)
作品名2 「すしや弥助 実ハ三位中将惟盛」「六代君」「若葉の内侍」「梶原平三景時」 ( すしややすけ じつは さんみのちゅうじょう これもり、ろくだいのきみ、わかばのないし、かじわらへいざかげとき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  物語絵  画題 千本桜  すしや  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0182 CoGNo. arcUY0182 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0182 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185302. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 村松、福、丑二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「舟越 実ハ若菜姫」 ( ) 1印No. 397 1板元No. 214 1板元名 角本屋 金次郎 板元文字 角金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0462-C005(03) CoGNo. 0462-C005 Co重複: 1 AlGNo. 0462-C005 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185305 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 578 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  日常姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07522-C001(01) CoGNo. 07522-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07522-C001 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 「浜、馬込、丑九」 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「初卯、日妙儀参りの圖」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 増屋 銀次郎 板元文字 増屋銀次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    正月(総)  初卯詣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07522-C001(02) CoGNo. 07522-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07522-C001 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 「浜、馬込、丑九」 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「初卯、日妙儀参りの圖」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 増屋 銀次郎 板元文字 増屋銀次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    正月(総)  初卯詣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07522-C001(03) CoGNo. 07522-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07522-C001 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 「浜、馬込、丑九」 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「初卯、日妙儀参りの圖」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 増屋 銀次郎 板元文字 増屋銀次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    正月(総)  初卯詣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07771-C001(01) CoGNo. 07771-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07771-C001 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185306 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 村松、福、丑六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「四季花くらべの内 秋」 ( ) 1印No. 792 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07771-C001(02) CoGNo. 07771-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07771-C001 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185306 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 村松、福、丑六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 792 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-027-03(02) CoGNo. M241-027-03 Co重複: 1 AlGNo. M241-027-03 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「一味斎娘おその」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  毛谷村六助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-027-03a(02) CoGNo. M241-027-03 Co重複: 2 AlGNo. M241-027-03 Al重複: 2 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「一味斎娘おその」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  毛谷村六助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-191-02-018 CoGNo. NDL-191-02-018 Co重複: 1 AlGNo. NDL-191-02-018 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1853 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 村松、福、丑六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「四季花くらべの内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 辻安
作品名2 「秋」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-191-02-019 CoGNo. NDL-191-02-018 Co重複: 1 AlGNo. NDL-191-02-018 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1853 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 村松、福島、丑六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「四季花くらべの内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 辻安
作品名2 「秋」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-191-02-020 CoGNo. NDL-191-02-018 Co重複: 1 AlGNo. NDL-191-02-018 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1853 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 村松、福島、丑六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「四季花くらべの内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 辻安
作品名2 「秋」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE083(01) CoGNo. 和-別083 Co重複: 1 AlGNo. 和-別083 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 185304. )
絵師略称 歌川国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画芳桐印(左なし) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 衣笠、村田、丑四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「[通]俗三国志之内関羽義心曹操繹図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE083(02) CoGNo. 和-別083 Co重複: 1 AlGNo. 和-別083 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 185304. )
絵師略称 歌川国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画芳桐印(左なし) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 衣笠、村田、丑四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「[通]俗三国志之内関羽義心曹操繹図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE083(03) CoGNo. 和-別083 Co重複: 1 AlGNo. 和-別083 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 185304. )
絵師略称 歌川国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画芳桐印(左なし) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 衣笠、村田、丑四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「[通]俗三国志之内関羽義心曹操繹図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29199 CoGNo. MFA-11.29198 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29198 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 村田、衣笠、丑八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「現西坊」「小平次亡霊」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44069a CoGNo. MFA-11.44069a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44069a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 185306. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 丑六、福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「四季花くらべの内 秋」 ( ) 1印No. 792 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44069b CoGNo. MFA-11.44069a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44069a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 185306. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 丑六、福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 792 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44069c CoGNo. MFA-11.44069a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44069a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 185306. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 丑六、福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 792 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44090c CoGNo. MFA-11.44090a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44090a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 丑八、村田、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「現西坊」「小平次亡霊」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44117b CoGNo. MFA-11.44117a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44117a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 185312. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 丑十二、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 402 1板元No. 696 1板元名 三河屋 鉄五郎 板元文字 三鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p500-toyokuni-iii-playing-shamisen-10022 CoGNo. japancoll-p500-toyokuni-iii-playing-shamisen-10022 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p500-toyokuni-iii-playing-shamisen-10022 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 綾の屋 改印 米良、渡辺、丑十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「花の笑かほ 娘三曲」 ( はな の えがお むすめ さんぎょく ) 1印No. 1板元No. 0476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p550-toyokuni-iii-beautiful-woman-playing-kokyu-10023 CoGNo. japancoll-p550-toyokuni-iii-beautiful-woman-playing-kokyu-10023 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p550-toyokuni-iii-beautiful-woman-playing-kokyu-10023 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 松涛舎 改印 米良、渡辺、丑十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「花の笑顔 娘三曲」 ( はな の えがお むすめ さんぎょく ) 1印No. 1板元No. 0476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.01063a CoGNo. MRAH-JP.01063 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-1063 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185312 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 改、丑十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「諸国八景尽の内近江八景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.01063b CoGNo. MRAH-JP.01063 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-1063 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185312 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 改、丑十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.01063c CoGNo. MRAH-JP.01063 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-1063 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185312 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 改、丑十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「八景一覧応需製作縮図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2699_12447-30 CoGNo. MAOV2699_12447-29 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2699_12447-29 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185304 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 村田、衣笠、丑四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「関羽字雲長」「周倉」「曹操ノ兵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2706_12449-56 CoGNo. MAOV2706_12449-55 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2706_12449-55 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185303 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 米良、渡辺、丑三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;33 異版
作品名1 「劉玄徳」「張飛字翼徳」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.083 CoGNo. ROM-2020x05.083 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.083 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 一寿斎国貞画(松皮菱年玉印) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 村田、衣笠、丑八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「義経千本桜 三段目切 すし屋の場」) ( よしつねせんぼんざくら さんだんめきり すしや の ば ) 1印No. 0164 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 (蔦0162)
作品名2 「すしや弥助 実ハ三位中将惟盛」「六代君」「若葉の内侍」「梶原平三景時」 ( すしややすけ じつは さんみのちゅうじょう これもり、ろくだいのきみ、わかばのないし、かじわらへいざかげとき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  物語絵  画題 千本桜  すしや  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1535b CoGNo. RV-1353-1535a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1535a Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「初卯ノ日妙儀参りの図」) ( はつうのひみょうぎまいりのず ) 1印No. 1板元No. 0644 1板元名 増田屋 銀次郞 板元文字 増銀
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1535c CoGNo. RV-1353-1535a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1535a Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「初卯ノ日妙儀参りの図」) ( はつうのひみょうぎまいりのず ) 1印No. 1板元No. 0644 1板元名 増田屋 銀次郞 板元文字 増銀
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2928-30b CoGNo. RV-2928-30 Co重複: 1 AlGNo. RV-2928-30 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「初卯ノ日妙儀参りの図」) ( はつうのひみょうぎまいりのず ) 1印No. 1板元No. 0644 1板元名 増田屋 銀次郞 板元文字 増銀
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2928-30c CoGNo. RV-2928-30 Co重複: 1 AlGNo. RV-2928-30 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「初卯ノ日妙儀参りの図」) ( はつうのひみょうぎまいりのず ) 1印No. 1板元No. 0644 1板元名 増田屋 銀次郞 板元文字 増銀
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. yama001 CoGNo. yama001 Co重複: 1 AlGNo. yama001 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 03 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 渡辺、米良、丑三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「あやつり三番叟」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門
作品No. arcUP5291 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5292 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0182 配役 舟越実ハ若菜姫 〈1〉坂東 しうか
興行名 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場立 序幕
外題 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 02・10 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. 0462-C005(03) 配役  〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 07522-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 09・ 場所 - 劇場 -
作品No. 07522-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 09・ 場所 - 劇場 -
作品No. 07522-C001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 09・ 場所 - 劇場 -
作品No. 07771-C001(01) 配役  〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 06・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 07771-C001(02) 配役  〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 06・ 場所 劇場 (見立)
作品No. M241-027-03(02) 配役 一味斎娘おその 〈2〉中村 富十郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M241-027-03a(02) 配役 一味斎娘おその 〈2〉中村 富十郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-191-02-018 配役  〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-191-02-019 配役  〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-191-02-020 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. WA-BE083(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. WA-BE083(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. WA-BE083(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.29199 配役 現西坊 〈3〉浅尾 奥山 小平次亡霊 〈4〉市川 小団次
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目大切
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.44069a 配役  〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.44069b 配役  〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.44069c 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.44090c 配役 現西坊 〈3〉浅尾 奥山 小平次亡霊 〈2〉嵐 璃珏
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.44117b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 12・ 場所 江戸 劇場
作品No. japancoll-p500-toyokuni-iii-playing-shamisen-10022 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p550-toyokuni-iii-beautiful-woman-playing-kokyu-10023 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.01063a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.01063b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.01063c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2699_12447-30 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2706_12449-56 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2020x05.083 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1535b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1535c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2928-30b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2928-30c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. yama001 配役 あやつり三番叟 〈2〉嵐 璃☆
興行名 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場立 第二番目大切
外題 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場名 上の巻
所作題 柳糸引御摂 よみ やなぎのいとひくやごひいき 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 嘉永06 02・10 場所 江戸 劇場 河原崎
作品No. arcUP5291  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5292  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0182  
画中文字
組解説 嘉永2年に刊行が始まった合巻『白縫譚』は一躍ベストセラーとなり、最も早く劇化されたのが、この作品が取材した嘉永6年の河原崎座での興行である。山城国芹生の里に住む賤の女すずしろは、叔母の企みによって誘拐されるが、豊後国錦が嶽の蜘蛛の精霊によって助けられ、自身が大友宗麟の忘れ形見である若菜姫であることを告げられる。この蜘蛛の精霊から蜘蛛の妖術を譲り受けた若菜姫が、大友家を滅ぼした菊池家に復讐を図るというのが大まかな粗筋。笄にある模様の「花かつみ」、そして蝶に意匠化された「三つ大」はともに坂東家に所縁の紋である。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0462-C005(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07522-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開「彫庄治」 正月初卯ノ日 亀戸天神社頭法性坊の祠に参詣(御嶽社)””亀戸の妙儀”” この図亀戸か、初卯詣は亀戸だけか、王子はどうか (参照:近世風俗事典P.325 江戸名前100選P.70) 「江戸名所図会 下 P.530~P.532」
作品No. 07522-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開「彫庄治」 正月初卯ノ日 亀戸天神社頭法性坊の祠に参詣(御嶽社)””亀戸の妙儀”” この図亀戸か、初卯詣は亀戸だけか、王子はどうか (参照:近世風俗事典P.325 江戸名前100選P.70) 「江戸名所図会 下 P.530~P.532」
作品No. 07522-C001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開「彫庄治」 正月初卯ノ日 亀戸天神社頭法性坊の祠に参詣(御嶽社)””亀戸の妙儀”” この図亀戸か、初卯詣は亀戸だけか、王子はどうか (参照:近世風俗事典P.325 江戸名前100選P.70) 「江戸名所図会 下 P.530~P.532」
作品No. 07771-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07771-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M241-027-03(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M241-027-03a(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-191-02-018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-191-02-019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-191-02-020  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE083(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考1】「魏王曹操」「曹操ノ兵」「関羽字雲長」「関羽ノ兵士」「周倉」「張遼字文遠」「許#字仲康」「一声」「除晃字公明」【備考2】上部少しタチキリ 個別備考
作品No. WA-BE083(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考1】「魏王曹操」「曹操ノ兵」「関羽字雲長」「関羽ノ兵士」「周倉」「張遼字文遠」「許#字仲康」「一声」「除晃字公明」【備考2】上部少しタチキリ 個別備考
作品No. WA-BE083(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考1】「魏王曹操」「曹操ノ兵」「関羽字雲長」「関羽ノ兵士」「周倉」「張遼字文遠」「許#字仲康」「一声」「除晃字公明」【備考2】上部少しタチキリ 個別備考
作品No. MFA-11.29199  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44069a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44069b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44069c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44090c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44117b  
画中文字
組解説 「伽羅先代萩」御殿の場を描いたもの。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p500-toyokuni-iii-playing-shamisen-10022  
画中文字 「綾の屋 しらへ緒の中にもわきてひく人の多き三筋や江戸の親玉」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p550-toyokuni-iii-beautiful-woman-playing-kokyu-10023  
画中文字 「弾ならす胡弓の鶴の巣籠に千とせの松の緒やつゝくらむ 松涛舎」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.01063a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.01063b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.01063c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2699_12447-30  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2706_12449-56  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.083  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1535b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1535c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2928-30b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2928-30c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. yama001  
画中文字
組解説 個別解説 後見は、紋番付によって判断すると、一緒に下ってきた、「嵐芝五郎」か。他に似顔なく、保留。
組備考 個別備考 御目見得所作事
作品No. arcUP5291 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5292 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0182 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 0462-C005(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0462-C005(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07522-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07522-C001(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07522-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07522-C001(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07522-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07522-C001(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07771-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07771-C001(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07771-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07771-C001(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-027-03(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-027-03(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-027-03a(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-027-03a(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-191-02-018 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-191-02-019 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印 彫庄治
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-191-02-020 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. WA-BE083(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE083(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. WA-BE083(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE083(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. WA-BE083(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE083(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-11.29199 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29197-9 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44069a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44069a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44069b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44069a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44069c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44069a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44090c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44090a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44117b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44117a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p500-toyokuni-iii-playing-shamisen-10022 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p550-toyokuni-iii-beautiful-woman-playing-kokyu-10023 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MRAH-JP.01063a 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.01063a 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.01063b 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.01063b 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.01063c 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.01063c 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MAOV2699_12447-30 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2706_12449-56 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. ROM-2020x05.083 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.83 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-1353-1535b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1535b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1535c 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1535c 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2928-30b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2928-30b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2928-30c 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2928-30c 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. yama001 所蔵者名 H.Yamashita 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.