ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

49 件の内 1 件目から 49件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4487 CoGNo. arcUP4487 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4487 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 07.e.186203 )
絵師略称 国明 絵師Roma 落款印章 国明画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「傾城おかる 沢村田の助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 横山三 菊市板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題 忠臣蔵:七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0086 CoGNo. shiUY0086 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0086 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186207. )
絵師略称 国明 絵師Roma 落款印章 国明画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「四季所作の内」「秋」 ( しきのしょさ の うち、あき ) 1印No. 0488 1板元No. 0270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「翫ねん坊 中村芝翫」 ( かんねんぼう なかむらしかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 願人坊主  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0087 CoGNo. shiUY0086 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0086 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186207. )
絵師略称 国明 絵師Roma 落款印章 国明画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「「四季所作の内」「秋」) ( しきのしょさ の うち、あき ) 1印No. 0488 1板元No. 0270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「左衛ねん坊 市村羽左衛門」 ( さえねんぼう いちむらうざえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 願人坊主  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0431-C021(01) CoGNo. 0431-C021 Co重複: 1 AlGNo. 0431-C021 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀畫 彫師摺師 松栄堂彫兼 画中文字人名 改印 戊十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「東海道高輪風景(隷書)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 通油町 藤岡屋 慶治郎版 板元文字 通油町 藤岡屋慶治郎版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区    麻布(第ニ大区)      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0431-C021(02) CoGNo. 0431-C021 Co重複: 1 AlGNo. 0431-C021 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀畫 彫師摺師 松栄堂彫兼 画中文字人名 改印 戊十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「東海道高輪風景(隷書)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 通油町 藤岡屋 慶治郎版 板元文字 通油町 藤岡屋慶治郎版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区    麻布(第ニ大区)      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0431-C021(03) CoGNo. 0431-C021 Co重複: 1 AlGNo. 0431-C021 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀畫 彫師摺師 松栄堂彫兼 画中文字人名 改印 戊十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「東海道高輪風景(隷書)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 通油町 藤岡屋 慶治郎版 板元文字 通油町 藤岡屋慶治郎版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区    麻布(第ニ大区)      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2448-C002(01) CoGNo. 2448-C002 Co重複: 1 AlGNo. 2448-C002 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 松栄堂彫兼 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「建久元年源頼朝卿上京行粧之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 通油町 藤岡屋慶治郎梓 板元文字
作品名2 「建久元年源頼期卿上京行粧之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  季世(家慶-慶喜)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2448-C002(02) CoGNo. 2448-C002 Co重複: 1 AlGNo. 2448-C002 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 松栄堂彫兼 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「建久元年源頼朝卿上京行粧之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 通油町 藤岡屋慶治郎梓 板元文字
作品名2 「建久元年源頼期卿上京行粧之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  季世(家慶-慶喜)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2448-C002(03) CoGNo. 2448-C002 Co重複: 1 AlGNo. 2448-C002 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 松栄堂彫兼 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「建久元年源頼朝卿上京行粧之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 通油町 藤岡屋慶治郎梓 板元文字
作品名2 「建久元年源頼期卿上京行粧之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  季世(家慶-慶喜)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2448-C002a(01) CoGNo. 2448-C002a Co重複: 1 AlGNo. 2448-C002a Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 松栄堂彫兼 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「建久元年源頼朝卿上京行粧之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 通油町 藤岡屋慶治郎梓 板元文字
作品名2 「建久元年源頼期卿上京行粧之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  季世(家慶-慶喜)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2448-C002a(02) CoGNo. 2448-C002a Co重複: 1 AlGNo. 2448-C002a Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 松栄堂彫兼 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「建久元年源頼朝卿上京行粧之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 通油町 藤岡屋慶治郎梓 板元文字
作品名2 「建久元年源頼期卿上京行粧之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  季世(家慶-慶喜)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2448-C002a(03) CoGNo. 2448-C002a Co重複: 1 AlGNo. 2448-C002a Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 松栄堂彫兼 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「建久元年源頼朝卿上京行粧之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 通油町 藤岡屋慶治郎梓 板元文字
作品名2 「建久元年源頼期卿上京行粧之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  季世(家慶-慶喜)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 778-C007 CoGNo. 778-C007 Co重複: 1 AlGNo. 778-C007 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186206. )
絵師略称 歌川芳艶 絵師Roma 落款印章 一竜斎芳豊画 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「痲疹まじなひの弁」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 横山三 菊市板 板元文字
作品名2 「痲疹まじなひの弁」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 都市問題  都市計画  帝都復興  衛生  医事  小児科(疱瘡絵  麻疹)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 778-C014 CoGNo. 778-C014 Co重複: 1 AlGNo. 778-C014 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186206. )
絵師略称 歌川芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「痲疹養生記」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸鉄 (丸屋鉄次郎) 板元文字
作品名2 「痲疹養生記」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 都市問題  都市計画  帝都復興  衛生  医事  小児科(疱瘡絵  麻疹)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 778-C015 CoGNo. 778-C015 Co重複: 1 AlGNo. 778-C015 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 04★・ 地: 出版備考: 順No.:( 186204★. )
絵師略称 歌川芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 孟#芳虎画 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌四★改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「痲疹養生伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸鉄 (丸屋鉄次郎) 板元文字
作品名2 「痲疹養生伝」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 都市問題  都市計画  帝都復興  衛生  医事  小児科(疱瘡絵  麻疹)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1021-034(01) CoGNo. 07587-C005 Co重複: 1 AlGNo. K1021-034 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186201. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊國筆(年玉枠) 彫師摺師 松栄堂彫兼 画中文字人名 改印 戌正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:002/01;03 異版 1
作品名1 「今様源氏老若合」 ( ) 1印No. 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄次郎 板元文字 神田、鍵庄
作品名2 「摂津須磨之浦」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1021-034(02) CoGNo. 07587-C005 Co重複: 1 AlGNo. K1021-034 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186201. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊國筆(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:002/02;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄次郎 板元文字 神田、鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1021-034(03) CoGNo. 07587-C005 Co重複: 1 AlGNo. K1021-034 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186201. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 廣重筆(「東都倭画」陰刻印) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:002/03;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄次郎 板元文字 神田、鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M244-012-02 CoGNo. M244-012-01 Co重複: 1 AlGNo. M244-012-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「熊谷直実 中村芝翫」 ( ) 1印No. 293 1板元No. 944 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  熊谷  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-108-02-007 CoGNo. NDL-108-02-007 Co重複: 1 AlGNo. NDL-108-02-007 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1862 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「髦ノ意休」 ( ) 1印No. 0488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四、木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-108-02-008 CoGNo. NDL-108-02-007 Co重複: 1 AlGNo. NDL-108-02-007 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1862 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「揚巻ノ助六」 ( ) 1印No. 0488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四、木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-108-02-009 CoGNo. NDL-108-02-007 Co重複: 1 AlGNo. NDL-108-02-007 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1862 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「三浦ノ揚巻」 ( ) 1印No. 0488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四、木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-109-01-002 CoGNo. NDL-109-01-002 Co重複: 1 AlGNo. NDL-109-01-002 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1862 )
絵師略称 国明 絵師Roma 落款印章 国明画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「南郷力丸 中村芝翫」 ( ) 1印No. 0331 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四、木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-460-01-001 CoGNo. NDL-460-01-001 Co重複: 1 AlGNo. NDL-460-01-001 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1862 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「中老おのへ 沢村訥昇」 ( ) 1印No. 0484 1板元No. 253 1板元名 菊屋 市兵衛 板元文字 横山三、菊市板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-460-02-061 CoGNo. NDL-460-02-061 Co重複: 1 AlGNo. NDL-460-02-061 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1862 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 吉田彫兼 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「ごぜおたの 沢村田之助」 ( ) 1印No. 0482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 版元、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-460-02-069 CoGNo. NDL-460-02-069 Co重複: 1 AlGNo. NDL-460-02-069 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1862 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小泉彫兼 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大星力弥 沢村田之助」「娘小なみ 沢村訥昇」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0266-02 CoGNo. AkoRH-R0266-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0266-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186206 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「加古川本蔵 坂東亀蔵」「女房となせ 坂東彦三郎」 ( かこがわほんぞう ばんどうかめぞう、にょうぼうとなせ ばんどうひこさぶろう ) 1印No. 581,305 1板元No. 89635 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6014 CoGNo. arcUP6014 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6014 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 閏08・ 地: 出版備考: 順No.:( 1862u08. )
絵師略称 国明 絵師Roma 落款印章 国明画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌閏八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「契情横笛 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6015 CoGNo. arcUP6014 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6014 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 閏08・ 地: 出版備考: 順No.:( 1862u08. )
絵師略称 国明 絵師Roma 落款印章 国明画(年玉枠) 彫師摺師 松栄堂彫兼 画中文字人名 改印 戌閏八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「秩父次郎重忠 市川市蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.745 CoGNo. MFA-00.745 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.745 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186201. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「福島屋お其 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 293 1板元No. 944 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44364b CoGNo. MFA-11.44364a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44364a-c Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「加古川本蔵 坂東亀蔵」「女房となせ 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 581 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元名]要確認
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mia-62103 CoGNo. mia-62103 Co重複: 1 AlGNo. mia-62103 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所図会」 ( えどめいしょずえ ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤慶梓
作品名2 「根津」 ( ねづ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 江戸名勝図会 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.01146 CoGNo. MRAH-JP.01146 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-1146 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186201 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆(東都倭画印) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.04791 CoGNo. MRAH-JP.04791 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-4791 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 - 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名勝図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「柳島妙見」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7682 CoGNo. arcUP7682 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7682 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「鳥山秋作 市川市蔵」「豊後ノ助」 ( とりやまあきさく いちかわいちぞう、ぶんごのすけ ) 1印No. 0495 1板元No. 0211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 田 鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 白縫物語  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8584 CoGNo. arcUP8584 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8584 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 08 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 芳幾画(よし枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「狩野直信 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8585 CoGNo. arcUP8584 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8584 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 08 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 芳幾画(よし枠) 彫師摺師 松栄堂彫兼 画中文字人名 改印 戌八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「松永大膳 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8586 CoGNo. arcUP8584 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8584 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 08 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 芳幾画(よし枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「狩野ゆき姫 沢村田之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-186 CoGNo. RV-2525-186 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-186 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所図会」 ( えどめいしょずえ ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤慶梓
作品名2 「日本橋」 ( にほんばし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 江戸名勝図会 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-187 CoGNo. RV-2525-187 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-187 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 - 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名勝図会」 ( えどめいしょうずえ ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「柳島妙見」 ( やなぎしまみょうけん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 江戸名勝図会 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-189 CoGNo. RV-2525-189 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-189 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所図会」 ( えどめいしょずえ ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤慶梓
作品名2 「根津」 ( ねづ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 江戸名勝図会 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2552-11 CoGNo. RV-2552-11 Co重複: 1 AlGNo. RV-2552-11 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所図会」 ( えどめいしょずえ ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「十二荘」 ( じゅうにそう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 江戸名勝図会 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2552-6 CoGNo. RV-2552-6 Co重複: 1 AlGNo. RV-2552-6 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所図会」 ( えどめいしょずえ ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤慶梓
作品名2 「日本橋」 ( にほんばし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 江戸名勝図会 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_03955_0003_p0001 CoGNo. chi05_03955 Co重複: 1 AlGNo. chi05_03955 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 松英堂彫兼 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「建久元年源頼朝卿上京行粧之図」) ( (けんきゅう がんねん みなもとのよりともきょう じょうきょう ぎょうそう の ず) ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 通油町 藤岡屋慶治郎梓
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  武者絵  行列図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_03973_p0001 CoGNo. chi05_03973_p0001 Co重複: 1 AlGNo. chi05_03973_p0001 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳豊 絵師Roma 落款印章 一竜斎芳豊画 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 鉄牛和尚、半俗外史 改印 戌四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「痳疹まじなひの弁」 ( はしか まじない の べん ) 1印No. 0484 1板元No. 0253 1板元名 菊屋 市兵衛 板元文字 横山三 菊市板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 麻疹絵  画題 鉄牛和尚  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0593 CoGNo. AkoRH-R0593 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0593 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国明 絵師Roma 落款印章 国明画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「こし元おかる 沢村田の助」「早野勘平 坂東彦三郎」 ( こしもとおかる さわむらたのすけ、はやのかんぺい ばんどうひこさぶろう ) 1印No. 1板元No. 0211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 神田 鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 おかる勘平  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0238 CoGNo. BAMPFA-1919.0238 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0238 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Hirosige:2 落款印章 広重画 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所図会」 ( えどめいしょずえ ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤慶梓
作品名2 「根津」 ( ねづ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 江戸名勝図会 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0253 CoGNo. BAMPFA-1919.0253 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0253 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 08閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Hirosige:2 落款印章 広重画 彫師摺師 松栄堂彫兼 画中文字人名 - 改印 戌閏八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名勝図会」 ( えどめいしょうずえ ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤慶梓
作品名2 「牛御前」 ( うしごぜん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 江戸名勝図会 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0575 CoGNo. BAMPFA-1919.0575 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0575 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186209 )
絵師略称 房種 絵師Roma Utagawa Fusatane 落款印章 房種画 彫師摺師 松栄堂彫兼 画中文字人名 改印 戌九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「七福人けいこまち」 ( しちふくじんけいこまち ) 1印No. 0488 1板元No. 0270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  神仏絵  見立絵  画題 七福神  拳相撲  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4487 配役 傾城おかる 〈3〉沢村田之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 劇場 中村座
作品No. shiUY0086 配役 翫ねん坊 〈4〉中村 芝翫
興行名 月見瞻名画一軸 よみ つきみのはれめいがのいちじく 場立 一番目と二番目の間
外題 月見瞻名画一軸 よみ つきみのはれめいがのいちじく 場名
所作題 法四季紙家橘拙 よみ たむけのしきしかきつのふつつか 音曲種 富本、清元、長唄
細目種 玉菊と願人 よみ たまぎくとがんにん 上演年 文久02 08・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0087 配役 左衛ねん坊 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 月見瞻名画一軸 よみ つきみのはれめいがのいちじく 場立 一番目と二番目の間
外題 月見瞻名画一軸 よみ つきみのはれめいがのいちじく 場名
所作題 法四季紙家橘拙 よみ たむけのしきしかきつのふつつか 音曲種 富本、清元、長唄
細目種 玉菊と願人 よみ たまぎくとがんにん 上演年 文久02 08・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 0431-C021(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 10・ 場所 - 劇場 -
作品No. 0431-C021(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 10・ 場所 - 劇場 -
作品No. 0431-C021(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 10・ 場所 - 劇場 -
作品No. 2448-C002(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2448-C002(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2448-C002(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2448-C002a(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2448-C002a(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2448-C002a(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 778-C007 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 778-C014 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 778-C015 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K1021-034(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K1021-034(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K1021-034(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M244-012-02 配役 熊谷直実 〈4〉中村 芝翫
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目
外題 魁源平躑躅 よみ さきがけげんぺいつつじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-108-02-007 配役 髦ノ意休 〈〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-108-02-008 配役 揚巻ノ助六 〈〉河原崎権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-108-02-009 配役 三浦ノ揚巻 〈〉岩井粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-109-01-002 配役 南郷力丸 〈〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-460-01-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-460-02-061 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-460-02-069 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0266-02 配役 加古川本蔵 〈1〉坂東 亀蔵 女房となせ 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP6014 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6015 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.745 配役 福島屋お其 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 恋取組団伊達紐 よみ こいむすぶうちわのだてひも 場立
外題 恋取組団伊達紐 よみ こいむすぶうちわのだてひも 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 01・14 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44364b 配役 加古川本蔵 〈1〉坂東 亀蔵 女房となせ 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. mia-62103 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.01146 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.04791 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7682 配役 鳥山秋作 〈3〉市川 市蔵 豊後ノ助 〈4〉市川 小団次
興行名 繰返米升贄 よみ くりかえしみますのたまもの 場立 三幕目ヵ
外題 繰返米升贄 よみ くりかえしみますのたまもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 01・19 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP8584 配役 狩野直信 〈2〉沢村 訥升
興行名 時☆握虎券 よみ ときはいまやっこうけじょう 場立 一番目大詰
外題 信仰記 よみ しんこうき 場名 金閣寺の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 08・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP8585 配役 松永大膳 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 時☆握虎券 よみ ときはいまやっこうけじょう 場立 一番目大詰
外題 信仰記 よみ しんこうき 場名 金閣寺の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 08・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP8586 配役 狩野ゆき姫 〈3〉沢村 田之助
興行名 時☆握虎券 よみ ときはいまやっこうけじょう 場立 一番目大詰
外題 信仰記 よみ しんこうき 場名 金閣寺の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 08・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-2525-186 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2525-187 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2525-189 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2552-11 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2552-6 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_03955_0003_p0001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_03973_p0001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0593 配役 こし元おかる 〈3〉沢村 田之助 早野勘平 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 三段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村
作品No. BAMPFA-1919.0238 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0253 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0575 配役 福禄寿 〈5〉坂東 彦三郎 毘沙門天 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP4487  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0086  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0087  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0431-C021(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開松栄堂彫兼 #上洛
作品No. 0431-C021(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開松栄堂彫兼 #上洛
作品No. 0431-C021(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開松栄堂彫兼 #上洛
作品No. 2448-C002(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】61【所載】「近世錦絵世相史1」P70~71【画面上テキスト】将軍上洛 「松栄堂彫兼」 「三条大通、禁裏御所、仙洞御所・・・」 C2-下方断ち切り 個別備考
作品No. 2448-C002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】61【所載】「近世錦絵世相史1」P70~71【画面上テキスト】将軍上洛 「松栄堂彫兼」 「三条大通、禁裏御所、仙洞御所・・・」 C2-下方断ち切り 個別備考
作品No. 2448-C002(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】61【所載】「近世錦絵世相史1」P70~71【画面上テキスト】将軍上洛 「松栄堂彫兼」 「三条大通、禁裏御所、仙洞御所・・・」 C2-下方断ち切り 個別備考
作品No. 2448-C002a(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】61【所載】「近世錦絵世相史1」P70~71【画面上テキスト】将軍上洛 「松栄堂彫兼」 「三条大通、禁裏御所、仙洞御所・・・」 C2-下方断ち切り 個別備考
作品No. 2448-C002a(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】61【所載】「近世錦絵世相史1」P70~71【画面上テキスト】将軍上洛 「松栄堂彫兼」 「三条大通、禁裏御所、仙洞御所・・・」 C2-下方断ち切り 個別備考
作品No. 2448-C002a(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】61【所載】「近世錦絵世相史1」P70~71【画面上テキスト】将軍上洛 「松栄堂彫兼」 「三条大通、禁裏御所、仙洞御所・・・」 C2-下方断ち切り 個別備考
作品No. 778-C007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】痳疹まじなひの弁 立春大吉 鉄牛和尚宿 如此認めて張りおくべし (ルビ略) 禅家の活僧鉄牛和尚は元来伴何某とて勇猛無双の武士なりしが故有て円頂黒衣にさまを変諸国を修行なせし折飛騨国の山中にかかり思はず路を失ひ夜に入むとむべき宿もなければ或大樹の洞に入て打臥けるが?満ともおぼしき頃一陣の魔風樹木を動かしけるその物音に驚き覚うろの中より外を見るに夜叉の如き者ニ個濁たる声音を出し是より日本の諸国に渡り我々が痳疹の道を流布させんとさゝやき居けるんぞ鉄牛【備考2】扨は痳疹の惡神ばらよいでや一棒を授けて彼等に驚怖させんずとうろの中より飛出し猿臂を延して二神をかい掴み如意をあげてうちたふすに痳疹神大ひにおそれ我々をかく手ごめにするは何者そゆるせゆるせとうめくを見て鉄牛からからと打笑ひ我は天下の活僧鉄牛な#り汝等をうち殺してよの愁を拂はんと思ふなりと呼はりければ二じん深くおそれ一命だに助給はばきそうが名を門口に張たる家には必ずしも入べからずと誓を立ければ鉄牛やうやくにゆるして放ちやるに是より鉄牛が名を紙にかきて張おく家には痳疹の病決して入ることなしとかや 半俗外史記 呂#文# 個別備考
作品No. 778-C014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】118【画面上テキスト】枕屏風の前に座す女の病人、養生記を手にする男の子供、見舞の中年の女。 「研堂」旧蔵印 個別備考
作品No. 778-C015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】118【画面上テキスト】赤いお守札を配る二人の役人と群衆 個別備考
作品No. K1021-034(01)  
画中文字
組解説 「偐紫田舎源氏」十七編下を参考か 個別解説
組備考 日本名著全集本 p.690-691 あたりか 個別備考
作品No. K1021-034(02)  
画中文字
組解説 「偐紫田舎源氏」十七編下を参考か 個別解説
組備考 日本名著全集本 p.690-691 あたりか 個別備考
作品No. K1021-034(03)  
画中文字
組解説 「偐紫田舎源氏」十七編下を参考か 個別解説
組備考 日本名著全集本 p.690-691 あたりか 個別備考
作品No. M244-012-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-108-02-007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-108-02-008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-108-02-009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-109-01-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-460-01-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-460-02-061  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-460-02-069  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0266-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.745  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44364b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-62103  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.01146  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.04791  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7682  
画中文字
組解説 個別解説 絵本の三幕目役名は「犬千代」なので、場立再考要
組備考 個別備考 辻・絵本13日、役割19日
作品No. arcUP8584  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 役割・辻は「信仰記」、絵本は場名「金閣寺の場」のみ。大詰は『年表』による 個別備考
作品No. arcUP8585  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 役割・辻は「信仰記」、絵本は場名「金閣寺の場」のみ。大詰は『年表』による 個別備考
作品No. arcUP8586  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 役割・辻は「信仰記」、絵本は場名「金閣寺の場」のみ。大詰は『年表』による 個別備考
作品No. RV-2525-186  
画中文字 「橋の欄檻の葱宝珠に万治元年九月造立とありて此地大江戸の真中にして諸方への道法も此所より定る 河岸の魚家軒を并べ朝/\の魚市に千金を商ふ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-187  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-189  
画中文字 「根津権現と称するは素戔嗚尊にして此境内広く築山泉水あり 四時の花絶ずひだりの岡には皐月の頃霧島つゝじ咲く 盛て火のもゆる如く誠に遊観の地也」「山ひとつ咲かくしたるつはきかな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2552-11  
画中文字 「角筈村は甲州街道新町より北にあたり熊野十二社を祭りて境内の山林幽閑として松栢老茂て絶景の地なり 那智の新宮を写て滝あり」「聞直す老鴬のこたまかな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2552-6  
画中文字 「橋の欄檻の葱宝珠に万治元年九月造立とありて此地大江戸の真中にして諸方への道法も此所より定る 河岸の魚家軒を并べ朝/\の魚市に千金を商ふ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_03955_0003_p0001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_03973_p0001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0593  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0238  
画中文字 「根津権現と称するは素戔嗚尊にして此境内広く築山泉水あり 四時の花絶ずひだりの岡には皐月の頃霧島つゝじ咲く 盛て火のもゆる如く誠に遊観の地也」「山ひとつ咲かくしたるつはきかな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0253  
画中文字 「牛の御前と称するは此地むかし牛島の出崎にてありし故牛島の出崎と唱たりしをいつしか略て牛の御前と云伝ふ 祭る神素盞嗚尊なり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0575  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4487 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0086 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0087 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 0431-C021(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0431-C021(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0431-C021(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0431-C021(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0431-C021(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0431-C021(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2448-C002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2448-C002(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2448-C002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2448-C002(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2448-C002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2448-C002(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2448-C002a(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2448-C002a(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2448-C002a(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2448-C002a(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2448-C002a(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2448-C002a(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 778-C007 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 778-C007 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 778-C014 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 778-C014 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 778-C015 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 778-C015 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K1021-034(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1021-034(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K1021-034(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1021-034(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K1021-034(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1021-034(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M244-012-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M244-012-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-108-02-007 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-108-02-008 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-108-02-009 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-109-01-002 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-460-01-001 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-460-02-061 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-460-02-069 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. AkoRH-R0266-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. arcUP6014 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6015 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MFA-00.745 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.745 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44364b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44364a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. mia-62103 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MRAH-JP.01146 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.01146 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.04791 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.04791 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. arcUP7682 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8584 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8585 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8586 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-2525-186 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-186 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-187 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-187 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-189 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-189 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2552-11 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2552-11 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2552-6 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2552-6 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. chi05_03955_0003_p0001 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_03955_0003 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. chi05_03973_p0001 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_03973 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. AkoRH-R0593 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. BAMPFA-1919.0238 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.238 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0253 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.253 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0575 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.575 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.