ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

20 件の内 1 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1147 CoGNo. arcUP1147 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1147 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186004 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 申四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「百姓与一兵衛」「早野勘平」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  五段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4487 CoGNo. arcUP4487 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4487 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 07.e.186203 )
絵師略称 国明 絵師Roma 落款印章 国明画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「傾城おかる 沢村田の助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 横山三 菊市板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題 忠臣蔵:七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5539 CoGNo. arcUP5539 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5539 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 0327 1板元No. 0015 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 通二 伊 丸鉄
作品名2 「三段目」「高野師直 坂東彦三郎」「判官高定 河原崎権十郎」 ( さんだんめ、こうのもろなお ばんどうひこさぶろう、はんがんたかさだ かわらざきごんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 仮名手本忠臣蔵  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(貞信〈2〉・丸鉄版) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5540 CoGNo. arcUP5540 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5540 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 0327 1板元No. 0015 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 通二 伊 丸鉄
作品名2 「四段目」「大星由良之助 市川団蔵」「大星力弥 市村家橘」 ( よだんめ、おおぼしゆらのすけ いちかわだんぞう、おおぼしりきや いちむらかきつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 仮名手本忠臣蔵  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(貞信〈2〉・丸鉄版) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5544 CoGNo. arcUP5544 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5544 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 0327 1板元No. 0015 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 通二 伊 丸鉄
作品名2 「八段目」「となせ 尾上菊次郎」「小浪 沢村訥升」 ( はちだんめ、となせ おのえきくじろう、こなみ さわむらとっしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 仮名手本忠臣蔵  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(貞信〈2〉・丸鉄版) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0084-01 CoGNo. AkoRH-R0084-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0084-01 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186006. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「早野勘平」 ( はやのかんぺい ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0084-02 CoGNo. AkoRH-R0084-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0084-01 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「こし元おかる」「清元連中」 ( こしもとおかる、きよもとれんちゅう ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0266-02 CoGNo. AkoRH-R0266-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0266-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186206 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「加古川本蔵 坂東亀蔵」「女房となせ 坂東彦三郎」 ( かこがわほんぞう ばんどうかめぞう、にょうぼうとなせ ばんどうひこさぶろう ) 1印No. 581,305 1板元No. 89635 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29033 CoGNo. MFA-11.29033 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29033 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 04・15・ 地: 出版備考: 順No.:( 186004・15. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「こし元おかる」「清元連中」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29034 CoGNo. MFA-11.29033 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29033 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 04・15・ 地: 出版備考: 順No.:( 186004・15. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「早野勘平」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40850a CoGNo. MFA-11.40850a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40850a-b Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「斧定九郎」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40850b CoGNo. MFA-11.40850a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40850a-b Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「百性与一兵衛」「早野勘平」 ( ) 1印No. 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40884a CoGNo. MFA-11.40884a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40884a-b Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「こし元おかる」「清元連中」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40884b CoGNo. MFA-11.40884a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40884a-b Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「早野勘平」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44364b CoGNo. MFA-11.44364a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44364a-c Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「加古川本蔵 坂東亀蔵」「女房となせ 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 581 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元名]要確認
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2682-05 CoGNo. MAOV2682-04 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2682-04 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵 大序より十一段目迄 幕なし大道具 大仕掛二取仕組 奉入御覧に候」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoGA-G0037-01 CoGNo. AkoGA-G0037 Co重複: 1 AlGNo. AkoGA-G0037 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「一文字屋才兵衛」 ( いちもんじやさいべえ ) 1印No. 0626 1板元No. 1板元名 大黒屋 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoGA-G0037-02 CoGNo. AkoGA-G0037 Co重複: 1 AlGNo. AkoGA-G0037 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵 大序より十一段目迄 幕なし 大道具大仕掛ニ取仕組奉入御覧に候」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 0626 1板元No. 1板元名 大黒屋 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  六段目  身売  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoGA-G0037-03 CoGNo. AkoGA-G0037 Co重複: 1 AlGNo. AkoGA-G0037 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「早野勘平」 ( はやのかんぺい ) 1印No. 0626 1板元No. 1板元名 大黒屋 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  六段目  身売  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0593 CoGNo. AkoRH-R0593 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0593 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国明 絵師Roma 落款印章 国明画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「こし元おかる 沢村田の助」「早野勘平 坂東彦三郎」 ( こしもとおかる さわむらたのすけ、はやのかんぺい ばんどうひこさぶろう ) 1印No. 1板元No. 0211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 神田 鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 おかる勘平  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1147 配役 百姓与一兵衛 〈2〉大谷 徳次 早野勘平 〈1〉中村 福助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 五段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP4487 配役 傾城おかる 〈3〉沢村田之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 劇場 中村座
作品No. arcUP5539 配役 高野師直 〈5〉坂東 彦三郎 判官高定 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでらちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 11・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcUP5540 配役 大星由良之助 〈6〉市川 団蔵 大星力弥 〈4〉市村 家橘
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでらちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 11・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcUP5544 配役 となせ 〈2〉尾上菊次郎 小浪 〈2〉沢村 訥升
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでらちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 11・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. AkoRH-R0084-01 配役 早野勘平 〈1〉中村 福助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 三段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-R0084-02 配役 こし元おかる 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 三段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 道行 旅路の花聟 よみ たびじのはなむこ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-R0266-02 配役 加古川本蔵 〈1〉坂東 亀蔵 女房となせ 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.29033 配役 こし元おかる 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 三段目
所作題 道行 旅路の花聟 よみ たびじのはなむこ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.29034 配役 早野勘平 〈1〉中村 福助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 三段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.40850a 配役 斧定九郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40850b 配役 百性与一兵衛 〈4〉市川 小団次 早野勘平 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40884a 配役 こし元おかる 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 三段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 道行 旅路の花聟 よみ たびじのはなむこ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.40884b 配役 早野勘平 〈1〉中村 福助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 三段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 道行 旅路の花聟 よみ たびじのはなむこ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44364b 配役 加古川本蔵 〈1〉坂東 亀蔵 女房となせ 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MAOV2682-05 配役  
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoGA-G0037-01 配役 一文字屋才兵衛 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 六段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoGA-G0037-02 配役 おかる 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 六段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村
作品No. AkoGA-G0037-03 配役 早野勘平 〈1〉中村 福助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 六段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-R0593 配役 こし元おかる 〈3〉沢村 田之助 早野勘平 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 三段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcUP1147  
画中文字
組解説 安政六年九月市村座での「忠臣蔵」上演時に刊行されたものを改刻し、再利用したもの。与一兵衛と勘平の似顔をすげ替えている。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4487  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5539  
画中文字
組解説 大序・二段目・三段目・四段目・五段目・六段目・七段目・八段目・九段目・十段目・十一段目・十二段目 一部、番付と役割が異なる 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5540  
画中文字
組解説 大序・二段目・三段目・四段目・五段目・六段目・七段目・八段目・九段目・十段目・十一段目・十二段目 一部、番付と役割が異なる 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5544  
画中文字
組解説 大序・二段目・三段目・四段目・五段目・六段目・七段目・八段目・九段目・十段目・十一段目・十二段目 一部、番付と役割が異なる 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0084-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0084-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0266-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29033  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29034  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40850a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40850b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40884a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40884b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44364b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2682-05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoGA-G0037-01  
画中文字
組解説 個別解説 背景の幕に役者の紋、丸に銀杏蔓
組備考 『年表』に、「六月中頃楽」とあり。辻8日、絵本・役割15日 個別備考
作品No. AkoGA-G0037-02  
画中文字
組解説 個別解説 背景の幕に役者の紋、裏梅
組備考 『年表』に、「六月中頃楽」とあり。辻8日、絵本・役割15日 個別備考
作品No. AkoGA-G0037-03  
画中文字
組解説 個別解説 背景の幕に役者の紋、三つ寄せ福良雀?
組備考 『年表』に、「六月中頃楽」とあり。辻8日、絵本・役割15日 個別備考
作品No. AkoRH-R0593  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1147 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4487 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5539 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5540 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5544 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AkoRH-R0084-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0084-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0266-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-11.29033 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29033-4 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29034 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29033-4 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40850a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40850a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40850b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40850a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40884a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40884a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40884b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40884a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44364b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44364a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MAOV2682-05 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. AkoGA-G0037-01 所蔵者名 赤穂義士会 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoGA-G0037-02 所蔵者名 赤穂義士会 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoGA-G0037-03 所蔵者名 赤穂義士会 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0593 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.