ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

33 件の内 1 件目から 33件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2805 CoGNo. arcUP2805 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2805 Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180401 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鳶の者たひばの仁三 市川男女蔵」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2808 CoGNo. arcUP2808 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2808 Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 180409 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浜名や半七 沢村源之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2011-0909 CoGNo. GNV-E_2011-0909 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2011-0909 Al重複: 1 出版年: 享和04 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 新羽亭 有恒 改印 判型 大本/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (『役者相貌鏡』) ( (やくしゃあわせかがみ) ) 1印No. 1板元No. 0773 1板元名 山田屋 三四郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  役者絵本  画題   シリーズNo. 役者相貌鏡 資料部門 書籍
作品No. N239-006-01 CoGNo. N239-006-01 Co重複: 1 AlGNo. N239-006-01 Al重複: 1 出版年: 享和04 (1804) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180401 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「[関]取白藤源太 [市]川男女蔵」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お俊伝兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22462 CoGNo. MFA-11.22462 Co重複: 1 AlGNo. 001-0922 Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180411 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「松本幸四郎」 ( ) 1印No. 587 1板元No. 117 1板元名 岩戸屋 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25426 CoGNo. MFA-11.25426 Co重複: 1 AlGNo. UT14-007 Al重複: 1 出版年: 享和04 (1804) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180402 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三国小女郎 岩井粂三郎」「鵜飼九十郎 嵐三八」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-50-2322 CoGNo. MFA-50-2322 Co重複: 1 AlGNo. 001-0845 Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180411 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸 おやま若女形娘形ぬれ事所作 瀬川路之助」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-54-1528 CoGNo. MFA-54-1528 Co重複: 1 AlGNo. MFA-54-1528 Al重複: 1 出版年: 享和04 (1804) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180401. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「甲子春狂言こんたんの枕」 ( ) 1印No. 500 1板元No. 773 1板元名 山田屋 三四郎 板元文字 山田
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p650-toyokuni-i-kabuki-actor-iwai-hanshiro-4320 CoGNo. japancoll-p650-toyokuni-i-kabuki-actor-iwai-hanshiro-4320 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p650-toyokuni-i-kabuki-actor-iwai-hanshiro-4320 Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 頃・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1804頃 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「岩井半四郎」 ( いわい はんしろう ) 1印No. 0294 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.02656 CoGNo. MRAH-JP.02656 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-2656 Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1804 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日本回国の六善竜 助高屋高助」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.02828 CoGNo. MRAH-JP.02828 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-2828 Al重複: 1 出版年: 享和04 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1804 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「甲子春狂言かんたんの枕」 ( ) 1印No. 500 1板元No. 773 1板元名 山田屋 三四郎 板元文字 山田
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7827 CoGNo. arcUP7827 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7827 Al重複: 1 出版年: 文化 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「松本幸四郎」 ( まつもとこうしろう ) 1印No. 0498 1板元No. 0792 1板元名 山平 板元文字 山平
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8077 CoGNo. arcUP8077 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8077 Al重複: 1 出版年: 文化 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 鶴金 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「おなつ 岩井粂三郎」 ( おなつ いわいくめさぶろう ) 1印No. 0182 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字 (鶴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 お夏清十郎  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BA31316986-124 CoGNo. BA31316986-124 Co重複: 1 AlGNo. BA31316986-124 Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180401 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「祐経の奥方なぎのは 小佐川常世」「朝比奈妹まいつる 松本よね三」 ( すけつねのおくがたなきのは おさがわつねよ、あさひなのいもうとまいづる まつもとよね ) 1印No. 0092 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1961.204. CoGNo. AIC-1961.204. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1961.204. Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180409 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「たうけんのお吉 沢村藤蔵」 ( とうけんのおきち さわむらとうぞう ) 1印No. 0182 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字 (鶴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0527 CoGNo. ROM-926.18.0527 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0527 Al重複: 1 出版年: 文化 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 堤孫二、暁斎、雪旦、豊広、泉目吉、春英、豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 雪峰堤孫二、(「狂斎主」)(「惺々」)、岩岳斎雪旦、豊広画、寿香亭目吉、春英画、豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 長大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  戯画  役者絵  勝川派  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0488 CoGNo. ROM-926.18.0488 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0488 Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「白拍子さくら木 坂東三津五郎 相勤申候」 ( しらびょうしさくらぎ ばんどうみつごろう あいつとめもうしそうろう ) 1印No. 0062 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)永寿板
作品名2 「喜幸坊 坂東八十助」「市丸坊 市川荒五郎」 ( きこうぼう ばんどうやそすけ、いちまるぼう いちかわあらごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 道成寺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2009.124.0032-1 CoGNo. ROM-2009.124.0032 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2009.124.0032 Al重複: 1 出版年: 文化 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「源九郎義経」「伊勢三郎義盛」「駿河次郎清重」「亀井六郎重清」「片岡八郎弘常」 ( みなもとのくろうよしつね、いせのさぶろうよしもり、するがのじろうきよしげ、かめいろくろうしげきよ、かたおかはちろうひろつね ) 1印No. 0546 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字 (鶴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 堀川夜討  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2009.124.0032-2 CoGNo. ROM-2009.124.0032 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2009.124.0032 Al重複: 1 出版年: 文化 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「静御前」「熊井太郎忠基」「堀弥太郎景光」「御厩喜三太」 ( しずかごぜん、くまいたろうただもと、ほりやたろうかげみつ、おんまやきさんた ) 1印No. 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 堀川夜討  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-201 CoGNo. RV-1327-201 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-201 Al重複: 1 出版年: 文化 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「岩井半四郎」 ( いわいはんしろう ) 1印No. 0587 1板元No. 0117 1板元名 岩戸屋 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-219 CoGNo. RV-1327-219 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-219 Al重複: 1 出版年: 文化 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「仁木文之介? 尾上松助」 ( ★ おのえまつすけ ) 1印No. 0149 1板元No. 0389 1板元名 鈴伊 板元文字 鈴伊
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-222 CoGNo. RV-1327-222 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-222 Al重複: 1 出版年: 文化 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180805 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上栄三郎」 ( おのええいざぶろう ) 1印No. 0437 1板元No. 0246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1370A CoGNo. RV-1353-1370A Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1370A Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸 おやま 若女方 娘形 ぬれ事 所作 松本よね三」 ( えど おやま わかおんながた むすめがた ぬれごと しょさ まつもとよねさ ) 1印No. 0182 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字 (鶴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 鶴金
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1381 CoGNo. RV-1353-1381 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1381 Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180401 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「角力取白藤源太 市川男女蔵」 ( すもうとりしらふじげんた いちかわおめぞう ) 1印No. 0182 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字 (鶴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 お俊伝兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1398 CoGNo. RV-1353-1398 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1398 Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「土ばしかゞやの小ひな 瀬川路之助」「岩橋屋弥三郎 沢村源之助」 ( どばしかがやのこひな せがわみちのすけ、いわはしややさぶろう さわむらげんのすけ ) 1印No. 0092 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)永寿板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1405 CoGNo. RV-1353-1405 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1405 Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180409 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「たうけんのお吉 沢村藤蔵」 ( とうけんのおきち さわむらとうぞう ) 1印No. 0182 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字 (鶴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 鶴金
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1455-45B CoGNo. RV-1455-45B Co重複: 1 AlGNo. RV-1455-45B Al重複: 1 出版年: 文化 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間ヵ 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「助高屋高助」 ( すけたかやたかすけ ) 1印No. 0297 1板元No. 0947 1板元名 板元文字 休ヵ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2928-21 CoGNo. RV-2928-21 Co重複: 1 AlGNo. RV-2928-21 Al重複: 1 出版年: 文化 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「岩井半四郎」 ( ) 1印No. 0182 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-897-9 CoGNo. RV-897-9 Co重複: 1 AlGNo. 100-7874 Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 9・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18049 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「十木伝七 沢村源之助」 ( つづきでんしち さわむらげんのすけ ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 唐人殺し  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0880 CoGNo. BAMPFA-1919.0880 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0880 Al重複: 1 出版年: 文化 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180801 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「曽我の十郎すけ成 助高屋高助」 ( そがのじゅうろうすけなり すけたかやたかすけ ) 1印No. 0294 1板元No. 0360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0893 CoGNo. BAMPFA-1919.0893 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0893 Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東三津五郎」「岩井半四郎」 ( ばんどうみつごろう、いわいはんしろう ) 1印No. 0584 1板元No. 0062 1板元名 伊勢孫 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0056 CoGNo. MU0056 Co重複: 1 AlGNo. MU0056 Al重複: 1 出版年: 文化 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180506 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「早の勘平 尾上栄三郎」 ( はやのかんぺい おのええいざぶろう ) 1印No. 0182 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN11492310-650 CoGNo. BN11492310-650 Co重複: 1 AlGNo. BN11492310-650 Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 587 1板元No. 117 1板元名 岩戸屋 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2805 配役 鳶の者たひばの仁三 〈1〉市川 男女蔵
興行名 梅桜松曽我 よみ はなきょうだいあいおいそが 場立 初日二番目
外題 四花菱比翼吉原 よみ よつはなびしひよくのよしわら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化01 01・20 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP2808 配役 浜名や半七 〈1〉沢村 源之助
興行名 漢人韓文手管始 よみ かんじんかんもんてくだのはじまり 場立 二番目
外題 吉原俄番附 よみ よしわらにわかのばんづけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化01 09・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. GNV-E_2011-0909 配役  〈1〉沢村 源之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. N239-006-01 配役 関取白藤源太 〈1〉市川 男女蔵
興行名 梅桜松曽我 よみ はなきょうだいあいおいそが 場立 大切
外題 妻天事雨柳 よみ めおとごとあめにやなぎ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 享和04 01・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.22462 配役 回国の修行者幡竜実ハ秦の大膳武虎 〈5〉松本 幸四郎
興行名 顔観玉簾雪故郷 よみ みしたまだれゆきのふるさと 場立
外題 顔観玉簾雪故郷 よみ みしたまだれゆきのふるさと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化01 11・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.25426 配役 鵜飼九十郎 〈1〉嵐 三八 三国小女郎 〈1〉岩井 粂三郎
興行名 罷出邑助花 よみ まかりでむらすけにきさらぎ 場立
外題 罷出邑助花 よみ まかりでむらすけにきさらぎ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 享和04 02・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-50-2322 配役 小野の小町姫 〈1〉瀬川 路之助
興行名 顔観玉簾雪故郷 よみ みしたまだれゆきのふるさと 場立
外題 顔観玉簾雪故郷 よみ みしたまだれゆきのふるさと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化01 11・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-54-1528 配役  〈1〉沢村 藤蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化01 場所 江戸 劇場
作品No. japancoll-p650-toyokuni-i-kabuki-actor-iwai-hanshiro-4320 配役 女順礼三熊野のお岸 〈5〉岩井 半四郎
興行名 菊相撲爵定 よみ きくずもうみくらいさだめ 場立 一番目三立目
外題 菊相撲爵定 よみ きくずもうみくらいさだめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化01 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MRAH-JP.02656 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.02828 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7827 配役  〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP8077 配役 お夏 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 復再松緑刑部話 よみ またぞろしょうろくおさかべばなし 場立
外題 復再松緑刑部話 よみ またぞろしょうろくおさかべばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 05・22 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BA31316986-124 配役 祐経奥方梛の葉御ぜん 〈2〉小佐川 常世 朝比奈妹舞鶴 〈1〉松本 米三
興行名 梅桜松曽我 よみ はなきょうだいあいおいそが 場立 一番目五建目
外題 梅桜松曽我 よみ はなきょうだいあいおいそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化01 01・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1961.204. 配役 たうけんのお吉 〈1〉沢村 藤蔵
興行名 漢人韓文手管始 よみ かんじんかんもんてくだのはじまり 場立 二番目大切
外題 吉原俄番附 よみ よしわらにわかのばんづけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化01 09・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. ROM-926.18.0527 配役  〈5〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0488 配役 喜幸坊 〈1〉坂東 八十助 市丸坊 〈1〉市川 荒五郎 白拍子桜木 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場立
外題 花筺鹿子道成寺 よみ はながたみかのこどうじょうじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化01 03・18 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. ROM-2009.124.0032-1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2009.124.0032-2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1327-201 配役  〈5〉岩井 半四郎
興行名 世界花菅原伝授ヵ よみ せかいのはなすがわらでんじゅ 場立
外題 世界花菅原伝授ヵ よみ せかいのはなすがわらでんじゅ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 11・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1327-219 配役  〈2〉尾上 松助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化 場所 江戸 劇場
作品No. RV-1327-222 配役  〈1〉尾上 栄三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化 場所 江戸 劇場
作品No. RV-1353-1370A 配役 玉なへ 〈1〉松本 米三
興行名 顔観玉簾雪故郷 よみ みしたまだれゆきのふるさと 場立 二番目
外題 顔観玉簾雪故郷 よみ みしたまだれゆきのふるさと 場名
所作題 花競恋取組 よみ はなずもうこいのとりくみ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化01 11・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1353-1381 配役 角力取白藤源太 〈1〉市川 男女蔵
興行名 梅桜松曽我 よみ はなきょうだいあいおいそが 場立 大切
外題 妻天事雨柳 よみ めおとごとあめにやなぎ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化01 01・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1353-1398 配役 土ばしかゞやの小ひな 〈1〉瀬川 路之助 岩橋屋弥三郎 〈1〉沢村 源之助
興行名 梅桜松曽我 よみ はなきょうだいあいおいそが 場立 二番目後日
外題 四紅葉思恋深川 よみ よつもみじおもいのふかがわ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化01 02・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1353-1405 配役 たうけんのお吉 〈1〉沢村 藤蔵
興行名 漢人韓文手管始 よみ かんじんかんもんてくだのはじまり 場立 二番目大切
外題 吉原俄番附 よみ よしわらにわかのばんづけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化01 09・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1455-45B 配役  〈2〉助高屋 高助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2928-21 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化 場所 劇場
作品No. RV-897-9 配役 十木伝七 〈1〉沢村 源之助
興行名 漢人韓文手管始 よみ かんじんかんもんてくだのはじまり 場立 一番目五建目
外題 漢人韓文手管始 よみ かんじんかんもんてくだのはじまり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化01 9・9 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BAMPFA-1919.0880 配役 曽我の十郎すけ成 〈2〉助高屋 高助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化 場所 江戸 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0893 配役 五代三郎 〈3〉坂東 三津五郎 女順礼三熊野のお岸 〈4〉瀬川 路考
興行名 菊相撲爵定 よみ きくずもうみくらいさだめ 場立 一番目三立目
外題 菊相撲爵定 よみ きくずもうみくらいさだめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化01 11・13 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MU0056 配役 早の勘平 〈1〉尾上 栄三郎
興行名 よみ 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 三段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化 場所 江戸 劇場
作品No. BN11492310-650 配役  〈0〉中山 富三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化01 11・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP2805  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2808  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2011-0909  
画中文字 閨のうちまんまと忍へこめよとの 大願成就ふみも手に入る 新羽亭有恒
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N239-006-01  
画中文字
組解説 大切道行。左に松本米三のおしゅんか。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22462  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25426  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-50-2322  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 役名は役割番付による。
作品No. MFA-54-1528  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 夢中の役の紋から沢村藤蔵と判断。享和4年1月市村座「梅桜松曽我」一番目五立目で、沢村藤蔵は近江女房かたゝ役を勤める。夢中の役はこれに該当するヵ。
作品No. japancoll-p650-toyokuni-i-kabuki-actor-iwai-hanshiro-4320  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.02656  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.02828  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7827  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8077  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BA31316986-124  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1961.204.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0527  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0488  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2009.124.0032-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2009.124.0032-2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-201  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-219  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-222  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1370A  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1381  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1398  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1405  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1455-45B  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2928-21  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-897-9  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0880  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0893  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0056  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN11492310-650  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2805 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2808 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. GNV-E_2011-0909 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2011-0909 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. N239-006-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N239-006-01 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-11.22462 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22462 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25426 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25426 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-50-2322 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 50.2322 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-54-1528 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 54.1528 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p650-toyokuni-i-kabuki-actor-iwai-hanshiro-4320 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MRAH-JP.02656 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.02656 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.02828 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.02828 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. arcUP7827 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8077 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BA31316986-124 所蔵者名 浮世絵歌舞伎画集 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. AIC-1961.204. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1961.204. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. ROM-926.18.0527 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.527 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-926.18.0488 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.488 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2009.124.0032-1 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2009.124.32 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2009.124.0032-2 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2009.124.32 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-1327-201 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-201 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-219 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-219 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-222 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-222 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1370A 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1370A 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1381 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1381 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1398 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1398 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1405 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1405 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1455-45B 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1455-45B 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2928-21 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2928-21 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-897-9 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-897-9 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. BAMPFA-1919.0880 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.88 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0893 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.893 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. MU0056 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110645538 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. BN11492310-650 所蔵者名 BN11492310 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.