ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

63 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1093 CoGNo. arcUP1093 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1093 Al重複: 1 出版年: 享和01 (1801) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1801 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵六だんめ」「早の勘平 尾上紋三郎」「女房おかる 大谷春次」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  六段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1094 CoGNo. arcUP1093 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1093 Al重複: 1 出版年: 享和01 (1801) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1801 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵九段め」「お石 尾上紋三郎」「本蔵 沢村源之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  九段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1095 CoGNo. arcUP1095 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1095 Al重複: 1 出版年: 寛政12 (1800) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180007 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵 六段目」「勘平 坂東彦三郎」「おかる 瀬川菊三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  六段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1130 CoGNo. arcUP1130 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1130 Al重複: 1 出版年: 寛政13 (1801) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180102 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「新板 忠臣蔵十一段続」「大序」「二段目」 ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  通し絵  大序  二段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1131 CoGNo. arcUP1130 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1130 Al重複: 1 出版年: 寛政13 (1801) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180102 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 「四段目」「三段目」 ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  通し  三段目  四段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1132 CoGNo. arcUP1130 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1130 Al重複: 1 出版年: 寛政13 (1801) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 07.g.180102 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 「七段目」「五段目」 ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  通し絵  五段目  七段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1133 CoGNo. arcUP1130 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1130 Al重複: 1 出版年: 寛政13 (1801) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180102 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 「九段目」「八段目」「六段目」 ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  通し  六段目  八段目  九段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1134 CoGNo. arcUP1130 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1130 Al重複: 1 出版年: 寛政13 (1801) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180102 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版
作品名1 「十段目」「十一段目大切」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 馬喰町二丁目永寿堂、西村屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  通し  十段目  十一段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1135 CoGNo. arcUP1135 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1135 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180605 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、寅五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  十一段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1136 CoGNo. arcUP1136 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1136 Al重複: 1 出版年: 文化06 (1809) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180905 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「七役の内 師直 由良之介 中村歌右エ門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  大序  四段目  七役  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1137 CoGNo. arcUP1137 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1137 Al重複: 1 出版年: 文化06 (1809) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180905 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「とな瀬 中村歌右エ門」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  九段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3016 CoGNo. arcUP3016 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3016 Al重複: 1 出版年: 寛政13 (1801) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180101 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「早の勘平 市川男女蔵」 ( ) 1印No. 559 1板元No. 683 1板元名 丸屋 文右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  三段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0062 CoGNo. shiUY0062 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0062 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181607.17a06 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「才兵衛 市川団十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  六段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0063 CoGNo. shiUY0062 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0062 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181607.17a06 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「勘平 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  六段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0113 CoGNo. shiUY0113 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0113 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181607.17a09 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本蔵 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 128 1板元No. 816 1板元名 万屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  九段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0205_1 CoGNo. GNV-E_2013-0205_1 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0205_1 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「加古川本蔵 市川市蔵」 ( かこがわほんぞう いちかわいちぞう ) 1印No. 0411 1板元No. 0552 1板元名 萩原 板元文字 萩原
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0205_2 CoGNo. GNV-E_2013-0205_1 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0205_1 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「となせ 坂東三津五郎」 ( となせ ばんどうみつごろう ) 1印No. 0411 1板元No. 0552 1板元名 萩原 板元文字 萩原
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC02254 CoGNo. LOC02254 Co重複: 1 AlGNo. LOC02254 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181607.17a04 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「力弥 坂東ミの助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M138-012 CoGNo. M138-012 Co重複: 1 AlGNo. M138-012 Al重複: 1 出版年: 文化05 (1808) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180805 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「塩冶判官 沢村源之助」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M341-027 CoGNo. M341-027 Co重複: 1 AlGNo. M341-027 Al重複: 1 出版年: 文化06 (1809) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180905 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「勘平女房おかる」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N036-004(01) CoGNo. N036-004 Co重複: 1 AlGNo. N036-004 Al重複: 2 出版年: 文化13 (1816) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181608u00a00 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「伍将軍漢輝 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  国性爺合戦  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N036-004(02) CoGNo. N036-004 Co重複: 1 AlGNo. N036-004 Al重複: 2 出版年: 文化13 (1816) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181608u00a00 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「和藤内 市川団十郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  国性爺合戦  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-002 CoGNo. N054-002 Co重複: 1 AlGNo. N054-002 Al重複: 1 出版年: 寛政13 (1801) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 07.g.180102 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 不明 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「五段目」「七段目」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 不明
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-054(01) CoGNo. N054-054 Co重複: 1 AlGNo. N054-054 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181404.06a09.01 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜幸 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「とな瀬 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-054(02) CoGNo. N054-054 Co重複: 1 AlGNo. N054-054 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181404.06a09.01 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜幸 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「小なみ 尾上松助」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-054(03) CoGNo. N054-054 Co重複: 1 AlGNo. N054-054 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181404.06a09.01 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜幸 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「本蔵 市川市蔵」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-057(01) CoGNo. N054-057 Co重複: 1 AlGNo. N054-057 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182205 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「おかる 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-057(02) CoGNo. N054-057 Co重複: 1 AlGNo. N054-057 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182205 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「大星由良之助 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0171-175(1) CoGNo. Z0171-175 Co重複: 1 AlGNo. Z0171-175 Al重複: 1 出版年: 寛政13 (1801) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180102 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「定九郎 与市兵衛 二役早替り」 ( ) 1印No. 415 1板元No. 128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字 上村
作品名2 「市川団蔵 大あたり/\」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題 定九郎  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0057-01 CoGNo. AkoRH-R0057-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0057-01 Al重複: 1 出版年: 寛政13 (1801) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180102 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「新板忠臣蔵十一段続」 ( しんぱん ちゅうしんぐら じゅういちだんつづき ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 「大序」「二段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0057-02 CoGNo. AkoRH-R0057-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0057-01 Al重複: 1 出版年: 寛政13 (1801) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180102 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 (「新板忠臣蔵十一段続」) ( しんぱんちゅうしんぐらじゅういちだんつづき ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 「三段目」「四段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0057-03 CoGNo. AkoRH-R0057-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0057-01 Al重複: 1 出版年: 寛政13 (1801) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 07.g.180102 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 (「新板忠臣蔵十一段続」) ( しんぱんちゅうしんぐらじゅういちだんつづき ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 「五段目」「七段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0057-04 CoGNo. AkoRH-R0057-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0057-01 Al重複: 1 出版年: 寛政13 (1801) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180102 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 (「新板忠臣蔵十一段続」) ( しんぱんちゅうしんぐらじゅういちだんつづき ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 「六段目」「八段目」「九段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0057-05 CoGNo. AkoRH-R0057-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0057-01 Al重複: 1 出版年: 寛政13 (1801) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1801 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版
作品名1 (「新板忠臣蔵十一段続」) ( しんぱんちゅうしんぐらじゅういちだんつづき ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 馬喰町二丁目永寿堂、(巴)西村屋板
作品名2 「十段目」「十一段目大切」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0060 CoGNo. AkoRH-R0060 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0060 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182205 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「忠臣蔵七役 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「天川屋義平 寺岡平右衛門 本蔵妻となせ 加古川の下部可内 早野勘平 大星由良之助 高ノ師直」「右七役相勤め申候」「文政五壬午歳五月狂言 中村座ニおゐて古今大当り」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  通し物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0853 CoGNo. kuni80-0853 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0853 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181607.17a10 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「天川屋儀兵衛 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 195 1板元No. 924 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0854 CoGNo. kuni80-0853 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0853 Al重複: 2 出版年: 文化13 (1816) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181607.17a10 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「おその 中むら松江」 ( ) 1印No. 195 1板元No. 924 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25385 CoGNo. MFA-11.25385 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25385 Al重複: 1 出版年: 文化05 (1808) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180805 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「定九郎 尾上栄三郎」 ( ) 1印No. 437 1板元No. 246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25411 CoGNo. MFA-11.25411 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25411 Al重複: 1 出版年: 文化04 (1807) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180709 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「早の勘平 坂東三津五郎」「こしもとおかる 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 720 1板元No. 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25424 CoGNo. MFA-11.25424 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25424 Al重複: 1 出版年: 享和03 (1803) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180309 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「由良之介女房おいし 小佐川常世」「本蔵女房となせ 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 512 1板元No. 963 1板元名 未詳 板元文字 十親
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6347 CoGNo. arcUP6347 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6347 Al重複: 1 出版年: 寛政11 (1799) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵 八段目」 ( ちゅうしんぐら はちだんめ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「景事あまいがい」「嵐音吉相勤申候」 ( けいごとあまいがい、あらしおときちあいつとめもうしそうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.02760 CoGNo. MRAH-JP.02760 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-2760 Al重複: 1 出版年: 寛政13 (1801) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180102 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵十一段」 ( ちゅうしんぐら じゅういちだん ) 1印No. 0415 1板元No. 0128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字 上村
作品名2 「市川団蔵七役仕候」「古今の大あたり」 ( いちかわだんぞう ななやく つかまつりそうろう、ここん の おおあたり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN13023037-259 CoGNo. BN13023037-259 Co重複: 1 AlGNo. BN13023037-259 Al重複: 1 出版年: 寛政13 (1801) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180102 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「定九郎 与市兵衛 二役早替り」 ( ) 1印No. 415 1板元No. 128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字 上村
作品名2 「市川団蔵 大あたり/\」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題 定九郎  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3391 CoGNo. MAOV3391 Co重複: 2 AlGNo. nnb02-237 Al重複: 2 出版年: 文化11 (1814) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181404.06a09 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 「本蔵 市川市蔵」 ( ほんぞう いちかわ いちぞう ) 1印No. 107 1板元No. 779 1板元名 大和屋 重兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  九段目  山科閑居  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0132_11 CoGNo. arcBK02-0132_11 Co重複: 1 AlGNo. arcBK02-0132_11 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「おかる 岩井粂三郎」 ( おかる いわいくめさぶろう ) 1印No. 0111 1板元No. 0085 1板元名 伊勢屋 惣右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0132_12 CoGNo. arcBK02-0132_12 Co重複: 1 AlGNo. arcBK02-0132_12 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「早の勘平 市川団十郎」 ( はやのかんぺい いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 0111 1板元No. 0085 1板元名 伊勢屋 惣右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0481 CoGNo. ROM-926.18.0481 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0481 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「おその 瀬川路考」 ( おその せがわろこう ) 1印No. 0132 1板元No. 0907 1板元名 平野屋 長右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  十段目  天川屋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-195 CoGNo. RV-1327-195 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-195 Al重複: 1 出版年: 享和01 (1801) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180109 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「一世一代 加古川本蔵 市川八百蔵」 ( いっせいいちだい かこがわほんぞう いちかわやおぞう ) 1印No. 0182 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字 (鶴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-300 CoGNo. RV-2525-300 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-300 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181404.06a07 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「おかる 中村松江」 ( おかる なかむら まつえ ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-301 CoGNo. RV-2525-301 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-301 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180605 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、寅五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0092 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)永寿板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1093 配役 早の勘平 〈2〉尾上 紋三郎 女房おかる 〈3〉大谷 春次
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 享和01 場所 江戸 劇場 結城
作品No. arcUP1094 配役 お石 〈2〉尾上 紋三郎 本蔵 〈1〉沢村 源之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 享和01 場所 江戸 劇場 結城
作品No. arcUP1095 配役 おかる 〈1〉瀬川 菊三郎 勘平 〈3〉坂東 彦三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政12 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP1130 配役 高師直 〈4〉市川 団蔵 塩冶判官 〈1〉市川 荒五郎 桃井若狭之助 〈2〉市川 門三郎 顔世御前 〈2〉瀬川 菊三郎 小浪 〈2〉小佐川 七蔵 水無瀬 〈1〉市川 おの江 加古川本蔵 〈4〉市川 団蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政13 02・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1131 配役 山名次郎左衛門 〈1〉沢村 東蔵 石堂右馬之丞 〈1〉市川 男女蔵 塩冶判官 〈1〉市川 荒五郎 お軽 〈1〉瀬川 菊三郎 早野勘平 〈1〉市川 男女蔵 鷺坂伴内 〈2〉嵐 音八
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政13 02・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1132 配役 斧九太夫 〈2〉市川 友蔵 大星由良之助 〈4〉市川 団蔵 寺岡平右衛門 〈1〉沢村 東蔵 お軽 〈1〉瀬川 菊三郎 お石 〈2〉小佐川 常世 斧定九郎 〈4〉市川 団蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政13 02・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1133 配役 加古川本蔵 〈4〉市川 団蔵 小浪 〈2〉小佐川 七蔵 大星力弥 〈4〉市川 団三郎 小浪 〈2〉小佐川 七蔵 戸無瀬 〈1〉瀬川 菊三郎 かん平母 〈4〉市川 団蔵 早野勘平 〈1〉市川 男女蔵 原郷右衛門 〈1〉市川 浜蔵 千崎弥五郎 〈4〉大谷 鬼次
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政13 02・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1134 配役 お園 〈2〉小佐川 常世 天川屋義平 〈4〉市川 団蔵 太田了竹 〈2〉嵐 音八 大星由良之助 〈4〉市川 団蔵 大星力弥 〈4〉市川 団三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政13 02・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1135 配役 大星由良之介 〈1〉沢村 源之助 高の師直 〈5〉松本 幸四郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 十一段目夜討のだん
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 05・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP1136 配役 師直 〈3〉中村 歌右衛門 由良之介 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化06 05・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1137 配役 とな瀬 〈3〉中村歌右衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 九段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化06 05・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3016 配役 早の勘平 〈1〉市川 男女蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 三段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政13 01・25 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0062 配役 才兵衛 〈7〉市川 団十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 六段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0063 配役 勘平 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 六段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0113 配役 本蔵 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 九段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. GNV-E_2013-0205_1 配役 加古川本蔵 〈1〉市川 市蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 04・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. GNV-E_2013-0205_2 配役 となせ 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 04・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. LOC02254 配役 力弥 〈2〉坂東 蓑助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M138-012 配役 塩冶判官 〈1〉沢村 源之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化05 05・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M341-027 配役 勘平女房おかる 〈4〉瀬川 路考
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化06 05・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N036-004(01) 配役 伍将軍漢輝 〈3〉坂東三津五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 国性爺合戦 よみ こくせんやかっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 08・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N036-004(02) 配役 和藤内 〈7〉市川 団十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 国性爺合戦 よみ こくせんやかっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 08・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N054-002 配役 七役 〈4〉市川 団蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 五段目、七段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政13 02・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N054-054(01) 配役 とな瀬 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 04・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N054-054(02) 配役 小なみ 〈2〉尾上 松助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 04・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N054-054(03) 配役 本蔵 〈1〉市川 市蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 04・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N054-057(01) 配役 おかる 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 05・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N054-057(02) 配役 大星由良之助 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 05・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Z0171-175(1) 配役 定九郎・与市兵衛 〈4〉市川 団蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 五段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政13 02・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-R0057-01 配役 高師直 〈4〉市川 団蔵 塩冶判官 〈1〉市川 荒五郎 桃井若狭之助 〈2〉市川 門三郎 顔世御前 〈2〉瀬川 菊三郎 小浪 〈2〉小佐川 七蔵 水無瀬 〈1〉市川 おの江 加古川本蔵 〈4〉市川 団蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政13 02・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-R0057-02 配役 山名次郎左衛門 〈1〉沢村 東蔵 石堂右馬之丞 〈1〉市川 男女蔵 塩冶判官 〈1〉市川 荒五郎 お軽 〈1〉瀬川 菊三郎 早野勘平 〈1〉市川 男女蔵 鷺坂伴内 〈2〉嵐 音八
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政13 02・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-R0057-03 配役 斧九太夫 〈2〉市川 友蔵 大星由良之助 〈4〉市川 団蔵 寺岡平右衛門 〈1〉沢村 東蔵 お軽 〈1〉瀬川 菊三郎 お石 〈2〉小佐川 常世 斧定九郎 〈4〉市川 団蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政13 02・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-R0057-04 配役 本蔵・勘平母 〈4〉市川 団蔵 小浪 〈2〉小佐川 七蔵 力弥 〈4〉市川 団三郎 戸無瀬 〈2〉瀬川 菊三郎 早野勘平 〈1〉市川 男女蔵 千崎弥五郎 〈4〉大谷 鬼次 郷右衛門 〈1〉市川 浜蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政13 02・・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-R0057-05 配役 お園 〈2〉小佐川 常世 天川屋義平 〈4〉市川 団蔵 太田了竹 〈2〉嵐 音八 大星由良之助 〈4〉市川 団蔵 大星力弥 〈4〉市川 団三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政13 02・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-R0060 配役 天川屋義平・寺岡平右衛門・本蔵妻となせ・加古川の下部可内・早野勘平・大星由良之助・高ノ師直 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0853 配役 天川屋儀兵衛 〈5〉松本 幸四郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0854 配役 おその 〈3〉中村 松江
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.25385 配役 定九郎 〈1〉尾上 栄三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 五段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化05 05・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.25411 配役 早の勘平 〈3〉坂東三津五郎 こしもとおかる 〈5〉岩井 半四郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 三段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化04 09・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.25424 配役 由良之介女房おいし 〈2〉小佐川 常世 本蔵女房となせ 〈1〉岩井 粂三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 九段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 享和03 09・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP6347 配役 与茂七 〈〉嵐 音吉
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 景事旅路あまいがい よみ けいごとたびじのあまいがい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政11 場所 江戸 劇場 土佐
作品No. MRAH-JP.02760 配役  〈4〉市川 団蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政13 02・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BN13023037-259 配役 定九郎・与市兵衛 〈4〉市川 団蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 五段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政13 02・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MAOV3391 配役 本蔵 〈1〉市川 市蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 九段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 山科閑居
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 04・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcBK02-0132_11 配役 おかる 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 七段め
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcBK02-0132_12 配役 早の勘平 〈7〉市川 団十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 五段め
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. ROM-926.18.0481 配役 おその 〈4〉瀬川 路考
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1327-195 配役 加古川本蔵 〈3〉市川 八百蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 享和01 09・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. RV-2525-300 配役 おかる 〈3〉中村 松江
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 七段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 一力
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 04・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-2525-301 配役 大星由良之介 〈1〉沢村 源之助 高の師直 〈5〉松本 幸四郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 十一段目夜討のだん
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 05・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP1093  
画中文字
組解説 『歌舞伎年表』享和元年の典拠不明の記事に「秋、葺屋町、結城座、子供芝居興行。団三郎、源之助、紋三郎、春次等にて、浄るり狂言をする。中にも「忠臣蔵」大入。」とあり、このシリーズの取材した興行に該当するものと考えられる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1094  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1095  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1130  
画中文字
組解説 「仮名手本忠臣蔵」の大序から十一段目までの通しを五枚続に描いたもの。通しの続き絵を描くにあたり、特定の興行に取材し配役どおりの役者似顔を用いた点に、絵師豊国の工夫が見られる。また作品全体に緑の縁取りを施し、芝居の絵看板めかしている。なお当該興行の眼目は、市川団蔵が早替りを含む七役を勤めた点にあり、そのうちの六役が本作品に描かれている。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1131  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1132  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1133  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1134  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1135  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1136  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1137  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0062  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 G№100-0453に3枚揃ったものあり。中図はおかる<2>沢村田之助が描かれる。 個別備考
作品No. shiUY0063  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0113  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0205_1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0205_2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC02254  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M138-012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M341-027  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N036-004(01)  
画中文字
組解説 [仮名手本忠臣蔵]の第二番目[国性爺合戦]三の切 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N036-004(02)  
画中文字
組解説 [仮名手本忠臣蔵]の第二番目[国性爺合戦]三の切 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-054(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 「続歌舞伎年代記」には松助の小なみみえず。
作品No. N054-054(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 「続歌舞伎年代記」には松助の小なみみえず。
作品No. N054-054(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 「続歌舞伎年代記」には松助の小なみみえず。
作品No. N054-057(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-057(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0171-175(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0057-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0057-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0057-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0057-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0057-05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0060  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0853  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0854  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25385  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25411  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25424  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6347  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.02760  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN13023037-259  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3391  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0132_11  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0132_12  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0481  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-195  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-300  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-301  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1093 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1094 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1095 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1130 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1131 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1132 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1133 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1134 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1135 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1136 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1137 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3016 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0062 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0063 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0113 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. GNV-E_2013-0205_1 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0205 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_2013-0205_2 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0205 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. LOC02254 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. M138-012 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M138-012 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M341-027 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M341-027 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N036-004(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N036-004(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N036-004(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N036-004(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-054(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-054(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-054(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-054(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-054(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-054(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-057(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-057(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-057(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-057(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Z0171-175(1) 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. AkoRH-R0057-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0057-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0057-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0057-04 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0057-05 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0060 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. kuni80-0853 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0853 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0854 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0854 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.25385 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25385 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25411 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25411 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25424 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25424 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. arcUP6347 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MRAH-JP.02760 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.02760 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. BN13023037-259 所蔵者名 芝居錦絵集成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MAOV3391 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. arcBK02-0132_11 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0132_12 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. ROM-926.18.0481 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.481 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-1327-195 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-195 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-300 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-300 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-301 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-301 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.